• ベストアンサー

累乗の計算での質問です。

(-4)^85×(+0.25)^84 という問題があったのですが、どのように解いたらよろしいでしょうか。 ちなみに中学一年生に出された問題でした。 どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたら教えて頂きますようよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.4

85乗とか84乗という時点で、0か1か-1の84乗になるかも、と予想を立ててみましょう。 -4×0.25=-1 ということに着目できれば、 (-4)^85×(0.25)^84 =-4×(-4)^84×(0.25)^84 =-4×(-4×0.25)^84 =-4×(-1)^84 =-4×1 =-4 というところまで一気に辿り着けるでしょう。 この問題を見て、(x-a)(x-b)(x-c)(x-d)(x-e)・・・(x-y)(x-z)がいくつになるか、という問題を思い出しました。

takitate2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 目の付け所がなかなか難しかったです。 おかげで理解することができ、とても助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.3

(-4)×(-4)×…×(-4)×0.25×0.25×…×0.25 -4が85個、0.25が84個のかけ算です。 (-4×0.25)^84×(-4) これを計算すればいい。 暗算できますよね。

takitate2
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 暗算できるような問題なんですね。 びっくりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • latisa04
  • ベストアンサー率35% (10/28)
回答No.2

0.25=1/4です 与式に代入すると (-4)^85 x (1/4)^84 もうちょっと変形すると (-4) x (-4)^84 x (1/4)^84 になります

takitate2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 少し変化させるだけで簡単に解ける問題になるんですね。 成程という感じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#146604
noname#146604
回答No.1

0.25=1/4 (-4)^85 ×(0.25)^84 =(-4)^85 × (1/4)^84 =(-4×(1/4))^84 ×(-4) =(-1)^84 × (-4) =-4

takitate2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 累乗にばかり目が行ってしまい解が分かりませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 累乗の計算

    数学初心者です。数学の勉強しています。 2⁻² =4分の1 と問題集に載っていたのですが、どうして答えが分数になるのかわかりません。 2²=4は分かるのですが2⁻²の計算の仕組みが分からないので教えて下さい。

  • 累乗根の計算について質問します。

    この問題について解説してください。 ※わかりやすい解説をお願い致します。 問(1) ^3√5×^6√5×√5 問(2)^3√2÷-√2×^6√16 問(3)√27×^3√81÷^6√243

  • 累乗の計算

    累乗の計算をしていてふと気がついて計算してみると、ややこしくなって計算できなくなってしまいました。 例: 6^1/2 (6の2分の1乗)    1/7^1/7     この様に指数が分数であると非常に分かり辛いです。 ご説明の方をよろしく御願いします。    

  • 累乗根の計算について

    いつもお世話になっています。画像の1と3と4の問題の解き方が分かりません。僕にとってはとても難しいので分かりやすく教えてくださいおねがいします。

  • 累乗の計算について

    (1+0.03)^76の計算の仕方を教えていただけないでしょうか? いろいろ探してみたのですが、かなり数学から遠ざかっているため、この数式が累乗計算ということだけしかわかりませんでした。宜しくお願いします。

  • 累乗を含む計算

    1/2*3*10^-27*100^2-1/2*3*10^-27*200^2 を計算したいのですが累乗の計算はどのようにやると良いのでしょうか。 10のマイナス27乗×100の2乗などの計算の方法を知りたいです。

  • 累乗 計算 フォーム

    自分のHPに、累乗の計算式をUPしたいのですが、 訪問者に、数字を記入して、計算ボタン(例えば)を押せば、 累乗計算された数字の答えが出る。 このような事ができるソフト・プログラムはありますでしょうか? よろしくお願いしますmm ちなみに、 任意の整数の0.45乗です。 よろしくお願いしますmm

  • 累乗の指数(2乗)の読み方

    2乗ってどう読むのですか? 10年くらい前に、中学の数学の先生が(じじょう)と言ってましたが (にじょう)と読まないのですか?

  • 分数の計算と関数の計算とルートの計算

    今度試験があります。 数学の苦手な私は30年ぶりに受けます。 どんな問題が出るのが分からないけど 中学生の問題だと思います。 基本の仕方ってあるですか? あと6日です。 勉強の仕方分からない。教えてください。

  • 計算力をつけるには?

    いま、家庭教師をしている中学2年生の生徒がいるのですが、その子の計算をする速度が遅く、その改善を要求されているのですが、方法が分からず、途方にくれています。 家庭教師の派遣のような会社を通しての家庭教師ではなく、知り合いの息子さんを任せてもらっているという程度なので、ノウハウがまったくありません。 100マス計算のような、地道に問題を積み重ねて早くなっていくものだと思うのですが、どのような学習法をさせれば、一番効率的でしょうか? ちなみに、連立方程式の問題を10問20分で解かせると、問題につまり、大体5問程度で時間いっぱいになってしまった子です。

このQ&Aのポイント
  • 使い始めの時は大丈夫だったEW-M670FTで、ここ数年カラー印刷ができなくなってしまいました。コピー機からの印刷も、パソコンからの印刷も、カラー部分が写りません。インクはちゃんと入っているのですが、どうしてでしょうか?
  • ノズルチェックやヘッドクリーニングを試してみましたが、白黒印刷は正常に動作するのに、カラー印刷だけがうまくいかない現象が続いています。一体何が原因なのでしょうか?解決策はあるのでしょうか?
  • EPSON社製品のEW-M670FTを使用していますが、最近カラー印刷ができなくなりました。印刷は黒い部分だけが写り、カラー部分が全く写りません。インクは正しくセットされており、ノズルチェックやヘッドクリーニングも試しましたが、問題は解消しません。どうすればカラー印刷ができるようになるのでしょうか?
回答を見る