亡くなった人の魂の実在性と感謝の方法

このQ&Aのポイント
  • 亡くなった人の魂や霊の実在性について疑問を持っている人は多いです。しかし、祖父の時に経験した不思議な出来事から、私は魂が実在するのではないかと感じました。
  • また、祖母の亡くなり、ひ孫を見せられずに後悔している私は、感謝の気持ちを伝える方法を模索しています。お墓や仏壇、写真の前などで話しかけることで、魂に届くのではないかと思っています。
  • いつも感謝と弔いを続けることで、亡くなった人に対する思いを伝えることができるでしょう。魂がどこに存在しているのかはわかりませんが、私たちの心の中にいつもそばにいてくれるのだと信じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

亡くなった人の魂は実存しますか?

親に虐待され、ほとんど祖父母にお世話になりました。ご飯や学用品を買ってもらい、また親に目の前でいじめられてるときに祖父が怒鳴って注意してくれました。 虐待親と絶縁したので葬儀に行けませんでした。後でお線香をあげに行きました。 祖父の時に不思議な経験をしました。 生前座っていた場所の横に、「じいちゃんの横に座ろうっと」と言って私は座りました。(祖父の座るスペースを空けて) すると左を空けていたのですが、右上のほうから左下に向かって風がびゅんと吹いたのを感じました。顔に感じました。おそらく祖父も座りに来たのかな、と思いました。やはり魂でしょうか? その後祖母も亡くなり、ひ孫を見せられずにいたことを後悔しています。いつも時間を見つけては合掌しています。魂や霊は実存しますか?感謝の気持ちをずっと伝え続けていきたいのですが、お墓で話しかければ伝わりますか? それとも仏壇の写真の前がいいのか、自分の手持ちの写真がいいのか、今はどこに霊魂があるのかわかりません。自分が生きている限り、感謝と弔いを続けていきたいのです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chupaku
  • ベストアンサー率25% (460/1781)
回答No.8

あなたが祖父母の事を思い出せば、いつでも伝わります。 お墓じゃなくても良いし、仏壇の前、写真がなくても大丈夫です。 十分伝わっています。 心配なら、声を出してみると、より分かりやすいです。 ただ、お墓参りや仏壇に行く事は、喜んでくれますから、出来たら行ってあげましょう。 生前の好物などを、お供えして上げると喜びます。 もしかしたら、すでに補助霊として守っていてくれているかもしれないです。 その場合はもっと身近にいますから、心配要りません。 でも、あなたが幸せになってくれるのが、一番の供養です。 感謝の気持ちも有難く思ってくれているはずですよ。

その他の回答 (7)

回答No.7

元福島大学経営学 教授 飯田史彦さんの 「生きがいの創造」という本を読まれたらいかがでしょうか? 主に 医療関係者に絶大な支持をえておられます。 すでに、一千万部近く売れています。 「この本」には、「霊魂の実在」が書かれています。 というか、人間そのものが「霊体」なのです。 霊体は 肉体という皮袋を着ているのです。 ですから、人が亡くなって 霊魂が抜けたあとの遺体を 「亡骸(魂が無くなった無き骸)」と言う のです。 私たち人間の 人生の4分の一は、そもそも 持って生まれた運命。 残りの4分の一が 本人の努力。 残りの半分は、先祖の守り、、だそうです。 お祖父さん、お祖母さんは、常に貴女の側にいてくれてます。 貴女の赤ちゃんも、見守ってくださってますよ。

  • 491030
  • ベストアンサー率20% (94/455)
回答No.6

優しい祖父母だったのですね。 私も兄を亡くしてますが、暫く姿を見てました。(霊) なので、霊は信じます。(ただ話し掛けても返事はもらえてません) 死後の世界は自分が実際亡くなってみないとわからないのが 現状です。なので自分が勝手に思うことを姿が見えなくても 言ってみたりして自分の気持ちで伝われば良いなって思ってます。 貴方の想いが届いてれば良いですね。

  • 19650615
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.5

私は、人よりそういうものに感じやすいのか幽霊として見た事はありませんが、気配を感じます。7年前に祖母が亡くなりました。その後、お盆やお正月など家族が賑やかにしていると気配を感じ「近くにいるな」と思います。今6人家族ですが、そういう時は知らず知らずに7枚お皿をならべてしまったりします。毎朝、仏壇にご飯とお茶をあげ、明かりをつけて家族の1日の無事をお祈りしています。感謝と弔いは、仏壇の前でもお墓の前でもどちらでもいいと思います。気持ちですから。今まで不思議な体験は結構してきましたが、私に何か言いたいのかなってそういう時は時間に関係なく仏壇におまいりをしています。質問者様のおじい様もおばあ様もきっとあなたの事を見ていてくれていますよ。そして何かの時にそばに来てそれを感じたら感謝したらいいと思います。こういう話は宗教染みて嫌がる方もいますが、私は普通の主婦です。

  • yuki360679
  • ベストアンサー率10% (152/1427)
回答No.4

お墓や仏壇や写真である必要はないと思います。 霊魂がどんなものかは、私には分りませんけど、 確実に貴方は、一緒に過ごした記憶を留めているわけですから… 少なくともそれは、焼けたカルシウムの塊や、お坊さんが付けた戒名、あるいは祖父母の姿を象った印刷物よりも確実な何かではないかと思います。

noname#158231
noname#158231
回答No.3

私は、実在すると思っている人です。 メールで書ききれるかどうかわかりませんが、今こうして元気に生かされている自分は先祖さまのおかげといつも心で手をあわせています。 お盆の三日間は毎日お墓参りにいきます。 お墓参りを済ませると必ず喜んでいただいているのがわかる何かがおこります。 自分の気持ちでできる限りでいいのではないかと思います。 でも一つだけ、しないことがあります。それは、お墓や仏壇におまいりするときお願いごとをしないということです。 つねに感謝だけを伝えています。 亡くなった方は静かです。何か言いたいことはあっても、不幸にしようとする方はいません。 あなたに悲しい思いをさせたあなたの周りの親族は亡くなった今、あなたを守る立場になってくれているかもしれませんよ? よく考えてみてください。いまの貴女は何か不幸がありますか? 平穏無事な暮らしがあるとしたら、先祖さまに守られてるからだと思いましょう。 なんか宗教のお説教になりましたが、私は決して新興宗教の信者ではありませんよ!? 私はただ、シックスセンスの持ち主として話しています。 でも、文字にしたらヤッパリなんか変…

  • FZR-250
  • ベストアンサー率27% (56/201)
回答No.2

私は亡くなった魂は実在すると信じています。 簡単に、お墓やお仏壇の意味ですが拝む対象物が必要だという事で形にしたものです。 事情があり位牌が置けなかったりするのであれば、お写真でも大丈夫だと思います。 毎日、お水を替えてあげたり温かいご飯をお供えしたり、お経を読んであげたりすれば尚良いでしょう。 一般的にお経はお坊さんの御役目みたいに捉らえられがちですが、心を込めたお経が亡くなった魂には一番だそうです。 ご質問者様の綺麗なお心に惹かれ回答させて頂きました。 祖父様と祖母様はご質問者様のお心に歓喜であられると思います。

kojikojimusi
質問者

補足

ありがとうございます。結婚してからずっと離れて暮らしているので、仏壇も祖母宅にあります。なので自宅で写真を前に置いてお経を唱えてみようと思います。素人の私がうまく言えるかわかりませんが本を探しに行こうと思います。 真言宗のようですが、お経はどれも同じなのでしょうか?一番のお世話になっているので、お葬式に行かなかったことを怒っていないか心配です。

noname#143662
noname#143662
回答No.1

霊というものは、質問者ご自身の後ろに常に付いて見守っておられると思って下さい。 お墓でも仏壇の前でも、どこでも話しかければ応じて下さると思って下さい。 無論、お彼岸やお盆や命日には、きちんと仏壇やお墓には花を手向けて、お参りすることだけは欠かさないで下さい。 毎月の命日や、出来る限りの毎朝夕にも、仏壇にはきちんとお参りされることを是非に続けてください。 そうされますと、いつも、質問者ご自身をはじめ、皆様のおそばでいつでも見守って下さると思います。

関連するQ&A

  • 事情があり葬儀に行けない場合、自分にできること。

    親に虐待され、食事もなく暴力、暴言に苦しみ、高卒後一人暮らしをして虐待親と絶縁しました。 その後、「反省」を信じ、帰宅しましたが一日経つとまた同じ日々だったので、また家を出ました。 子供時代の世話は近くに祖父母がいてくれたのでなんとか隠れて食べに行ったり、お小遣いをもらっていました。祖父母は自分にとって一番大事な存在でした。昔の写真を見ると、祖父母と映っているときは自分も幸せいっぱいの笑顔をしています。 初めは祖父が危篤になり、こっそりお見舞いと線香あげに行きました。しかし今回の祖母は私も結婚したのでお見舞いにいくことなく亡くなりました。葬式にも虐待親に会いたくないので行けません。後で線香あげに行く予定ですが、それまでになにか祖母にしたいと思うのです。 今は祖母の思い出を思い出し、一人になったら合掌をしてお祈りをしています。 何かほかにできることはないでしょうか? また、虐待親は反省もなく、私自身が悪者にされています。親戚に「○○ちゃんはあんなに祖母にお世話になっていたのに葬式にもこないの?何してんだろうね。勝手に」と言っているそうです。 悔しいです。虐待の告発もしてやりたいと思うくらい悔しいです。 結局虐待は「昔だ、何の証拠もねえんだよ」と言われたままで、辛いです。 せめて祖母には「本当はお葬式に行きたかったんだよ」という気持ちを伝えたいです。やはり、葬儀の後では、伝えるのは無理でしょうか?数日後が葬式で、それから骨はすぐにお墓に行きますか?葬儀後1週間後にお墓に行こうと思います。葬儀後の祖母の魂はどこにいるのでしょうか? できたら魂のある場所でお話ししたいと思っています。今はお墓の前で祖母と話をしようと計画しています。お墓には祖母の好きなものと茶を持っていくつもりですが、これは帰るときに持ち帰るのですか?祖母をとにかく喜ばせたいので、いいお墓参りの方法を教えてください。夜に行くのもまずいでしょうか? 親戚に遭遇するのが嫌なので夜にいこうかなと考えています。 よろしくお願いします。

  • 祖母の死を乗り越えたい

    私は親に虐待されて育ち、祖父母がほとんどご飯をくれたり学用品を買ってくれました。 親とは絶縁していて、祖父の葬式にも呼ばれませんでした。 一人だけかかわれる親戚がいるのでその人に祖父の危篤を知らされ、隠れてお見舞いに行きました。しかし、今は結婚して遠方なので、祖母の危篤にはお見舞いにも行けずじまいでした。 優しい祖父母で思い出も沢山あります。親と絶縁していることは知っていてくれ、祖父母宅に泊まりに行っても虐待親には黙っていてくれました。 何も恩返しができなくて毎日茫然としてしまいます。今は「人はいつかなくなるものだ」とか「空でみている」と言い聞かせて涙をこらえています。 祖母には5年くらいあっていなかったので、逢わずにこうなったことが余計に悔しいです。 時間がたてば気持ちは回復するでしょうか? 皆さんはどのように気持ちを立て直しますか? 親戚には「葬儀には虐待親もくるから、あとで落ち着いたら線香あげにくれば?」といわれました。 それで、大丈夫でしょうか?お世話になった祖母にもっと何か恩返しができたらいいなと思ってしまいます。

  • お通夜もお葬式にも参列できない者ができることは?

    昨日、祖母が亡くなりました。 両親から、明日明後日のお通夜もお葬式にも参列せずに、弔電のみするよう指示を受けました。 理由は、多々あるのですが、逆に無理して行く迷惑になり、母の心労が増えそうなので遠慮することにしました。 しかしながら、明日明後日、日常生活を送ることが心苦しく、どう過ごしてよいかわかりません。 しかし、親族の愚痴や不満を考えたり、イライラして過ごしたくもありません。 そこで、質問なのですが、、、 このように儀式的なことには参加できない状況ですが、 これから天国に向かおうとしている祖母の魂に、何かできることはありますか? (例えば、元気な頃の写真を見るとか、ささいなことで構いません。) 喪に服すということで、黒い服を着たり、精進料理を食べたりしたらよいでしょうか。。 今月中には、お線香をあげに行くつもりです。が、 親族のためではなく、故人に対する気持ち的な弔い方法があれば、至急知りたいです。 宇多田ヒカルさんも、お母様やおばあさまの時も、お葬式には参列できなかったが、自分なりの弔いをすると言われてました。 仏教について、無知なため、詳しい方、ほんとに些細なことで、何でも構いません。 自分は幼児がいて専業主婦です。できそうなことあれば、祖母が天国にいけるよう何かしたいし、逆にしない方がいいこともあれば、教えてください。(T_T)

  • アダルトチルドレン、機能不全家族

     双極性障害、吃音、買い物依存などがあって、機能不全家族と言う言葉を知りました。 でも機能不全家族って両親のうち片方しかいなかったとか、もっと明確な虐待があったとかですよね? とういうことは「反抗させてたまるか」という母がいたことや、「親に悪口は言えない」と変に空気を読んでいたことや、「DNAが狂ってる」などと暴言を吐いていた祖父、祖父との食卓ではみんな重苦しく黙り込んでいたなど、関係ないのでしょうか?  つまり、父方の祖父や母に対して自分を抑えられていたというか、毎日のように子供らしからぬほどのストレスを抱えていました。 反抗すると親に申し訳ない、どんなに憎くても傷つけたくないとか・・・。  もちろん家族には感謝していますし家族だって人間ですから完璧ではないんですよね。 でも、時々「自分がいろいろ病気になったり、何かに依存してしまったり自分で大きな判断が下せなかったりって育ってきた環境や親の支配のせいじゃないのか」って思っちゃうんです・・・。  今度精神科の診察があるので主治医の先生に辛い胸の内を遠慮なくぶちまけるしかないでしょうか? だって、もし仮に親に問題があっても、父は仕事が辛くて毎日しんどそうですし、祖父の子供なので子供っぽいことろがあり、母は母で仕事や祖父からのストレスで軽度の鬱がありますししんどそうなので何も言えないですし・・・。 今月、経済的な問題もあって実家近くのマンションに越しますが、そうなるとどんどん母が様子を見にくるでしょうし、僕は母の支えにならないといけない、でも僕は僕で少し親に恨みがある…。 親不孝者ですよね・・・。 これからどう生きていけばいいんでしょうか?

  • お仏壇購入について

    半年前に大好きな祖父が亡くなりました。 実家は遠く離れた九州にあるため、お墓参りにも行きたくても行けません。 初孫だったこともあり、おじいちゃんおばあちゃんにはすごくかわいがってもらいました。 奨学金をもらっていたため20歳から関西に就職した関係でおじいちゃんおばあちゃん孝行もできないまま、祖父が他界しました。 悔やんでも悔やみきれない気持ちでいっぱいです。 葬儀に使われた小さい写真を貰ってきたのですが、見ると涙が出てくるので飾れないまま保管して半年経ちました。 最近ようやく立ち直りつつあり、写真とお供え物をカウンターの一画に置きました。 これではあまりにもおじいちゃんに失礼なので小さなお仏壇を買おうと思っているのですが、私は今年結婚し夫の籍に入りました。 現在、アパートに夫と二人で暮らしています。 夫の実家は車で10分ほどのところにあり、大きなお仏壇もあります。 私の親族のお位牌や過去帳等は祖父母宅にあります。 夫の親族のものも夫の実家にあり、夫の実家は長男か次男が跡取りされます。 将来家を立てる予定なのですが、そこにはちゃんとしたお仏壇も置きたいと考えております。 その際は、やはり夫側の親族をまつることになるんですよね? 私の親族と夫の親族両方をおまつりすることはできないんでしょうか? それまで小さなお仏壇にお線香をあげたりできればと思って質問しました。 魂入れ?というものは必ずしもしなければならないものなのでしょうか? ただお仏壇をおいておまつりすることはしない方がいいのでしょうか? 籍が変わったのに実祖父のお仏壇を置くのはまちがっているのでしょうか? 初めてのことなので、常識的なことが分からずすみません。

  • 「実存」って何でしょうか?

    じつぞん【実存】 1. 実際に存在すること。実在。 2. 哲学:主観とか客観とかに分けてとらえる前の、存在の状態。ここに今あるということ。 実存と存在はどう違うのでしょうか?実存とは何でしょうか? 実存は本質に先立つって 本当でしょうか? 実存とは何か 教えて下さい。よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 笑う人は実存の深みを恐れているという事はないですか

    笑う人は実存の深みを恐れているという事はないですか?

  • 魂が綺麗な人は可愛い?

    魂の綺麗な人は、どんな人ですか? 魂の綺麗な人は、可愛らしいのでしょうか? よく若い女性は可愛い、小さい子は可愛いと言われます。私の学生時代を思い返すと、女学生は可愛かったと思います。 例えば、明るい、他人を励ませるし教わる事もできる、冗談が言える、周りと仲良くしようとする、前向き、日々楽しんでいる、ひねくれていない、ネガティブに諦めない、こずるい考えがない、悩みが可愛い(自意識が強いのか繊細)、些細な事で喜ぶ(可愛い小物など)、自信もある、好奇心旺盛、思い切りよく動ける、美意識高く可愛い文字を使うサービス精神?、素直に可愛い表現(抱き付く、笑う、甘えるなど)ができる、細かい気遣いができる(繊細。大人は見逃す事も感じる)…など。 魂が綺麗な人は、可愛いのでしょうか? 上に挙げました特徴を備えてなくても、魂が綺麗な人もいますか?それはどのような人でしょうか?

  • 殺された人の魂はどうなる?

    昨日、知り合いの奥さんと9歳の息子さんが 資金繰りに悩むご主人に無理心中で殺されました。 たまたま「オーラの泉」を見ていましたら自殺した人は そのまま苦しみから死んだとて逃れられない・・といった内容のお話をされてました。 だとすると殺された人の魂はどうなるのでしょうか?

  • 働くとは、実存的に人と交われる行を意味しないでしょ

    働くとは、実存的に人と交われる行を意味しないでしょうか?。