• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:名詞の置き場所について)

英語の置き場所についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 英語の文章で前置詞が後ろに来る場合、違和感を感じることがあります。
  • 例えば「put ... down / ...を鎮圧する」という表現があるとき、文頭に置くのが正しいのか疑問に思います。
  • 英語学習初級者のため、このようなくだらない質問に思えるかもしれませんが、正しい置き場所について教えていただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.2

ついどちらでも良いような気がしてしまいますが、実際にはどちらか一方が優先されます。 put down the riot を put the riot down とは普通は言いません。put down という言葉のつながりが重視されます。(名詞が代名詞の場合は別) ところが She put the books down on the table. や We put the trip down as a business expence. や Let's put this disaster to inexperience. という場合には down が後に来る方が普通です。down on, down as, down to というつながりが重視されるのでそうなります。 この両方をごちゃ混ぜにしてどちらでもよいと理解するのは間違いです。

nitrojam0
質問者

お礼

文章全体のバランスですか! いままで考えてみたこともなかったことなので驚きと共にすごく感心しました なるほど~ まだ続きがあるんですよ的なしゃべり方は日本語でも当然ありますものね とてもためになりました 今後の学習にも生かせる知識なのですごく感謝しています ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • MayIHELPY
  • ベストアンサー率49% (335/674)
回答No.3

このput downは、「句動詞」で、「他動詞 + 副詞」の組み合わせです。 つまり、downは副詞なので、文尾に置いても問題ないことになります。 例えば、put on a hat → put a hat onの場合もこのonは、副詞です。 ただし、名詞が代名詞の場合は、put it onの順序です。 put down~かput ~ downかは、その文を読むときの口調によるそうです。 look at~のような場合は、自動詞 + 前置詞なので、look~atとすることはできません。

nitrojam0
質問者

お礼

なかなか自分がしゃべっているときに副詞なのか前置詞なのかと意識することは困難ですよね やはり慣れなのでしょうね 非常に興味深かったです ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

どちらも正しい文だと思います。 もともとは後者の方の表現だったのだけれども、put down という連続した表現で1個の他動詞のように用いられる用法も出現したのだと思われます。 辞書には put down というように連続させた組み合わせで、それが他動詞として用いられるという表示があります (参照した辞書は 「スーパー・アンカー英和」 第2版 です)。 このような例は非常に多いように思います。たとえば take ... out という表現はそれはそれとして用いられますが、take out ... として take out を1個の他動詞のようにみなす使い方も出来ますし、ついには takeout とつなげて名詞にもなってしまいました。

nitrojam0
質問者

お礼

本当に多いですよね ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 関係代名詞について質問です。

    The man ( ) used to work for our company. 1. that you were talking 2. you were talking to どちらが適切か?という問題がありました。私は以前、This is the way in which we got to know each other. という文でin whichをthatに書き換えていいと聞きました。そこで、この問題も前置詞+関係代名詞だったので to whomをthatに変えたと考えて1を選びました。 そしたら解答は2でした。解説をよんで、なぜ2になるのかは理解できましたが、なぜ1が間違いなのかはわかりませんでした。 よければ回答よろしくお願いします

  • ”鞄が落ちそうに置かれている。”・・・・の英文はこれで良いですか

    ”鞄が落ちそうに置かれている。”と言う文章を英語に直したいのです。 自分で色々考えて見ましたが,良い英文が浮かびません。 下記の英文で良いでしょうか? 他の言い方があれば教えて下さい。 1) A bag is put as if it seems to fall down. 2) A bag is put as if it is likely to fall down. 3) A bag is put in such a way that it starts to fall down. 4) A bag is put coming near falling down. 5) A bag is put looking almost falling down. この様な英文は思いつくのですが,これらで良いのかの知れませんが,なんとなくスッキリしません。 宜しくご教示お願いします。

  • 場所を表す前置詞 in の on

    前置詞の問題で二つ質問です。 <その1> 以下の2つの例文は、1が in the mountains で mountain の前置詞には in を、2は on Ridgeback Mountainで前置詞には on を使っています。同じmountainなのに異なっているのは、1は複数形になっているので山脈を意味し、一つの山でないから on でなく in を使い、2は固有名詞、つまり1箇所を指しているので on を使うのでしょうか? 1.Fred loves to go camping in the desert, but Kyle prefers to camp in the mountains. 2.While they were hiking on Ridge Mountain, Laurelle and Frank saw a bear in the woods. <その2> 以下の2つの例文は、1が on Delancy Street で on を、2が in the street で in を使っています。 これもその1とほぼ同じ理由でしょうか? 即ち、1は固有名詞なので狭い感じがしてon、2は一般的なstreetなので広い感じで in。 1.You can buy stamps at the post office on Delancy Street. 2.The old man who was standing at the corner yelled at the kids who were playing in the street.

  • 関係代名詞について

    高村外務大臣のスピーチ(英訳版)で下記の文章がありました。 “it is necessary for Japan to participate more proactively in the UN Peacekeeping Operations in which we are able under our current domestic legal framework.” (URL:http://www.mofa.go.jp/policy/un/pko/symposium0803-s.html) この文章の「in which」の関係代名詞は前置詞の目的語となる場合だと思うのですが、前のinと重複しているような気がして何かしっくりきません。 この文章は文法的には正しいのでしょうか? あいまいな質問で申し訳ありませんが、ご指導いただけたら助かります。よろしくお願い致します。

  • 前置詞 in について

    以下のような文がありました。 My physician called in a prescription to the pharmacy this morning for my allergy medication. 意味は「かかりつけの医者がこちらの薬局に今朝、私のアレルギーの薬の処方を電話で伝えました。」ですが、この文のcalledとa prescriptionの間の前置詞inはどういう意味なのでしょうか? あまり使いなれていない前置詞のinですので、どなたかこの in の使い方、意味を教示ください。

  • 関係代名詞(?)について

    Pepsi began runnning television commercials around the country going head-to-head with Coke in what they called the Pepsi Challenge. という文章で、 television commercials around the world をgoing head-to-head with Cokeが修飾しているのはわかるんですが ↑間違っていたらご指摘ください それ以下のin whatが何を修飾しているのかまた文構造が どうなっているのかがイマイチ分かりません。 訳を参照したり参考書調べたり、ネットで検索かけてみたんですが しっくりくる解説を見つけられませんでした。 良ければご教授ください

  • 仮定法の倒置

    >先に if it has been ~ → has it been ~があるとしましょう。 実際にはこの if は仮定法ではないので、こういうことはできません。 >とにかく、この倒置が If I were in your place → Were I in your place If it should be correct → Should it be correct のような倒置から来ているというのはおかしいんです。 先の質問の解答欄で上記の事を述べられたかたがいられますが、 "If it were her birthday, I'd send her a birthday card." ↓ "Were it be her birthday, I'd send her a birthday card." とsecond contionalは倒置が可能であるが、下記のようなif節(Zero Conditional)は倒置できないという事だろと思いますが、下記の文章は倒置が不可能ですか? If you have any questions, you are free to contact us by email at any time. http://okwave.jp/qa/q8577747.html

  • 仮定法の倒置

    >先に if it has been ~ → has it been ~があるとしましょう。 実際にはこの if は仮定法ではないので、こういうことはできません。 >とにかく、この倒置が If I were in your place → Were I in your place If it should be correct → Should it be correct のような倒置から来ているというのはおかしいんです。 先の質問の解答欄で上記の事を述べられたかたがいられますが、 "If it were her birthday, I'd send her a birthday card." ↓ "Were it be her birthday, I'd send her a birthday card." とsecond contionalは倒置が可能であるが、下記のようなif節(Zero Conditional)は倒置できないという事だろと思いますが、下記の文章は倒置が不可能ですか? If you have any questions, you are free to contact us by email at any time. http://okwave.jp/qa/q8577747.html

  • 前置詞 + 関係代名詞について

    By subtly rearranging familiar forms and perspectives, he forces the viewer to look more closely at what is usually taken for granted. Those qualities help me successful at what I do. I am happy to join with you today in what will go down in history as the greatest demonstration for freedom in the history of our nation. 前置詞 + 関係代名詞でthatの用法はありませんよね ですがたまに上の英文のように前置詞の後に関係代名詞whatが続く場合があるのですが、前置詞 + 関係代名詞の用法でwhatは存在するのですか?

  • 熟語をひとまとまりで考えるか、前置詞+名詞として

    Dr. Ken has given special attention to 50 birds that he consider to be the most intriguing. という文章があります。 Dr. Ken has given special attention to 50 birds でgive attention toは熟語として一まとまりとして考えることもできますが、 品詞分解するとto 50 birds を前置詞to+名詞で形容詞句として考えて attentionを修飾するというイメージになります。 つまりS+V+Oにto 50 birds がMとしてOにかかる というイメージです。 皆さんはどちらのイメージで考えていますか?