• ベストアンサー

pHメーターの使い方

pHメーターの使い方で教えていただきたいことがあります。 自分は電極をKCl液に浸して、計測前はスタンバイの状態にしておき、サンプルを計測後はまたスタンバイにしてKCl液に浸してます。 ところが先日パートさんが、KCl液に浸している間もスタンバイではなくpH測定状態にしてました。 多分いちいちスイッチを切り替えるのが面倒だからだと思うのですが... ずっと測定状態にしていても支障はないのでしょうか。 支障があるとしてもどういう理由で良くないのか自分もわからないので、パートさんに説明もできません。 使い方に問題があるのかないのか、問題あればその理由を教えてください。 よろしく御願いします。

  • fkpk
  • お礼率83% (5/6)
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hayasitti
  • ベストアンサー率69% (229/331)
回答No.2

>ずっと測定状態にしていても支障はないのでしょうか。 よっぽど長い間ほおっておかない限りは、装置本体・電極が壊れるといった支障はないと思いますよ。 スタンバイにしろと書かれているのは、単純に「電気(電池)の無駄」だから、だと思います。 (一応理由をひねり出すと、  測定状態では、測定用の電源回路や液晶表示部、電極に電流が流れ続けるわけですから、少なからず装置が劣化する…かも?…かな…。  ちょっと苦しいです。(汗)) 自分もたまにpH電極の電源を切り忘れますけど、電極が死んだなんてことはないですね。 電極が死ぬよりも電池が無くなるか、外側の入れ替え可能な内部液が枯れる方が先です。 (自分が使っているのは電池式のポータブルタイプなので。) No1の方が書かれている通り、ちゃんと保守・校正して、値が出ていれば問題ないと思います。 以上、ご参考まで。

fkpk
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 そういう理由だったのですね。 No1さんへも書きましたが、KCl液中で測定モードにしていても、電極がどうこうなることは今のところないです。 でも質問に書いた一人のパートさんだけがそのような使い方してるので、「電極に負担がかかるから」と言ってスタンバイにするように指示したいと思います。

その他の回答 (1)

noname#160321
noname#160321
回答No.1

まず、KCl溶液と純水で洗い、標準溶液二種のpHを測って下さい。 それで正しい値が出れば壊れては居ません。 KCl溶液に浸し、スタンバイにしておくか、電極を良く洗ってはずして仕舞って下さい。 結構タフな代物ですからそう簡単には死にませんが、内部の参照電極のKCl溶液が乾いていると素人には直せません。

fkpk
質問者

補足

回答ありがとうございます。 定期的に標準液で校正してますが、特に問題ないと思います。 ということは、KCl液に浸している時もスタンバイにしなくて、測定モードのままでも大丈夫なのでしょうか。 説明書をみても「測定後はスタンバイにして電極をすすいだ後、KCl液に浸す」とは書いてますが、スタンバイにする理由が書いてないので、それはどういう理由なのでしょうか。

関連するQ&A

  • pHメーター

    学校でガラス製のPHメーターを使用しているのですが、 pHメーターで菌の入った液体を計ったあとはどのように手入れすればいいのでしょうか。 普通に洗剤などに電極部分を付けておけばいいものなのでしょうか? また、最近校正時の感度が悪く、実際のpHと大きくズレが生じてしまいますがこれって電極保存液のKCL溶液を入れ替えれば治るのでしょうか。 校正時に標準液pH4の溶液を図ろうとすると測定不能?になったり、pH4.2以上の数値が出てきたりいろいろ困ってます。 素人質問ですいませんがどなたか返答お願いします。

  • pHメーターの原理について質問です

    pHメーターのことで二個質問があります。 1)参照電極とサンプルは塩橋でつながっていると思いますが、参照電極の中に入っているKCl溶液とサンプル溶液(あるいは使わない時に漬けておく保存溶液)が混じらないのはなぜなのですか?インターネットでサンプルが参照電極内に入っていくことはないとありましたが本当ですか? 2)キャリブレーションをする時はすぐpH値が安定するのですがサンプルを測定する時には安定するのにすごく時間がかかります。ちなみに私のサンプルはイオン強度が低いサンプルです。この問題を解決するのにはどうすればいいですか? お願いします。

  • phメーターについて

    phを測定する時のことについて質問します。 サンプル溶液に電極をいれる際に、電極上部の内部液をいれる穴をふさぐゴムのキャップを開けるのはなぜですか?

  • pHメーターのKClを入れる穴はなぜ開けておかないと行けないのですか?

    pHメーターの説明書に 「KCl補充用の穴は絶えずあけておきまよう」と書いてあります。 その理由として 「サンプルからの汚染を防ぐため」とあります。 どういうことか説明してくれませんか? 穴を開けておくと二酸化炭素がとけ込んでKCl溶液のpHが変わってしまうと思うのですが。。。。

  • pHメーター

    水溶液をpHメーターで測定した値とその水溶液との理論値とで誤差が生じるのはpHメーターの精度の問題の他に何が考えられるでしょうか?また、誤差をできるだけ少なくする為にはどのようにすればよいでしょうか?

  • pHメータについて

    みなさんお世話になっています。 トラブル続出のhikobaeです。 このごろpHメーターの校正の時になかなか安定しないで、「校正できない」というメッセージが出ます。 1)電極をきれいに洗う 2)標準緩衝液を新しいものに変える 3)電極の内液を新しいものに変える 4)1規定の塩酸に電極を漬ける などやってみましたが、改善がみられません。 ちなみに、測定試料には有機物が多いです。 でも、しつこく何度も校正すると、校正されたというマークが出るのですけど。 こういうときのチェックポイントや対処の仕方を教えてください。

  • pHメーターについて質問です。

    pHメーターについて質問です。 pHメーターではイオン選択性電極内部の電極および参照電極の電位は既知であり、イオン感応膜で発生する膜電位がpHによって変化するため、この膜電位を測定することでpHを測定できるというところまでは理解できました。 しかしながらこの膜電位を電位差計で測定できるというのがよくわかりません。電極電位は電極界面での電子のやりとりで発生するものと考えております。そのため、電極から離れた膜電位をなぜ測定できるのかが分かりません。私の考えのどこかに誤解があるのでしょうか?どなたかご回答をよろしくお願い致します。

  • pHメーター電極保存液は、なぜ3モルKClですか?

    こんにちは。よろしくお願いします。 pHメーターを仕事で使っています。 常に、蒸留水に電極を差し込んで、横のキャップ(3.3M KCl注ぎ口)が開放されたままです。 毎朝、電極の内部液を取り替えます。 取説には、『使用時は、キャップを開いて、純水に差し込む。 長期使用しない場合(夜間など)は、3モルKCl溶液に電極を入れて、横のキャップは閉める』 とあります。 そのことを上司に言ったのですが、『このやり方で良いのよ!!』と怒ってしまいました。 3モルKClでキャップを閉めて保存する理由が判れば上司を説得できると思いますので、もしも理由をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • PHモニターとPHメーターは?

    PHモニターとPHメーターは? よろしくお願いします。 PHモニターとPHメーターは、どちらの方が使い勝手がよいのでしょうか? 電気代は別として、校正液や電極などコスト面なども、教えてください。 どちらがお勧めでしょうか? アドバイスお願い致します!

    • ベストアンサー
  • pH電極で、メーターが電極に悪影響をあたえる要因

     pHを測定するときは電極とそれに連結するメーターが必要なのですが、メーターにつなげて測定を行ったときに電極が壊れたり、測定ができなくなる要因を教えてください。お願いします。