- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:複素積分の問題について。)
複素積分の問題の解法と留数の求め方
このQ&Aのポイント
- 複素積分の問題を解く上での留数の求め方や特異点の扱いについて解説します。
- 具体的な問題として、1/sin(z)、1/(1-cos(z))、(1+z)/(1-e^z)、tan(z) の複素積分を考えます。
- それぞれの問題において特異点や留数を求め、積分の値を計算します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1),(3),(4)は合ってます。 (2) >f(z)=1/(1-cos(z)) について、f(z) は cos(z)=1、つまり z=2mπ で特異点をとり、 >特にCの内部では z=0,±2π が特異点となる。 ここまではOK >ここで f(z) を z=0 のまわりで展開すると、 >f(z)=1/(1-1/2(z^2)+1/24(z^4)-・・・) >=1/(1/2(z^2)-1/24(z^4)+・・・) >であることから、Res(0)=0 これは駄目。 f(z)=2/z^2+1/6+z^2/120+z^4/3024+R_6 であることから、Res(0)=0 留数の値は同じですが…。 >同様に、 「同様に」と書いた場合、それ以前が間違っていた場合、間違いも「同様に」となりますのでご注意下さい。 f(z) を z=2π のまわりで展開すると、 f(z)=2/(z-2π)^2+1/6+(z-2π)^2/120+(z-2π)^4/3024+R_6 f(z) を z=-2π のまわりで展開すると、 f(z)=2/(z+2π)^2+1/6+(z+2π)^2/120+(z+2π)^4/3024+R_6 >Res(π)=0,Res(-π)=0 なので 間違い。 正:Res(2π)=0,Res(-2π)=0 なので 結果として留数自体は同じですので 積分結果は合ってます。
お礼
ありがとうございます。(2)のローラン展開のしかたが理解できませんでしたが・・・ また別の機会に自学することにします。