• 締切済み

体臭について

fujihirogorouの回答

回答No.1

こんにちは! 亡くなってしまいましたが、私の妻が良く同じことを言っておりました。 まず、耳鼻咽喉科への受診をお勧めします。 喉と鼻の状況について、医師にお話下さい。 妻も耳鼻科に受診しましたが、ちょっと腫れているかな?と言われて炎症止めの薬を処方されただけでした。 次の機会には、花粉症と言われて、抗アレルギー剤を処方されました。 しかし、「鼻が臭い」という症状は消えませんでした。 確かに、私が嗅いでも匂うものではないのです。 まさに、これが未病(自分では感じるが、検査や他の人から見ると何でもない)ではないかと思っています。血液などの検査は、発達しましたが、感度の点では、まだまだ見つけられない病気があると思います。 もちろん、耳鼻科に受診してからの話ですが、昔からの大衆薬をご紹介します。 「サンクロン」と言う液体の飲む薬です。これは、くま笹の原形質液で、殺菌作用や食欲増進作用など持つものです。一応、宣伝文句として、「口臭3日、体臭5日」と宣伝していますが、妻もいい加減に飲みましたので、10日以上かかりましたが、前期症状を解消できました。私は、ずっと飲み続けていますし、家族も何となく良い、疲れないとか言いながら、飲んでいます。 個人のホームページでは、「体質改善@サンクロン」に具体的な生活の仕方や飲み方が紹介されていますので、アクセスしてみて下さい。また、購入は、「サンクロン 購入」と打ってもらえば、biglobeでも価格比較が出てきますので見て下さい。まあ、どちらにしても、生活が乱れているこの世の中、それぞれの人が、生活を立て直す必要があると思っています。もし、通常の生活「基本生活」をお知りになりたければ、「福岡ライブリー学院」のホームページをご覧下さい。 以上、長々と書きましたが、症状がなくなり健康で元気な生活を営めることをお祈りします。

参考URL:
http://mrsunch.net/
mmmmm23
質問者

お礼

ありがとうございます。 こんなに親身になって回答してくださって何か凄い感激しました。ずっと悩み続けていたので、早く治るように頑張りたいと思います。

関連するQ&A

  • 体臭 ※長文です

    四年程前に強いストレスを感じて以来、体臭が出始め悩んでいます。 臭いが出始めた頃は、かなり酷かったようで、牛乳が腐った臭いとか肥料の臭いがするとか言われてました。 今年の冬はだいぶ収まっていたようですが、暑くなってきたせいか最近また臭いが出始めたようです… その臭いは、酸っぱいような汗が酸化したような臭いだったり、おならのような臭いだったりするみたいです。 毎日9時頃にはお風呂に入り30分湯舟に浸かって汗をかいたり、体臭予防石鹸で体を洗い、寝る前と出かける前にはリフレアのジェルを背中や胸に塗り、脇にはデオナチュレのソフトストーンを塗っているので、臭いにはすごく気を使っているつもりなのですが… それなのに職場で臭いと言われ、家族にも部屋がおならの臭いがすると言われます。 ちなみに便は毎日出ますが残便感があります。 あと、職場で座っているときや車の中では、臭いが気になり緊張して、なぜか肛門の辺りが湿ってきつい臭いが出始めるみたいです。 こんな臭いの原因は何で、どうしたら消えるのでしょうか? 病院に行ったほうがいいですかね? かなり長文になりましたが回答をよろしくお願いします。

  • 体臭について…!

    体臭について悩んでいます 中3 女子 中1の後半からです その当時は自分ではなく、近くの席に座っている人から臭ってると思っていました しかし中2になっても臭いが消えず、席替えしてもずっと臭ってました なのでその臭いは私からでているとわかりました 臭いは例えにくいのですが、もわ~んという感じで臭いが広がります それからは体をよく洗うようにしたり、風呂上がりにクリームを塗ったり…などしました しかし消えません ストレスがたまっていたのですが、体臭のせいでもっとたまりました 不安になりながら毎日学校に行きました そして中3、臭いは消えてませんが、前より少し薄まりました しかし日によって違います 臭いが強かったり、なかったり、焦げた臭いだったり、生ゴミのような臭いだったり、例えにくい臭いだったり、、、 ストレスがすごいたまりました 臭いは学校でしか感じません また、まわりの席の人が鼻をおさえてたり、すすってたりしてるので、まわりにも臭ってるのかと心配です 最近まわりの人の行動を気にしちゃって授業に集中できません 先週隣の人が鼻をおさえながら くさい と言ったような気がしました 席が遠い人からも聞こえたような気がしました 気のせいかなとも思いましたが、気になって仕方ありません もう、臭い や 臭う などの言葉に反応するようになりました 誰かが笑うと自分のことで笑ってると思ってしまいます 自分のことを見てもないのに少し体が自分のほうにむいてるだけで、自分をにらんでると思ってしまいます とにかく学校、というかクラスの人が怖くなりました 体臭についてたくさん調べましたが、一致するのがありませんでした しかし自臭症というのをみました 私は自臭症だったらまだいいなと思ってしまいました 友達には聞けなかったけど、母に思いきって聞きました 母からは臭いは感じないと言われました 少しだけ気が楽になりました それから全部話しました だけど恥ずかしかったので、私は大丈夫だよというような態度で話したせいか、 大丈夫大丈夫~と軽くスルーされました お風呂にはいったあと、自分の着てた服をかいでにおったら、その臭いが自分の体臭らしいのでやってみました 結果、臭くなかったです ファブリーズのにおいがほのかにしました なんも臭いしてなくて安心しましたが、くさいという言葉は鼻をおさえながら言ってたので気にしてしまいます 絶対にくさいと言ったかはわかりませんが、本当に聞こえました その人だけでななく、他の人からも もうわからなくなりました 本当は臭ってないのか?臭ってるのか? もし臭ってるのなら原因はなにか?病気なのか? 病院に行きたいのですが、体臭以外のことで病院にたくさん行ってるので、親は許してくれません ネットで糖尿病とか胃の病気とかの可能性もあると知ったので不安です でも三年前からなので前よりもっと症状が酷くなるのでは、、、とか思いますが、 そうとも限らない、、、とも思います 自分は考えすぎて悪いほうへいってしまいます 自分でもわかってますが治せません 本当に嫌になってきます 最近食べてもお腹すきます 便秘症で、おならは臭く、よくでます(笑) ストレスたくさんあります 体型はやや細いほう 間食食べてます 就寝時間は1時~2時 朝ごはん食べてます お風呂は50分ぐらいはいってます(湯船10分ぐらい) トイレは一日3回ほど 水分補給少なめ 夏だとわきがのにおいします おでこが少し油っぽく感じます ↑現在の状態こんなかんじです 食生活改善しようと現在頑張っています どなたかわかる限りでもいいので教えていただきたいです 本当に悩んでいます どうかよろしくお願い致します!! 長文失礼しました

  • 体臭について

    私は今30歳男性で17歳の時から本気で悩んでいます。 私の身体からどんなにおいが出ているのか。 ・おならがよく出る 緊張などでストレスがすごく溜まりやすい体質のため、そのせいだとは思うのですがよく出ます。便は毎日出ていますので便秘とは言い難いです。ただ無意識に排泄を我慢してしまう癖もあります。 ・自慰癖が半端無い 休日の時は1日3回とか4回とかやってしまう時があります。それがもう何年続いてるか分かりません。なのでイカ臭いのかなと。 ・アトピー 生まれつきアトピー性皮膚炎持ちです。現在も肘や膝関節など表面が赤いです。汁や血は出てません。 イカ臭いのは・・・お風呂でちゃんと洗ってもイカ臭いのは直らないのでしょうか? どこかに異常があって異常なにおいを出してるのはもう分かってるのですが、原因が何年経っても分からないのです。 家族や友人は皆揃って臭わないといいますが信じる事が出来ません。 必ずと言っていいほど皆鼻をすすりますから。

  • 体臭で困ってます。

    いろいろ試しました。 いまでは出かける時は必ずシャワーを浴び、消臭石鹸で体を洗い、あそこは臭うので専用の石鹸で洗い、体の中からも原因だと食事も肉類は控え、ココアを飲み、シャンピニオンを毎日4~6粒飲みんでいます。 でも、 自分では臭いはわからないのですが、買い物や電車の中やレストランでまわりから「臭い」と聞こえてくるのです。はっきり聞こえなくてもどことなく「っさい」とかが後ろから必ず聞こえてきます。咳なども気になりますし、 ほとんど女のかたの声が多いです。 なにをやっても自分の体臭は変わらないのでしょうか?ワキがではなかったみたいですし、家族や友人は臭いはしないといいますが 慣れてしまったのだと思います。助けてください。 学校もやめようかと思っています。

  • 栄養療法で体臭を治したい

    まえから悩んでいます(去年の夏から金属臭がするようになった)が、日に日にひどくなっているような気がします。 病院で検査いろいろしましたが(胃、腸、肝臓、腎臓)異常なし。 精神科にもいき、自己臭恐怖症と診断されました。 でも、体からものすごい金属臭(凄く濃い臭いで空気が重い感じ)が広範囲にします。 気のせいではないです。 きている服も、1回着るともう臭いが染み付いてしまい洗っても洗剤の臭いと鉄の臭いが混ざってしまいます。 それだけならいいのですが、ふとんや、部屋も臭いが染み付いてしまい換気をしてもとれないんです。 夜寝ていると隣の部屋で寝ている親がとても苦しそうに咳をずっとしています。 なので窓全開にして寝ているのですが、 朝起きると家があたしの臭いで充満してしまいます。 キッチンで料理を手伝おうと行くと、やはり咳き込まれ、ガスコンロ使っているとき何かは、凄く息苦しく変な空気になります。 家族にも相談しましだが、臭いはしないと…でも目の前に行くと明らかに咳したり、鼻すすったりします。 常に胸が苦しく、のど、背中、頭が詰まっている感覚があり、口の中が鉄っぽい感じと全身がパンパンになります。 どうしてもなおしたくて、ネットなどで調べた結果、栄養療法をやることにしました。 血液検査はしてあり、9/3に結果を聞きに行く予定です。 このような原因不明の体臭も栄養療法で治るでしょうか。

  • 自分の体臭レベルを知る方法

    私は、自分が臭くないか、とっても気になります! 私の近くに座った人が咳をしたり、鼻を鳴らすとたり、 私の周りにはそういう行為をする人が多い気がします。 「自分がクサいのでは…」と思ってしまいます。 体臭か、口臭か、それとも部屋干しの服の匂いか、自分で知る方法がありましたら教えてください! 以前、薬局に「口臭チェッカー」なるものがありましたが、今は販売していないようです。 特に香水などは付けていません。 家族に聞くと「匂わない」と言われました。 気にし過ぎでしょうか? 咳や鼻を鳴らす人が多いのは気のせいでしょうか???

  • 体臭が煙臭?

    ずっと体臭になやんでいる高校3年生の者です。 ひどくなったのは中学生のころです。 その時はまだ汗臭いにおいだったのですが、 最近は受験も迫ってきてストレスと運動不足のせいか体から煙のような臭いがします。 さらに周りからはウンコ臭いといわれます。 自覚があり今までいろいろな対策をしてきましたが全く効果がありません。 どこに行っても鼻をすすられ、精神的にまいります。 何度も死のうと思いました。 不潔にしているつもりはありません。 ケアは人一倍しています。 回答お願いします。

  • 体臭で悩んでいます。

    自分の目の前にいる人がよく鼻の下に指を当てる仕草をしたり、くしゃみをしたりします。また度々、「ん?うんこの臭いしない?」「生臭い臭いしない?」という言葉を聞かされます。 この「うんこの臭い」は、灯油ストーブを焚いた部屋で何日も着続けたセーターの臭い、お父さんの寝床の臭い…それを言っているのだと思います。 確かに数年前は、自分がそんな臭いをしていると感じたこともありましたが、今は自分ではその臭いを感じません。毎日出かける前にお風呂に入り、毎日上衣を着替え、ジャケットも3~4日毎に洗濯しています。 ところがなぜか、洗濯したての服を着ていても、家ではわからないのに、職場で着替える時に臭いと感じることもあります。これは油やカビのような臭いです。あまり部屋の掃除をしないので、家の匂いが染み付いているのかも知れません。夫は周囲から臭いという反応をされていないようです。「君は臭くない。気にし過ぎだ。」と言います。 しかし、数年前からの度重なる状況から判断するに、私が臭っているということは明白です。この臭いの原因は何か、どうしたらこの臭いを消せるのか悩んでいます。アドバイスをお願いします。

  • 体臭のことで悩んでいます。

    体臭のことで悩んでいます。 ごく最近、急に自分がおしっこ臭くなっていることに気付きました。 今まで体臭ことで悩むようなことはなかったのですが、午後になると尿臭というのでしょうか、体からおしっこの臭いがしてきます。午前中は臭いません。また、お風呂に入ると臭いは消えます。 気のせいかとも思いましたが、昨夜主人に「なんかおしっこ臭くないか?」と言われてしまいました。 (1)臭いの原因は何でしょうか? 尿漏れかとも思いましたが、漏れてはいないようで、下着も汚れてはいません。 汗でしょうか?脱いだあとの洋服の臭いを嗅いでもおしっこの臭いはしないのですが。 最近劇太りしたことと関係がありますか? (2)この体臭は改善されますか? どうしたらよいのでしょうか?? パート先でも、臭いが気になって気になって、周りの方との接し方がおかしくなってしまします。 ちなみに私は30代の主婦です。 良いアドバイスをお願いします!!

  • 体臭が気になりすぎる。

    22歳の女です。 中学3年生の頃から自分の臭いが気になって以来、 7年間、常に周囲の人たちの顔色を伺って生きています。 体の色々な部分の臭いが気になっており、 気になる部位は病院へ行きました。 ワキガではないと言われましたし、歯槽膿漏でもないと言われました。 しっかり歯磨きしたり、ガムを食べたり、消臭スプレーしたり、朝シャンしたり、 それぞれ対策をとっていますし、 友人に勇気を出して聞いたりしても皆「臭わないよ」と言ってくれます。 が、それでも気になります。 なぜ、そんなに気になっているのかというと、 私が横を通ったり近くに寄ると、多くの人が、 鼻すすりをしたり、鼻の下をずっとこすったり、 (デートの時、ずっと鼻すすりをしたり、鼻の下をずっとこすったりされたりしました) あと以前接客業をしていたのですが、 店内に入ってくる人の多くが店内に入るなり、鼻をすすりました。 店内は臭いのするような店ではありません。 接客をしている時も、鼻を押さえて鼻をすすられることがあったり、 気にしすぎと言われるかもしれませんが、 中3の頃から気にしている私にとって精神的に本当に辛かったです。 そんなこともあり、ケアをしていても鼻をすすられる、こすられることが続き、 上着を脱ぐのをためらってしまったり、相手と距離をとって話すようになったり、 周囲からすれば、かなり挙動不審な行動をすることが続きました。 その後、周囲の人と接することに疲れて引きこもりがちになり、 彼氏を作ったりとかそうゆうことも自分は無理なのかもと諦めるようになりました。 自分が手で触るものや愛用しているものにすら全て体臭がつくのではないか という考えにもなってきて、さすがにヤバいと思ってここに質問しました。 気にしすぎという意見は重々承知です。 自分もこんなに気にするのおかしいって思いながらそれでも悩んでます。 ご回答お願いします。