• 締切済み

里親制度意外で、他人の子供を育てる方法は?

精神的なことや、可能性があるかないかは別にして、単に現在の制度について知りたいのです。 他人の子供を、法律的に問題なく育てる制度というのは、里親制度意外にありますでしょうか? 単に育てるだけでも、養子縁組でもどちらでもかまいませんが、知り合いや親族には、該当するような子供はいません。

みんなの回答

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1139/6881)
回答No.6

もしも里親としての実績があるのならば、民間の「養子縁組斡旋団体」である「アクロスジャパン」にメール連絡をしてはどうでしょうか? 児童相談所での養子里親となると、子供と養子先の親の「年齢差」は40歳までと決まって居ます。 貴方達ご夫婦の若い方の年齢から40を引いた年齢の子が対象となります。 福祉的に18歳までは管轄されるので、里親登録後に対象の子供を養子にしたいならかなり狭き門となります。 民間の斡旋団体も市町村によっては児童福祉課で紹介してくれます。 こちらもかなり狭き門です、先に書きました友人も30代から里親に登録して育児の経験を積み、長い期間待たされて連絡が来て乳飲み子の「特別養子縁組」をしました、戸籍上は長男長女と記載されます。 乳児を特別養子縁組する場合、半年は育児の練習や面会に通うので貴方が仕事を持っているよりも「専業主婦」である方が有利です。 あとは子供との年齢差にこだわる斡旋団体なら、若い方が有利です。

morino-kon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「子供と養子先の親の「年齢差」は40歳まで」なのですか! まだ里親としての実績はないのですが、いろいろ当ってみたいと思います。

noname#146696
noname#146696
回答No.5

実親との関係も継続する普通養子縁組 実親との縁が無くなる特別養子縁組という制度があります 乳児院、又は福祉課へお問い合わせください

morino-kon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 里親制度については、児童相談所が窓口でしたが、乳児院ではまた別なのでしょうか? いずれにしても、問い合わせさせていただきたいと思います。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1139/6881)
回答No.4

住まいの地域に里子制度はありませんか? 私は40代既婚の母ですが、友人で子供を欲しいと願って授からなかった夫婦が里子制度からどうしてもその子を養子に迎えたいと審査を受けて通った40代夫婦が今、その子を育てています。 里子制度のある施設に、貴方の願望をまず相談してみてはどうでしょうか?

morino-kon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その制度については、すでに相談させていただいております。 今回、質問させていただいたのは、それ以外にも方法があるのかどうかという事です。

  • Takihama
  • ベストアンサー率65% (17/26)
回答No.3

民間団体でも養子の斡旋を行っている団体はあります。 が、里親登録されているのが条件となっていることも多いと聞いているので・・・

参考URL:
http://www.okayamaog.jp/baby.htm
morino-kon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 民間団体でもあるのですね!! 里親登録は、すでに相談していて、登録予定なので、こちらの団体についても調べてみたいと思います。

  • Takihama
  • ベストアンサー率65% (17/26)
回答No.2

「里親制度」の範囲によりますが、以下のいずれかになると思います。 (1)親権者の同意を得る(=私的里親) (2)児童相談所を経由して里親になる(=児童福祉法上の里親) (3)養子縁組をする(親権を取得する) (4)未成年後見人になる(ただし、親権者がいない場合に限る) 要は親権が問題になるのではないか、と。

morino-kon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 親族や知り合いに、養子にできるような子供がいないために、そのような子供を紹介してくれる制度をさがしております。 ですから、養子縁組するかどうかとか、戸籍の問題ではなくて、子供を探すための手段について考えております。 私の表現がわかりにくくて、失礼いたしました。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

養子にするしかないでしょう。合法的なら。

morino-kon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 探しているのは、養子にするような子供を紹介してくれる制度のことです。 現在のところ、里親制度しか見つけれられません。

関連するQ&A

  • 養子・里親制度について

    養子・里親制度について ネットで少し調べていたら こういう本を見つけました 「赤ちゃんの値段」 赤ん坊の海外への養子斡旋をする業者の実体、その養子斡旋の人身売買に近い実体について書かれているようですが本自体は読んでいません この本に関する批評などをザっと読みしたところ 日本国内で「第三者に養子を斡旋する仕組み」というのは無く 里親制度しかないと書いてありました。 恥ずかしながらまったく知らなかったのですが 日本国内の養子縁組というものはどういう状況、仕組みになっているのでしょうか。 「里親として自治体に登録した人の所に孤児が預けられる制度はあっても、里親と孤児の間に法的な親子関係はなくて、双方が合意した時に里親が孤児を養子に迎え入れるケースがあるという程度」 と書いてあるのを読みましたが これは正しい情報ですか。 里親制度のようなものが(よく知りませんが)あるだけの 国内の養子縁組に消極的な実体。 ↓ 人身売買の様相を呈した海外への養子斡旋業者の繁盛 ということでしょうか? そもそも、孤児施設にあづけられる子供というのは 何歳からなのでしょう? (孤児施設は福祉ルートですよね?) 日本でも最近赤ちゃんポストというものができたようですが これらの子供は当然孤児施設へいくのでしょうか? 養子コーディネーターという名を聞いたことがありますが これは 何でしょうか、国内での安全な養子縁組をしてくれるルートなのでしょうか。 望まれない子を宿した女性の立場は このような 法規制のゆるい 海外への養子斡旋業者に頼らざる得ない、過酷なものなのですか? 質問が混乱しておりますが、正確な事実を教えて頂ければ幸いです。

  • 里親制度について

    日本では、里親登録をして子供が紹介されしばらく育てて 実母が、承諾すれば養子縁組が出来ると聞きました。 ただ、待っているご夫婦の方の方が多くて子供が少ないのが現状みたいですが、里親登録などされている方でどの位 の期間待たれたのでしょうか? そして、もしその子供を養子にしたい場合でも実母が承諾するケースは少ないのでしょうか?

  • 養子縁組と里親の制度について

    養子縁組と里親の制度について 養子縁組と里親の制度は両親がいない子供にとっていいものなのですが、それにともなって虐待比率が高いです。 詳しくはこちら http://child-abuse.main.jp 子供を変な連中に預けるより、虐待防止のためにも、養子縁組と里親の制度を廃止したほうがいいと思います。いろいろ問題はありますが、子供を死なせないために仕方ないことです。日本の文化を考えると、親の愛情はどうでもいいといえるでしょう。その子供達の将来を保証するためにも… ・高校は基本的に通信制。全日制の公立でもいい。 ・徴兵制度を導入。高校卒業後、自衛隊に強制入隊し、4年間務めてもらう。航空大学校、警察学校、防衛大学校(医科大学校も含む)のいずれかの入学が決まっている場合は対象外となる。 ・兵役義務を終えた後、そのまま職業軍人として自衛隊に居残れる。 4年間の兵役義務を務めた子供達を企業が欲しがります。子供を国が育てる分、使われる税金は高くなりますが、子供が安定的な収入を得て税金を納めることで、十分還元されることに期待は持てるでしょう。 貧乏で家庭環境が悪い子供は絶対に、まともに育ちません。自分がそれを証明しています。 世帯年収360万円未満の家族から子供を強制的に引き離し、施設に入れて国が育てます。理由は単純、家庭環境が悪く貧乏だからです。それ以上に稼がない親が悪いですから、仕方ありません。 もうひとつ、子供を虐待している親についてです。殺人未遂罪で逮捕。子供を保護し、施設に入れます。浪費癖や不倫など性格に問題がある両親から子供を強制的に引き離し、施設に入れます。子供に悪影響を及ぼし兼ねないからです。これらの境遇で施設に入所した子供は、上の箇条書きで説明したとおりに子供が育成します。 みなさんは、子供に対する虐待を防ぐために養子縁組と里親の制度を廃止して、その子供達に対する徴兵制度の導入は賛成でしょうか? PS:カテゴリ違ってたらすみません。

  • 里親制度と養子縁組制度の違いは?

    昨年NHK連続テレビ小説『瞳』で,東京都の養育家庭制度,いわゆる里親制度が取り上げられていました。札幌市出身の二十歳のヒロイン・瞳が,祖母の死をきっかけに上京して東京都の里親になるというストーリーでした。私はこのドラマを通じ,二十歳から里親になる資格があることを知りました。 東京都の養育家庭制度を初めとするこの里親制度というのは,養子縁組制度とはどのような違いがあるのでしょうか?詳しくご教示いただけると幸いです。

  • 里親制度推進について

    政府は虐待などで施設に預けられている子どもを里親に託すため、里親制度を積極的に推し進めていく方針だそうですが、実際に里親を希望する人なんてそんなに集まるものでしょうか? 里親をやっている人は自分の子どもを育てあげた60代くらいが一番多いようですが、言葉は悪いかもしれませんがいわば他人が生み捨てた、しかも対応が難しい子どもを預かって世話をするなんてちょっとやそっとの篤志家ではできないと思います。 引き受けていらっしゃる方はどんな動機でなさっているのでしょう、また、問題点などありますか?途中で止めるなんてことは出来ないわけでしょう? 自分の子どもを一人前にして社会に出したら、後は夫婦で 仲良く静かに好きなようにして暮らしたいというのが大方の望むところだと思うのですが、そこに他人の子を入れて しなくてもいい苦労を背負い込むのでは・・・? 経験者でも、周囲のかたでも構いませんので、ご意見を お聞かせください。

  • 養子にした姪の子供は親族ですか

    養子の(縁組前に出生した)子供は親族ではなく、赤の他人との記述を見ました。 ところが、私の場合、姪を養子にしましたが、この場合も姪の養子縁組前に生まれた子供は親族にならないのでしょうか?

  • 専門里親について

    里親について以下のように規定されております。 里親制度における里親には、養育里親、専門里親、養子縁組を前提とした里親、親族里親の4種が「里親の認定等に関する省令(平成14年厚生労働省令第115号)」に定められている。 専門里親について 一定の期間、里親としての養育経験や児童福祉分野の経験がある者が、専門的な研修を修了した上で登録を受けられるもので、児童虐待等により心身に有害な影響を受けた児童、知的障害を持つ児童、非行傾向を持つ児童などを預かることができる。 専門里親による養育は原則2年を限度とするが、必要に応じて更新することができる。 専門里親手当 専門里親の場合一人目は月額123,000円2人目以降月額87,000円(平成21年度)である。 ここからが質問です。 専門里親の要件をクリアーしたとし、専門里親に登録されたとします。 里親は6人まで子どもを預かることができると聞いています。 専門里親として6人預かると 手当が 1人目~123000円 2人目以下~87000円×5=435000円 6人合計~558000円となります。 その他の生活費、医療費などは別に支給されると聞いています。 このように専門里親になると 手当だけで十分に生活が成り立つことになりますが、 里親や専門里親になりたいという人を見たことがありません。聞いたこともありません。 なぜみんな専門里親になろうとしないのでしょうか? なるための要件が厳しいのでしょうか? それともみんな子どもを育てることが大変だからならないのでしょうか? 私は男の子一人(現在中学2年)を育てておりますが、「子どもの笑顔」によって家庭に幸せがくると思っています。 将来私の子どもが独立したら、私は専門里親として子どもたちを預かり育ててみたいと思っておりますが可能でしょうか? 現在一戸建てに夫婦で住んでおります。 里親制度に詳しい方教えてください。

  • 他人の子供を引き取る

    どうしても子供を育てることができない事情の人がいて 子供を養子にもらってもらえないかと話がありました。 子供は間もなく生まれてくる子です。 私(夫婦)には子供がいますが、赤ちゃん欲しいです。 ただ、個人間で話を進めていくことに不安があります。 出生後、2週間以内に出生届けを出さなくてはいけませんが、 出産した病院などで書いてもらう出生証明書は実親の名前が書いてあるし、 まずは実親に出生届けを出してもらわなければなりませんか? すぐに特別養子縁組の書類に実親のサインをもらい、家庭裁判所に提出して 半年以上、もしくは1年以上の育児試用期間を経て、この養親なら大丈夫と認められたら良いです が、もし認められなかったら子供が懐いていても引き離されてしまうのでしょうか。 乳児院⇒里親⇒養子縁組という経由ではないので、試用期間中に赤ちゃんに何か起こった場合 (突然死や事故など)どのような問題になりますか? やはり児童相談所に相談に行くべきなのでしょうか・・・

  • 子供を育てたい

    養子縁組にお詳しい方、教えてください。 私は子供のころから腎臓が悪く、現在透析をしています。 自分で産むことは非常に困難なため、養子をもらうことを考えているのですが 里親の登録をするにあたり、条件として 『心身ともに健康である』というものがあります。 透析をしていると養子をもらうことはできないものでしょうか。 ちなみに、夫も持病があります。 薬を飲んでいる以外は普通の生活をしています。

  • 特別養子縁組について

    私は4歳の子供がいて2年前に再婚しました。 現在の夫と子供は養子縁組をしていないので、子供は戸籍上『妻の子』となっています。 特別養子縁組という制度があると聞き、夫と子供で特別養子縁組をしたいと思っています。 調べたところ再婚相手の連れ子との特別養子縁組は可能であるが難しいとありましたが、、、。 家庭裁判所へ行って聞いたところ、弁護士に相談して今までの事例などあるか相談したほうが良いといわれました。 どうしたら特別養子縁組が認定されるのでしょうか? 法律に詳しい方教えてください。お願いします。