• 締切済み

好きだった上司が離婚しそうと聞いて心が揺れています

yonesuke35の回答

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.8

   >妻には何の不満もないが、もはや愛情はなく、家庭内別居状態である。(子供はいません)  上司さんのいいところはやはり安定した収入がること。  社会人として信頼されているということ。    奥さんと結婚したのも普通であれば長い間付き合ってきた時点で 別れてしまうものですがきちんと愛情の薄れた後であっても結婚しているということ です。  責任逃れをする男ではないないのだろうと思います。    人物としては悪くはないと考えます。  しかし奥さんがいます。 離婚したいという願望と離婚できるかは 全く異なるものです。  何年経っても離婚できない夫婦もいます。  その上司は 責任感が強いので奥さんの希望を無下に断る事は倫理的に できないいい人なのではないかと思います。     奥さんと彼が別れたら奥さんに対して申し訳のないことを したことになります。 その責任は彼であれば精一杯の慰謝料で償うことになると思います。 お子さんのいない場合は養育費の支払いはないのでその点は楽です。 しかし離婚直後はかなり財産を失うことが予想されます。  質問者さまは30代との事ですので今の彼もいるし過去に付き合った男性も いるのでしょう?  これからも何人かの男性と付き合う機会はあると思います。  処女を上げた相手がその上司であれば別ですが、 彼にこだわる必然性がそれほどあるのか今一度考えましょう。

関連するQ&A

  • 職場の上司(彼女がいる)について

    21歳女性です。 職場の上司(28歳)と2人で食事に行ったのですが‥。 わたしはまだ新人で、彼は直属の上司です。 彼から仕事を丁寧に教えて頂いており、とても尊敬しますし、頑張って仕事をこなし認めてもらいたいと思ってます。 職場でも他の新人さんより割と気にかけてくれています。 とあるきっかけで彼と仕事帰りに食事に行くことになりました。 (彼は長く付き合っている彼女さんがいるらしく噂によると、彼女さんとは遠距離で、いずれ結婚を考えているらしいのですが‥) 社会人だし、仕事上の付き合いと思って何度か食事に行きました。 そこではもちろん仕事の話をしましたが、話が終わった後は、たわいのない世間話でとても盛り上がり、すごく楽しかったです。 更に車内でも音楽聴いたり、朝までずっと一緒にいたこともありました。(もちろん何もありませんが) いくら仕事での付き合いといっても、彼女さんがいるのにこんなことをするのは‥と、わたし自身反省しました。 逆に彼は彼女がいるのに他の女性と朝まで一緒にいることに抵抗はないのかな、と思いましたが、わたしのことをそういう対象として見ていないから出来ることなのかも、と思いました。 彼はわたしのことを「可愛がってるんだ」、「おまえはホントにおもしろい」などとからかいながら言ってます。 また、仕事でわたしの腕時計が壊れて使えなくなったとき、自分の時計を「あげる」と言ってくれました。 わたしは彼は上司だし、ましてや彼女がいる彼のことを好きになろうだなんて思いませんが、正直言うと若干気になっている状況です。 きっと彼はわたしのことを可愛い後輩ぐらいにしか思ってないと思います。 7つも離れているし、恋愛対象どころか単なる暇つぶしのような、面白い遊び相手のような存在としか思っているような気がします。 しかし職場の付き合いでも、嫌ってる人との食事を自分から誘うことはないと思います。 こういった男性の心理がわかりません。 周りの人達は「仲が良いね」、「2人はお似合いだね」などと言ってきます。 このままだと彼を好きになってしまいそうで‥。 こういう状況で、気持ちの持ちようや、自分の在り方について、何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • とても大好きな上司に恋愛感情を持たれています。

    長文になりますがお付き合いください。 職場でとてもよくしてくださる上司がいます。 入社当初からの直属の上司で公私ともに親身になって相談に乗ってくれました。 私は25歳で上司は38歳とひとまわり以上も離れていて、「まるで娘のように思ってるよ。」と よく言ってくれていました。仕事もすごくできるし部下思いな人なので、同じチームで働いていると とても安心できました。私もひとり上京した先で心から頼れる上司を、お父さんとまではいきませんが 親戚のお兄さんのように感じていて慕っていたのですが・・・。 その上司がいま私に対して恋愛感情を抱いています。でも私はそれにどうしても答えることが できないのですが、上司がとても傷ついているのが辛いです。 じつは私は5ヶ月前に本当に大好きな彼と別れました。 当時はお互いに異常に仕事が忙しくて、しかも彼は就職したばかりでまったく余裕がなくなってしまい 「おまえのことを思いやることができなくなってきている・・・。」と苦しんでいました。 私は私で仕事がとても辛い時だったので精神的余裕がなくて、一歩引いて彼が落ち着くのを 待つこともできずとにかく早くどうにかしようともがいてしまいました。でも遠距離だったことも あってどうしてもすれ違うばかりで、彼から「このままだったらふたりそろってダメになる。」 「いまは自分のことだけに専念したいとしかわからない、ごめん・・・。」と言われました。 彼は泣いてて、すごく辛そうだったので「ずっと応援してるよ。」と伝えて別れを受け入れました。 彼と別れたことがあまりに辛くて別れた直後は、いまでこそ言えるのですが本気で自殺しかけて しまったりして、それを家族や友人や上司が全力で止めてくれました。 ひとりで生きてるんじゃないんだと感じて、いままでの人生でこれ以上ないほど家族や友人や自分と 向き合うこともできました。もちろん彼にはそこまで苦しんだことは一言も伝えていなくて、 元気になってから2回ほどメールの交換があったくらいです。 彼と別れた頃の自分はどれほど視野が狭かったのかを冷静に考えられたし、彼が振ってくれなければ 気づけなかった大切なことがもたくさんあって、とても感謝しています。 正直彼のことはいまも変わらず大好きで、タイミングが合って彼がもし望んでくれるのなら ここから新しく始めたいです。でも彼が望まないのならば無理強いをするつもりはなくて、 ただずっと彼のことを応援してゆきたいと思っています。。。 いま私のほうはいろいろチャンスに恵まれてかなり仕事も順調で友達も支えてくれているし 彼への気持ちもわりと穏やかな状態になっているので、月に1回程度「身体に気をつけてね。」と メールしています。彼はあいかわらず忙しすぎて辛そうな感じです。。 上司はこの彼と別れる一連の騒動からいままでを通して私を近くで見守っているうちに恋愛感情を 持ってしまったそうなんです。ちゃんと告白もされたのですが、私は5ヶ月経ってもこのような 気持ちなので上司とお付き合いすることはできないし、なによりもそういう対象として見ることが どうがんばってもできないのです。この話はずっとし続けてきたし、上司には「私は可能性がないと 感じた相手はどれだけ時間が経ってもないので、可能性は0%だと考えてください。」とまで 言ったこともあるのですが、それでもどうしても諦めることができないそうです。 いろいろ話を聞いてみると、上司は一度離婚経験があって前の奥さんと別れて以来やっと本気で 好きになれたのが私なのだそうです。「これで人生最後の恋になってもいいと思ってる。」とまで 言われました。でも昨日、上司が仕事中にあまりにも辛くなって数時間抜け出してしまったと 知ってしまい、私としてももうどうしたら良いのかわからないです。。。 ただ、上司は別れた彼に対する私の気持ちはすごく尊敬しているそうで、「もし彼と復縁したなら 祝福できる自分になりたいし、諦める努力をできると思う。長期戦は覚悟している。」と言うのですが、 私は私で彼と戻れるかどうかなんてわからなくて不安に押しつぶされそうなので精神的にとても不安定です。。。 人としては本当に大好きで大切な上司なのでますますどうすればよいのかわかりません。 職場も狭いので少しの間距離をとることもできません。 いまの現状に対してどんなアドバイスでもけっこうですのでよろしくお願いいたします。。。 長文にお付き合いいただきありがとうございました。

  • やる気のない上司のことで悩んでいます。

    28歳男性社会人、 仕事の内容は事務職と営業が半々です。 半年ほど前に転勤で違う職場で仕事をすることになりました。 前の職場は上司、同僚、部下含め25人くらいの事務所でした。 そのためいろいろ人間関係にも気を使いながら 自分なりに一生懸命仕事をし、その結果 もっと責任のある職場へと転勤になりました。 新しい職場は自分を入れて合計4人、 50代男性と、30代男性、あと一人は事務の女性です。 少ない人数の職場というのもあってか いい意味でも悪い意味でも自分以外の3人の仲がよく 最初はとてもフレンドリーな感じだなと思っていました。 しかし最近、上司の男性2人が、 かかってくる電話やFAXなどの処理をまったくしなくなり すべての雑用を自分任せにし、ずっとネットやひどい時には 堂々とテレビを見るなど、まったく仕事に対しての 意識がありません。 たまに本社の上司が来たときは別人のように仕事をし アピールしています。 元の職場では仕事に対しとても厳しく、 みんなで団結して頑張ろうという職場環境だったので 今の環境にまったく馴染めません。 また一人だけ完全に浮いています。 自分も同じように、中途半端に仕事をしてもいいのか、 見られてるときだけ頑張ればいいのか、 など考えたこともありましたが、 せっかく今まで積み上げて頑張ってきたことが まったく無駄になってしまうと思い、とてもできません。 このまま上司2人の行動を我慢して見ているのか、 それとも勇気を持って、こうしてほしいなどと言うのがいいのか 本当に悩んでいます。 どうか皆様のいいアドバイスをいただければと思いますので よろしくお願い致します。

  • 上司との接し方

    職場の上司で、困ってる人がいるので、アドバイスをお聞きしたくて投稿してみました。 職場の上司(男・2つ上)の人で、この上司と知り合って半年くらいなのですが、一緒に仕事をし出して間もない頃、 お互いにほんの少し恋愛を意識してるような感じでしたが、途中からなんとなく冷めてきたんです。 それが相手に伝わったらしく、近くで仕事をしてる時に、「ムカツク」「あ~、イライラする」とか言われ出しました。 仕事上は私もきちんとしていたので、私に気がないようになってきた雰囲気が気に入らなかったのかなって。 私はその上司を恋愛対象としては見れないけど、浅く付き合う分には特に嫌いじゃないので、 仕事上喧嘩にならないように普通に笑顔で接すると毎日ジーっと目で追いかけてきたり、 何かを渡すフリをして手をギュっと握ってきたり、完璧勘違いに思ってしまうみたいなんです。 それじゃ逆に、興味が無い振り、素っ気無くすると、物をバンッて下に置いたり、イライラしてる態度を示し出して、 わざとキツイ仕事ばかり毎日私に押し付けるようになったんです。 私よりよっぽど他の女性の方が親しいのに(ただ、既婚者や彼氏持ち)私に対して甘え(?)的な部分が見える気がして、 他の人に対する態度より冷たく感じることも多いです(言葉も)。 ただ、元々女好きみたいで、他の女性数人にもジーって見つめたり、顔が赤くなったりしてるみたいなんです。 ただ、それが周りから見ても分かるくらい好きそうでも、一定期間でまたシラ~っとなってる感じで、 私だけは知り合ってから今の今まで何度喧嘩状態になってもちょっと笑顔を見せると、なんとなくまた嬉しそうな気がして。 冷たい時は他人とは思えないくらい感じが悪いけど・・。 それと、上司が毎月のシフトを決めるのですが、全部で9日のうち7日くらい私とだけ休みが一緒です(毎月)。 プライベートで仲良くしてるとかじゃないし、仕事上全く関係もありません。 その上司は一見人当たりが良いので、程々周りの女性から好かれるみたいですが、真面目で慎重すぎるみたいで、 もう何年も彼女がいないらしいです。女好きなのは見えますが、友達とかも少なくて恋愛には奥手なタイプのようです。 今まで数え切れないくらい険悪な雰囲気になったりしてますが、この私に対する執着は何でしょうか? あと、私はこれからどう接していったら良いのでしょうか?

  • 上司について

    こんにちは。20代前半の女です。 職場の上司(男性40代前半)がたまに仕事で気を使ってくれてありがとう! というようなメールをしてくれます。 人間的にもとても尊敬のできる上司です! そして、そのまま少し世間話みたいなメールをするのですが(とても話しやすく面白い上司です。)、上司がおやすみと言ってきたので、そのまま私もおやすみなさいとこれで終わりというように返すのですが、その後も上司からメールがきます。 上司ですから、無視するわけにはいきませんので、私も返します。 そうすると、寝てもいいんだよ。 ときますが、だったらさっきのおやすみで終わってくれてよかったのにと思うのですが、どうしたら正解なんでしょうか? 目上の方ですので、それなりの回答をよろしくお願いします。

  • 上司に告白しても良いのかな・・・?

    最近職場で勤務時間中に時間を取ってもらって仕事に対しての相談を上司(46歳)にしました。私は25歳です。相談をしているうちに上司が自分の今までの人生の経験を話してくれました。上司は3年ほど前に奥さんの借金問題が原因で離婚し子供(高校2年と女の子と中学2年の男の子)を引き取っています。 離婚した頃、不眠症に悩まされ心療内科に通い続けていた事も話してくれました。上司が自分の事を話してくれた事を嬉しく思い、私も思い切って自分がプライベートの事で昨年末頃消えてしまおうとしていた事、心療内科に通っていることを打ち明けました。 相談をしている間、何度か上司の携帯が鳴ったんですが、電話を取らずに話を聞いてくれていました。 話の途中、冗談ぽくですが「僕は独身だから噂になっても構わないよ」なんて言ってました。何度か会話が終わりそうな雰囲気になっても上司がまた違う話題をし始め、結局約2時間話をしていました。 「これからまたいつでも相談にのるよ」 「飲みに行って話してもいいし」 って言ってくれました。 上司も色んな事を話してくれ、話の時間が延びに延び、最後に 「~さんの事を何とも思ってなかったらただ適当に話を聞いて終わらせているけど、もし好きな人だったとしたら話をなかなか終わらせたくないと思う・・・今まさにそんな気持ちになってる」 って上司から言われました。 私は前々から上司の事は気になっていた存在でいたので、上司の言葉が嬉しかったです。 バレンタインをきっかけに私の気持ちを伝えて、食事or飲みに誘いたいな・・・と思っているんですが、上司とは約20歳差です。 46歳の男性が25歳の女性に告白されるのはどうなんでしょうか・・・?

  • 出来る人を嫌う上司

    悩みが出来ましたため…よろしくお願いいたします。 私…20代半ば男性 社会人 上司…課長クラス 30代男性 私は今の職場に転勤して1年半立ちます。 そこでの研修生で3ヶ月働いてた際の出来事です。 3ヶ月である程度言われたことをこなし、時間も割いてまで何度も聞いたり、質問してたりして覚えられるようになりました。 研修生3ヶ月過ぎた時のことです。 何かが気にくわないのか不明なのですが ちょっと上司がミスしてる(簡単な書類の計算ミス?)あったのを自分が見つけて注意してから態度変わってしまいました。 それからは仕事を教える素振りなく、他の人にも教えないようにと促していました。 それでも聞いたり、質問してミスると笑われる形になり、遊んでいます。 他の人には優しく自分には厳しく言います、特に仕事を教えてないことを教えただろって言うぐらいです。 現状、仕事を教えてくれないため、見て覚えるようにしてます。 どうしたら見て覚えるのか、そしてどうしたらいいのかアドバイスほしいため よろしくお願いいたします。

  • 新しい職場の上司について

    新しい職場の上司について いつもお世話になっております。 転職してまだ1カ月の者です。 新しい職場の上司についての話になります。 ●言う事がコロコロ変わる。 ●感情的で大声で怒鳴り散らす。 ●仕事をどんどん振る割には残業はさせない。 ●部下に対して馬鹿だ/アホだ/オマエ呼ばわりする。 ●人の話は聞かないが自分の話や指示は状況に関係なく一方的。 ●部下への愛情や気持ちは全く感じない。道具としてみている。 ●自分の過ちは認めない。自分が常に正しい。人の文句ばかり。 ●部下を全く信用しない(と本人が言っている)。 ・・・etc 特に私より3ヶ月先に入社している同僚には目に余る言動です。(私も)同僚も社内エンジニアなのですが、トラブル時も真後ろに立って「オマエ、コレ、どうすんの?どうすんの?あっ!あっ!!」て・・・それが毎日です。同僚は余計パニックになり凡ミスを犯しています。ここまで酷くはありませんが私も似たような待遇を受けています。※派遣社員すら社員登用の話を断る始末です。 今まで経験した会社はある程度自由でフランクな社風(というか上司)が多かったので、今の環境というか上司は生理的に無理だと感じており本当に嫌気がさしています。 自分自身、いい年齢(35♂独身)して甘い考えだとは感じてはいますが、サラリーマンにとって上司の存在は大きいと思っています。理想の上司など求めませんが普通で良識があって欲しいと思います。 文が長くなりましたが、年齢的なこともあり末永く働ける職場を希望しています。上司のパワハラは転職の理由になるのでしょうか? 徒然な文章でどうもすみません。

  • 上司との折り合いがつきません

    転勤になり、新しい職場の上司との折り合いがつきません。 上司は4O代、こちらは26歳の女子。 社会人四年目で、それなりにやることもあるのですが、職場が変わって、慣れないことが多く、とまどってしまいます。 上司は、「そんなことはわかるだろう」という姿勢で接してくるのですが、こちらとしては、わからないことがたくさんです。 職場に向かうのも憂鬱で、いやになってしまっています。 悪い人ではないのでしょうが、少しはこちらの事情も分かってくださいという気になります。 挨拶程度はできるのですが、仕事の話となると、どこかすれ違いがあり、それを修正しようにもきっかけがつかめません。 仕事ができない自分がいやで、自信喪失になりつつあります。 自信を出すには、また、上司との折り合いをよくするには、どうしたらいいのでしょうか?

  • 直属の上司のことが好きです

    31歳女性です。職場の直属の上司(40歳独身)のことが気になっています。 職場での席は隣で、上司はお話好きのせいか、よく話しかけられると思います。最初は神経質な印象でしたが、話してみると結構気さくで、たのしくて惹かれていきました。仕事では、頼られたり、叱られたり褒められたりしていて、癖はあるけどできる上司だと思います。(女性たちの間では、細かいなど言われていて評判は半々です) 雪の日は帰り道気をつけるように、など思いやりのあるかただと思います。一方で、お金には細かいようで、かなりシビアです。 何か接点を持ちたいと思って、上司は毎日席でお昼を取られるので、昨年秋ごろから自分のお弁当を作って私も自分の席で食べるようにしました。時々話しかけられたり、話したりしています。 年末あたりには、何回か彼女がいないという話をしていました。上司も私も地方出身で一人暮らしをしているのですが、どうやら帰省すると周りにいろいろ言われるのがプレッシャーのようです。 人としては嫌われていないと思うのですが、もう一歩進みたい気持ちがあります。(以前他の同僚に、私のことをいい子だよねと言っているのを聞いたことはあります) 私は過去に社内恋愛で辛い経験をしていますし、いい大人なので仕事に支障のないようにしたいと思っています。 上司は早ければ今年の7月には異動になってしまうと思います。(私は継続が決まっています)可能性は低いですが、地方に転勤になる可能性もあります。 仕事の関係で連絡先は知っていますが、プライベートでは連絡したことはないです。 かなりの節約家のため、係で飲みに行きましょうというのもためらってしまっていて… 丸投げですみません、私自身あまり恋愛経験がなくて、困っています。なにかお知恵をお願いします。

専門家に質問してみよう