• 締切済み

生活排水

生活排水で・・・ 私たちの身近な問題である生活排水ですが、 皆さんが生活排水で意識していることはなんですか? (風呂の残り湯を再利用などなど・・・) たくさんの意見をお待ちしてます♪

みんなの回答

回答No.4

 他の回答者さんには否定されましたが、風呂の残り湯を選択に使っています。まぁ、自分が使った水で、自分の着る服を洗うんだから・・・と常々考えてます。(笑)  最近はドラム式で「こんなに少なくて洗えるの?」というくらい少ないですね。食洗器も節水機能が改善されています。・・・ということで自治体では水道料金が年々減少し、財政難に陥っているようです。あまりおおっぴらには言えないようですが、「もっと(無駄に)使ってください」みたいな感じだそうです。  風呂から方々にポンプでくみ出して、徹底的に節水する人をテレビで見たことありますが、電気代と比べてどちらが省資源なのか、精密な計算が必要だと思ったことがあります。

回答No.3

 もう15年くらい前、浜松市の半僧坊でご厄介になったことがありますが、僧院というのは一滴の水も無駄にはしていないのですね。  私はそのことでも感激しました。  水は天からのもらい物。    今、我が家は娘達が外にいますし、老母も身罷りました。  長男と三人ですが、彼らはシャワーです。  私は、バスタブを37度にして、必要なだけ汲みます。  トイレはこのバスタブから汲んだ水で流します。  それとアスファルトへの雨水はもったいないと存じます。狭い庭ですが雨はありがたい。  いろんなところにいくつかバケツやタブを並べています。雨が降らない時はその水を植木に使っています。  お仏壇も水やお茶も浄化して飲用に使っています。落下菌も心配でしょうが、今は病気になりません。  そして健康であることが、何よりも水の節約になっているようです。  あと生活排水というとお台所と洗濯ですよね。これはもう再度の利用は出来ないですね。  

回答No.2

風呂の残り湯と書いておられるのを見て思い出したのですが、一時期(80年代?)残り湯を洗濯機に入れて再利用という倹約法が少し流行りかけたことがあります。 がその後、残り湯は汚いから使うなというようなことになったかと思います。 ちなみに私の家ではバスタブに湯をためて入るということは年に数回のみ、ほとんどシャワーのみで済ませています。3人ですが、水使用量としてはその方がずっと少ないようです。

  • hajime1018
  • ベストアンサー率23% (348/1509)
回答No.1

環境問題とかのカテで質問されているのでそっちで回答するなら風呂の残り湯はそのまま捨てた方が環境的にはいいです 節約面とかで言うなら家系的にはいいことですね まぁ、残り湯と下記にするぐらいならお風呂に水貯めずに体とか洗ってからシャワーで流した方が環境的にもいいでしょうね 個人的には米のとぎ汁を畑の野菜に上げたりぐらいですね 上水道が普及している家庭なら雨水とかしか流してはいけない事になっていますから環境的には問題は無いんでしょうね

関連するQ&A

専門家に質問してみよう