• ベストアンサー

借金すると税金は安くなりますか

今度、土地を買うことになりました。 そのために銀行でローンを組みます。 このように借金をすると、例えば所得税が 安くなるなどの優遇措置はありますか。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kowagari
  • ベストアンサー率46% (37/79)
回答No.1

ご商売の土地ではなく、自宅用地を購入するための借金という前提でご回答します。なお、商売用の土地の場合は、土地代金に限らず、借入金利息は経費算入されますので、いわば「税金が安くなる」こととなります。 自分が居住するための土地であれば、ですが、土地のままではそのためにいくら借金をしても税金は安くなりません。 あくまでも、その土地の上に建物を建てて、実際に借入人本人が自宅として居住することが必要です。細かな条件はこのほかにもたくさんありますが、所定の条件を満たした場合に、ローン残高の一定割合を所得税額から控除して年末調整や確定申告時に還付する制度を通常「住宅取得控除」とか「住宅ローン減税」と呼んでいます。

obocchan
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 土地の購入と住宅減税をごっちゃにしていました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅購入と扶養家族の増加に際しての税金について

    近々、住宅購入を控えています。 住宅ローンを組むと、住宅ローン控除というのを受けれるとのことですが、 所得税率を10年または15年の間、割引するという制度だと認識しています。 で、ここで1%の割引というのを確認したいのですが、これは毎月の課税対象となる給与支給額に対して、今まで例え3%の所得税がかかっていたものが、2%になるということなのでしょうか? それと、これはボーナスに対しても同様に1%の割引になるのでしょうか? 自分が調べた限りでは、所得税の割引以外には、住宅ローンを組んでも税金が安くなるような制度は無いのかと思っていますが、他にも何か住宅購入による優遇措置等はありますでしょうか?? 持ち家になると固定資産税が毎年かかるようになりますが、 それが例えば10万だとして、所得税率の割引と、もしあれば他の優遇措置を合わせたとしても、その10万を補えるだけの大きなお金にはならないですよね・・・? それともう1点質問です。 年末に子供(2人目)が生まれるのですが、それによる税金の優遇措置はどのようなものがあるのでしょうか? 所得税については、扶養家族1人つき38万の控除があると読んだのですが、これの意味がイマイチ分からず。。 課税対象支給額から38万を引いた額を課税対象とするという意味だと思っているのですが、この38万というのは月々とボーナスに対して、どのように関わってくるのでしょうか? 現状、給与支給額から、所得税、住民税、健康保険料、厚生年金保険料が引かれた額を手取りとして受け取っています。 所得税の他に、税金の優遇措置はありますでしょうか?? 又は、増えてしまうものはありますでしょうか?? 長い質問になってしまいましたが、 どなたかアドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。

  • 節約するための借金

    何かを節約するためにした借金はありますか? 何を節約するために、どんな借金をしましたか? 私は所得税を節約(節税)するために、住宅ローン(=借金)をしました 金利はゼロなので、住宅ローン減税が丸々 節約になります トータルで二百万円くらい それと、銀行のカードローン これも敢えて借りると、元の口座の振込み手数料が無料になる特典が得られます 借りてすぐ返せば、やはり金利はゼロ それで、振込み手数料トータルで月に3千円分くらいが節約できています

  • 住宅ローンでの夫の借金

    よろしくお願いします。 土地付き住宅を購入する事にしております。 住宅ローンを銀行へ申し込むつもりなのですが 夫に借金があります(延滞等の事故歴はありません) 私の所得が520万円で借入はありません。 私の名義で住宅ローンを申し込む場合、夫の借金が問題に なりますか? 夫には連帯保証人にはなってもらいません。 銀行は夫の借金まで調べるのでしょうか? 夫は個人事業者で確定申告は過去赤字は出していません。 しかし、所得は0円で申告しています。 申し込むに当たっての注意事項等がありましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 土地を借金で買いました。その際の金利は?

     土地を買いました。銀行から借り入れていわゆる借金で買いました。 当然返済する際に金利がかかります。その際は金利分は個人でいう 経費みたいなもので所得から控除可能でしょうか?それから毎年掛かる 固定資産税も控除可能でしょうか?

  • マイホームに関する税金

    マイホームを持った場合、様々な税金がかかるそうですがその、税金の軽減措置というのがあるらしいのですが 詳しくは、何に対してあるのでしょうか? また、それを受けるのには自分で申請しないといけないのでしょうか?(例えば、登記した時点で勝手にされているとか・・・確定申告の際にされているとか) 皆さん、しているものなのでしょうか? それとも、知っている人が得をするというものなのでしょうか? 知っている範囲では、  住宅ローン減税→確定申告  登録免許税  → ?  不動産所得税 →都道府県より申告書の送付あり  固定資産税  → ? 他に、税金がかかるもの軽減措置がとられているものありますか? また、具体的に2800万円(消費税込み)の家を新築したら (家のみ購入土地賃貸)それぞれ、税金・軽減措置にてどのくらいになるのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 長期優良住宅の優遇措置について

    長期優良住宅の優遇措置について質問させていただきます。 現在、長期優良住宅の優遇措置として固定資産税の減額、住宅借入金等特別控除を受けています。 これ以外に優遇措置ほあるのでしょうか。 固定資産税減額の期間を調べた際、長期優良住宅の所得税減税(投資型)というのを見つけたのですが、これは優遇措置として受けられるものなのでしょうか。そしてどういった内容のものなのでしょうか。内容は読んではみたのですが、お恥ずかしい話さっぱり理解できませんでした。 ちなみにローン開始はH22年の二月です。 建てる際に長期優良住宅への補助金は受けました。

  • 住宅ローンの所得控除と無借金とでどちらが得か

    2000万円手元(親から借金等して)にあるとして、 A:2000万円の家を購入する場合、住宅ローンを組むと所得税の税額控除が受けられます。 B:しかし、2000万円を使えばローンは残らないですが、所得税控除がありません。 この場合、やはり無借金のBの方が得でしょうか。(親からの借金は贈与税がかかりそうですが) 所得税の税額控除が大きければローンを組んだ方が、場合によっては(年収の多寡によっては)得のような気もします。

  • 相続してからの税金について

    昨年に祖母が亡くなり、私の父は既に他界している事もあって、今度私が父の権利を受け継ぎ、土地を相続する事になしました。 相続税自体は基礎控除で0円になりそうなので安心しているのですが、受け取った土地の評価額分は、所得税がかかってくるのでしょうか? それと受け取った土地を、後に親族への売買の話が出てるんですが、この場合は一時所得として、所得税がかかってくるのでしょうか?

  • 義母が、借金と土地を残して亡くなりました。

    義母が、借金と土地を残して亡くなりました。 土地は3ヶ所あり、そのうちの1ヶ所を抵当に銀行から1100万円の借金があります。また義父もその借金の連帯保証人になっています。 その土地の固定資産税の評価額は借金を上回っていますが実勢価格は600万円程度です。 義父も70代後半で借金返済も大変なので銀行に物納したいと考えていますが可能なのでしょうか? また、息子である夫と、娘である義姉は残りの借金のない土地を相続する、といのは可能なのでしょうか? 子供である以上、借金も引き継ぐ責任があるのかもしれませんが、抵当や連帯保証人があっても、その責任は生じるのでしょうか? 詳しい方がいらしたら教えて下さい。

  • 土地売却について

    平成28年に祖母の名義の土地及び建物を私の母親が相続しました。 その建物にはそれより前に私(長男)が一人で住んでいます。 母親は別の家に住んでおり住民票もその家の住所になっています。 勿論毎年の固定資産税は母親名義で来ています。 現在、土地の売却をお願いしておりますが、売却後の所得税等の特別優遇についてみてもこの優遇措置には該当しないのではないかと思います。 すぐに土地が売れるわけではないのですが、母親の住民票を単純に売却する住所へ移したとしても、固定資産税を払っていても特別優遇を受けることは出来ないのでしょうか?