• 締切済み

複素積分について

複素積分についてなんですが… ∫cos(z/2)dz 積分経路Cがどんな曲線(anycurve)でもいいので0~π+2iです。 z=x+iy x=t,y=tと置いてやってるのですがうまくいきません。 わかる方教えてください!!

みんなの回答

  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.5

これで、 正しく No.1 どおり になりましたね。

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.4

#2です。 A#2のケアレスミスの訂正です。 >C=C1+C2, C1:(0,0)→(0,π), C2:(0,π+2i) 正しくは C=C1+C2, C1:(0,0)→(0,π), C2:(π→π+2i) です。 失礼しました。

  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.3

No.1 を、ちゃんと読んだなら、 No.2 の書き間違いには、気がつきますね? No.1 のやり方が普通だと思いますが、 積分路は、他に取ることもできます。 z = (π+2i)t, 0 ≦ t ≦ 1 で置換して、 cos(z/2) = cos( (π/2)t + it ) = (cos (π/2)t)・(cos it) - (sin (π/2)t)・(sin it) = (cos (π/2)t)・(cosh t) - (sin (π/2)t)・(i sinh t) と dz = (π+2i) dt より、 ∫cos(z/2)dz = ∫{ (cos (π/2)t)(cosh t) - i (sin (π/2)t)(sinh t) }(π+2i)dt = { π∫(cos (π/2)t)(cosh t)dt + 2∫(sin (π/2)t)(sinh t)dt }  +i { 2∫(cos (π/2)t)(cosh t)dt - π∫(sin (π/2)t)(sinh t)dt } と、実積分に帰着されます。 ∫(sin t)(e^t)dt を部分積分で処理すれば、 ∫(cos (π/2)t)(cosh t)dt と ∫(sin (π/2)t)(sinh t)dt を 計算することができますね。

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.2

通常積分路Cを C=C1+C2, C1:(0,0)→(0,π), C2:(0,π+2i) と分割するかと思います。 このとき ∫[C] cos(z/2)dz=∫[C1] cos(x/2)dx+∫[C2] cos(π/2+yi/2)idy =∫[0,π] cos(x/2)dx +∫[0,2] sinh(y/2)dy となります。ここで, sinh(y/2)=(1/2){e^(y/2)-e^(-y/2)}です。 後は普通に積分できますね。 やってみて分からなければ、そこに至る計算経過の詳細を補足に書いた上で、行き詰った箇所で何が分からないかを補足質問して下さい。

  • rnakamra
  • ベストアンサー率59% (761/1282)
回答No.1

>z=x+iy x=t,y=tと置いてやってるのですがうまくいきません。 この経路だけでは0からπ+2iにはたどり着きません。tにどんな実数を入れてもRe(z)=Im(z)ですのでπ+2iにはならない。 このような場合、よく使われる経路は (1)0→πを実軸上を積分(z=t,t:0→π) と (2)π→π+2iを虚数軸に平行に積分(z=π+ti,t:0→2) の二つの経路で計算します。その二つの結果を足し合わせればよい。 (1)の積分は ∫[0→π]cos(t/2)dt (2)の積分は ∫[0→2]cos(π/2+ti/2)*idt (dz/dt=i) です。 次のような計算をした結果と比較してみると面白いと思います。 ∫[0→π+2i]cos(z/2)dz={2sin(z/2)|z=(π+2i)}-{2sin(z/2)|z=0}

関連するQ&A

専門家に質問してみよう