• 締切済み

彼の妻からの仕打ちを何とかしたい

仕事上で知り合った2つ年上の彼がいます。私も彼もアラフォーです。 彼には妻と2人の子供がいますが、別居しています。彼は現在、会社で寝泊まりして、 購入した家には当然のように妻子が住んでいるそうです。 もちろん、そのローンは彼が支払っています。 一緒に暮らしている頃、彼の浮気騒動(実際は誤解との事)や彼の母親との確執などが原因で、妻は精神的な病気になり、何か気に入らない事があると、刃物や近くにある物で彼を傷付けた事が何度もあり、その事から身の危険感じ 家を出たそうです。 離婚話を切り出した時に、「別れないし、一生取り憑いてやるから」と言われたそうです。 彼の本職の収入はすべて妻の方に流れる事になっているので、彼は会社が終わると、 別の職場で夜中まで アルバイトをしてそのバイト代で何とか生計を保っています。 こんな生活を4年も続けているそうです。 妻は、夫を追い出すだけでは事足りず、自分の都合で、庭の草むしりや買い物、ゴミ捨てまでをメールで執拗に指図してきては強要するそうです。 返事をしないと同じ内容のメールが何十件も入り、彼の車をボコボコになるまで蹴ったり、「自殺してやる」などと大騒ぎするらしく、それが怖くて、渋々言うことを聞いてきたそうです。 私はこの話を彼から初めて聞いた時、正直 困惑しました。。 何故?そんな頭のおかしい女の言いなりになっているのか、まったく理解できませんでした。 でも、何度も話を聞いているうちに、こんな劣悪な生活環境を我慢している根底に彼の子供の存在があったのだという事に気付きました。 彼は「子供が成人するまで」と言っています。 自分さえ妻の言うことを聞いていれば、子供たちが無事に暮らせるという想いが、彼を動かしているのです。 しかし、毎日3~4時間の睡眠だけで、食事もコンビニ弁当やカップラーメンばかりで、体に良くない生活を送っているので、とても心配です。 以前より10kgも痩せたそうです。 私は、彼の町からかなり離れた所に住んでいるので、すぐに逢いに行く事ができません。 実際問題、仕事や自分の生活もあって何もしてあげられないのです。 出来る事と言ったら、平日のメールや電話だけ。 週末には、3時間かけて私に逢いにきてくれます。 彼は「お前と逢っている時や電話などのやり取りをしている時が、普段の生活から解放されて、一番癒される時間だよ」と言ってくれていますが、普段 何もしてあげられない 自分の不甲斐無さを感じています。 せめて、夜中のアルバイトから解放されて、ちゃんとしたアパートなどで人間らしい生活ができれば。。と思っています。 それには、あの妻から要求される、奴隷のような扱いから解放される必要があるのです。 彼は、こんな妻と、本当に離婚出来ないのでしょうか? 法律的に勝ち目はないのでしょうか? 私は、彼を救いたいのです。 彼は私にとって、かけがいのない人なのです。 どなたか、良いアドバイスをお願いします。

みんなの回答

noname#144316
noname#144316
回答No.8

あの、その話は彼がそう説明しているだけですよね。 あなたが知っている、具体的な事実はなんですか? 自宅の住所は? 会社の住所は? アルバイト先はどんな会社? それで、子供さんの年齢もわかりますか? 彼の言うことをよく見ると、 ・だから、普段の日にちょっと会ったりもできない:バイトしてるから ・あなたが彼の寝泊りしているところに訪ねられない;睡眠不足 ・奥さんの家に出入りしていてもおかしくない:用事を言いつけられる ・お金に余裕がない:みんな奥さんに取られている でもねぇ、、、、 つまり、あなたがやってこれないように、また、やってきても誤魔化せるわ。 そして、奥さんの目を盗んで大丈夫な時だけあなたのところにいく。。 本当は、自宅で親子4人仲良しなのかもよ。夜もバイトなんか行ってないで家庭団欒。勿論、夜の夫婦生活もバッチリ、、、、だったにしてもできてますよね? 彼の自宅の住所がわかれば、ご近所に聞けばわかりますよ。 あなたが直接する勇気がなければ、誰かお友達はいませんか? 子供さんの年齢と性別がわかれば、名前もわかると、ご近所の聞き取りがしやすいですよ。 こんな時代でしょ。 ご近所で、あのお家から子供の泣き声はしませんか?お子さんを叱る大声はありませんか?ご夫婦仲はどうでしょうか?お父さんと子供さんはどうでしょうか? 絶対に児童相談所とか市や県からと言わなければ何も問題ありません。聞かれても、すみません、ご内聞にと済ませればいいのです。ただの噂を聞いているだけなのですから犯罪にはなりません。これで何かの罪になるなら、ご近所の立ち話が好きなおばちゃんは皆犯罪者になります。 どうですか?住所も知らないのでは?会社の住所も知らない?勿論バイト先もよね? さぁ、その場合はどうするか?暇があったら考えておきます。 はっきり言って、私はその男、非常に胡散臭いと思っています。 別居なら婚費の支払いだけでもいいですし、今の形は異常ですから、調停を起こすのが普通です。 普通のことをしないのはなぜか?そこを考えましょうね。

510405
質問者

補足

彼の会社(運送業)の住所は私の会社(運輸業)の取引先なので知っていますし、バイト先も私の会社の支店なので、私の知り合いの人も彼がバイトしている事を知っていました。子供の年齢は、上の子が高1で下の子が中1の男の子です。 確かに、あまりに内容が過酷なだけに、普通の方には「胡散臭い」と思えるのでしょうね?ご意見参考になりました。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

ふがいないと思っていて、助けて上げたいと思っているなら、 貴女が夜中バイトして彼に貢いであげればいいじゃない。 向こうの奥さんの問題とか関係ないでしょ、貴女には。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sachi7283
  • ベストアンサー率21% (256/1170)
回答No.6

騙されてませんか? 会社に寝泊まりって?自分の会社ですか? もし勤め人だったら有り得ませんよ。 本当に3~4時間しか寝て無いのなら、じきに死にます。 10キロ痩せた彼は、がりがりですか? 収入が少ないし、3時間しか寝て無いのに、よく往復6時間もかけてあなたに会いに行けますね。 普通、途中で倒れますよ。 彼の恋愛上の演出だと思いますがね…その上で、彼を信じるなら… 彼にね、言いましょう。 あなたはかけがえのない人。 奥さんと離婚して。 私と一緒に奥さんの元に行きましょう。 私が奥さんに殴られるから、私があなたの代わりに慰謝料払うから。 家の草むしりも私がするから。 今週末に、あなたの家に連れて行って! 私、こんなに辛いあなたを見るのが耐えられないの!助けてあげたいの! 彼氏は心がすーっと救われると思いますよ。…本当の話しだったらね。 まあ「奥さんが恐くて家には連れて行けない!」って拒否られるとは思います。 そして会う回数が減っていくでしょうね。 それとね、ごっこに酔ってるみたいだから書きますが、救いたいって本当に思うなら、自分の人生は投げ打つものですよ。 自分の生活を考えてる時点で、ある程度見切りを付けましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ssmc
  • ベストアンサー率14% (22/148)
回答No.5

あなた、その奥さんからきたメールを実際みたの? 会社に泊まってコンビに弁当しか食べてないところも? 人間は自分に都合のいいことしか言いません。 救いたいのならお金を援助してあげたら? 彼もそういってくれるのを待ってるかもしれませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65535
  • ベストアンサー率44% (8569/19470)
回答No.4

>法律的に勝ち目はないのでしょうか? 「彼と貴方が交際している」と言う点が「絶対的な致命傷」となって、彼は絶対に勝てません。 彼の方からの「離婚」も出来ません。「離婚」が「不貞を行っている彼に有利に作用する」からです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bking
  • ベストアンサー率11% (129/1123)
回答No.3

彼がキチンと弁護士に相談すれば、絶対離婚出来ないなんて事は無いでしょうよ。 あなたが費用を立て替えてあげればどうですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

彼氏が、法的にどうなのかなどを専門家を通して話したほうが早いですよ。 文面からは、質問者さまの一方的な内容しか書かれていませんので、なんとも答えようがないと思います。 本当に、彼氏さんの非が全くないのでしょうか。 彼氏さんの母親の非が全くないのでしょうか。 彼氏さんの浮気騒動の誤解も、彼氏さんの奥さんに理解されているのでしょうか。 そもそも、浮気騒動が起こるような結果をもたらしたのは事実だとはわかりますが。 質問者さまが、彼氏さんの背中をおしてあげることが最善ではないでしょうか。

510405
質問者

お礼

そうですね。やはり、法律の専門家の所に彼自身が行くのが良いのでしょうね。私から、話をしてみます。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#154391
noname#154391
回答No.1

念のため確認させてください。 お相手の男性の境遇ですが、質問文を拝見した限りではすべて 「~だそうです」となってますよね。 そのお話を信用するに足る、それなりの証拠(というかなんというか)はあるんですか?

510405
質問者

補足

証拠というものは、ありません。でも彼が嘘をついているとは思えないので、私は信用しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妻から嫌われてしまったようです

    結婚して11年。 7歳の双子がいます。 自分は飲みに行くことが好きで、結婚してからも週4くらいで焼き鳥屋などに行って飲んで帰ることが多かったです。 妻が妊娠しても、誘われるとどうしてもという事が多く妻は怒っていたようですが、うやむやにしてしまっていました。子どもが生まれてもおむつも10回くらいしか手伝いしませんでしたが、その時は当たり前と思っていました。 子供が3歳くらいの時に、支店の友人に誘われてパチンコにはまってしまいました。 25万くらいの給料のうち17万くらいを使っていました。妻からは、毎日メールが入っていましたが、適当にメールしたりしていました。 初めて妻から「離婚してください」と言われて、驚きました。どうしても離婚したくなかったので、少し飲みに行く回数を減らしました。 今は小遣いもあまり使わないようになったのですが、妻に変化が・・・。 絶対に働くと言い出したり、私の話も聞いてないような感じです。さらに死んだような目をしてる事もあり、ぞっとしました。 私の両親とも上手にやっているし、子どもも上手に育てています。 まだ子どもが小さい時に部屋が片付いてなかったので、お恥ずかしいのですが、死ねなどと暴言を吐いたり、パチンコにハマったときにも刹那的に生きたいなどと言ったことを今、恨んでいるようです。 また、お恥ずかしいのですが、私の方の実家には月に2回は帰省しますが、妻の実家にはほとんど帰っていません。 自分勝手ですが、妻とは離婚したくありません。 どうしたらよいでしょうか? 熟年離婚とか考えていそうで、怖いです。

  • 元夫とその妻の仕打ち

    初めて投稿します。 数年前に好きな人ができて離婚しました。 子供が2人いましたが、こんな私がつれていくより、家もあるし夫の方にいた方が良いと思い、おいてきました。 結局、彼とは数ヶ月で別れ、自分のしたことを大変後悔しました。 本当に勝手なことはわかっていたのですが、もし帰れるものなら帰りたいと思い、夫と連絡をとってみたのですが、驚いたことに、離婚して半年もたたないうちに、夫には彼女がいたのです。 当時私は派遣社員で、収入も安定していなかったので、2人の子供を引き取ることもできず、夫が再婚するのをただだまって見ているしかありませんでした。 ところが、最近になって子供たちが新しい母親との折り合いが悪くなったようで、私のところで一緒に暮らしたいと言い出したのです。 ようやく正社員としての仕事を見つけたところだったので、子供たちを引き取ることになりました。もちろん、元夫からは養育費をもらい、夫が払っていた学資保険を引き継いで、その保険料にあてる予定でした。 ところが、元夫の現在の妻が、子供の教育費が足らないと言って学資保険を解約してしまっていたのです。 おまけに子供名義であった50万ほどあった貯金もすべて使ってしまって無いというのです。 今の妻が子供たちを養育していた期間は4年ほどで、夫と結婚してからすぐに子供を産んでいます。本当に私の子供たちの教育のために使ったかどうかなんて、わかったものではありません。 養育費にしても、調停で話し合った結果こちら希望している額にはとうてい足らない額となってしまい、しかも期間は子供が18歳になるまで。子供がこちらに来てから調停で金額が決まるまで半年ほどあったのですが、遡って払ってはもらえないというのです。 おかげで子供に小遣いをやることもできず、生活もとても苦しいです。そんな生活なので、長女がすっかりグレてしまい、全く私の言うことを聞かなくなってしまいました。 百歩譲って本当に教育のために使ったとしても、私が一生懸命貯めた子供たちの預金を勝手に使ってしまった今の妻と、それを許していた元夫を、みなさんはどう思われますか? また、子供がいる男性とわかっていて結婚したのに、自分の子供を作ってしまうなんて、私にはとうてい信じられないことなのですが(自分の子供のほうが可愛いに決まっているし、同じように接することなんてできないと思う)そういうものなのでしょうか?

  • 妻と離婚したいのですが、全く同じてくれません。

    妻と離婚したいのですが・・・。全く同じてくれません。 結婚6年目の36歳です。現在妻(32歳)と離婚を考えています。4歳の子どもが一人います。 離婚は3年ほど前から考え始めました。 一緒に生活をしていて、どんどん性格の不一致を感じ始めるようになり、だんだん我慢ができなくなってきました。 (そんなことぐらいで離婚?と思われる方もいるとは思いますが・・・。) 今では、家にいても全く会話をすることなく、一緒の部屋にいることもほとんどありません。 一緒の空間にいるだけで、精神的にしんどくなってしまい、自分の部屋に閉じこもってしまいます。 休みの日も家にいるのが苦痛で、正直落ち着ける場所がありません。 情緒不安定気味で、自分が自分でないように感じることもあります。 1年半前ぐらいから妻にも離婚の意志を伝え、何度も話し合ってきましたが、全く同じてくれません。 話合いの中で、私は妻に対して、「同じ空間にいることさえ無理。同じ空気を吸うのも嫌。一度冷めたものはもうどんなに頑張っても戻ることはない。お願いだから一人にしてほしい。」などと強く言ってきました。 自分で酷いことを言っていると分かっていますが、どうにか自分のことを嫌いになってもらおうと思い、言い続けてきました。 話し合いの時、以前は妻が泣いたり怒ったりすることも多々ありましたが、最近は割り切ったかのように、変に優しくしてきたり、私の気持ちを取り戻そうとしてきます。私がどんなに離婚の意志を伝えても軽くかわされている感じです。 「それならまず別居してほしい」とも伝えましたが、「別居もしません」との事です。 私も妻も実家は遠い県外なので、妻が実家に帰らない限り、別居するには、私が新たに部屋を借りて出て行かなければ別居は難しいです。 しかし経済的に困難です。またお金は全て妻が管理しています。 なぜ離婚をしたくないかと問うと、 (1)まだ好きだから (2)子どもがいるから (3)例え普段会話がなくても、特に害はないから との事です。 私が妻に対して、無視したり、冷たく接したりすることはありますが、DVや、借金や、浮気など、特に問題があるわけではないので、妻は離婚したくないという気持ちも多少理解できます。 話が前に進まないので、「調停を申し込もう」と言いましたが、妻は「絶対い嫌だ」との返事です。 赤の他人に話すくらいなら、私との話合いを続けるとの事です。しかし離婚に向けての話合いではなく、私の話を聞くという意味だそうです。 ちなみに私の親も妻の親も私たち夫婦の状態は知っています。妻の母親と3人で話合いを数回したこともあります。母親は「帰っておいで」と言っていましたが、その言葉も妻には届きませんでした。 先日も離婚のお願いをしましたが、「悪いところがあるなら直すから、離婚は絶対にしません。」との一点張りです。 しかし、妻がどんな態度をとろうと、私も意志は変わりません。子どものために今まで我慢してきましたが、いろいろ考え、離婚以外考えられなくなりました。 私は仕事で朝早く、夜も遅いので、家には寝るためだけに帰っているような状況です。休日も疲れ果てて寝ているか、仕事をしています。そのような生活なので、実際子どもとの時間もあまりありません。 子どものことを第一に考えるなら、例え妻に愛情がなくても、離婚はしてはいけないという考えもわかりますが、それ以上に私は今の生活苦しく、人生終わった気分です。 一体どうしたら妻が離婚に同じてくれるのでしょう。 一方的な離婚だとはわかっています。しかしもう本当に無理なのです。 私を否定する方もたくさんいらっしゃるかと思いますが、離婚に前進するよいアドバイスをどうか宜しくお願いします。最近は話し合いも何を話せばよいかネタがありません。 長文になってしまい申し訳ございません。

  • 妻がうつ病です。

    妻がうつ病なのですが、本当にうつ病なのか知りたく質問しました。 疑う理由 (1)うつ病を理由に家事をしない。 しかし、飲みに行けば夜中の3時くらいまで飲んでる。 自分の親とサイパン旅行に行くときは、朝4時頃から起きて、テキパキ動いてる。 (2)夜寝れないと言って、昼寝ばかりしている。 (これでは、健常者も寝れなくなるのでは?と思ってしまいます。) (3)買い物等、自分がやりたいことはテキパキやるが、やりたくないことは、うつ病を理由にこちらに押し付ける。 このような状態が5年位続いています。 本当にうつ病なのかを知りたいと同時に、離婚も考えてます。 子供が一人居るのですが、養育費の相場と、離婚した時に妻の生活費の面倒も見なくてはならないのでしょうか? 妻の親は健在で、現在は義母が普段、子供の面倒を見てくれています。 離婚したい理由 (1)うつ病を理由に家事をしないのは勿論、何か気に入らないことがあると八つ当たりが酷い。 口論になった時、こちらが言い返すと『死んでやる』と言って包丁を持ち出す。 (2)金銭感覚が違いすぎる。 私の考え方は自分の給料は自分で管理し、生活費を渡すと云うものですが、妻は夫の給料は全て自分が管理し、お小遣いをあげると云ったものです。 結婚当初、この話をした時に私が譲歩しましたが、やはり嫌なのでこちらの考えに合わせて欲しいと話しましたが、嫌だの一点張りで、『もしそうするなら、子供の面倒も全部貴方がやってよ』と言って育児放棄のようなセリフを吐く。 (3)何か嫌なことがあると、自分の親に告げ口し、こちらが妻の親に嫌味を言われる。 (妻は私の親とは会おうとしません。) 妻を見てると、どう育てたらこのような性格になれるのか、わかりません。 専業主婦なのですが、三食昼寝付きを地で行き、我が儘が酷すぎるのです。 妻が本当にうつ病なのかを知りたいのと、離婚する時に子供を妻に渡し、養育費を支払う形で離婚出来ればと思ってます。 妻の生活費は面倒見るつもりありません。 子供は一人(中学生)で、当方40代会社員です。 文章が分かり難く申し訳ございませんが、アドバイス等戴きたく宜しくお願いします。 専門家の方からのアドバイス等あると非常に有難いです。

  • 妻から「冷めた」と

    結婚して5年で、3才の子供がいます。わたしは夫です。 最近、妻が子供を連れ妻の実家に行って帰ってこないため「どうしたの?」と聞くと、 「もうあなたと一緒にやっていく自信がない」と言われ一方的に離婚を迫られています。 わたしにとっては急な話すぎて何が何だか分からないですし、少し時間をかけて考えてみてるのですが、どうしたら良いのか分からず困っています。 わたしは離婚したくはありません。妻も大事ですし子供ももちろん大事です。今後もこの家族で暮らしていきたいと考えています。 子供がいることが大きいです。 しかし妻は「もう気持ちが切れてしまった」と言う反面、「時間かけたら気持ちも変わるかも」と言ってます。 離婚を切り出してくる、ということは私に不満があったのだな。と反省するところはたくさんあります。 ケンカたくさんしましたから… 感情的になって相手を責めてしまったことなど、謝りました。 相手を認める、ということが欠けていたので相手を尊重できるように努力することを妻に伝えました。 なにより子供がいるのに離婚という決断を急いでいる妻にショックを受けています。 しかし妻が実家(車で五時間以上かかる)にいるため、話し合いなどが進められない状態です。 わたしはまた家族で仲良く暮らしていきたいのでメールで、 いままでを振り返って謝罪と感謝を伝えています。 返信はありません。 妻と子供が実家で暮らして時間がたつと、わたしのいない生活にも慣れてしまい夫は不要だな…やっぱり離婚だな。と、なりそうで怖いです。 気持ちを伝えたいのですが、しつこいのも逆効果だろうな、と大変悩んでいます。どなたかアドレスをお願いします。

  • 妻に「もう解放して」と離婚を告げられました。

    先日、妻に「もう解放して」と離婚を告げられました。 私としてはもう一度やり直したいですが、もうむずかしいのでしょうか? ほんとうに苦しいです。 長文になりますがお許し下さい。 結婚して10年、子供が3人(小学生二人と来年幼稚園入園予定の4歳)います。 出来ちゃった結婚でしたので妻とはあまり恋愛している時間はありませんでした。 妻はパートに勤めた時期もありましたが、ほぼずっと専業主婦です。 この10年私の代わりに家の事はすべて妻がしてきました。 私は仕事が朝から深夜まで、土日も関係なくあったので、子供3人相手によく頑張ってくれていました。 稼ぎが良い方ではないので、しんどい思いもさせてきたと思います。 ただ、妻の趣味はショッピングなのでなんだかんだ言っても服の数は多い方だとは思います。 また私もそんな妻をかわいいと思い、なるべく買い物に口を出さないようにしてきました。 私が昨年からどうしても必要な物を購入するローンを組んだ為、通常の仕事に加え早朝のアルバイトにも行くようになりました。 週に4日ほどですが、なかなか朝も起きられず遅刻の為妻に当たってしまう事も多くなりました。 ただ妻も子供が手を離れるまで専業主婦でいる事を希望していた為、それが大きなトラブルにはならなかったと思います。 今年に入ってからも私は相変わらず忙しく妻に当たってしまう事も増えたような気がします。 自分はこんなにも働いているのに…とか、なぜもっと自分の事を労わってくれないのか?等、 今考えると自分勝手なストレスを妻にぶつけていた気がします。 その中で、私が妻に「一緒にいてもしょうがない」「離婚した方がいいんじゃない?」ということを言ってしまったのです。 もちろん私はそんな気はなく妻の気を引こうという子供じみた考えがあったと思います。 何度かそんな事が繰り返しあった時に妻から 「離婚して、もう解放してほしい…」と言われました。 私としては離婚する気がなく、妻にそんな事を言われて、自分のした取り返しのつかない事に気付きました。 が、妻は一度決めると頑として譲らない性格です。 妻は「あなたを愛してるとかそんな感情が無くなってしまった」「子供のお父さんとしては考えられるけれど夫としては見れない」と 言います。 取り返しのつかない事を最初に言い出した事は謝ったのですが、もう一度やり直す努力は出来ないと言われました。 今は一緒には居ますがまったく男として見られていない状況です。 私としてはもう一度自分の事を男として見てもらえるように頑張っていきたいのですが、 女性が一度心に決めてしまうと、もう修復は不可能なんでしょうか? 妻には何度も謝罪ともう一度やり直して欲しいことを伝えましたが、やはり離婚したいようです。 「押したり引いたり、もう疲れた。」 「子供の為だけにここにいる。」 私としてはもう一度一緒にやり直して欲しい、もちろん子供の為にも離婚は避けたいと思っています。 現在、妻が精神的に疲れてしまっている状況を見ると離婚した方が妻の為なのか、 子供のことを考えると離婚は避けた方がいいのか、 毎日とても苦しいです。

  • 妻の携帯を見てしまった。

    私(45)自営業、妻(43)、子供(2人女)、両親と6人家族、結婚19年目です。私と両親は自営をしています。妻が2年半前から家計の足しにと、パートに出る様になりました。自分で言うのもなんですが、とても仲の良い家族だと思っていたのですが、今年3月下旬頃から妻の様子が何か変だと思っていたところ、妻が携帯を置いて離れた時に偶然メール受信が鳴り、見てはいけないと思ったのですが、妻の様子が気になっていたので、見て何も無ければ、このまま黙っていれば良いと思い、携帯を開いた所、妻が相手にメールの返信を打ち掛けの画面が目に飛び込んで来ました。「○○なんて・・・ハート・ハート・キス(絵文字)」 ○○なんて・・・男の人の名前を呼び捨てで、しかもハートやキスの絵文字。これは何だ?誰だ?どう言う関係だ?見なければ良かった。(今でも見なければ見つけなければ良かったと思っています。)でも、見てしまった以上、聞かずに居られないと思い、夜「さっき偶然携帯が鳴ったからついつい開けてしまったら、「お前が相手に送ろうとしていた画面を見てしまったんだけど?あれは何?誰?どう言う関係?」と聞くと妻はその事には答えず「私の携帯を勝手に見たの?!信じられない!私にプライバシーは無いの!?」と言うので「勝手に見た事は申し訳ない!でも最近夜中2時3時に俺の横で布団をかぶりメールをしていたり、この前はパート先の飲み会の有った夜も夜中2時と明け方4時過ぎにもメールしていたじゃないか?非常識過ぎないか?そんな時間に!何なんだ?!やましい事が無ければ携帯を俺に見せろ!見て何も無ければ土下座をして二度とお前の携帯を勝手に見たりしませんと誓うから」と言ったら妻は「絶対に見せたくない!私を信用してないの?!私のプライバシーは?!」と言うので、「プライバシー?プライバシーは有って当たり前だと思うけど、やましい事が無ければ見せれるはずだし、大体やましい事をしている奴に限ってプライバシーという奴を持ち出すんだ!」と言い、半ば強引に携帯を取り、開けてみるとメールはフォルダー分けされていて、一つだけロックが掛かって開けられない。妻の誕生日や思いつくものをいくつか試みたが開かないので妻に「わざわざロックが掛かっている、暗証番号を教えてくれ!」と言うと妻は「誕生日じゃない!?」、「さっきからやってるよ!開かないから聞いてるんだよ!」と言うと「知らない!忘れた!」と、私は段々頭に来て「ヨーシわかった!俺も馬鹿じゃないんだぞ!4桁の暗証番号なんて0000から9999まで1万通りすれば必ず開くからもういい!」と言いメモを取りながら0000から始め、しばらくすると妻が「いい加減にして!そんなに私を信じられないの!?」と言いながら私から強引に携帯を奪い取ろうとするので、「やめろ!そんなに乱暴にしたら、携帯が壊れるじゃないか?!携帯を壊したら益々信用出来ないぞ!こんな事で離婚なんて事になってもいいのか?」と言ったら「そうなるかもね!?」と妻が言った瞬間私の力が抜けたのか、妻に携帯を奪い取られ、へし折られてしまいました。 私はどうしても相手を突き止めたくなり、色々調べて相手を特定し相手に謝らせましたが、妻は「ただ単に家庭の事とかの相談に乗って貰っていただけ、何もやましい事は無い!こんな事は誰でもやっている事!」と言い、それから毎日の様にいざこざがあり、メールの話になると、妻は自分の髪の毛を引き抜いたり、爪で自分の腕を引っかいたりしてパニックをおこし、メールの事には一切触れさせようとせず、私も精神的にまいり、3ヶ月で18キロ痩せました。妻は6月に子供を置いて出て行きました。(実家へ) その後妻は、結婚してから18年間の恨み辛みをあげ「離婚したい、仕事を見つけ正社員になったら子供を引き取りたい。アパートを借りて子供と3人で暮らしたい。でも生活するのがやっとだと思うから、子供達の私立の学費だけ出してほしい。」と言って来たので「ふざけた事言ってんじゃない!子供を置いて勝手に出て行っておきながら、子供を引き取りたい!学費だけ出せ!とは何事だ!」と言うと妻は「子供達が私と暮らしたいと言ったら?」、「仮にそうなったら俺は一切援助はしない!」。妻「それでも親なの?」「お前に言われたく無い!」と言う状況です。 時間を置こうと思い、それからは一切話し合いはしていません。子供達はたまに妻と会って居ます。私は離婚どころか、今も妻を愛しているのでもう一度戻って来てほしいのです。例え年老いた両親を今頃になって見捨てる様な事になっても。 長々言い訳じみた事を並べましたが、妻には本当にもう一度戻って来て欲しいと子供達と一緒に心から願って待っています。 もう駄目でしょうか?どうか良きアドバイスをお願い致します。

  • 妻から無視されています!(現在進行中) 私(34才)・妻(35才)・子

    妻から無視されています!(現在進行中) 私(34才)・妻(35才)・子供(7才)です。3週間前に私がきっかけで激しい夫婦喧嘩をしました。妻の口から「離婚!」の言葉がでました。普段の夫婦喧嘩でも妻はすぐに「離婚」を口にします。今回はかなり本気だったらしいのですが、子供が「どんな時でも3人でいたい」と言ったことで、現在は離婚の話は収まっていますが、問題なのは妻の態度です。要約すると (1)喧嘩から3週間、子供には愛想良いが、私には不機嫌な態度が続いている。(軽く無視される) (2)必要事項は会話・メールをする。 (3)私の買ってきた土産は食べる。 (4)私の服を部屋着にしているのですが、喧嘩後も着続けている。 (1)は怒っているので仕方ないですが、(2)~(4)は不可解です。普通、相手のことを怒ったり嫌ったりすると(2)~(4)はしないと思うのですが・・。 私も子供のためにも妻には早く機嫌を治してもらいたく昨日、自分の非を詫びたのですが、その時の妻の態度は聞く耳を持たず携帯をいじっていました。私が「いつまで怒っているのか?」と問うと「怒っていない」との回答。私が「それだったら機嫌なおして普段通りに戻ったら?俺もこの3週間かなり気が滅入ってる」と言うと「私の8年間(結婚生活)に比べたら3週間なとんて微々たる期間や!」とヒートUPし「ずっとこの態度でいる!」と・・。 私はこれから妻にどう接すればいいのでしょうか?また妻の心理は如何なる状態なのか? 教えて頂ければ幸いです。 

  • 妻の気持ちが分かりません

    私は30代で結婚13年目です。 3年前から仕事を独立して妻と2人で切り盛りしています。 子供はいません。 その妻から今年の3月に離婚か別居をして欲しいと言われました。 私は良い夫ではなく妻は真っ直ぐな女性だと思います。 何度も話し合いを持ちお互いの気持ちを話し合い 彼女の意志も固いことから別居が決まりました。 しかし、別居が決まってからも彼女は泣き続けていました。 泣いている彼女の理由が知りたくなり私は彼女の携帯メールを 見てしまいました。 そこには彼女が友達に宛てた好きな男(私も知っている男性)への 思いが書かれていました。 私は考えた結果その事を自分の中にしまって妻と生活していました。 そして5月から別居をして最初の1か月は互いの家を行き来して、 関係は良好のように思えました。 しかし最近になり妻の様子がおかしくなり出会い系のメールに ハマってしまいました。 何時もメールをしている彼女は仕事も休みがちになり 私はなんとかしなければと思い彼女に話しました。 今の生活を改善出来ないか?と、でも彼女との話は平行線で 私は業を煮やし彼女の好きな男の話もしました。 私は彼女を愛しているが彼女が好きな男と幸せになるなら それでも構わないとただ彼女に幸せになって欲しいが、 今のままの彼女ではそれは難しいと・・・ 彼女はその男が気にはなったが今は何も思わないといい 何故知っていることを彼女に話さなかったのか憎しみを込めた目で 私に言いました。 その翌日彼女と話をして彼女に私に対する気持ちがもう無いと言われ 離婚して欲しいと言われましたが、私は今のままの彼女と離婚をして 彼女が無軌道になるのが怖くて少し時間が欲しいと話しました。 お互いもう少し時間をとることで合意して彼女はスッキリした表情で 帰りました。 一旦、自分の気持ちを私に伝えて彼女の以前の彼女とは少し変わりましたが生活はあまり変わらずただ少し距離を置くようにしている私に 甘えるようになりました。 私には彼女の気持ちが分からないのと彼女と別れたほうが良いのか このまま時間をとったほうが良いのでしょうか?

  • 妻と離婚してから彼女に

    結婚7年目で子供はいません。私は35歳で初婚、妻は43歳で私とは再婚です。妻には前夫との間に子供が2人いて、共に成人しており、孫も3人います。私達は、当時交際していた女性と別れた→妻と知り合い不倫→妻の離婚→同棲→結婚、そして今日まできました。 他の女性を好きになるとは、自分でも思っていなかったのですが、転勤した先の同僚の女性(30歳・独身)を好きになってしまいました。 彼女とは、初めのうち仕事の話や世間話程度の会話しか無かったのですが、過去の恋愛の話や私生活の話などをしているうちに、自分と共感できる面が多く、少しずつ気持ちが妻から彼女のほうへ向いてしまいました。 妻とは、妻が前夫との結婚中に不倫を繰り返していた過去や、妻の入会している宗教、私に無断で借金をした事等の金銭感覚の違いがありますが仲の良い夫婦であったと思います。 自分勝手だとは思いますが、妻とは離婚し、彼女と人生をやり直せたら...と考えてばかりです。 彼女は私が結婚していることを知っていますし、恐らく私の気持ちにも気付いていると思います。メールも、「奥さんに悪いから」と時間などに気を使ってくれます。妻も、私に好きな人ができたらしいと感づいているようです。 子供も欲しいので不妊治療へも行きましたが、私にはほぼ問題無しと言われたことも妻を遠ざける原因かもしれません。妻方の宗教も、その名前を聞くだけで不愉快になります。 彼女のことは、すっぱり忘れて妻との生活を続けていれば何も問題は無いのですが、「あの時にこうしていれば」と後悔もしたくありません。自分でも、わがままと言うか無責任だなとは思うのですが...。

このQ&Aのポイント
  • 【DCP-L2540DW】を使っている際に、突然手差し印刷と表示されて印刷できなくなってしまいました。
  • お使いの環境はWindows11で、接続は無線LANです。関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線はひかり回線です。
  • 今までは問題なく印刷できていたので、なぜ突然手差し印刷と表示されて印刷できなくなったのかを教えていただきたいです。
回答を見る