• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こんな妻、おかしくないですか?)

こんな妻、おかしくないですか?

naganumajyunの回答

回答No.4

40代既婚男性です。 あなたの一方的な文章だという見方もできますが、話半分にしても変ですよね。確かに、何らかの人格障害を伴っていても仕方無いですよね。 知人で、境界性人格障害の女性がいましたが、すべての尻ぬぐいはご主人で、しかも家庭内でも罵詈雑言で、最終的には鬱で起きられなくなってしまいました。また、子ども達も同様です。 確かにお忙しいでしょうが、ご両親とかの助けが得られるといいですね。小学生になれば、学童クラブなども利用して、何とかなると思います。それに、小学生低学年くらいまでは、奥様の思うような行動、成果を出す確率も高いですから、決定的な何かが起こっていない可能性は高いです。 それまでの間、虐待やネグレクトに近い育児の証拠を地道に集め、更に、~と注意したのにきいてくれない、などの日記をつけておきましょう。 子ども達のために、頑張って欲しいです。

sokoakan
質問者

補足

なるほど、大きくなってから何かが起こるかもというのは考えた事がありませんでした。 ちなみに、走行中の車のドアを開けて「助けて~殺される~」と叫んだり、110番して職場に警官呼んでおいて支離滅裂な事言って警官にドン引きされて「奥さん病院連れて行った方が~」と言われたり、過去の出来事は全て記録をとってあります。 有利になるかどうかはわかりませんが、離婚の時に少しでも親権を取られる可能性を少なくしたいのです。

関連するQ&A

  • 悲劇のヒロインと言われました

    トラウマなどで心療内科に通う者です。ネットの友達にその事は知っているんですがこの前「自分が悲劇のヒロインになりたい為に他人を傷つけている」と言われました。 私はフラッシュバックしたり気持ちが安定しないと落ち着かなくてこういう相談サイトに相談しにきたり友達に一斉に相談し一方的に気持ちを送ってしまう癖があります。ネットの友達にも送ったことがあるんですが自分も落ち込むからやめてと言われしばらく送ってなかったんですが、この前自分のトラウマを与えた人がオーディションに応募して俳優になるという情報を聞いて未来に向かって幸せそうで、とても悲しくなって、また複数の友達に送ってしまいました。そのネットの友達は「気にしない方がいいんじゃない」と返信が来たんですが当時気持ちが安定してなくて、薬で治そうとしているのに気にしないで終わったら今頃解決してんじゃんと逆ギレしたら友達が「どうでもいい事じゃん気にしない方がいいよ」「それ妬みでしょ」「そんな感情送らないでよ」と返信が来て自分の悩んでたことが否定され、妬みというか悲しかっただけなんだよな……と思いっていたら友達から「そんな感情でいるならもう連絡とらない」と言われました。そこから、今思えば不幸アピールっぽいなって思うんですけれど「分かってくれないならいい」「病気になったら友達って減るんだね、重すぎて助けてくれないんだよね」と数回暗い内容を返信したら「自分が悪いみたいに捉えてんじゃん」「いつもそうだよね。こっちは私を想って返信しているのに自分は悲劇のヒロインになりたい為に他人を傷つける」と来てさすがにきついと連絡先を消したそうです。見返してみたら自分も確かに暗いしかまってちゃんっぽいなって思うんですがそんなつもりないのになと悲劇のヒロインって言われたことが頭に残ってます。家族や状況を知っている友人はその場に出くわしたことないからネット友人なんて会ったことないから分からないでしょと、悲劇のヒロインじゃないと言われました。ただ納得できるような、本当に悲劇のヒロインだったら嫌だなと中々解決しません。ネットの友達は何回かこういう距離を置くことを繰り返していますが今回は難しそうです。

  • 悲劇のヒロインなんでしょうか

    長文失礼します。こっちは自分の事を思って返信しているのに、いつも私は悲劇のヒロインになりたい為に他人を傷つけていると友達に言われました。大分暗い内容なので影響を受けやすい人は注意してください。 自分は(精神系の病気というか今はほぼ回復しているんですけれど)心療内科に通っているんですが、時々ひどく落ち込むことがあり連絡先を消してしまったり友達に一方的に自分の暗い気持ちを送ってしまう癖があり、周りの友達からはなんて返事したらいいか分からないや既読無視とか自分も落ち込んでしまうからと相手にしてくれない場合があります。私もそう言われているから自分で対処したいし、東京都の相談窓口とかに頼ろうかなとも考えたんですが、状況を一から説明したり、利用したりしたこともあった時「他の楽しいことを考えましょう」とか言われて向いてないな、と中々利用してません。また、落ち込んでいる時、フラッシュバックしている時は脳がなんていうかずっとその事しか考えられなくて脳がフル回転していてボーっとしている感じなんです。とにかくその考えを逃さなきゃと、前は自傷行為したりひたすらスマホで「自殺方法」「どうやったら死ねる」「フラッシュバック、治まらない」など検索して、それでも治まらなくてこういうサイトに来たり色んなところに相談したりするんですが、結局最終手段として複数の友達にラインしてしまうんです。治したいんですけどね。 話を戻しますと、こういう暗い気持ちでいるから一方的に送ったり「死にたい」とか送ってしまい自分でも病んでるなあ、かまってちゃんなラインだな、不幸アピールっぽいなって思う内容なんですけれど、そういうつもりでライン送っているわけじゃないのにな、この人はわかってくれないんだな、とショックでした。ネットの友達なんですが昔からの友達とか実際にその場にいたことがある人はその場にいないと分からないことなんじゃないか、悲劇のヒロインじゃないよと言われたんですけれど…… 冒頭の「自分の事を思っているのに悲劇のヒロインになりたい為に他人を傷つけている」は私がこういう暗い内容を送った時、友達は「あまり気にしない方がいいよ」って返信はくれたんです。しかし私が「送りたくなかったんだけど誰も反応くれない」と返信したら「誰も相手しないよ。どうでもいいし」と来て、その返事が私にとってとても嫌な発言で(どうでもいいことで悩んでいるんですけど)分かってくれないならいいと逆ギレして「こうやって人って死んじゃうんだよね」「病気になったら友達って減るね」と今思えば不幸アピールやかまってちゃんなんですが本当にずっと思ってたことで自分の中に溜め込んでたことでした。そしたら、自分を思って返信しているのに他人を傷つけている悲劇のヒロインだと返信が来ました。そのあと向こうが連絡先を消して連絡が取れない状況です。 確かに、ラインを見返してみたら悲劇のヒロインなのかなとこういうラインは友達送らない方がいいよなって思いました。仲直りしたいという気持ちがあるんですがどうやって説明すればいいでしょうか。 状況に合わないと難しそうです。また、本当に悲劇のヒロインなら あいつ嫌なやつだったなと思われるのも嫌だし、でも自分はいつもって言ってるから悲劇のヒロインなのかなとずっと離れません。

  • 親って・・・・。

    親って子供のことなら 大抵は言わなくても 理解してもらえる ものなんじゃないんですかね? 私はこないだ親に 「どーせあんたは私だけ私だけって思ってんでしょ!!? 悲劇のヒロインぶるなっ!」 と言われました。 私は生まれてから一度も 自分は悲劇のヒロイン だなんて思ったことありません。 この言葉に非常にむかつきます。 親ってなんなんですかね? なんかもう殺したいです。 どうしたらいいですか?

  • 悲劇のヒロインって何?

    私は鬱になったり、自分を傷つけたり、そういうことをしていたりしてる事に対して自分を甘やかしている時、「悲劇のヒロイン演じてんじゃねえェよ」 と言われます。 たしかにそうだなぁと思う反面、悲劇のヒロインの定義って何?って思いました。 誰かよい解答をください。

  • もういやになりました。

    前回に息苦しくて病院にいったら 心肥大や貧血でしたとお書きしました。 ですが毎日息苦して学校に言っても早退してきてしまうほど 息苦しくなります。 ですが親はそんなの我慢しなさいや少し病気だからって 私悲劇のヒロインみたいなことばっかりしないでや 息苦しいってなに?検査しても異常なかったんだから ととても怒鳴られました。 なんで息苦しくなるわけ?と聞かれても 自分ではわからなくて知らないと答えると また怒られます。 ほんとに死にたいと思いました。 親は私のことなんでも知ってるみたいな発言をします。 それにも私は納得いきません。 生きてる意味がわかりません。

  • 質問する際のポイントを教えてください。

    親に大切なことを教えてもらわずに大人になりました。18歳です。 放置されて育った方で、常識などを親ではなく友達などから教わった方に質問です。 放置エピソードとしては、 クチャラーを小学生の時に友達に指摘されて初めて治したり、お風呂に毎日入る事が当たり前のことだと友達からの話で気付いたり、その他沢山あります。 どうしても不平等な世の中だから、 こんな私がこれからどのように他人に頼り教えを乞うのかが知りたいです。 質問した時「こんなのも知らないなんて可哀想な子」「いちいち質問してきてうざい」など思われそうだし、 昔本音で相談した相手に、「悲劇のヒロインぶってる笑」と言われてから人に相談出来なくなりました。 まだまだ他人の常識は私の常識とは違っていて、 食べ方や清潔感は直せたけれど、コミュニケーションの部分は、親の影響もあり中々直っていないと自分でも分かります。 質問をする時に相手を不快にさせない方法や どれくらいの頻度なら良いのかなどを教えて頂けたらとても光栄です。 よろしくお願いします。

  • ひいき

    私の親は14歳の弟が大好きです。 そして16歳の私のことは大嫌いなようです。 弟の話は身を乗り出して聞き、 私の話は「忙しいから」「疲れてるから」で片付けます。 弟の学校では役員までも進んで引き受け、 私の学校には「あんたの母親だと思われたくない」と行事にも来てくれません。 弟とは私の悪いところを話しながら一緒にTVを見ます。 私には「部屋から出ていけ」「早く消えろ」と怒鳴ります。 何度も疑問に思い、言い合いばかりしてきたました。 その度に、「あんたは被害妄想が強すぎるだけなんだから、あんたが悪いのに悲劇のヒロインぶるんじゃない」と言われてきました。 私にも悪いところはあるだろうし、ひいきを感じ始めたのは小学生の頃だったため、 その言葉を素直に受け止め、誰にも相談しないでいました。 しかし最近になって、「姉と弟の兄弟だとよく、弟が可愛すぎて、姉を好きだと思えなくなる」 と知りました。 それなら、私と同じ事で悩んでいる方も多いと思うので、 どのように解決させたのかなどあれば教えてくださいっ!

  • 私は悲劇のヒロインでしょうか?

    高校の時、意地悪な子がいました。 意地悪な子と、もう二人の仲間が干渉してきて遠回しにモノを いってくるなどといった、陰湿な嫌がらせでした。 しつこかったので、いつも一緒にいたクラスメイトの友人に 愚痴を吐いたりだとか相談にのってもらっていました。 その子もいじめの被害に合っていた子です。 そして私の精神もストレスでだんだんおかしくなっていき、 毎回友人に似たような相談をするので友人も「あんなの子供だから相手にするだけ無駄だって」 だとか、大人びたアドバイスをしてくれましたが、私はやはり大人になりきれず 「一緒にやり返そうよ!」と言っても、「○○はバカだって、あんな糞ほっときゃいいんだって!」 と言って意見が合わず、毎回同じ相談になってしまっていたので 友人も疲れ、逆に呆れはてたのか、更に私が話の流れで調度、自分家のまん前で 話をしていたので、「うちの人は2人も自殺しちゃって家に帰っても誰もいない、 もう嫌だ…!!」みたいな話をしたら、友人は「も~う。。悲劇のヒロインじゃ ないんだからさぁ~・・・!」とイライラと困った顔をされて言われてしまいした。 友人はいい人だと思っていました。 当たり前のように共感してくれるだろう、分かってくれるだろうと思っていました。 でも見事にはずれました。私は「はぁ~~・・・??」って言いました。 あまりの冷たさに。人の身内の不幸を悲劇のヒロインって言うのは、 あまりにもいい過ぎなのではと思いました。それとも私がしつこかったから 虫のいどころが悪かったのか・・・ 人の価値観は十人十色とはいいますが、今までいい友人だと思っていたのに 普通の人だったら、せめて同情とかするだろうとか思ったのですが、、 誰だって身内に不幸があったら他人の事でも可愛そうに思うものじゃないんですか? 私が悲劇のヒロインだったんでしょうか。それとも友人がいい過ぎだったんでしょうか。 私は友人がいい過ぎだったと思うんですが。悲劇のヒロインぶった覚えはありません。 ずっとこの過去に縛られてます。どうか価値観をお聞かせ下さい。

  • もう生きたくない

    もう生きたくない 死にたいんじゃなく 限界です。 でも苦しいのは自分だけじゃないんです。 わかってるんです。 でもわたしは苦しい。もう耐えられないです。 なんでこんなに弱いんですか? 苦しい部活には耐えたでしょ? 家族なんか大っ嫌い。でも大切にするべきなんでしょ?のちに年取ってこんなことバカ見たいっておもうようになるんでしょ? でも今が辛い。いつ幸せがくるの? 親が離婚してるから 愛し合っても離婚しちゃうんだ。 父親大っ嫌いです。もともとはあいつが悪いんだ。 母はクソじゃないけど 、姉を甘やかしすぎたんだよ。あなたは間違いを犯したんだよ。 子育て失敗でした。 自分は何がしたいの?生きたくないって言ってるのになんで悩んでない時は笑えるの?なんでご飯食べるの? 励ましで開き直ってもまた辛くなっちゃう これでどうやって生きるっていうの? 悲劇のヒロインなんでしょ?でも近い人ではなく全然知らない人に話を聞いてもらいたくてここに書き込んでるわけでしょ? なんか心臓が圧迫されてるみたい 17なんだけど、高校まだあります やめたくないせっかくがんばったのに でも友達少ない、ニキビあるから何するにも抵抗がある、もう学校始まるし、もうダメだ。 でも悲劇のヒロインなだけだから 鬱じゃない、私はただ心配してもらいたいだけなんでしょう? いろいろ考え込んだ。 なんでこうなっちゃったの? どうして姉や親の機嫌を伺いながら暮らさないといけないの?なんでそうやってころころ機嫌変わるの?疲れたよ、もう6年以上耐えてきたよ? でも文句ばっかり言って、可愛くない女性になりたくない、楽しいことは楽しいっていえる女性になりたい、おかしくなりたくない。 生きたくないです。どうすればいいですか?

  • 大人の方意見下さい

    私は常に相手の気持ちを考え、一般的に多い意見、正論で生きていて、自分を正していく性格で、学生時いじめられてる子を助けて自分が被害被ることもありましたが、周りから正義感が強く一生懸命と言われて来ました。男性からは母親の様に包み込む癒し系だけどちゃんと正しく諭してくれて信頼感があると言われて、今まで振った彼も皆別れたくないとか何年たってもやり直したいと言って来ます。 が、付き合ってる当時は私は正論しか言ってないのに彼らは言い訳や言い返しになってない言い返しや素直に認めないし、直す努力をしませんでした。 別れてから「悔しくて反発したけど本当は自分が悪いのわかってた。こんなに自分と向き合って諭してくれて、身勝手や自己中や間違ったこと絶対に言わない○○以上の人いない。やり直して下さい」とよく言われます。付き合ったらまた甘えが出て元に戻りそうなので断ってます。 誰と付き合ってもそうで、彼が勝手なこと言って私が「それは勝手。自己中」と言っても認めないし、謝ったり謝らなかったり。 今の彼は毎日会いたいと言い、私は「私もいたいけど、仕事が忙しいから週に一度しか会えないごめんね…時間出来たら誘うし」と言っても毎週「俺と会う気ないんだ!俺を好きじゃないんだ!遊びなんだね…ひどい人だ…俺だって別に会いたくないて言われたら会いたくねぇし!」とかわざと怒らせようとしてイヤミ言ったり嫌な物の言い方をします。 誰でもそうですか?友達の話を聞いてもそうゆう人が多い… 私は相手をわざと怒らせたり自分の思い通りにならないからとイヤな気分にさせること言ったりしないので、付き合う人や旦那になる人にも私をわざと怒らせようとしたり傷つけようとしたりしない様気をつけてほしいのです。 言ってもいいから自覚がある時は「さっきはごめん」と謝ってほしい。そうゆう気持ちの良い人と付き合いたいと思うのは難しいですか?今まで沢山出逢ってきたけど素直に謝ったり改善しようとしてる人いなかったような気がします。弟は反抗期でイライラしてると当たって来ますが後から「イヤな思いさせてごめんねお姉ちゃんでストレス発散しちゃった」と必ず謝って来るので弟をイヤに思った事一度もないし生まれてから20年未だに大好きで飽きません。弟は欠点がない…なぜ他人の方が気を遣うはずなのにイヤな思いさせられて謝れないのでしょうか…彼に欠点あってもいいけどきちんと謝れる向上する様なってほしい…