• 締切済み

会社内での喫煙について

私の勤めている会社では、喫煙者は屋外の決められた場所1か所のみで 就業時間前・昼休み・就業時間後に喫煙しても良い事になっています。 ただし、課長以上はプライベートも含め喫煙が認められていません。 先日は抜き打ち検尿まで行って、常習的にタバコを吸っているのかを調べていました。 そこでルールを守れなかった課長以上で人事異動(降格?)等もあったようです。 正式に発表はされていませんが、とてもピリピリしたムードです。 辞める人も出てくるのではないかと言うような雰囲気。 ルールを守れない管理職を責める気持ちも解らなくはないのですが、 私は嫌煙家ですが、分煙・喫煙時間帯も決められているし タバコを吸う吸わないかかわらず体調を崩す人は崩しますし 嗜好品をプライベートまで制限し、降格や退職に追い込むような事をするのはやりすぎな気もするのですが… 因みに制限されているのはタバコのみです。 このような事を定めている会社って今時珍しくないのでしょうか?

みんなの回答

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.9

普通は、場所を決めて分煙、会社によっては全社禁煙でしょうね、何もしていない所もありますが >課長以上はプライベートも含め喫煙が認められていません  ・やり過ぎでしょうね、会社にそんな権限はありません >先日は抜き打ち検尿まで行って、常習的にタバコを吸っているのかを調べていました  ・これはまずいでしょう・・人権侵害になるのでは >そこでルールを守れなかった課長以上で人事異動(降格?)等もあったようです  ・喫煙を理由に降格はやり過ぎです・・処分に合理的な正当性がないでしょう ・これ本人が訴えれば会社が負けるでしょう・・会社が制限をしたいなら全社禁煙で会社内全面禁煙にするのが適当でしょう、当然プライベートには関与しない

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.8

> 嗜好品をプライベートまで制限し、降格や退職に追い込むような事をするのはやりすぎな気もするのですが… そう思います。 そういう事がアリだとすると、 ・禁煙グッズなんかを製造販売している会社で、社内に喫煙者がいると、イメージダウンとか。 ・非喫煙者って事で、個々に確認を行って保険料なんかを安く抑えているが、喫煙が発覚するとペナルティがあるとか。 そういう事を、定期的にしっかり説明、教育なんかを行った上でだとか。 単に、従業員の健康に配慮してって話だと、処分なんかは合理性を欠くように思います。 > このような事を定めている会社って今時珍しくないのでしょうか? せいぜい、社用車の中とか、通勤路程度までで、自宅でもってのはちょっと聞いた事無いです。

回答No.7

 賛否双方の意見がそれぞれきちんとしたご見解で展開されていますね。  愛煙家としては不当な就業規則であり、人事考課でしょうね。  一定の見識で率先的に脱煙草を一企業の政策とすることは素晴らしいですね。  人生や生活、或いは仕事の句読点として、または間を持たせるために喫煙する愛煙家は、嫌煙家にとっては余計な休憩をしているようなものです。  だから労働の就業規則でうたうことは必ずしも違法性を帯びてはこないでしょう。  プライヴァスィだとかいっての抵抗はあまり意味性を認められないと存じます。  生活や社会の慣習ではあるが、あちこと空き地や自然があり、しかも自然浄化が可能な時代は男の立小便や犬の排泄は問題が低かったが、今はそんなことは認められません。  喫煙もこれと同じで、密閉された浄化装置のあるところでしか認められなくなる可能性はあると存じます。  いずれにしても過渡期ですから賛否両論でしょうが、私は嫌煙家の方向に傾いていくと存じます。  私自身は刺激物や嗜好品は好きです。  高校から30に成るまでは喫煙していました。そして隣室のヴェランダから長男の煙が漂ってきても、どこかで煙が漂ってきても、それはそれで楽しんでいます。  すいたくなったのはやめてから、5、6年の間で、今は漂ってきても、楽しんでいます。  だから、実はどちらでもいいのですが、職場での方針として明確な政策を実施している経営者を評価します。  葉巻などもいいのは、その方が近寄ってきてもいいですね。吸う気持ちにはなりませんが。  問題にする必要も、抵抗する必要もないと存じます。問題にしても抵抗しても勝手ですが。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.6

良いんじゃないですか。 某国営放送でやっていましたが、煙草を吸うお父さんの家 では、子供の発ガン発生率が数倍にもなるらしいですよ。 自分のためにも、家族のためにもなるんですから 感謝すべきだと思います。

  • ID10T5
  • ベストアンサー率31% (732/2313)
回答No.5

いいことだと思いますね。素晴らしい会社にお勤めのようで羨ましい限りです。 役職についている人は人事考課や査定権を持っています。つまり権力があるんです。 そういう人がタバコをプライベートではタバコOKとしましょう。会社の飲み会はプライベートですね。 そんな席でスパスパやられると、タバコ吸わない人にはキツイですよ~。 部下の立場からだと、吸うな、やめてくれとはなかなか言えませんから。 少しずつですけど、世の中は明るい方向に変わってきてますね。うちの会社もそうしてくれないかな。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.4

びっくりしました。わたしも聞いたことはありません。ほ~…確かに行き過ぎた感じはしますね。 が。酒(運転に関して)やタバコの風辺りがここ10年で変化したのはご承知の通りです。 タバコは、人の前で吸わなくても髪や体に有害物質がついて、家族の血液中のニコチン濃度(だったかな)が上がるそうですよ。 そこから考えると今回の場合、会社で吸えば吸わない人にもつきますし、当然家に帰ればそれを奥さんや赤ちゃんが浴びます。 結局汚染からは逃れられません。タバコは稀にアレルギーの人もいるのでそうなると大変でしょうね。 もしそこまで考えてるとなると「関係ない」では済まされないかも。 社員やその家族の健康を脅かすのは否定できない事実ですからね(^^;)

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.3

結構あるみたいですよ。私自身、転職活動でこの件で辞退した会社あります。内容ももっと厳しかったです。 経営者がワンマンか、時代の潮流に原理主義すぎて、権利と義務、契約が軽んじられる企業であって、信用も将来性も感じませんので。 検尿となると、任意であっても拒否できないパワハラですし、降格や退職は、喫煙は業務ではなく、基本的人権の侵害になります。 正義のもとにリテラシーがない社風です。グリーンピースみたいな。 雇用契約って退社までの無期限契約ですので、雇用条件を一方的に変えられないのですから。 私なら、どうなるのか面白いから、真っ先に大事にもめて辞めますね。

回答No.2

酒や煙草は嗜好品なのですから、誰が作ったかは知りませんが わざわざそんな就業規則のある会社って… 私だったら断固そんなルールは改変するよう運動するか、バカな 会社に見切りをつけて辞めちまうね。 何のための規則かは知らないが、健康のためなら子供じゃないの だからいらぬお世話だし、抜き打ち検尿までするなんて嫌味ですら ある。 リストラを実施しないと会社の存続がやばいんじゃないの? 煙草は単なる口実だったりして…。 というか、こんなルールが出来そうな時に皆で反対するべき だったね。

  • red_pana
  • ベストアンサー率28% (18/64)
回答No.1

プライベートも含めてタバコ禁止って聞いた事がありません。 (喫煙所がない会社はありましたが。) 合理的な理由があるならまだしも(例えばマタニティドレス販売しているならわかりますが) そうでないなら、やりすぎだと思います。

関連するQ&A

  • 喫煙者=犯罪者なのか?

    つい先日、とあるファミレスでタバコを吸っていると となりの席に座った家族連れの女性(母親)から 「なんでタバコを吸うんですか?」 「子供の体に害があるので吸わないでくれますか」 とガンギレ口調で言われてさすがに口論してしまいました。 そもそも当然ながら喫煙席に座ってるわけで ルールを犯しているわけではありません。 なのにもかかわらず後から来て座るなり そんなことを言われては敵いません。 子供の体を考えるのであれば禁煙席に座られたいいのではと思います。 最近の風潮として嫌煙家が猛威を奮っているのもわかりますが、 だいぶ度を超えていると思います。 タバコを吸っているだけでまるで犯罪者 この状況がおかしいと思っているのは喫煙者のみならず 嫌煙家(非喫煙者)にもいるのではないでしょうか。 ルールを守らず喫煙するのは論外ですが 定められたルールにまで干渉する嫌煙家についてどう思われますか? 長文、失礼いたします。

  • 喫煙者のための飲食店を!

    タバコの受動喫煙、副流煙をあげつらって、 タバコをディスる者がいる。 だったら、タバコの完全分煙を徹底させたらいいだけのことではないか? そして飲食店でも「タバコ吸い放題」「完全禁煙」に きちんと分けたら、タバコ吸いたい者は タバコ吸い放題の店に行き、 タバコが嫌いな者は完全禁煙の店にいけばいいだけで、 双方、丸く収まるのではないか?? (本章) 喫煙者のための飲食店を!! タバコの完全分煙を目指すべく、 喫煙者のための飲食店を作りませんか?? ヘンな嫌煙カルトを黙らせるための二つの方法論 ●飲食店を「喫煙可」と「禁煙」にきちんと分ける。 ●歩きタバコ、タバコのポイ捨てを禁止する これでタバコ問題は解決するでしょ? 「喫煙可」の店について、 「じゃあ、従業員はどうするのか?」と言う者もいるが、 タバコが嫌いな者は「喫煙可」の店に勤めなければよい。 同様に、血を見ることが嫌いな者は 外科医になるべきではないのと同じ理屈だww シンガポール並みに「歩きたばこ」を厳罰化すればよい。 それで解決する。 タバコを吸うとガンになる、 という者もいるが、 そんなことをいえば、酒を飲めばガンになる。 ガンを理由にタバコをディスるのなら、 酒も同等にディスらないと 喫煙者に対する差別となる

  • 喫煙権?

    私の勤めている会社では、今までは分煙をし、最近では建物内禁煙となり、今度は、会社の敷地内全面禁煙になるような社内の雰囲気です。言い出しっぺは、自分がたばこを止めたいがために、他の喫煙者を巻き込んでこんな事を勝手に決めているんですが(ただの課長です)こんな勝手な事って、アリ? やめたけりゃ、周りを巻き込まず、自分一人で禁煙すれば?と、思いますが、いかがなものでしょうか?

  • (会社で)嫌煙者なのに喫煙者ばかりの部屋に移動

    私は嫌煙者の上、煙草に匂いを嗅ぐと頭痛持ちの私は頭痛になってしまうのです。 それなのに、会社で喫煙可の部屋に移動になりそうなのです。 そこでは周りは皆一日中締め切った部屋で喫煙しています。 他の人が皆喫煙者なので、私一人のせいで禁煙にしてくれと言うのも難しいと思いますが…。 (非喫煙者の人もいますが、その人は今のところ喫煙者たちとは少し離れた場所です) 頭痛になるので、喫煙の部屋は勘弁して欲しいと言うのはワガママでしょうか? 禁煙にしなくても、何らかの対策はして欲しいと言うのは勝手なお願いになりますか? 今時、分煙が当たり前の時代なのに…。

  • 「喫煙者限定で」タバコについて意見下さい。

    1.駅入り口にある灰皿について 「ここは喫煙所ではありません。止まって吸わないで下さい。」これって歩きタバコを容認してるの??喫煙所を撤去するのはともかくマナーが悪化するんじゃあと思いませんか?何の為にあるのでしょうか。 2.タバコ反対っていうけど 諸外国の方々も含めタバコ禁止って言うけど、その前に麻薬の取り締まりもできてない国に言われる筋合いないと思うのは私だけでしょうか。 とりあえずタバコがいろいろな標的になってますが、なんでもいいので喫煙者の方の意見が聞きたいです。 私に言わせりゃシルバーシートの存在も疑問。だってタバコもマナーって言うのと同じで、お年寄りや怪我人、妊婦がいたらシルバーシートじゃなくたって譲るものでしょう。嫌煙も結構ですがイヤだって言う前に分煙策をもっと強化してくれればいいのにって…。新幹線の煙だって空港のようにちゃんと清浄機つければ解決だし、どうせなら税金は分煙の為に使えばいいのに。。私は喫煙者です。ご意見お待ちしてます。

  • 喫煙者って本当にマナー守ってると思いますか?

    喫煙、嫌煙問題で喫煙者の方の言い分を聞くと「分煙に協力している。だからマナーを守っている」と言われる方がたくさんいらっしゃいますが、果たしてそれだけでマナー守ってると言えるんでしょうか? 私の職場は6割近く喫煙者です。 うち男性に限れば8割近い人が喫煙者になります。 その人たちの行動を見ると確かに喫煙しているのは喫煙可と書かれた休憩室だけです。 ちゃんと分煙はしています。 しかし彼らはタバコを吸った後、何の体臭口臭対策もせずに普通に職場に戻って来ます。 休憩が終わった直後、彼らが戻ってきただけで職場はタバコ臭くなります。 耐えられないのは昼休憩のときです。 私の職場では決められた場所以外での飲食は禁止で近場に食べるところもないため休憩室(喫煙不可)で食べることになっています。 喫煙者は昼休憩前にしこたま吸い溜めしてきており。狭い休憩室はタバコの臭いで充満してしまいます。 喫煙者達に囲まれての食事は本当に気が滅入るのです。 タバコ吸ってる人で口臭体臭ケアをちゃんとしている!という方はほぼ見たことありません。 若い女性は多少気にしているそぶりはありますが、おっさんはほぼそのままです。 分煙してるからマナー守っている? タバコ吸うごとに歯を磨いてるとでもいうんですか? 体臭に気をつかっていると言うんですか?シャワーでも浴びてるんですか? 「決められた場所でしか飲食してない」からといって、ニンニクや納豆による口臭を放置している人を「マナーが良い」なんて言わないですよね? 何で口臭や体臭を放置しているのに分煙しているからマナーが良いと胸を張れるのか理解に苦しみます。 喫煙者の方、本当にマナー守ってるんですか?

  • 飲みの席での喫煙について

    8名程度で居酒屋で飲み会を予定しているのですが誘ったうちの一人から煙草が嫌いだから禁煙にして欲しいと言われました。 私も煙草は吸わないし嫌いな方ではあるんですが、喫煙者に対してあまりそういう制限はつけたくないです。 しかし、煙草が嫌煙される今のご時世考慮するべきでしょうか? あと、この嫌煙家の友人はまだ来れるかもハッキリしていなくそれなのにそんな要望を出してくるなんてちょっと我が儘にも感じてしまいます。 ご意見ください。 よろしくお願いします。

  • 喫煙者の方にお聞きします

    煙草を吸う事について気になったのですが、煙草って何を楽しむものなんでしょうか?煙草は百害あって一利なし、といいますが利がない事をやるような奇特な方は少ないと思います。つまり、煙草を吸う事で得られる何かがあるってことですよね?  煙草って覚醒作用か何かがあるんでしたっけ?吸うと気持ちよくなったりするんでしょうか?最近すい始めても特にそんな感じはないんですが(まぁ、吸いたいと思う気持ちが強くなりつつあるのは感じていますが、自分自身でも何でそれを求めているのか理解できません)。  あと、煙草から出る煙を他人が吸ういわゆる受動喫煙ですが、これによって上記のような事って得られるんでしょうか?フィルターを通っていないから、より強い効果が得られる→常習者になるというサイクルがより早く回りそうだと思います。  実際、ヘビースモーカーの親の元育っていますが、これってすでに自分はもう愛煙家と同じような状態にあるということなんでしょうか?だとしたら嫌煙家なんて居ないような気がするんです。  煙草って何なのですか?という根本的な所から教えていただければ幸いです。

  • 喫煙者について・・・・・

    高校生なんですが、いずれ社会にでて働くとき喫煙者の方とどうつきあえばよいですか 煙草が大大大嫌いでヤニ臭い部屋にいるだけでもたえられないのに、ましてや喫煙者の隣でご飯とか食べれません。飲食店でも禁煙の所に入るようにしてるんですが、そこでも何にもわかってない馬鹿な喫煙者が僕の健康を害してきます。僕が思うに煙草は麻薬と同じなのでもっているだけで罪(極刑)に値すると思います。 大人になればこんな事いってられないかもしれませんが、嫌煙者の方はどうしてらっしゃるのか気になります。

  • 新幹線の喫煙車両

    東海道新幹線の喫煙車両に乗りました。 新横浜を出た辺りからほぼ満席に近い状態。禁煙車両はと言えばかなり空席は目立ちます。これだけ喫煙車両の需要があるのにわざわざ全席禁煙にして喫煙ルームにするのはバカバカしくありませんか。 かつて全席禁煙で喫煙ルームしか無いのにも乗った事がありますが、3人くらいしかキャパが無くて、喫煙するのに順番待ち。喫煙ルームに入ってもデッキで待っている人がいたので、ゆっくりと喫煙は出来ませんでした。急かされている気がしまして。 喫煙ルームにはもちろんイスもありませんし、完全にタバコの給水所??的な雰囲気。仮に喫煙席がガラガラで殆ど需要が無いのなら全席禁煙。喫煙者は喫煙ルームで。と言うのなら分かります。嫌煙家が騒いで喫煙車両が少しずつ廃止されて全席禁煙、喫煙ルームとなったのに、嫌煙家は今度は三次喫煙とか騒いで喫煙ルームから戻った喫煙者の衣服のタバコの臭いで病気になるとか騒ぐ始末。挙げ句の果てには、かつてのように喫煙車両と禁煙車両を分けて、喫煙者は喫煙車両に隔離しておけとか。嫌煙家はあまりに主張が身勝手過ぎてかなり言いたい放題な気もしませんか。タバコに関しては受動喫煙すら科学的には証明されていなくとも「ある」と決めつけられています。そして受動喫煙なんてあるのかと問えば「ならば、受動喫煙が無い事を証明してみろ」とまさに悪魔の証明です。唯一、タバコに関しては嫌煙家が黒と言えば白いものも黒となる、そして喫煙者は嫌煙家の顔色を窺いながら喫煙しなければならないのですか。嫌煙家はそんなに偉大な存在なのでしょうか。