• ベストアンサー

2個のCTで3線の電流を測定することは可能ですか?

電気工学のカテゴリーがないので科学で質問します。 3相3線式や単相3線式で2個のCTで3線の電流を個別に測定することは可能ですか?

  • 科学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sentakuya
  • ベストアンサー率32% (396/1204)
回答No.1

アドバイスが難しいですが、電気工事士の試験にはよーく出題されます。 (1)3CTの場合スター結線します。 (2)2CTの場合はV結線します。 以下のURLの(4)(5)を参考に掘り下げて見てください。 http://dende777.fc2web.com/denkou/ginou/ct/ct.html

mandegansu
質問者

お礼

回答有難うございます。 >(1)3CTの場合スター結線します。 (2)2CTの場合はV結線します。 勉強します。

関連するQ&A

  • 電気の質問ですが、2個のCTでも電流計が三相振れる回路がわかりません。

    電気の質問ですが、2個のCTでも電流計が三相振れる回路がわかりません。 あとそれは三相3線回路(RST)でも、単相3線回路(RNT)でも同じなのでしょうか? おしえていただけないでしょうか?

  • 漏れ電流測定について質問です

    クランプメーターでの漏れ電流測定ですが、単相3線式の場合3線一括で測定、単相200Vの場合2線一括で測定という方法でよいでしょうか?この測定方法の仕組みと原理もご教授ください、よろしくお願いします。

  • クランプメーターを使っての漏洩電流の測定方法

    クランプメーターで漏電測定を行いたいのですが、三相三線式200Vの回路は 三本一括でクランプメーターで挟んで計れば良いのは分かるのですが、 単相三線式100Vの回路はどの線とどの線を挟めば良いのでしょうか? もし中性線を外してクランプすると、漏洩電流+電源や負荷のアンバランスによる中性線電流を計ってしまうことになるのでしょうか? そうなると、三相三線式の回路に単相負荷が接続されている場合三心一括でクランプして測定するとやはり負荷のアンバランスの影響で測定値が変わることはあるのでしょうか?

  • 三相交流:二相のCTだけで一相の電流がわかる理由

    三相交流の電流測定で、RとTにはCTをつけていますが、 切り替えスイッチで、S相の電流も測定できるようになっています。 なぜ、CTがついていなのに、S相の電流が測定できるのでしょうか?

  • 三相三線電流値について

    はじめまして。 仕事で電力調査を行ってるのですが、電気に関してはまったくの素人で困っています。 基本的な事で恥ずかしいのですが、助言頂けると助かります。 クランプメーターにて電流値の測定を行っているのですが、 単相三線の電流値はL1L2(三線のうちの右と左)の和でいいのでしょうか? また三相三線の場合はどの線を測定すればいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • CTの耐電流

    現在単相650Vのラインに400A流れる設備があり、そこに400AのCTが付いています。実験で500A流したい旨相談があり、CTの読み取りは不要ですが、取り外しが出来ない為、500A流せないか検討しています。光商工のSM64というCTです。過電流強度の記載がありませんでしたが、一般的に定格の何倍位は絶えられるものでしょうか?

  • 電気の漏れ電流について

    漏れ電流について教えてください。 通常絶縁測定をする場合(メガで) 単相2線式100V は0.1MΩ以上 単相3線式100/200Vは0.1MΩ以上 三相3線式200Vは0.2MΩ以上 三相4線式400Vは0.4MΩ以上 と基準があると思います。 これをブレーカを入りの状態で測定する場合は 単相2線式100Vの場合でしたら クランプメータでブレーカの2次側を黒線と白線を一緒に挟んで測定 すると思います。 漏れ電流が1mA以上になると絶縁不良ということですとね。 今職場で毎月漏れ電流の測定を行っています。 測定の方法はブレーカの2次側ではなくて アースで測定しています。 例えば分電盤の金属部分に緑のアースが繋がっていると思います。 その緑のアースをクランプで挟んで測定しております。 その測定結果についてですが どの分電盤で測定しても20mAやったり30mAやったりになります。 疑問はここなんですが、100V回路の漏れ電流は1mA以下と思うのですが アースで測定したら20mAも流れていたら基準値をはるかに超えているのでは ないでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 単相3線式の配線での漏れ電流について

    電気工事の仕事をしています。  単相3線式の配線につながれた機器(ヒータ)の漏れ電流を測定した時の事です。 100vで測定すると5mA程度流れていました。200vに変更して測定すると0mAとなりました。 100vより200vの方が少なくなる事があるのでしょうか。 電圧が上がると漏れ電流が多くなる気がするのですが。 よろしくお願いします。

  • 3相交流の電流をCTで測定し3つの電流計に表示する配線方法

    3相交流の電流値をCTで測定し3つの電流計(RST各相)に表示する配線方法がわかりません。 どなたか教えて頂けませんでしょうか?

  • 単相3線式の電流の流れについて

    単相3線式の電流の流れについて疑問に思う点があります。 ・なぜ中性線から流れている電流は2つの100V負荷に分流しないで綺麗に片方だけ流れているのですか? ・なぜ中性線には電圧がないのですか? 単相3線式自体にあまりピンときていないので回答に補足してさらに質問するかもしれませんがよろしくお願いします。