• ベストアンサー

震災エリアの土木・建築需要は莫大なのでしょうか。

char2ndの回答

  • ベストアンサー
  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 その物資の運送のために道路などのライフラインを復旧させる必要があるのですけどね。  私自身、道路関係の調査・設計に当たっていますが、沿岸部の道路については当初道路をかさ上げして津波に対して堤防としての役割を果たせるようにするプランもあったのですが、その具体的な設計・計画が上がるまで待っていると沿道地域への物資輸送がはかどらず、結局復興が遅れると云うことで、取り急ぎ原形復旧を行う方針に転換しました。  ちなみに、「災害復旧で儲けようと思うな」という言葉がこの業界にあります。実際のところ、受注側の持ち出し分が結構あるので、対して利益は出ないようです。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • どんな震災 復興番組なら見たいですか?

    どんな震災 復興番組なら見たいか 考えて下さい 例えば 震災対応検証番組 被災者 一般人が参加した 生放送の検証番組 芸人100人1年間 ガチンコ ボランティア生活番組 芸能人ボランティア体験番組 募金募集番組 企業 個人 義援金ランキング番組 復興アイデア募集番組 賞金1000万円 (アイデアの実現か 半分を義援金に) 救援物資について テレビでは 都道府県などから 救援物資を送ったと言うニュース 被災地では 届いていないと言うニュースでした テレビ局が被災地に行けているのに緊急支援物資が届かなかった理由は 何か?を追求した番組 支援物資が集積所で山積みになって 被災者まで届いていないと聞きます 支援物資がどうなっているのかを扱った番組 放射能が安全だと言っている学者と行く 原発事故現場紹介番組 原発事故で 最悪の予想をした場合の番組 海外からの震災支援ばかりを扱った番組 自衛隊の救助 救援活動をまとめた番組 警察 消防 海上保安庁赤十字など 震災救援を扱った番組 津波被害の前と後を比べた番組 震災発生時から 時系列に震災の状況を紹介した 実際の映像だけを使った番組 震災を再現したドラマ など どんな震災 復興番組なら見てみたいですか?

  • 東北大震災の寄付をしたいのですが……

     栃木県の学生です。  東北大震災に寄付をしたいのですが、どこに送るのが一番なのかわかりません。  それに救援物資がかなり充実してきたので、服や食料などを送るのは今更過ぎると思うので、文房具などの方がいいのかと思っているのですが、具体的に何をどこに送ればいいのかわかりません。  被災地ではボランティアの方が助かると書いてはあるのですが、募金以外の物資としての寄付が出来ないものかと考えています、知っている方お答え下さい。  

  • 震災での物資不足はいつまで続くのでしょうか?

    買い物に行けば、売り切れや販売制限、次回入荷未定が増えてきました。 生協での食料品など注文していますが、注文しても欠品扱いされ買い物もまともに出来ません。 被災地ではない私の身の回りですら、不思議なことが起きています。 また多くの工場が停止していると聞きます。 この先、ある程度物資の供給は回復されるのでしょうか? 私は、この先さらに物資が不足し始めるのではないかと危惧しています。

  • 震災 復興支援

    復興支援で増税増税いってますが、 そんなに増税しなくても いい方法があります。 まず、復興とは 公共工事がメインでしょう!? 復興支援費は最終的に 建築土木関係の業者の収益となります。 工事をするのは、大手ゼネコンか各県内業者です。 これを、他の全国自治体→全国の業者→被災自治体の工事 とすることで地方交付金の何割かを被災地の工事に回すようにすればよくないですか?。 どうせ、全国の自治体で業者のために、してもしなくてもいいような工事するんだから。 起死回生の復興費削減になりませんか^^

  • 震災の影響

    東日本の震災で現在日本は戦後最大の災害に見舞われてしまいましたが、 日本経済はしばらく不景気になると思いますか? 私の周りでは二つに意見が分かれています。実際建築物の資材が足りなくて受注いっぱいだそうです。 それから一日も早い復興を祈っています。

  • 震災後の仙台に行くのは時期尚早?

    夫の会社の支店が仙台市にあります。 今回の震災で店が被災し、今週末に荷物の引き上げやスタッフの移動手続きをするためと、 被災地への援助物資を持っていくために関西本社から車で現地に向かうそうです。 家屋の倒壊などは少なく水や電気などは使え道路も通行できる地域とのこと。 私個人としてはこの話を聞き、とても不快に感じました。 食料やガソリン(違法量)を積んで行き、現地の物資を消費することはないとのことですが、 被災地に少量の援助があるとはいえ救助でもなんでもない他県者が数日間滞在するのは、現地の人からすると非常に迷惑だと思います。 自社のことが心配なのもわかりますが、 もう少し被災地が落ち着いてから行くべきで時期尚早なのでは? ちなみに震災発生から3日目に1度行っているようです。 私は社会的配慮に欠ける行動だと思うのですが、みなさんはどう思われますか?

  • 高齢者のエゴ 震災で何を考えているのか?

    この震災の時日テレのニュースを見て憤慨しました。 「東京都のあるスーパーで年配の方が中心で食料を散々買った」 確かに乾電池などは分かるけど、何で水や食料(米)等をまとめ買いするのか?しかも 被災地で唯でさえ食料が無いのにこのありさま。見る限りではご高齢の買い物客が多か った気がします。地元福岡市では「福岡で震災が起きる確率が薄い(但し震度6程度は 1度あったがそこまで深刻でなかった)」のに、ラジオや乾電池のまとめ買い。結局これが 「震災地に食料がいきわたらない」等弊害を起こしている可能性があるのです? 一体何を考えているのでしょうか?こんなんだから「本当に必要な人に援助が来ない」 「買おうとしてもない」と言うスパイラルになるのです。今までマナーの悪い高齢者で 散々見かけましたが、これが極めつけ中の極め付けです。彼らには「道徳」や「思いやり」 はないのでしょうか? 本音では「ろくに税金を払っていないなのにたらふく年金をもらっているこんな元気なお年 寄りには一律3000円ぐらい年金を天引きして震災復興やに当てるべきだ」と思います。

  • 震災復興HPって偽善では?

    私の友達の話ですがどう思いますか? 友達は東京に住んでますが今回の東日本大震災をテレビで見て被災者がかわいそうとの事で震災復興応援ホームページを作りました!! それはいい事だと思います。 しかしホームページ作っただけで、多少募金はしたみたいですが…そのほかは引きこもり生活で何もしてません… 私には自分より不幸な被災者をテレビで見て自分の現実から逃げてるだけでは?と思ってしまいます!! 震災から半年以上たち世間は震災から気持ちが離れてきたから続けてほしいですが… 引きこもり生活で時間があるなら直接被災地に行ってボランティアするとかの方がいいのでは? ボランティアしなくてもホームページ作ったなら被災地に行ってみたらって思うのですが? 最近の震災関係の報道を見ても、景気が悪いけど被災者に比べれば自分はましって思わされて、ちょっと前の北朝鮮は貧しくてかわいそう…日本は平和って思わされているのと同じ気が?ワイドショーの離婚報道みたいにひとの不幸は蜜のあじと同じ気がします。 私は今宮城県に住んでいますがもうだいぶ復旧したので生活に不便は感じません。 でもテレビ見てると東京の人が東北地方を見下してるとしか思えないのです。 東北はそんなに田舎じゃないわよと怒りたくなります… 友達の話に戻りますが、復興応援サイトを作ってる東京の友達は東北を見下してる偽善者でしょうか? 長文でごめんなさいm(__)m

  • 東日本大震災

    近々、縁があり海外の大学で、1人の日本人として日本文化の紹介と「震災後、日本の行方」について講演を開催する事になりました。ボランティアではなく見学というのは不謹慎かと思い、被災地見学をずっと躊躇っていましたが異国の地でこの事を語るには、やはり自分の目で見て感じなければ、語る資格は無いと思いました。もう現場は復興に向けて進んで来ていると思いますが、まだその生々しい現場を視察出来る場所は何処でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 10年前の阪神大震災から今回の新潟中越地震、復興の取り組み方

    阪神大震災から丁度10年、「99年頃といえばまだ日本がバブル崩壊前の経済成長に戻れるという幻想が辛うじて残っていた、だから復興の形もそんな80年代そのものだった」という言葉を聞きました。ゼネコンが前面に出てきて復興復興と進められ、莫大な電量を消費するイベント「ルミナリエ」などの復興のアピールをもって目に見える亀裂だけを塗り固めていったような復興と語っていました。 被災者を疎開させて、神戸に人工的な基盤をつくって全く新しい町にするという発想すら語られたといいます。震災は貧しい人から犠牲にしていきました。 そんな時代から10年。また悲劇が起こったのですが、今回復興に対する取り組み方や視点は変わったのでしょうか?良くご存知の方があれば現状を教えてください。