• 締切済み

キング牧師の唱える非暴力は偽善ではないですか?

rsejima501の回答

回答No.3

何か、もの凄い勘違いをしておられるようですが、 キング牧師らの唱える非暴力は、同時に不服従も行われます。 暴力で運動を止めさせようとする相手にに対して反撃を行わず、 逃げもしないというのは、非常な勇気が必要とされ真の強さと 忍耐が必要とされます。 これはある意味、暴力に暴力で対抗するより厳しいものです。 ただこれは、No.2の方も言っておられますが、人の命を塵芥程度に考え 世界的な批判の目も気にしない相手には、全く無効な手段です。 逆に言えば、そういう批判の目を気にする相手と見極めたからこそ、 この手法を採ったともいえます。

関連するQ&A

  • キング牧師の唱える非暴力は偽善ではないですか?

    マンデラ氏やキング牧師、ガンジーの唱える非暴力主義は卑怯物の論理では無いですか? 家族が目の前で殺されても抵抗しないと言うのは残酷な卑怯者の行為ではないのですか? 両者の言い分を聞いていると「力で戦っても強い連中(白人)には勝てないから服従しようぜ」と言っているように聞こえますね。苦しんだ黒人達の怒りや無念さを踏みにじるような言い分には反吐が出ます。ハッキリ言って「過去何百年と苦しんだ黒人達の無念をそんな言葉で終わらせる気か!?」って言いたいですよ。非暴力?そんなものはマルクスの唱える共産主義並みの届かない理想だと思います。 人間がそんな簡単に恨みを忘れられるようなら黒人達は奴隷になっていないのでは? 結局白人が怖いから戦いたくないと言っているのと同じでしょ?過去に残虐極まりない行いをした白人共はお咎めなし?祖先達を虐殺した白人達を迎合するなど先祖に対する冒涜を極めているとか。 三人はは白人に対する怒りすらも忘れてしまった哀れな人達ですね

  • 人間に一番必要なものは、暴力ではないのか?

    人間に一番必要なものは、暴力ではないのか? 人間に一番必要なものはなんでしょうか? 愛、正義、それとも暴力? 人類の歴史を振り返ってみると、白人は圧倒的な暴力によって 他国を侵略し、黒人、有色人種を奴隷あるいは半奴隷として扱ってきた。 過去500年におよぶ白人の侵略には、情も正義もない。 あるのは、軍事力を背景に支配し搾取するというシンプルな考えだけ。 現在は白人は紳士面をしているが、今後、世界に食糧危機などが おこれば、また白人の侵略が始まる可能性は否定はできない。 その場合、愛とか正義などというものが何の役にたとうか? 侵略国あいてに、そんなものは通用するはずもなく、通用するのは 軍事力、すなわち暴力ではなかろうか。 暴力という表現が悪ければ、ただの力でもよいが、要は奇麗事では 何も解決できない。 目には目を、暴力には暴力という考えが、正解ではなかろうか。 ちなみに僕は、お察しのとおり白人が嫌いです。 「神の名の下で」とか、「正義」とか、強引に大義名分をつくり、 戦争や侵略を繰り返してきた民族だからです。 しかし、ただそれは男どもが勝手にしてきことであり、女性たちには 何の罪もない、と僕は考えています。 したがって、白人女性には、とても好感がもてます。綺麗だしスタイルが良い。

  • 先住民アボリジニの悲劇について

    オーストラリア大陸及び周辺島の先住民族アボリジニはご存知でしょうか? このアボリジニについて調べてみたのですが、オーストラリアに入植した、もしくは流刑民としてやって来た白人によっていろいろひどい目にあって19世紀までに人口の9割が虐殺されてしまったそうです。(※スポーツハンティングの獲物として狩られていたなどの例があります。) そしてアボリジニは現在では絶滅の危惧がある民族ということもあり保護の対象だそうです。 ですが、現在のオーストラリアに住む白人にしてみれば虐殺は過去の話、白人の入植のおかげで未開の部族が高度な白人文化を与えられたことに感謝するべきだと考えている人も何割かいて、アボリジニにいろいろな特権があたえられることは過保護すぎるという意見もあるようです。 白人側の言い分は身勝手のようにも思えますが、冷静に考えると白人の言い分も一理あるような気もします。(※虐殺は過去の話であり現在の白人に責任はないという点。) 現在のアボリジニに対する公的扶助というのは必要な措置なのでしょうか?

  • 黒人に同情の余地なし?!

    黒人に対する白人の残忍さだけが、目立つ19世紀ですが、黒人を同情できない目線で見ることは可能なのでしょうか?白人がアフリカから奴隷として連れてきて何の権利も与えず、プランテーションでの過酷な生活(鞭打ちの刑など)を経て、その中での、独自の音楽文化(ゴスペル)の誕生と、なんとも、口では言い表せないような出来事の連続のようですが、黒人に同情の余地(不適切かもしれないけど)がないとすれば、どのような点だと思いますか?ちなみに、私は、アンクル・トムと言われる人と、そうでない黒人との衝突。つまり仲間割れみたいなのも。虐殺まで発展した文献は見たことないけど。

  • 暴力をふるう彼と別れましたが…(長文です)

    こんばんは。 その彼とは約1年の付き合いでした。 すごく嫉妬深い人で、私の過去の男の人の話を根掘り葉掘り聞きだしては、矛盾や嘘があると暴力を振るわれました。 嘘をついた私が悪いと言われていたし、私もそう思っていて別れられなかったのですが、暴力はなくても家に入れなかったり、「お前はクズだ」など暴言を吐かれたり大声で怒鳴られたりしました。暴力は髪を引っ張られたり、壁に頭を打ち付けられたり、蹴られたり、物を投げてきたり…といったものでした。 精神的にも身体的にも限界がきていて、もう絶対にしない…という言葉のあとすぐに同じことが起こり、話し合っても無駄なことと、自分の未来が見えない、この辛い今から逃げ出したいと思い、別れました。 といっても、逃げてきた感じです。 電話やメールが絶えず、3週間経った今でも電話が鳴ります。 全部着信拒否にしてありますが、履歴は残るので、見ると動悸が止まらなくなります。 それからというもの、外に出ると心臓がドキドキするし、寝るときも暴力を思い出して眠れなくなったり、夢にみたり、かと思えば、楽しかったことうれしかった事、一緒に笑いあったり、ぎゅっと抱きしめてくれたり、心配してくれたりする彼を思い出して、毎晩泣いています。 どうして周りの人たちは普通に付き合って結婚していくのに、私たちはうまくいかなかったのか、なんでそこに暴力があったのか、なんで?って思うことばかりです。 絶対に戻りたいとは思いませんし、彼に対して憎しみもあります。 でも、そんなふうに彼を屈折させた周りに対しても怒りを覚え、彼に憐れみも感じます。でも私が愛したのは自分の愛する人に暴力を振るってしまう最低な彼だったんですよね。 なんか、文章がぐちゃぐちゃで、すみません。 同じような経験をされたかたや、男の方の意見聞かせてください。 どうやって今の気持ちを消化していけばいいのですか? いつもは悩んだり失恋してもプラス思考で考えて、明るくやってこれたのに、今回ばかりはなんか駄目なんです。早く前に向きたいです。

  • 彼の暴力について

    付き合って3年弱になる彼から、度々暴力を受け、日に日に度合いが増しているので、最近どうしていいのか分からず、ここで質問させて頂いています。 彼とは半年前から、一緒にクラブを経営してして、私はそのお店のママをしています。(彼は黒人です) 色々なお客様がいらっしゃいますので、あまりお金を使われずにお帰りになるお客様もいるのですが、私が素直に返してしまうと、後で「どうしてもっと強引に食い下がらないんだ」と殴る蹴る、引きずり回すの暴力が始まります。 ひどい怒り様はコントロールを失っているという感じで、黒人で力が強いのもあって、このまま殺されるのではないかと思う時もありますし、実際彼がそう言う時もあります。 普段から「女性はこうあるべきだ」という思いが強い人なのですが、少しでも私の行動が遅かったりすると、不機嫌になって、大声を上げることは毎日。 また怒りだすと、私を「悪魔」と呼び、私は30代後半なのですが「お前の様に年を取っていて悪魔の様な女は誰も相手がいない」「お前の様に脳みそがない女性は生まれて初めてだ」「お前と会った事が人生最大の失敗だ」などと、罵ります。 ここまでお読みになると、きっと「別れてしまえばいい」とお思いになると思いますが、私は彼と一緒に頑張ると決断して、今まで勤めていた会社を辞め、(私にとっては)多額の借金をして今のビジネスを始めました。 彼が黒人という事もあって、お店も借金の名義も全て私で、他にも最近家を引っ越しした(以前はお店から遠かったので...引っ越しすれば関係がもう少し良くなるのではないかと期待して引っ越ししました)時の費用や、家具を購入する為に私の貯金を全て使ってしまったのと、彼に貸しているお金(彼はお金がないので、いつ返ってくるという保証はないのですが)があるので、なかなか踏み込めず、もう少し頑張れば良くなるんではないかと、期待する自分がいます。 また「俺を敵に回した時に俺がどういう人間かを見せてやる」と言われ、怖くなって関係を続けているのもあります。 また、別れ話の際には「売り上げはシェアしろ。借金はお前の名前なのだから、自分で払え。自分には関係ない」と。 興奮している時だからと、理解しようと努めるのですが、そういう言葉を聞く度にとても不安になります。 親は彼との事は大反対していますので、一切相談できません。 今は不景気なので、彼はイライラしているだけ、きっと景気が良くなれば...と前向きに考えたいとも思っているのですが... この不景気で、この年齢で一人になって、借金を背負って...と考えると、ついつい弱気になってしまう自分がいます。 機嫌が良くなると、いたって普通なのですが、毎回いつ怒り出すかとビクビクしている生活がこの先続くと思うと、正直どうしていいのか分かりません。 皆様はどう思われますか? ご意見を聞かせて下さい。 宜しくお願いします。

  • キング牧師について

    どんな迫害にも負けず、非暴力と言う形で人種差別の不当性を訴えたキング牧師は、私たちに何を残そうとしたのでしょうか。彼が残した遺産とは何であるとおもいますか?

  • キング牧師について。

    キング牧師をご存知の方に伺います。 キング牧師を知ったとき、何を感じましたか教えてください。

  • キング牧師

    今、キング牧師のことについて調べています 何か知っている事があったら教えてください

  • キング牧師

    キング牧師がどんな人物で、何をして、どう今の社会に影響しているのか、できるだけ詳しくおしえてください。 また、詳しく載っているサイトがありましたらお教えください。