• ベストアンサー

追突されにくい車

FOCAの回答

  • FOCA
  • ベストアンサー率20% (23/111)
回答No.10

スカイラインの丸いランプは追突されやすいって昔聞いたような。

関連するQ&A

  • 車で追突されました。

    車で、車に追突されました。100対0です。 2週間前にも同様に、車で車に追突されました。 2週間前から整骨院にかよっています。完治していません。 この場合、どうなるのでしょうか? 治りかけていたのに新しい痛みがあります。 今日のことで、まだ、病院に行っていません。 このまま、痛みが続けば明日行くでしょう。

  • 車で追突されました。

    車で追突されました。 先日、信号待ちによる停車中に、軽自動車に追突されました。衝撃はとても軽いものでしたが、グシャっという独特の音で追突されたとすぐに分かりました。双方車から降り、追突部分を軽く確認しましたが、パッと見の傷はありませんでした。 自分は警察を呼ぶよう要求しましたが、相手が急いでいるらしく、免許証等を差し出してきて、それらの写真を撮るよう求められました。身元を明かして、連絡先を伝えた上で、ひとまず先を急がせて欲しいという申し出です。見た目にも本当に傷はないようにも思い、ひとまずその場は分かれました。 念のため警察に届けておこうと思い、すぐ近くの警察署に立ち寄りました。駐車場へ車を止め、車(RV車)の後ろを詳しく見ると、スペアタイアカバーに20cm程度の軽微な傷がありました。恐らく追突されたときについたものと思い、事故の届けをして車の傷も見てもらいました。 翌日、相手から聞いた連絡先へ電話しますと、本人は出ず、恐らく身内の方がでられ、事故で着いたであろう傷を直して欲しいので本人と話したい旨伝えると、追突はしたけども何も壊れていないと言っている、と言われ、訝しそうに、事故に関係の無い傷を直せと言ってきているのではないか、と取り合う様子もありません。 その場は、「警察署への事故の届けを当て逃げの被害届に切り替えてもらいます」と伝えて切りました。 確かに、その傷は事故現場で双方確認したものでは無いですが、どこにどの程度の傷が付いているかは把握しているつもりでおり、少なくとも自分がつけた傷ではない自信はあります。 先方の言うように、その事故でついたものという確証もありません。しかし、追突したことは先方も認めており、その事故のものではないという確証もないはずです。 こういった場合、もしかすれば事故の傷と認められないまでも、先方に何かしらきちんと対応させる事はできますか。電話をした際の先方の対応含め、このまま泣き寝入りするのは納得が行きません。 事故のあと、相手が急いでいるという事からそのまま警察に届けなかった自分の落ち度ではあると思うのですが、何か対応ができるものでしょうか。 何卒よろしくお願い致します。

  • 車の追突事故についてです。

    車の追突事故についてです。 2週間前に信号待ちで停車中に後ろから追突され、腰痛や足の痺れなどがでてきたので 人身事故にし、現在通院治療中なんですが  今日また同じケースで後ろから追突されてしまいました。 やはり腰が痛くなってしまったのですが 相手の対応の悪さにも苛立ち 人身事故にしようと思ってますが こういう場合はどうなるのでしょう? 被害にあった車両は別なのでそれぞれ修理してもらえるはずですが 治療費や慰謝料などはどうなるのでしょうか? 相手の任意保険会社は別会社です それぞれに請求できるのでしょうか? 知識や経験のある方、宜しくお願いします。

  • 車で追突されました。

    今日、車で左折待ちをしているとき、後ろから車に追突されました。 どうやら、追突した車の運転手はよそ見をしていたようです。 警察、保険会社に連絡し、一通りの処理は済ませました。 ここからが質問ですが、若干、頭痛と肩が張るような感じがしています。 これは、ひょっとして、鞭打ちの症状ですか?病院には行ったほうがいいですか? また、週末から海外に旅行を予定していますが、法律的にその前にしておいた方がよいこととかありますか?(病院で検査してもらい書類などを作ってから行った方がよいですか?)教えてください。

  • 追突されない機能

    メルセデスには、信号待ち等の停車中に、後方から追突しそうな勢いで迫ってくる車があると(レーダーで検知)、自動的にブレーキランプを点滅させ注意を促し、更に追突されることが免れないと判断した場合は、ブレーキをつよくかけて踏ん張って追突に備え被害軽減に努める機能が搭載されていました メルセデス以外に、能動的に追突されることを抑制したり追突されそうな場合は被害軽減に努める機能を持つ乗用車はありますか? あるのであれば、車種と機能を教えてください

  • 追突されたときに比較的安全なのは?

    車については初心者ですので、ご意見をお願いします。 最近、知り合いが交差点で止まっていたら追突された事故に遭いました。ところがその車がベンツだったので、後ろの国産のコンパクトカーはベッコリいって全損だったのに、ベンツのキャビンは何ともなかったそうです。後部座席に座っていた子供二人も大丈夫だったそうです。 私は仕事で雪国に行きますが、渋滞中に当方が止まっていたらツルッと滑った対向車に突っ込まれかかったことがあります。 自分は常に安全運転で、いつも他車に道を譲るタイプの人間ですが、やっぱりベンツとかBMWとかの独車の方が、頑丈なんでしょうか? あるいは国産車ではいかがでしょうか? 今の車は“クラッシャブルゾーン”が設定されているからキャビンは安全、と言われても、当方が止まっているときはやっぱり頑丈な方が安全なように思ってしまいますが、皆さんのご意見はいかがでしょうか。 とくに追突された経験をお持ちの方は教えていただけると幸いです。

  • 煽った車VS追突した車の過失割合についてです。

    煽った車VS追突した車の過失割合についてです。 通学時間帯に追い越し車線側を70キロで走っている車に、車間を5メートルぐらいにつめて、パッシングと右ウインカーを出して後ろを走っていると、突然急ブレーキを踏まれて追突しました。悪意のある急ブレーキで相手の過失割合が10割悪いと私は思っています、路上での口論中に相手が手を出してきたので被害届の提出も考えています。 多くは語りませんが、よくある事故だと思います。 不必要な急ブレーキで事故が起こった場合過失割合はどうなりますか 予想されるコメントは「お前が100%悪い」などと言うものが多いと思われますが 逆に「煽ってきた車に急ブレーキをかけたら追突された」と質問すれば 急ブレーキをかけた方が100%と回答が来そうですね。 中立的な立場で回答をお願いします。

  • 原付で停車中の車に追突しました。

    今朝、停車中の車に私(原付)が追突しました。 青信号だったのですが、前の交差点が詰まっていた為 停まって待っていた車に追突という状況です。 停まっていた車に追突したのですから100%私が悪いのは承知済です。 相手の車の方にはケガはなく、車の後ろの部分のバンパーとその上に 傷と凹みが2箇所出来ました。 我ながら情けないことに任意保険に入っておらず(親のファミリー特約をつけていたので安心してましたが、 今年結婚して家を出たので保険は使えないとの事。 夫の保険には特約がついておらず・・・ウッカリしていました) 相手の車の修理代を私が実費で払うという事になりそうです。 幾分こういう経験がない為、お知恵を拝借したいのですが ネットで検索していたら「示談書を交わしたほうが良い」と書いてありましたが、必ず必要なのでしょうか? 今、私が認識している事としては ・近々ディーラーから連絡が来る(被害者がメーカーでの修理を希望している為、被害者がお付き合いのあるディーラーに連絡するとの事) ・ディーラーから修理代を言われたら払う 以上の2点なのかなと思っています。 また、先程も書きましたが示談書・お見舞い品は必要でしょうか? ネットで検索していると行政書士がどうの・・・というサイトもあり 夫もあまり協力的ではない為、一人で悩んでいます。 どなたか体験談やアドバイスがございましたら教えて頂きたく よろしくお願いします。

  • 車に追突されました

    後ろから車に追突されました。 状況は片側二車線道路で単車に乗ってて 右折しようと右の車線に進路変更し終わったあと、車に追突されました。 二段階右折しなかったのは悪いことだと分かっています。 てゆうか事故に遭うまで片側二車線道路以上の道路では二段階右折しなければいけないことを知りませんでしたorz 標識のあるところだけでいいと思っていました。 まぁ、僕が無知なのは反省してるんですが今は置いといて、 完全に進路変更後なので相手の前方不注意だと思うんですが この場合の過失割合はどうなりますか? 怪我は擦り傷と打撲だけで済みましたけど、 確か治療費は向こうの自賠責保険でおりますよね? そして相手は先日も事故しているのを調査済みです。 これは何かに役に立ちますか?

  • 追突事故をおこしてしまいました。

    先日 はじめて 追突事故をおこしてしまいました。 赤信号で停車中のクルマへ、前方不注意で追突してしまい、 自分の車を含めて3台の玉突き事故になりました。 警察にすぐ連絡して、現場検証がありました。 その時点では、被害者の方は2人とも特に怪我はないとのことで、 警察の方が、とりあえず物損事故として処理するが、 2,3日後に症状が出る場合があるので、そのときは 警察へ連絡してほしいと、被害者の方へ説明をされていました。  私も保険会社へ連絡をとり、追突事故ということで、私の保険から2台のクルマの修理代を支払いをするという説明を受けました。  昨日、被害者の方から電話があり、肩こりが取れないので、病院にいったところ、お医者さんから「事故のせいかもしれない。1週間くらいマッサージにかよってみれば」と言われたそうです。「人身事故にするとあなた(私)も大変だろうから、治療費を払ってくれれば、物損事故のままでいいよ」とおっしゃってます。  被害者の方がおっしゃるとおり、物損事故ですすめたほうがいいのか、それとも、人身事故ですすめたほうがいいのか、はじめての事故で、どう判断してよいかわかりません。私の前方不注意で引き起こした事故ですので、被害者の方にはできる限りのことをしたいと思っています。  アドバイスをお願いします。