• ベストアンサー

犬の視覚の重要度

犬の視覚はどれぐらい重要なんでしょうか?人間にしてみれば、情報の大半を視覚から得ているのでとても重要なんでしょうが、犬の場合はどうなんでしょう? 家の子は目の病気で今はほとんど見えていないようなんです。とても元気なのですが・・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • piccola
  • ベストアンサー率26% (88/330)
回答No.1

犬の嗅覚は人の100万倍と言われている。500m前方のにおいをかぎ分けることも。だそうです。目は近眼で200mしか見えないんだって。逆に遠くは見える・・・?英国の知り合いのワンちゃんが、病気と事故で両目失ってましたが、嗅覚で家の中も外も自由に歩き回り、若い犬がおやつを取ろうとすると威嚇してました。全部嗅覚で生活してましたよ。

参考URL:
http://www.geocities.jp/yoshie315jp/karada-flame.htm
ginta961
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 家の子も元気で、外に出ると恐いもの知らずで走り回ってます。もしかしたら目が見えてないのなんて気にしてないのかもしれませんね。 どうもありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 犬の視覚・嗅覚について

    こんにちは。 犬の視覚・嗅覚について少々疑問があるので教えていただきたいのです。 わが家の犬はゴールデンレトリバー4歳メスです。 毎朝散歩に行くのですが、住宅街なので登校する学生を多く見かけます。 わが家にも高校生の娘がいるのですが、犬が娘と同じ高校の制服を着ている人にだけ反応して、遠くからでも道の反対側からでもじっと見ていて近寄って行こうとするのです。 女子高校生の夏服はどこも似たようなもので白のブラウスに紺かグレーのスカート、通学バッグだと思うのですが、他の学校の生徒には見向きもしません。 犬は視力が悪いとか色弱だとかいう話は聞きますが、わが家の犬は娘と同じ制服だと目で見て判断できているのでしょうか? またそうだとすれば、制服は見分けることができるのに、人の顔は見分けることができない(娘とよその子が見分けられない)、というおかしなことになるのではないかと思うのです。 目で見て判断しているのではなく、制服についている校舎のにおいなどに反応しているのでしょうか?

  • 視覚障害の赤ちゃんがいる家で犬を飼うこと

    友人の赤ちゃんに、視覚障害があることがわかりました。 カウンセラーからはきょうだいをつくることを勧められたものの、 (刺激を受け、視覚障害の子供の発達にとてもよい影響があるそうです) 不妊治療でやっと授かった子供であること、 40近い歳であることを考えると諦めざるを得ない、という状況だそうです。 わたしは小さい頃から犬(秋田犬)と一緒に育ってきたので 友達には、犬を飼うことをぜひお勧めしたいのですが、 ネットで調べると「犬と赤ちゃんは一緒に飼うべきではない」 という情報がたくさんあり、むやみに進めるべきではなさそうで…。 友達夫妻にはアレルギーはないそうですが、他にも 主従関係が難しく、赤ちゃんを襲ったりするという書き込みがありました。 犬を飼って、赤ちゃんときょうだいのように育てることは難しいのでしょうか? また、赤ちゃんと暮らすにあたって向いている犬種や、 子犬から飼うのがいいのかある程度成長した犬を飼うのがいいのか、 それから、友達赤ちゃんは現在生後半年ですが、 もう少し大きくなるまで待った方がいいのか…などなど 詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。

    • ベストアンサー
  • 人間が視覚情報として得ている「形」について

    “人間の視覚情報として捕らえている色や形についての関心には個人差がある。 人間が視覚情報として得ている「形」について述べよ”という問題が 試験に出たのですが、どう答えれば良いのかわかりません。 参考になるページだけでもいいので、どなたか教えてください!

  • 犬の目の様子が変です!誰か助けてください。

    朝起きたら、犬の目の焦点があっていない、というか、白目の部分が半分くらい、見えていました。 今もその状態です。 今は眠っていますが、起きるとすごく元気でじゃれかかってきます。 目は見えているようです。 昨日寝るまでは、普通でした。 何かの病気でしょうか? どうしたらいいのでしょう? 誰か教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 視覚障害者との結婚

    私は、一休和尚のように視覚障害の方と結婚したいという気持ちを持ってます。 私自身は一休のように、立派な人間とは思いませんが、 欲深い一般人より、純粋な視覚障害者の方が魅かれます。 いろいろ、困難な面が生じると思いますが・・・ どなたか、視覚障害に詳しい方、 視覚障害者と結婚している人をご存知の方等・・ 何かしら情報をお願いします。

  • 視覚・聴覚・臭覚、最後まで劣化しないのは?

    もうすぐ15歳の老犬ですが、元気いっぱいです。 でも、寿命はありますから、いずれは尽きますので、心配です。 で、質問ですが、犬って、視覚・聴覚・嗅覚、それらのうち、どれが最初に劣化し、最も劣化しにくいのは何なのか、教えてください。

    • ベストアンサー
  • 犬パルボウイルスに感染しました。

    飼って間もない子犬(M・ダックス)が犬パルボウイルスに感染してしまいました。 家に来て(9/8)から6日後(9/14)の出来事です。 発症元はきっとペットショップからだろうと予測していますが、そんな事よりも先に今頑張っている家の子についてです。 9/11の夕方からご飯を食べなくなり、遊んではいましたが徐々に元気がなくなっていきました。 便も緩くはありましたけど下痢という程ではなく、しばらく様子を見ていました。 9/14、朝から下痢と嘔吐をした為、病院に連れてくと「パルボウイルスの可能性があります。明日便を持ってきてください」と言われ次の日にした便を調べるとパルボウイルスでした。 ですが、あまりにもそこの病院の対応が酷かったので、他の病院へ連れていきパルボウイルスだと伝えると血管から点滴を打つ治療が始まりました。 (14日の子犬の様子は怠そうにしていましたが、まだ動き回っていました。食事と水分は取らず水分は前日に病院から貰ったブドウ糖を注射器で与えていました) 病院へ入院させてから4日が経ちます。 毎日面会へ行っていますが、薬で眠っているのか、目を開く力すらないのかわかりませんが意識はありません。 ただ、名前を呼んでいると掠れた声ではありますが「クゥーン」と反応を示します。 先生に聞けば段々と弱ってきて点滴を吸収しづらくなっていて、貧血を起こしているそうです…。 (血液検査はしていません。貧血を起こしている為採血が出来ないそうです) 携帯で色んな情報見ては不安になり、今は3~4日頑張った子は1週間で回復するという情報のみが頼りです。 「頑張れ。帰ってくるの待ってるよ」と撫でながら声をかけても、今日の様子を見てると目を覚ましてくれるのかが心配でなりません。 1日でも早く目を覚まして元気な姿で帰ってきてくれる事を願っています。 何か1つでも情報や、経験などがあれば伺いたいです。 よろしくお願いします…!!

    • 締切済み
  • 犬の変な咳のような

    我が家に1歳半くらいのメスのミックス犬がいます 最近というか、1歳くらいの時から、たまに変な咳のような、 咳では無く嘔吐するような行動がみられます。 でも物を吐くまでは行かず、なんといいましょうか、『えずく(と言うのでしょうか?)』ような感じの動作です。 犬が何度も『オエッオエッオエッ』のような声を出します 『吐くのかな??』と思っていても『オエッ』を20回近く言ってると治まり後は元気です。 実際に物を吐いてしまった場合と、この『オエッ』と言うのは、 微妙に声の出し方みたいなのが違うと感じます。 元気なので特に病院に言ったときには、獣医師には尋ねておりません。 そういえば犬って草を食べて、胃の掃除みたいのをするかなんかで、 吐く行動ってしていましたよね? 今では室内犬なので散歩に行っても草を食べることを犬はしません。 この『オエッ』について、なにか心あたりのあること、あるいは病気など、考えられますか? もしかして部屋の空気が悪いのかな?とか、 もしかして人間にはわからないような、精神的に犬が嫌がるものがあったのかな?などと考えてみていますが、 こちらからは、犬が嫌がることはしていないと思います。 いつものように犬が室内を放浪していていきなり、『オエッ』となります。 びっくりします。 なにかを食べてしまった訳ではありません。 なにか考えつくこと、ありますか?

    • 締切済み
  • 人間の視覚にも毎秒何コマとかあるんですか?

    テレビとか動画は毎秒何コマっていうのがありますが、人間の視覚も毎秒何コマっていうのがあるんですか? リアルタイムに目の前で動く物体を、人間の視覚もビデオカメラと同じ様に、静止画の集まりを動画として認識している仕組みなのでしょうか、それともビデオカメラとは仕組みが全く違うのでしょうか?

  • おじいちゃん犬

    柴犬を飼っています。 もう13年生きているので、犬の歳にすると 「おじいちゃん」になってしまいました。 でも、すごく元気で食欲もあります。 ただ近頃、目と耳が弱ってきて、名前を呼んだり近づいたりしても気がついてくれません。 今までなら、飛び跳ねて喜んでくれたのに…。寂しいです。 動物病院に行けば、目と耳少しは良くなりますか? 元気だけが自慢の犬でしたので、病院に行ったことはありません。 どうか宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • EP-805Aの電源ボタンを押すとディスプレイ両側の6種のアイコンが点滅するだけで、電源が入りません。
  • 半年ほど前からこの問題が発生していて、電源をつけっぱなしで利用していたが、雷除けで電源コンセントを切った後、再度電源を入れても点滅するだけで入りません。
  • 修理の期限は2018年までですが、他にこの問題を解決する方法はありますか。
回答を見る