• ベストアンサー

3段階の過程の間での循環

プロセスの【実行可能状態】は、 『アナログ電話の保留状態と同じ段階』に有るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#156136
noname#156136
回答No.3

電話で例え話するなら・・・ 会社に電話機が1台だけあって、同時に電話できるのは1人だけです。複数の社員が、仕事でその電話機を利用します。 電話機はCPUに相当し、社員はプロセスに相当します。 〔実行状態〕 電話機を占有して、今まさに電話をしている社員の状態です。 電話機の保留状態(音楽を鳴らして、相手を待たせている状態)であっても、電話機を占有していることに違いはないので、実行状態です。 〔実行可能状態〕 電話をしたいけれど、ほかの社員が電話を使っているため、電話できない社員の状態です。 電話中の社員が電話を切れば、電話したい社員の中で、1人が次に電話を使えます。(実行可能状態から実行状態に遷移) 〔待ち状態〕 電話をしていて、対応に時間がかかりそうなことがある場合、「お調べして、後ほどお電話します」と言って電話を切ります。(実行状態から待ち状態に遷移) 電話を切って、電話機から離れて、調査をしている社員の状態が、待ち状態です。 この場合、電話機が空くので、別の社員が電話機を使えるようになります。 「待ち」と言うのは、社員が何もせず待っているという意味ではありません。 調査中に、電話機を使う人がいなくなったとしても、電話するわけにいきません。 調査が終わった時点で、電話機が空いていたら、電話をかけ直します。 調査が終わった時点で、他人が電話使っていたなら、すぐに電話できません。その人が電話を終わるまで、電話機のところで並ぶことになります。

SakuraiMisato
質問者

補足

有り難う御座います。 待機中には、占有の実行が可能になっていないのですね。

その他の回答 (2)

  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.2

タスク(プロセス)の3状態遷移図を例え話で説明するときは,私はこんな比喩を用いています,ご参考までに。 ・実行状態 コンビニエンスストアのレジで会計処理をしてもらっている ・実行可能状態 会計処理中の人の後に並んで自分の順番が回ってくるのを待っている ・待ち状態 別の指令が与えられ,コンビニの外へ出て数十km以上離れた場所へ行って戻ってこなければならない

SakuraiMisato
質問者

お礼

http://okwave.jp/qa/q7609450.html 別の深刻な疑問を上記のページに提出しましたので、 御指導を頂けますと、嬉しいです。

SakuraiMisato
質問者

補足

有り難う御座います。 待ち状態を電話の事例に喩えますと、 掛けていない顧客側の状態を指しているのだろう、 と思われましたが、私の誤解なのでしょうか?

noname#156136
noname#156136
回答No.1

プロセスの状態は、電話とは関係ないことです。電話はプロセスではないので。 単に、プロセスの状態遷移について、電話を例え話に使って説明しようとしているのでしょうか。 通信用語で「保留」というのは、交換回線を占有(使用)している状態のことです。 占有しているということは、回線を使って通話や通信をしているということです。 電話機の使い方において「保留」と言えば、「○○さんをお願いします」と電話がかかってきて、 「○○を呼んできますので、少々お待ち下さい」と言って、 その間、音楽を鳴らすなどして相手を待たせておく機能のことですが。 ご質問の「保留」とは、どちらの意味で使っていますか?

SakuraiMisato
質問者

補足

有り難う御座います。 格好が悪いのですが、 後者の意味合いでの比喩です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう