• 締切済み

焼酎について

nantamanの回答

  • nantaman
  • ベストアンサー率29% (43/144)
回答No.3

焼酎は単式蒸留した伝統的な乙類焼酎と連続蒸留した不純物のほとんどない甲類焼酎があり甲類焼酎は貯蔵によりまろやかになりますが香味が増し著しくうまくなるということはありません。乙類焼酎は本格焼酎とも言われアルコール以外に様々な物質が混ざっており、貯蔵することにより化学反応が進み複雑な香りが生成してきます。熟成とは香味が人にとって好ましい変化をいい。好ましくない場合は劣化といいます。時間をおけば熟成が進むお酒と劣化するお酒があるのは普通のことです。 本格焼酎で貯蔵により大変化をするのが沖縄の泡盛の古酒(くーすー)ですが、新酒は貯蔵してもあまりよくなりません。理由は濾過精製し成分が少なく化学変化が少ないからです。 ご質問のことについては、物と場合によりけりというのが答えですがどのように化けるかを試すというのも一興かと思います。ただし瓶内での熟成は期待できないというのも確かです。古酒は貯蔵タンクの壁面で緩やかに起きる化学反応の結果です。 なお、NO2の方も書いておられるように、ウイスキー、ブランデーなど樽貯蔵した蒸留酒は瓶詰以降劣化していくと言われています。

minato-302
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • ウイスキー/ワイン/焼酎がマズイ

    こんにちは。 普段のむお酒がビールばかりでして、ビールは飲んでてウマイ!と感じられて結構飲みます。 が、ワインやウイスキー、焼酎がどうもマズく感じて飲めないのです。 そのため普段はビールしか飲まないのですが、ウイスキーやワイン、焼酎も飲めるようになりたいなと思いまして先日芋焼酎やワインやウイスキーを買い込みまして順番に飲んだんですがどうもおいしくないというか二口くらいで飲みたくなくなってしまう状態です。 ウイスキーなどは500円くらいの安い物だったので高いのだともっとおいしいのかな?と思い3000円くらいのを買ってみたところあまり変わりませんでした。 ビールも最初に飲んだ頃は苦くてまずかった記憶がありますのでだんだん慣れるのかな?とも思いつつ、何か良いアドバイスなどありますでしょうか? *もちろんお酒は無理に飲むものでは無いのですが、ビール以外にもおいしく飲めるお酒のレパートリーが増えると良いな、と考えています。

  • 焼酎の熟成

    「焼酎の熟成について」について教えてください。 市販の焼酎(芋・麦・米等々)も瓶詰めされた状態で保存して置くと 熟成が進み美味しくなると聞きましたが、どうなんでしょう? 泡盛は瓶のままでも長期保存して色が濃くならずに 美味しくなるみたいですが…

  • ウィスキーか焼酎の講座(スクール)

    近年、ワインスクールはいろいろとあるようですが、 ウィスキーや焼酎の講座というのをあまり見かけません。 そこで初心者でもOKなウィスキーあるいは焼酎の講座でお勧めがありましたら教えていただきたいのですが、 よろしくお願いします。

  • ウイスキーや焼酎は太らない

    ビールやワインは太りやすく、ウイスキーや焼酎は太らないという話を目にしました。(ネットで) これは本当ですか?

  • 焼酎について 

    こんにちわ  長文失礼します。 私は20からカクテル・チューハイと始まり、今まではほぼビールしか飲まない者です。 最近は長時間の酒の席でビールだけではさすがに飽きを感じ、色々と焼酎・ワイン・日本酒・ウイスキーと 色々と飲んでみたのですが焼酎が1番自分には合っているみたいです。 なかでも今までに1番美味しかった焼酎は米焼酎の鳥飼でした。 この焼酎のフルーティーな香り・やわらかい味か好きでした。 そこで色々と調べてみると吟醸香がたまらなく好きみたいらしく、 その香りがするオススメ焼酎はないでしょうか? 私が調べた中では 福岡 喜多屋 「皆空」 福岡 池亀酒造 「流石」 佐賀 天山酒造 「七田」 新潟 北雪酒造 「つんぶり」 この辺がとても気になる感じでした。 もちろんまだ飲んだ事のない焼酎なので、上記の焼酎が鳥飼好きな私に合っているのか?も解りませんし、 他にも香りが豊かな焼酎があればオススメ頂きたいと思います。 又、当方新潟人なので新潟の酒造、オススメ焼酎なんかもあれば合わせて教えてもらえるとうれしいです。 それでは宜しくお願いします。

  • 焼酎の頼み方

    私はお酒を飲むことが大好きで、最近焼酎の美味しさに目覚めました。 今まではビールとワインが主でした。 ただ焼酎に詳しくないため、オーダーの仕方がわかりません。 ワインだと「重め」「軽め」で頼めるし、 シャンパンは「辛口」 カクテルも好みを伝えることができますが、 焼酎の場合どのように好みを伝えればいいのでしょうか。

  • 芋焼酎の古酒?

    泡盛は放置しておけば熟成して古酒になることは有名なのですが、 芋焼酎も熟成させれば美味しい古酒になるのでしょうか?

  • 最近ビールは体に良くないと聞きますが

     プリンたいが悪いのでしょうか? それともほかにも悪い成分が含まれているのでしょうか? ワインと焼酎とウイスキーはさほど体に悪くないと聞きます。 飲みすぎなければ ワインと焼酎とウイスキーだけにしておいたほうがいいのでしょうか?

  • 焼酎サーバーについて

    1・どの位焼酎を入れておけば熟成されるのでしょうか?(美味しい飲み頃の日数) 2・また日本酒を入れてもいいのでしょうか?

  • 焼酎を割って飲むに当たって

    コーラで割っている方いらっしゃいますか。ウイスキーが普通でしょうか。焼酎でしたら芋だと癖があるのでだめでしょうか。