• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:阪神 金本の起用について)

阪神金本の起用方法について思うこと

MARIOworldhouseの回答

回答No.5

今後の金本の肩が心配ですね。 ・阪神でプレイするなら、ファーストを守らせる。(肩をあまり使わない。阪神の外野手が多い。) ・パ・リーグでプレイするなら、DHでスタメン出場させる。 肩を考えると「代打の切り札」として出場するのが一番いいが、 だんだん調子が少しずつ上がっているのでスタメンもいいかもしれません。

関連するQ&A

  • 阪神タイガース金本選手の起用法について

    金本選手の連続試合出場記録というのはもちろん知っていて質問します。延長戦2アウトで金本選手が二塁にいる場合でも、ワンヒットでホームまで還ってこれる俊足な選手を代走として使わないのは何故ですか?結果次の打者は打ち取られてしまいましたが、どうしても勝ちたいという気持ちが伝わってきません。阪神タイガースは好きな球団なのでやはりそういうところに目がいってしまいます。

  • 阪神 金本を使ってほしくない

    阪神 金本を使ってほしくない いきなりですが、僕は金本を使ってほしくありません。 先日、DH出場で3安打しました。DHで出てもらう分にはいいと思うのですが、代打で出場してほしくありません。 代打成績は悪く、出てくるたびに「どうせまた凡退だろ」って感じです。唯一の望みは四球くらい。 そして、何より許せなかったのは対ロッテ戦でのこと。 5回裏リードしている場面、大したチャンスでもないのに藤川俊介の代打で金本で出場。 まだ5回でリードしている場面で、今や外野の守備の要の藤川俊介に代打を送る利点なんてなし。ましてや、大したチャンスでないのに。 考えられる理由としては 当時強めの雨が降っていた→5回終了で試合成立→金本が出場せずにコールド試合 ってことを防ぐためだと思います。 所詮、連続試合出場のために出てきただけ。 そして思うのは何故真弓監督がそこまで金本にこだわるのか。 やっぱり連続試合出場のためですか? 皆さんの意見を聞かせてください。 回答よろしくお願いします。

  • 阪神の金本選手のフルイニング出場について

    私は阪神ファンではありませんが、金本選手のフルイニング出場はすばらしいと思います。そこで質問なのですが、金本選手がパ・リーグに移籍した場合に(ありえませんが 笑)、「指名打者」で出場した場合、この記録はどうなるのでしょうか?守備についていなくても「指名打者」でフルイニング出場ということになるのでしょうか?

  • 現阪神・金本選手の希望球団はどこだったの?

    先日、2000本安打を達成した金本選手が、デイリースポーツの記念インタビューで「広島カープからFA宣言をした際、当時、阪神の監督だった星野さんからの(タイガース入りの)誘いを2回も断った」というようなことを明かしていました。阪神ファンの私としては、超ビックリ&ショックな新事実でしたが・・・金本選手が地元のカープからFA宣言して、本当に移籍したかった意中の球団はどこだったのか?・・・気になります。ご存知の方、教えてください。

  • もし阪神タイガースの金本選手が

    もし阪神タイガースの金本選手が裁判員に選ばれた場合、裁判に出頭するとなると試合を欠場しなければなりませんね。 裁判員制度が導入される2009年まで、金本選手の連続フルイニング出場記録が続いていた場合、これを諦めなくてはならないのでしょうか? 裁判員に選ばれた場合の辞退できる理由のうち「重要な用務であって自らがこれを処理しなければ当該事業に著しい損害が生じるおそれがある場合」という項目がありますが、金本選手が欠場しても他の選手が代わりに出場すれば試合はでき、球団にも損害は生じません。 という事は記録が途絶える事は金本選手の個人的な事情なので、認められないことになりますが、このあたりの解釈はどうなるのでしょうか?

  • あれが金本だったら・・・

    あれが金本だったら・・・ 先日の阪神ー中日戦で、 西村がライトとレフトを行ったり来たりして、 結局、守備機会はありませんでした。 打席に入っても新井が盗塁死でゲームセット。 西村に打席の記録は付きませんでした。 もし、あれが西村ではなく金本だったら、 連続試合出場の記録は途絶えるのでしょうか?

  • 阪神ファンの方に質問です

    最近の金本の起用があまり気に入らない阪神ファンです。確かに前回の優勝においての貢献度は高いと思いますが、ここ数年の金本はただの金の無駄遣いに見えてしまいます。 金本の記録、チーム内での存在感のみで起用しているようにしか見えませんが、果たして阪神ファンの方はどうお考えですか? 数年前から林 威助を育てたら面白いと思っているのですが。守備に問題があると代打で起用されていますが、代打で結果を残すのは難しいかと。あのグリップの柔らかさと長打力は魅力なのですが。守備も失敗して覚える部分があるのでは。

  • 原監督の采配 谷の起用

    巨人ファンです。現役の原選手を見て野球が好きになりました。 でも・・・原監督の采配にどうしても納得できません。教えて下さい。 原はなぜ谷を起用しないのでしょうか? 交流戦のDHがある所ですら右投手では控え、そして試合終了まで温存。 亀井も育ってきましたが、谷ほど野球を知ってる選手は巨人にいないと思います。打率や本塁打が多い選手は花があっていいですが、出塁率が高く進塁打が確実に打てる選手は谷だけです(最近は松本も?) 亀井みたいに初球ポップフライが多かったり、無死1・2塁からレフトへライナーを流し打つ選手と比較すると雲泥の差を感じます。 守備面では亀井の方が勝ってますが、だからこそ亀井を守備固めも含めてスーパーサブで使えば良いのではないでしょうか? そもそも谷は右投手の方が打率は良いのに 谷の件だけではないですが、試合を見るたびにストレスがたまります。 誰か分かりやすく教えて下さい。 試合観戦を辞めろというのはなしで!

  • 松井について

    松井の移籍問題についてです 日本球界に戻ってくるならどこでしょうか? 自分が思うに最初は巨人か阪神だと思っていたのですが、足の状態からみても守備はきつそうなのでDHのあるパリーグになると思います。 パリーグのどの球団になると思いますか。

  • 金本監督?

    今年の阪神はどう見ても最初から「優勝は無理、他球団次第でタナボタの3位があり得なくないが貯金は無理、最下位も普通にある」位に予想してました。そういう意味で若い選手を起用する金本監督は正しいですが「今年は過渡期で若い選手をを起用しているから負けても仕方ない」だけで済ませてはいけない状況です。 最初使っていた横田なんか消えて久しいです。板山なんか一時ブレイクしかかったのにさっさと2軍に行きました。北條や江越、大きく延びればビッグになりそうな雰囲気はありますが負のオーラも出ています。原口は最早、強打の捕手ですが本当に成功しているのはこれくらいでしょう(守備面で課題あり)。梅野が打つ方が不振ですが「打てる捕手」として育てるために辛抱して起用しないと中途半端になりそうです。 青柳や横山が出た試合でそこそこ投げてるのに2軍にすぐ落とされます。 とにかく、もし「弱いチームを強くしてくれた功労者だから批判出来ない」と言う空気があるなら論外です。選手時代の金本は、規範になる選手でした。また、多少上から目線で物言っても「言うだけの事している」と認められていました。ただ、潜在的に金本に良くない心証を持っていた人は生え抜きOBにいて、ダメ虎時代に戻ったような悪い空気が出始めています。 昔から阪神ファンですが東京で住んでいるので普段、リアルタイムで正確な詳しい情報が有りません。今、関西のコアな阪神ファンは金本監督をどう見ているのか、事実が気になります。