- 締切済み
以下の場合、お布施?はした方がよいのでしょうか?
33年前に父が亡くなった時に母が寺(日蓮正宗)の墓園の墓を買い(?)ましたが金銭的な面で墓石までたてる事が出来ませんでした。その母が先日亡くなり、これを機に私達子供で墓石をたてる事にし、寺を通して指定の墓石店へ依頼を済ませました。49日の法要に合わせて納骨、開眼供養(?)を行う予定です。 そこで質問です。 ご住職様から今お墓には父の遺骨が入っており、墓石工事中はお父様も落ち着かないでしょうから一旦墓から遺骨を取り出し、寺の納骨堂へ移し、母の納骨時に一緒に墓に戻しましょうと言われました。今週末、ご住職様と共に私の車で墓園へ行き、暮園の管理者がカロートを開け父の遺骨を取り出し、寺の納骨堂へ移します。この時に、何かご供養とかお布施とかお渡しした方がよいのでしょうか?お渡しする場合、金額(相場が全くわかりません)とのし袋には何と書くのか教えてもらいたいのですが。また、49日の法要時には、どのくらいお渡ししたらよいのでしょうか?よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- emuancha
- ベストアンサー率29% (478/1614)
こんにちは。経験からですが・・・ 私がお世話になっているお寺(浄土宗)の場合,七七日のお布施は三万円,納骨費は一万円でした(住職に聞きました)。一旦墓から遺骨を取り出し、寺の納骨堂へ移し、と言う経験はないのですが,お布施として五千円から一万円で良いのではと思います。この辺も含めて,住職に聞くのが一番です。昔は,聞いても気持ちだけで結構です,と言われることが多かったようですが,最近はそのお寺のやり方を教えてくれるようです。
- rinchaHIME
- ベストアンサー率18% (95/503)
こういう、内容は素人に聞くより、百貨店へ行って聴いてください。 必ず 『しきたりコーナー(店により呼び名が違いますが…)』がありますので、そこにいけばプロが教えてくれます。 何も買わなくても「ちょっと聞きたい事があります……」っていえば詳しく教えてくれます。 掛け紙や表書きってちょっとした意味合いの違いで、真逆の内容になるときがあるので、プロに聞くのが最良です。
お礼
百貨店に、そういったコーナーがあること、初めて知りました。 今は中々時間が取れず、出向くことが難しいのですが、機会があれば利用したいと思います。 ありがとうございました。
お礼
七七日のお布施参考にしたいと思います。 皆様のご経験は、非常に参考になります。 ありがとうございました。