• ベストアンサー

親のこと

親があまりにもうるさいので 無視しているんですが それでもうるさいので 親を黙らせる 一言はありませんか?? 回答お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

20歳以上なら、 「ずっと色々言われてきて、本当に嫌だった。嫌だって言ってもやめてくれなかった。だから、自分のお金で、一人暮らしするから。何も頼らないから、干渉して来ないで」 ですね。 極端な話ですが、親に食べさせてもらってる場合は、「言うことを聞かないなら、食べさせない」といえてしまうわけです。 もちろん、子どもを生かす義務がありますから、餓死するほどにはなりませんので、まぁ、極端な話です。 残念ながら、18や19だと、働いていても何かにつけ親の許可が必要なんで、一人で生きて行くのが難しいんですよね。私も親が嫌で19で家を出たんですけど、保証人だけは頭を下げてお願いしました。私が嫌だっただけで、そこまで親との軋轢が深かったわけでもないし、ちょっと渋ったくらいで承諾してもらえました。 携帯代だけは、家族内通話無料や分け合いのために母が一括で払ってくれてますが、その他は、家賃光熱費食費全て自分でまかなっています。 少なくとも自宅にいるときは何の干渉も受けず、本当に楽ですよ。 もし、家を出ても親があーだこーだ言ってきた場合も、無視してOKです。万が一、連絡が取れない!何か会ったのかも!とか騒ぎ立てても、一度「連絡したくない」旨を明言しておけば、警察に駆け込まれたところで警察は相手にしないですからね。

oiagmon
質問者

お礼

回答有難う御座いました 一人暮らしが一番のサクだと思いました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親に言われて辛かった一言

    今まで生きてきて、親に言われて一番辛かった一言はなんですか? ぐさりとハートに突き刺さり、今でも忘れられない一言。 そんな経験を共有できたら、と思います。 ちなみに私は。。。 「あの頃(若かったころ)の溌剌としたあなたはどこに行ってしまったの?」 です。 夢に出てくるくらい、忘れられません。 ※多くの回答が寄せられると思いますので、基本的にコメントはつけません。ベストアンサーもつけません(優劣はないと思うので)

  • 中学生の男子は親に交際を反対されたらどうしますか

    男子の気持ちがさっぱりわかりません 夏休みに彼は何か悩んでいるようでしたが 何も言わず、急に冷たくなり 理由も言わずさよならを言われてしまいました。 でもたぶん、いろいろ合わせて考えてみると 大変厳しい親に、受験生ということもあり 交際を反対されたのだと思います。 でも、一切何も言ってくれませんでした。 もう付き合えない。さよなら 一言だけ それから、メールも無視です。 わたしは諦めてしつこく訳を聞いたりしていませんが とても仲良く過ごしていたのに 突然の変わりようにショックと悲しみと怒りでパニックになりましたが 少し落ち着いてきたところです。 でも、二学期になり毎日顔をあわせると せつないです。 なんで振られたのか理由もわからず 学校でも あきらかに避けて無視されます。 、 もう、仲良く普通にしようって メールしたのですが 無視されてしまいました。 親に反対されたりしたら それを彼女に説明したりしたくないものですか? それが理由で一方的に別れた彼女を そんなふうに無視したりして更に傷つけたりしますか? まだ好きでいてくれていますか?

  • 親を説得

    中3で高校は専門学校に行きたいです。 親に相談してみたところ一言で終わらされてしまいます。 「無理」とか。 理由を聞き出そうとしてもお前には関係ないといわれてしまいます。 無理な理由が分からないのに諦めろと言われても困るのですがどうすればいいのでしょうか 聞き出すこともできませんし。 説得するコツなどはありますでしょうか? ご回答ぜひよろしくお願いします。

  • 親がうざい

    実家で親と同居してますが、親が愚痴と悪口しか言いません。 無視するしか対処しようないですか?

  • 親が構ってくれません、、

    高3です。 私は長女で、中3と小6の弟と1歳の妹がいます。 一言で言うと、親が構ってくれません 構ってくれないというか、私の扱いが雑です。 私以外のご飯の準備は母がします。 私以外の洗濯は母がします。 私以外の日常生活には興味津々。 私がバイトから帰っても「え?帰ってきたんだ」って言います。 私の進路の話も「自分で考えて自分でやって?」でした。 いつも家事の手伝いもしているし、バイトで稼いだお金で物を買ってあげたりもしているのですが、何も変わらずって感じです。 自分を産んでくれた親なので、口応えをしたりするのは嫌です。 私が親の愛を求めすぎですか? 高3にもなれば普通ですか? 回答お願いします

  • 親に死にたいと言ったら

    精神科と婦人科の通院中です。  母にとても傷つくような一言を言われました。 それで、親に「死にたい」といったら「親戚と近所に人に死なせてくれといい、その人の書名と捺印をもらってきたら死んでもいい」と言われました。 だから書面を近所の人のところに持っていったら、父に「土下座して頼むものだ」と言われ、土下座を7回ほどしましたが、近所に人は話も聞かず、「嫌だ」と言われました。 私はこんな両親を許す事が出来ません。 回答者さんなら許せますか?

  • 親に会わせる??

    私20代前半、彼20代後半です。 もうすぐ付き合って半年になるのですが、 彼に言われた一言がちょっと気になっているので、相談させていただきます。 その一言は 「付き合って親に会ってない(会わせてもらっていない?)のはhigh_002だけだよ」 です。 彼のことを隠して付き合っているわけでもなく、親に反対されてもいません。 元彼とは結婚するつもりでいたので(そういう話もしていました)、結局別れましたが親に会ってもらいました。 今の彼とは順調ですが、私の結婚願望がなさすぎるためか、結婚の話も出てません。 彼はただ単に私の両親に挨拶したいだけなのでしょうか。。 私自身は「うちにきて」と相手から言われてから行っていたので、自分から相手のご両親に会いたいと言ったことはありません。 付き合っている彼女や彼氏のご両親へは結婚等の話が出てなくても会いたいものなのでしょうか。 乱文で申し訳ないのですが、ご意見いただければと思います。

  • 親に育ててもらうこと

    親に育ててもらったのだから感謝しなさいって言葉を よく聞きますよね。 でも、子供を産んだら育てるの当然だと思うのです。 と私は思ってきました。 物理的なことだけ満たして 育ててもらっても感謝できないです。 私は一言で言うと、とてもさみしい思いをして育ちました。 親の愛を疑っていたし、兄弟と差別されている気もしていました。 親はそういうつもりはなかった、出来る限りのことをしてきた、というでしょう。 でも、私がさみしかったと感じてることは現実なのです。 その原因は親の発言です。 傷つくことをたくさん言われましたから。 だからどんなに感謝したいと願っても 感謝できない心でいます。 それを押し殺しても、親には感謝の心を持った方がいいのでしょうか?

  • 親から自分は愛されてるんだなぁと感じた瞬間

    皆さんの、親から「愛されてるんだなぁ」と感じた瞬間を教えて下さい。 現在私は親と離れ海外で生活しています。初めて親と離れて生活をして、親の大切さやどれだけ自分が親を愛しているのかが分かりました。 また、精神的な病気になり、電話で話した時に親からの一言一言に励まされ愛されているんだなと感じました。 是非皆さんの親の愛を感じた瞬間を教えて下さい。

  • 親から殴られた

    たった今親からホウキの柄でなぐられて 顔にあざができました。 たすけてください。 今誰も家にいないし 誰も連絡する相手がいません。 誰か何か一言でいいのでコメントください。

このQ&Aのポイント
  • レノボのサービス?のアップロードのようなものをしたら、とちゅうで画面が真っ黒になりました。電源を強制的にオフにし、再度電源ボタンを押したら画面が真っ黒なままです。
  • 左側面のACアダプタ近くがオレンジ色になっています。
  • 直し方を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう