• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:震災後の仙台に行くのは時期尚早?)

震災後の仙台に行くのは時期尚早?

このQ&Aのポイント
  • 仙台に行くのは時期尚早なのか?震災後の現地状況や被災地の人々の意見などを考慮して検討する必要がある。
  • 被災地への援助ではなく、自社の荷物の引き上げや移動手続きのために行くとのこと。しかし、被災地に滞在することが現地の人々にとって迷惑となる可能性がある。
  • 震災発生から3日目に1度行くとのことだが、社会的配慮を欠き、被災地が安定するまで待つべきではないかという意見もある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yykitori
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.7

まずガソリン(違法量)だけは絶対にやめさせましょう。 そして、邪魔になるだけなのでしばらくは行かないほうがいいと思います。 巨大なトラックにたくさんの支援物資をどっさり積んで、降ろしたら即刻帰ってくるとかなら喜ばれるかも知れません。 ですが、質問を見る限りだと一般車に数人分の物資を乗せて行って数日滞在のような雰囲気がうかがえますので、これはやめたほうがよろしいかと思います。 余計な車が止まっているだけでも邪魔になるはずです。 電話・ネットの回線が混雑しているはずなので、連絡のやり取りには電話を使わず必要最低数のメールで行うのが得策と思います。 さすがに全く連絡なしでは会社として困りますからね。

thx_bunny
質問者

お礼

たくさんのご回答ありがとうございました。 この件は本日になって上司から夫に現地に向かうよう通達されました。 家族からの説得の末、辞退したようです。 夫にこのURLをメールで送り、第三者の声として参考にしてもらいました。 みなさんの声、とても参考になります。 私が社員であれば本社からすぐに駆けつけてもらえるのはすごく嬉しいです! しかし地元被災者であると水(トイレ)や電力、 持分で間に合わなかった場合の食料や貴重なガソリンを消費されることは好ましくないですね…。 ガソリンの件も途中で事故に遭えば大惨事…。 電気が止まり信号機が機能していない地域もあるので十分考えられる事故だと思います。 多くの意見が聞きたかったのでどの回答もベストアンサーなのですが、 会社に一番聞いてもらいたい意見としてyykitoriさんを選ばせていただきました。 ちなみに会社では…やはり仙台に行くそうです、夫はもう少し現地が落ち着いてから向かうようです。

その他の回答 (7)

  • 3691819
  • ベストアンサー率18% (162/873)
回答No.8

 こんにちは。 ガソリンはさておき、それ程規制の掛かっていない場所に行くのならば 行っても良いのではないでしょうか。経済は回っています。出来るところ 出来る人から何らかの整理をしていかないと、何時まで経っても復興は おぼつかないと思います。  それに支援物資を積めるだけ積んで行くのだから、私は行ってはいけない 理由は無いと考えますよ・・・  被災地にお金や物を落とす事はとても大切な事なのです。  

回答No.6

現地でガソリン・食料などを購入するのは 不可能に近いので ガソリン・食料の予備を積んで行き来に給油・補給がいらない状況であれば大丈夫なのではないかとおもいます。 徐々に車の燃料不足などで走行している車両もまばらになっていますので それほど混雑もしないでしょう。 被災地で一番困るのは 被災地にある物資を他の者が消費する事だと分かりましたので それさえしなければ問題ないとおもいます。 出来る事ならば、被災地では ガソリンや灯油などがかなり不足しているので 救援物資として 余分に積んだものを避難所などに救援してあげてほしいな とは思いますが。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.5

今はまだありがた迷惑なのでやめておきましょう。 http://rd.rakuten.co.jp/c/?R2=http%3A%2F%2Fnews.www.infoseek.co.jp%2Ftopics%2Fcomp%2Fn_weblog__20110317_4%2F&D2=1100.0.14428120.0.10064948.2 大渋滞で車なんてあっという間に立ち往生。 二次災害を起こすだけです。 電話で現地と連絡とろうとするのも今はまだ迷惑なだけ。 携帯電話を含む電話網も復旧していない状態で電話をかけまくると、被災地の人たちがかける電話が繋がらなくなってしまいます。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.4

もう少し落ち着いてからでしょうね。情報もまだまだ限られていますし、通行できる道も限られているので、そこに他の車などが殺到している可能性だって有ります。  状況により大回りになると確実にガソリン不足になります。宅配業者など物流関係の方達が困っている状態です。一般の方達がすんなりいけるとは限りません。    平時の経験上でいけると判断している可能性がありますのでおすすめしません。  援助物質を持って行かなければならない地域は現状で届いて居ない、物流が止まっている地域と推測されます。つまりどうしようもない可能性が高いです。

回答No.3

あなたの夫もこの地震によって被害にあわれたので、仙台に行くことは、私は全然問題ないと思います。ガソリン(違法量)は問題だとおもいますが・・・。ただ、余震もまだ続いてますし、福島原発のこともあるので、本当に安全かを確かめてから行くべきです。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.2

阪神大震災のときもそうでしたね・・・  震災後一番助かったのは『自衛隊』  一番邪魔なのは『ボランティア』  災害物資で一番助かったのは『食料品と毛布』  一番邪魔だったのは『千羽鶴』 http://gigazine.net/news/20110312_how_to_help_your_loved_ones_from_afar/  

  • sitappa40
  • ベストアンサー率19% (202/1054)
回答No.1

少なくとも現地のスタッフにとって有り難い処置でしょうね。 自社のスタッフを優先したいというのは、 普通の感覚だと思います(^^;     

関連するQ&A

専門家に質問してみよう