• ベストアンサー

ラッピング

こんにちは。 実はインターネットにて、儀式用品の販売をはじめたいと思っております。 袱紗、風呂敷、数珠などです。 商品をお客様に送る際のそれに見合った、 包装、ラッピング (日本的なものであったり、季節に見合ったもの) をしたいと考えているのですが、 ラッピングや包装などの販売店、 またはそのように使える日用品のアイデアなど ありませんでしょうか。 恥ずかしながら素人です。 どなたかご教授くださいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは 友達がお店をやっていますけど シモジマで買っています。 安いです。 安く、個人や小規模自営の方に小分け販売してます。 ほかのお店は注文ロット数が多すぎみたいですよ。 友達はお香とかジャパニーズな物のために買ってます。 和紙とか和紙柄(実際は和紙ではない)とか 友禅柄、 無地の日本色とか色々あります。 通販も、店舗もあるんで一度のぞいてみてはどおでしょ? ではでは。 シモジマ http://www.shimojima.co.jp/

参考URL:
http://www.shimojima.co.jp/
koutaroukun
質問者

お礼

シモジマの名前は聞いたことありますが、 実際に何を取り扱っているのかしりませんでした。 早速資料請求します。 ご回答ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

参考URLなんか役に立つと思います。 また、東急ハンズなどにいくとラッピング用品害尾お会いあります。

参考URL:
http://www.midori-japan.co.jp/enjoy/wrap/index.html
koutaroukun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 染物卸屋さん・・・

    こんにちは。 当方、祝儀用品のネット販売を始めようと思っております。 そこで、袱紗、風呂敷などを卸してくださる 染物元卸やさんを探しているのですが、 どこか良い業者さんはありませんでしょうか。 京都にたくさんあるとは聞いているのですが、 素人なもので・・・。 よろしくお願い致します。

  • ラッピングについて

    私は本屋で働いているのですが、季節柄ラッピングを頼まれることが多々ありました。 スタッフ全員、キャラメル包み、回転包みは出来るものの、上級者ではなく、箱のように安定した形であれば綺麗にきちんとラッピングできる程度です。 先日、大きさ、形、厚さ、がバラバラの商品を、一緒に包んで欲しい、とお客様に言われ、上級ではない私達は包めると思ってしまい、了承しました。 結果、包めずにお客様をお待たせした上、不快な思いをさせ、お客様にお怒りの言葉を頂きました。 クレームとして上の方まで報告がいくかもしれません。 この件について、ラッピング上級者様はどう思われますか? 私の働いているお店には、ラッピング用備品が普通紙の包装紙しか無かったのですが、私は、あらゆる形に対応出来るよう、袋や、形をなるべくまとめる為にプチプチや、不織布などの用紙を用意すべきだったと思うのです。そこが原因で、浅はかな考えでお客様の頼みを了承し、お待たせした上完成しなかったことがお客様のお怒りにつながってしまったと捉えています。 ただ、お客様が、形がバラバラだから包めないなんて聞いたことがない、とおっしゃっり、包装紙を持ち帰ったそうで、用意不足ではなく、技術の問題だったのだろうか、とも思っております。 店にあった備品のみで包める方法があったのであれば、次回の為にも助言を頂けないでしょうか。もし上級者様でも包めないのであれば、やはりきちんと対応できるよう、備品を増やすなどの対策を持ちかけたいと思います。 よろしくお願いします。 (簡単に説明すると、中くらいの薄い絵本が一冊=図黒、文庫本程度の大きさの絵本が二冊=図緑系、横に長いおもちゃ本が一冊=図赤、丸みを帯びた正方形の固くて分厚い本=図ピンクの五冊です。)

  • 帛紗(小風呂敷)について

    職人さんの製作した小物の販売をしております。 現在は商品価格に応じて桐箱又は紙箱にいれて紙で包むという方法なのですが、最近ある程度の価格のものは(十~数十万)もう少し雰囲気のある包みにしたいと考えるようになりました(中身が第一でしょうが、高級品は入れ物や包みの持つ雰囲気も無視できません)。 そこで、紙の包装の代わりに、帛紗のような布に包んでお渡しすることを考えていたのですが、ネットで調べてみると最近では帛紗が使用されるのは結婚や葬式等に限られ(茶道でも使用するようですが)、しかも、祝儀袋を差し出す際に帛紗から出してお渡ししたり、掛袱紗の場合は掛けてお渡しして後で返してもらうという使い方のようです。 上記の例の場合は「自分の家紋入りの物だから相手に渡しても使いようがない」という理由もあると思いますが、包装紙の代わりとして商品を包んだままお渡しする(商品を郵送で送る場合も多いので)というような使用方法は和のマナーとして変に感じられるものでしょうか。尚、使用する帛紗(小風呂敷)は会社のロゴ入りの江戸紫か古代紫色の無地の縮緬を考えています。 帛紗のこのような使用方法がおかしいと感じられる場合は、こういう布(色や材質、商品名等)で包めばよいのでは…というアドバイスをいただけると助かります。 尚、「マナー」のようなカテゴリーが見つけられなかったので、おそらく和の物の使用方法に詳しい方の多いと思われる「茶道・華道」のでカテゴリーで質問させていただきます。 宜しくお願い致します。

  • 手芸材料の上手な収納方法ありませんか?

    小さい時から手芸が好きで、ビーズ・粘土・ぬいぐるみ・フェルトもの・レース編み・毛糸小物など色々しています。 今は、近くのカフェのレンタルボックスに作品を置き販売もしています。 商品は季節ものも多く・・・色々な材料が、クローゼットや部屋に山になってしまいがちです。 販売用のラッピング用品や手芸本・道具も多いです。 特に多いのは、布・毛糸の在庫・レース糸です。 細々した手芸用品や、毛糸の見やすく使いやすい収納法を教えてほしいです。 今はカラーボックスやコンテナボックス・紙袋に投げ入れ状態です><; 宜しくお願いします。

  • 日本を紹介するイベント(アメリカで)

    小学4年生の女の子(アメリカに住む)がガールスカウトのイベントで5人ほどのグループで「日本」を紹介することになりました。 さまざまな国の「料理、服、クラフトなどを紹介する」ということらしいです。 で、「浴衣を着て踊りを紹介しよう!」ということになり、日本に住んでいる私に友人より依頼が来ました。 ネットで探してみたのですが季節はずれということもあり、あまり販売していない上、イベントで1回だけ着るにしては値段も高いのしかないようです。(3,000円ぐらいまでで購入希望) 質問 1、どこか浴衣を格安で販売している(12月現在購入できる)お店がありましたら教えてください。 2、小学4年生くらいの女の子が「日本」を紹介するのに何か適した「日本的な恰好」&「踊りなど」があったら教えてください。 3、浴衣が見つかった場合、みんなで踊れる(遊べる)日本的な歌など何がいいでしょうか? アメリカに住む友人から聞かれたのですが なかなかいいアイディアが出てこないので、皆様のアドバイスをいただきたくお願いします。

  • 志望動機&転職理由の添削お願いします

    前回、前々回と様々な方にアドバイスを参考にさせていただきまして、さらに修正を加えました。ぜひアドバイスをよろしくお願いします。 志望動機(前回とあまり内容が変わらないかもしれません) 「「私は今まで、貯金・保険という金融面でお客様の生活を支えてきました。 金融は、形のない商品の提供をします。つまり金融は、財産を通して「未来」のお客様の生活を支えるものであると思っております。 この仕事をしてきまして、もっとお客様の生活に直結した仕事がやりたいと思うようになりました。 ホームセンターは、日用品という人々が生活する上で、欠かすことの出来ない商品を取り扱っております。それだけにお客様の生活に直結した大事な役割を担っていると言えます。 貴社は、日用品・家庭用品の品揃えが豊富で、その地域にあった商品を販売しており、地域密着型として事業を展開しておられます。 又オリジナルブランドである「快適上手」でさらに日用品を買い求めやすくするなど、お客様のことを考えた戦略・環境面を考えたボランティア活動による社会奉仕に大変共感しました。 私が、今まで培った接客法・現金計算などの能力・経験を生かして貴社に貢献していきたいと思い志望いたしました。」 転職理由 「私は、地域にあった商品をお客様に提供し、販売することでお客様に満足・喜んでいただけるような所で働いてみたいと思い転職を希望しました。 私は、今まで郵便局で商品の販売・推奨を実施してきましたが、郵便局は、地域色に関係なく全国で同じ商品を取り扱っております。唯一カタログ販売というもので、地場産品を取り扱っています。 無論、お客様にとって、どこの郵便局にいっても同じ商品が利用できるというのは大変便利です。しかし地域性を深く考え、その土地にあった商品も合わせて販売することにより、より地域に貢献できるのではないかと思うようになりました。 私は、地域により密着した場所で、お客様に喜んでいただける商品の提供者としてやっていきたいです。

  • 顧客管理

    こんにちは。 当方儀式用品のインターネット販売を しております。 実は簡単な顧客管理をエクセルにて行っております。(商品内容、住所、氏名、アドレス、金額、日時など最低限の内容) 一つづつエクセルに入力してデータを残していくのにも、少々限界を感じております。 顧客管理を効率よくできる方法、 またはそのデータの活用方法を学べる書籍など、 ありましたらご教授頂けませんか。 よろしくお願い致します。

  • 手の衛生

    たとえば、サンドイッチやさんをひとりで、切り盛りすると、ゴム手袋で生ものなど触って、ゴム手袋をはずして、お客さんにつり銭を渡さなければなりませんが、ひとりで、ちいさな飲食品販売をしてる方やひとりで移動販売されてる方は、どうされてるんでしょうか?つり銭だけでなく包装したりいろいろ衛生面で気配りしなきゃならないと思うんですが、よいアイディアはないでしょうか?券売機などもありますが、紙袋に入れたりするので、ゴム手をはずさなきゃならないと思うし、ひとり雇うのもコストがかかるし、創業当初は、ひとを雇うほど、そんなに売り上げも上がらないと思うんです。

  • プレゼント包装はどうすれば上手くなりますか?

    プレゼント包装(ラッピング)が上手く出来ません。 自慢になりませんが、私はかなり不器用です。もうかれこれ2か月くらいラッピングの練習をしているのですが、一個辺り3分でないとクリスマスは乗り切れないらしくて、3分でやろうとするとド汚くなります。職場は7月に入った時計屋なんですが、ショッピングセンター内ということから安価な時計ばかりで女性も男性も買いやすいでしょうし既にラッピングを頼まれていたりもします。 今は10分ほどのお時間をお客さんにもらえるので大丈夫なんですが3分なんてのは只でさえ不器用な自分としては最初の開始地点を間違うと既にアウトです。 時計の箱もすべて同じじゃありませんので、Gショックの箱やセイコーの箱は楽なんですが外箱がフニャフニャで空気が入ってデコボコになるディーゼルや、角が丸くて綺麗にまとまらないフォッシルの缶の箱などは一度も綺麗に包めてません。日曜に副店長がテストするようですが、3分と先ほど告げられてからというものゲンナリしております。  9月半ばで辞めて行った前店長はそんな時間経ってないんだし、できるものをより昇華させていけばいいよ。とは言ってくれるのですが、それはあくまで前の店長の意見であって今の副店長はそう思ってないですし。実際に出来なかったらクリスマス時はどうなることやらそれも不安です。 が、先のディーゼルなどは自宅でも広告を毎日使って、店では裏表使ってボロボロになるまで包装紙を使って練習しているのですが、20分でも30分使ってもデコボコになります。今はサービスカウンターにお願いしているのですが、12/15までのシフトで会社を辞めようか悩んでいます。キャラメル包みでいいのならこんなに悩む必要はないのですが、クリスマスプレゼントにキャラメル包みのプレゼントなんて考えられませんものね。 時計のコマ調整や電池交換とか素人が中途で入ってできるの?? と思っていた時期もありましたが、そんなものは1ヶ月もあれば大抵が出来るものでした。しかしラッピングはオンオフ200時間以上使っても、どうにもうまく出来ません。 私には向いてないのかなぁ?接客は好きで販売も向いていると思っていたのに、何かを包む作業というのはこうも難しいものかと苦悩する日々を過ごしております。

  • アイディア商品をどう発展させていけばいいでしょう?

    これは売れる(自分で思い込んでいますが)と思うアイディアを商品(プラスチック性の小さな生活日用品)を販売したいと思っています。 まずその商品の試作品をつくりはじめたいと思っていますがその試作品またその後の製造に協力してもらえる会社をどう見つけていけばいいのかいい助言教えて欲しいです。 もし商品化されて売り出すとしても1点100円から300円くらいと考えています。 大きさは片手に収まるくらいのものです。 試作用として数個、改良が必要であればそれからまた数個という具合になるかと思いますが。 何でも良いので素人の為に宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう