• ベストアンサー

pHメーターのKClを入れる穴はなぜ開けておかないと行けないのですか?

pHメーターの説明書に 「KCl補充用の穴は絶えずあけておきまよう」と書いてあります。 その理由として 「サンプルからの汚染を防ぐため」とあります。 どういうことか説明してくれませんか? 穴を開けておくと二酸化炭素がとけ込んでKCl溶液のpHが変わってしまうと思うのですが。。。。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.2

穴を閉じたまま使用すると、圧力の関係で、サンプルが電極液(KCl溶液)の方に逆流し、電極液(KCl溶液)にサンプルが混入(汚染)します。 開放しておく事により、電極液(KCl溶液)がサンプルに浸透する事が保証され、正しく測定出来ます。 それに、閉じて測定すると電極液(KCl溶液)がサンプルに浸透するのが阻害され、メーターの反応が鈍ります。 測定時は開放して使用し、未使用時にのみ穴にキャップすれば良いのですが、キャップしたままだと温度変化による膨張・収縮で内圧と外圧に差が出る為、測定機に深刻なダメージを与える可能性があります。 なお、二酸化炭素がとけ込んでKCl溶液のpHが変わるのは「起きて当たり前の事」であり、その為に「標準液を使って校正を行ってから測定する」のです。

その他の回答 (1)

  • mac_res
  • ベストアンサー率36% (568/1571)
回答No.1

電極内部液は、ジャンクションと呼ばれるガラスのすり合わせ、もしくは多孔質セラミックを通じて、検液と接しています。 KCl補充口をふさいでしまうと、温度変化等で電極内部が負圧となったとき、ジャンクションより、検液を吸い込んでしまいます。 この影響は、CO2がKClに溶け込むよりもずっと大きく、特に金属イオンを吸い込んだ場合などは、比較極Ag-AgClが破壊され、使用不能になります。

関連するQ&A

  • pHメーターのKCl溶液の交換のタイミング

    pHメーターのKCl溶液の交換はどのような時期を目安に行えばよいですか?

  • pHメーターの使い方

    pHメーターの使い方で教えていただきたいことがあります。 自分は電極をKCl液に浸して、計測前はスタンバイの状態にしておき、サンプルを計測後はまたスタンバイにしてKCl液に浸してます。 ところが先日パートさんが、KCl液に浸している間もスタンバイではなくpH測定状態にしてました。 多分いちいちスイッチを切り替えるのが面倒だからだと思うのですが... ずっと測定状態にしていても支障はないのでしょうか。 支障があるとしてもどういう理由で良くないのか自分もわからないので、パートさんに説明もできません。 使い方に問題があるのかないのか、問題あればその理由を教えてください。 よろしく御願いします。

  • NaCl と KCl

    NaCl と KClの水溶液のpHを教えて下さい。 pHメーターの飽和KCl溶液はpH7らしいですが、他に何か添加していますか。

  • pHメーターの原理について質問です

    pHメーターのことで二個質問があります。 1)参照電極とサンプルは塩橋でつながっていると思いますが、参照電極の中に入っているKCl溶液とサンプル溶液(あるいは使わない時に漬けておく保存溶液)が混じらないのはなぜなのですか?インターネットでサンプルが参照電極内に入っていくことはないとありましたが本当ですか? 2)キャリブレーションをする時はすぐpH値が安定するのですがサンプルを測定する時には安定するのにすごく時間がかかります。ちなみに私のサンプルはイオン強度が低いサンプルです。この問題を解決するのにはどうすればいいですか? お願いします。

  • pHメーター

    学校でガラス製のPHメーターを使用しているのですが、 pHメーターで菌の入った液体を計ったあとはどのように手入れすればいいのでしょうか。 普通に洗剤などに電極部分を付けておけばいいものなのでしょうか? また、最近校正時の感度が悪く、実際のpHと大きくズレが生じてしまいますがこれって電極保存液のKCL溶液を入れ替えれば治るのでしょうか。 校正時に標準液pH4の溶液を図ろうとすると測定不能?になったり、pH4.2以上の数値が出てきたりいろいろ困ってます。 素人質問ですいませんがどなたか返答お願いします。

  • pHメーター電極保存液は、なぜ3モルKClですか?

    こんにちは。よろしくお願いします。 pHメーターを仕事で使っています。 常に、蒸留水に電極を差し込んで、横のキャップ(3.3M KCl注ぎ口)が開放されたままです。 毎朝、電極の内部液を取り替えます。 取説には、『使用時は、キャップを開いて、純水に差し込む。 長期使用しない場合(夜間など)は、3モルKCl溶液に電極を入れて、横のキャップは閉める』 とあります。 そのことを上司に言ったのですが、『このやり方で良いのよ!!』と怒ってしまいました。 3モルKClでキャップを閉めて保存する理由が判れば上司を説得できると思いますので、もしも理由をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • KCl溶液のpHって計算可能ですか?

    KCl溶液などプロトンを持たない溶質が溶けた水溶液のpHって計算可能なのでしょうか? 例えば1 M KClのpHの計算の仕方を教えて頂けないでしょうか?

  • pHメーターのなかにKCl飽和溶液を入れるのは何故?

    今回分析化学実験でpHメータを用いた中和滴定を行うのですが、考察の中で、何故電極にKCl飽和溶液を入れるのかを書かなければなりません。しかも「イオン強度」、「活量係数」、「活量」などの言葉を用いて書かなければならないらしく、わたしには、さっぱりわかりません。 できれば、「イオン強度」、「活量係数」、「活量」の意味なども含めて、説明していただければうれしく思います。 ちなみに、大学1年生(一応、工業化学科)なのでその範囲で分かるように教えていただければうれしく思います。 お願い倒しまくりで申し訳ありません。

  • phメーターについて

    phを測定する時のことについて質問します。 サンプル溶液に電極をいれる際に、電極上部の内部液をいれる穴をふさぐゴムのキャップを開けるのはなぜですか?

  • 液性に応じてpHメータを校正するのはなぜですか?

    pHメーターで試料溶液のpHを測定する際、試料溶液が酸性の場合はpH4とpH7で、試料溶液が塩基性の場合はpH7とpH9でpHメーターを校正しなければなりませんが、なぜこのような操作が必要なのでしょうか? pHメーターの電極に関係があるのではないかと思い、自分なりに調べてみましたが、よく分かりませんでした。 お分かりの方がいらっしゃいましたら、何でも結構ですので教えて下さい。 よろしくお願いいたします。