• ベストアンサー

すれ違い

nightowlの回答

  • nightowl
  • ベストアンサー率44% (490/1101)
回答No.8

こんにちは。自転車はなかなか難しい立場なんですよね。 歩道を走れば邪魔者扱いされがちだし(事実邪魔者なんですが)、 かといって車道を走ればひっかけられそうだし。 狭い日本の街にも、余裕があるところには自転車専用道を作れたはず。 サイクリストにとってあまりにお寒い街づくりに何が先進国だ、 何が文化大国だと行政の怠慢に対して今さらながら怒りが湧き上がる心地。 前置きはさておき、皆さん交通法規に従って左に避けることを 意識しておられるのですね。こちらではそうでもありません。 とはいえ、そうした事態を想定してみればやっぱり利き腕の右腕を ぐいと捻って左に避けることが多いかもしれません。 >自転車と歩行者がすれ違うときはどうなんでしょうか? これはケースバイケースでしょう。歩行者はほぼ譲りませんね。 >地域差ですが、大阪の「おばちゃん」が乗っておられる状況では >本人は「直進」しかされません。右や左に「よける」という事は >自分からは絶対にありません。 ぶわっはっはっ!kokoichi さん、お腹痛いですよ…。 大阪じゃないけど、まっすぐ突っ込んでくるのは確かに 「おばちゃん」が多いかも。

ayupi
質問者

お礼

nightowlさん回答ありがとうございます。 >サイクリストにとってあまりにお寒い街づくりに何が先進国だ、 何が文化大国だと行政の怠慢に対して今さらながら怒りが湧き上がる心地。 そこまで言ってもらうとサイクリストとしてうれしい限りです。 nightowlさんも左側って決まってないんですね。 私ももう少し成長して立派な大阪のおばさんになったらこんなこと気にしないと思うので、ちょっとがんばります。

関連するQ&A

  • 接触事故?

    今日の夕方、いつもの道路が工事中で迂回路として狭い農道を通りました。 狭いですが車同士、対向する事はできます。 私は前方の左側に歩行者と自転車を確認したので 速度を落とし低速で、できるだけ右端に寄ってすれ違おうとしました。 もちろん歩行者と自転車の動きに注意しています。 まず歩行者とすれ違う時に左ドアミラーで車体と歩行者との空間を確認して自転車とも 同じようにしました。すれ違い後ルームミラーで確認すると自転車の方が走りながら後ろを向いて 私の車の方を見ていました。自転車は止まらず、そのまま走り去って行きました。 自転車の方は転倒してはいません。私は家に帰り不安になりました。 今思えば歩行者も、こちらを見ていたような。(定かではない) しかし、自転車の方がこちらを見ていたので、歩行者or自転車に接触したのかな?と不安です。 その時は歩行者との自車の間に空間があり、当たっていないと思っていたのですが 今になって、もしかして見間違い?と思うようになりました。 私は運転に慣れていなく心配性なので音楽はかけずに無音で窓も開けて走っていますが、 車の私は、音も衝撃も全く何も感じす家で車を見ても素人目には特に何も無し。です。 ただ、狭い農道、車の左側、音も衝撃もない、自転車の方がこちらを見ていた(歩行者も?)が 気になります。私は低速だったので接触に気づかず帰宅してしまったのでしょうか? 接触に気づかない。ってありえますか? 特に車体の左側。 警察には、こういう事がありました。と届け出るべきでしょうか? 数日後、もしくは忘れた頃に警察がやってきますか? すごく不安です。

  • 全国的にはどうなのですか?

     以前から気になっていることがあります。それは横断歩道での歩行者(近年は自転車も)優先のことなのですが、少なくとも僕が住む地域では歩行者に道を譲る自動車はほぼ皆無です。  自然と歩行者の方ものんびりしたもので僕が車を停めてもなかなか渡ろうとはしません。別の所では横断歩道でないのに車を停めてまで渡ろうとする自転車や歩行者もいますが。  みなさんの住む所でも同じく自動車は歩行者が待つ横断歩道でとまりませんか?教えてください。

  • 今更ですが、歩行者の交通ルールの一般常識?

    こんにちは いつもお世話になってます。 今更、すごくくだらない話題で申し訳ござません。 日本の社会の交通ルールでは、歩行者は右側通行、車輌は左側、自転車は車輌と 同じなので左側なのですが、どうもこれを常識と思っていない人が 多いことに驚きました。 自転車と歩行者が左で同じだったり、歩行者は左側を歩く・・・が常識と認識していたり・・・。 実はあるカテを読んでいて、とても疑問に感じたことです。 こんなに世の中の常識は崩れているものなのでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 右側通行?左側通行?

    右側通行?左側通行? 皆様は道で人とすれ違う時、右側に寄りますか?左側に寄りますか? 私は子供の頃、「車は左側通行、歩行者は右側通行」と学校で教えられました。 歩道が整備されていない道を歩く時(私の地元はこういう道が結構あります)、右側を歩くと車が後ろではなく前から来るので避けやすいというのが理由だった気がします。 学校の廊下も右側通行でした。ちなみに地域は北海道です。 今は東京に住んでいますが、向かい側から自転車が来たり人が歩いて来た時、左側に寄る人が多いと思います。 私は上記の行動が染みついており、無意識に右に寄ってしまうのでぶつかりそうになることが結構あります。確かにエレベーターなどは右から追い越す=車と一緒です。 東京は左側通行なのかと思いましたが、例えば駅の階段などは駅(鉄道?)により左側だったり右側通行だったりします。 皆様はどちら側通行という意識がありますか?もちろんケースバイケースでどちらかに寄ることもありますが、どちらかというと…で結構ですので、住んでいる地域と一緒に教えてください。

  • 歩行者・自転車の交通

    歩行者の交通で質問です。 「青・黄・赤」の車の信号が、青のときのことです。 歩行者信号もなく、車が来ていないのなら渡ってもよいのですよね? ((歩行者信号があるときは歩行者信号は赤でしょうから ((もともとわたりませんが。。 3色の信号は車用。ということでよろしいのでしょうか。 ちなみに歩行者には左側通行とかありますか? あと自転車の交通です。 歩道は走ってはいけないと覚えていますが・・・または歩行者優先とか。 歩道で自転車乗ってるくせにベルを鳴らすのが気に入らないです。。 あれはよいのでしょうか? 歩道を自転車が走ってもよいのですか?

  • 自転車の通行 右側?左側?どちらでもよい?

    自転車は原則、車道を走ることが決まったようですが それ以外に疑問点があります 人は右、車は左と学校で習ったことがありますが 自転車は聞いたことがありません。 自転車は雰囲気としては歩行者に近いので 右側通行のようにも思うのですがはっきりしません。 下記いずれが正しいのでしょうか 1.右側通行 2.左側通行 3.法律ではどちらでもよい 4.法律では決まっていない 5.道路によって異なる 例えば道路幅とか 6.その他 その根拠もお願いします。 例えば小学校で習ったとか、法律のxx法xx条、 ちなみに私はあまり意識したことありませんが その時安全に思えるほうが優先で どちらかというと左側を走っていることが多いように思います。 皆様よろしくお願いします。

  • 歩くとき

    歩道は右側を歩くのが原則です。 では遊歩道というか車道ではない完全に歩行者や自転車の為のウォーキングウェイってありますよね。 場所によっては右側は歩行者、左側は自転車と分けられているところもありますが たいていは分けられていません。 私はウォーキングが趣味でよく歩くのですが、みなさんを見ていると左側を歩いている人が多いような・・・ ちなみに私は右を歩いています。 みなさんはどちらを歩きますか。

  • 自転車と歩行者の衝突回避

    道路の右側を歩いている人と、道路の左側を走っている自転車が対面したとき、どう衝突を回避するのが正しいのですか? 歩行者が右、自転車が左というルールを徹底すると、どちらも道路の端に寄ることになり、必ず衝突します。衝突せず停止しても、道路の端まできているので、歩行者が右、自転車が左というルールを死守すると、身動きできなうなってしまいます。回避策は「自転車の乗っている人が自転車を降りて歩行者になって元来た方向とは反対方向に歩いていく」! そんなバカなことはないと思いますが、たぶん、自転車が右側によければ良いのだと思いますが、道路交通法による根拠が分からなくて困っています。

  • 自動車 VS 自転車や歩行者 の事故について

    自動車と、自転車や歩行者がぶつかった場合の 責任について教えてください。 対歩行者だったら、基本的には自動車が悪くなるんです よね?歩行者が赤信号を渡っていたりとか左側を歩いて いた場合とかはどうなるんですか?もし、そのことで 車が壊れた場合など、少しは歩行者も責任を取るんですか? これが自転車だったらどうなるんですか? 免許を持っている人と持っていない人で違ったり もするんですか? 一番聞きたいのは、交差点でぶつかったとして、自転車 側の道路が一時停止とかで、自転車が一時停止していなかったら どうなりますか?

  • 歩道を走る自転車の方向

    歩道を走る自転車の方向 歩道ですから、歩行者が優先ですし、車道を走るべきだということは知っています。 しかし、歩行者や車の左側通行でもあるように自転車も暗黙の了解で左側通行ではないでしょうか? 対向自転車がいるとして、わざわざ右側に来ようとする自転車がいますが邪魔に感じます。 歩道は5-6Mほどとします。

専門家に質問してみよう