• ベストアンサー

土地売却時の税金について

土地売却時にはその土地を取得してから5年で税金額がかわると 聞いたのですが、この5年とは取得日から5年で良いのでしょうか? たとえば今年の8月10日に取得した土地ならば平成28年8月10日で かわるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#141292
noname#141292
回答No.1

国税庁タックスアンサー No.3202 譲渡所得の計算のしかた(分離課税) 3 長期譲渡所得と短期譲渡所得の区分 http://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3202.htm 長期譲渡所得と短期譲渡所得の区分のしかた http://www.niceliving.net/zeikin/zeikin34.html 長期譲渡所得と短期譲渡所得は売った土地や建物の『所有期間』で区分します。 売った年の1月1日現在で『所有期間』が5年を超えている場合は長期譲渡所得になり、 5年以下の場合は短期譲渡所得になります。 『所有期間』は、売った日までの期間ではなく、売った年の1月1日までの期間で計算することにも 注意してください。 たとえば、平成5年5月に買った土地を平成10年9月に売ったとすれば、実際の『所有期間』は 5年4か月ですが、平成10年1月1日現在の所有期間は4年7か月ですから、短期譲渡所得となります。 >たとえば今年の8月10日に取得した土地ならば平成28年8月10日で >かわるのでしょうか? 長期とみなされるようになるのは平成29年1月1日です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.2

>この5年とは取得日から5年で良いのでしょうか? 長期譲渡所得と短期譲渡所得は 売った土地や建物の所有期間で区分します。 売った年の1月1日現在で 所有期間が5年を超えている場合は 長期譲渡所得になり 5年以下の場合は短期譲渡所得になります。 所有期間は、売った日までの期間ではなく 売った年の1月1日までの期間で 計算することにも注意してください。 たとえば、平成5年5月に買った土地を 平成10年9月に売ったとすれば 実際の所有期間は5年4か月ですが 平成10年1月1日現在の所有期間は 4年7か月ですから 短期譲渡所得となります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  •  土地の売却にかかる税金

     土地の売却にかかる税金  このたび父親が残した土地を相続することになり、その土地を売却して相続人で分配することになりました。土地評価額が約1億円であり、相続人が9人いるため相続税は非課税となるのですが、土地を売却して得たお金に税金はかかるのでしょうか。今までは売れた額(1億円くらい)を9人で分割しようと単純に思っていましたが、売却した金額に所得税がかかるとしたらどのくらいでしょうか。かなり減ってしまうものですか?   ちなみにこの土地は先祖から代々引き継いできたもので、最初に取得した時の金額は分かりません。  また一般的に土地を売却するにはどうすればいいのでしょうか。買ってくれそうな不動産屋さんを探して声をかけるしかないでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 土地売却にかかる税金について

    私は土地を2つもっています。 確定申告するにあたり、なにか節税対策になることがあれば教えてください。 昨年 住居としていない、祖父の生家があった更地の土地を売却しました。そこには建物はなく長年 更地でした。 名義は祖父が他界(平成2年末)したときに、私に相続され名義は私の名義です。 その際 未成年だったので 母と私で持分二分の一ずつでしたが 母が平成13年末になくなったので、母の持分をすべて私が相続しています。 13年末から19年夏まで所持していましたが税金の計算は 平成14年1月1日から 平成18年12月31日までとなっているようです。ただ まる五年以上所持しているので長期所有の譲渡にあたると考えています。 地目は4年前に雑種地にしておりましたが、購入した方が地目を宅地へ戻しました。 売却金額が2000万円で、仲介手数料と測量費用、法務局で確認したところ 登記上建物が残っていたので抹消しました。 売るためにかかった経費が おおよそ200万円ほど 費用がかかっています。 昔の土地ですので、昭和32年に祖父が銀行から土地取得した金額の領収証をみつけました。これが150万円です。 現在住んでいるところも 来年には売却します。 売却額-(購入価格+取得費+仲介手数料などの譲渡費用)=譲渡益 という計算式にあてはめると 2000万円- (150万円+取得費不明+200万円)=1650万円 これに長期保有なので 所得税が15%、住民税が5% で合計330万円となるとおもっているのですが、ほか なにかもっと節税する控除などありますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 土地を売却したときの税金

    父から相続した土地を90万程で売却をしました。 父が取得したときはの金額が不明で売却益が出たのか売却損が出たのか不明です。 土地を売却した時は売却損であれば税金は払わなくても良いと聞いたのですが、私のような場合は確定申告で税金を支払わなければならないのでしょうか。

  • 土地売却にかかる税金

     先祖代々から所有していた土地を売却しようと思っていますが、税金について教えてください。 土地を売却した場合、譲渡所得に所得税がかかると思うのですが、例えば今年売却した場合は来年の2月16日から3月15日までの間に自分で確定申告するのでしょうか。それとも不動産会社を通じて売却した場合は不動産会社が税引き後の価格で買い取り、不動産会社から税務署に支払うのでしょうか。  もし自分で確定申告するとしたら、譲渡所得を確定させるために土地取得時の書類等を税務署に持っていって計算してもらうのでしょうか。そもそもいくらの譲渡所得から税金がかかるものなのでしょうか。よく分からないことばかりなので、教えてください。よろしくお願いします。ちなみに売却価格は約8000万円くらいの見込みです。(宅地)

  • 土地の売却に関する税金について

    相続で取得した土地の売却した場合の税金について教えて下さい 相続で取得した土地を1000万円で売却した場合、どのような税金がいくら課税されるのか教えて下さい

  • 土地売却の税金

    昭和48年親(既に死亡)が購入した土地を平成8年、購入したときの金額で、正式な売買・譲渡契約書・領収証等無しで譲渡されました。その土地を平成26年3月売却しましたが、その税金はどう計算するのでしょうか?当時の土地代金の領収書や登記等にかかった費用の領収書は親の名義になっていますが費用として認められうのでしょうか?

  • 土地売却に関しての税金について

    土地売却に関しての税金について 当方は千葉県木更津市在住です。3月に袖ヶ浦市に土地を購入し、いざ新築工事!というところで8月に母が亡くなり実家に帰らなくてはならなくなりました。当然購入した土地はやむなく売却となりましたが同額で売却できた場合、売買にかかってくる税金はいくらになるのでしょうか? 土地価格  1350万円 自己資金   800万円 融資額    550万円 です。

  • 土地売却時の税金について教えてください

    土地の売却を考えております。その際の税金がどのくらいかかるか教えてください。 土地を800万円で売却したいと考えています。 取得したのはいまから12年ほど前に父親から生前贈与で取得しました。当時、贈与税は200万円くらい払ったそうです。 私の父はいまから40年ほど前にその土地を190万円で取得しました。 自分で調べた限りでは年数が長期保有に該当するので売却益の20%が税金になるとのことで、このケースですと(800万ー190万)×20%=122万円、と解釈しました。これで正しいのでしょうか? 父が取得したのは190万円ですが、40年前の190万円といえば今では10倍くらいの価値があるのではないでしょうか?そのへんは考慮されないのでしょうか? また、贈与されたときに払った贈与税も考慮はされないのでしょうか? 税務署に確認する前に、意見や注意点など聞かせていただきたいと思い、ここへ質問させていただきました。

  • 土地の売却時の税金について

    9年前に親から土地を相続しました。 自分の住んでいない土地です。 これを売却する場合は5年以内でないと税金が30%ほどかかると聞きました。 でもこの土地をゆくゆくは私の息子に相続させるつもりでいます。 もし、相続した後に息子がこの土地を5年以内に売却するとしたら同じように税金がかかりますか? また、土地の相続、売却は何歳から可能でしょうか? ちなみに息子はまだ10歳です。

  • 土地を売却した時の税金

    2000年3月に相続した4700万相当の土地があります。古屋があります。  住民票は別のところにあります。 (1) 今、売却すると税金は、いくらになるでしょうか? (2) 引っ越して住民票を移した後に売却すると税金はいくらになるでしょういか?  ふたつのケースで教えてください。

このQ&Aのポイント
  • B’s動画レコーダー5が正常に動作しない場合、トラブルの原因として以下の点を確認してみてください。
  • まず、B’s動画レコーダー5が最新バージョンであるかどうかを確認してください。古いバージョンでは一部の機能が正常に動作しないことがあります。
  • 次に、B’s動画レコーダー5の設定やハードウェア環境が要件を満たしているかを確認してください。十分な空き容量や必要なドライバーがインストールされているかを確認しましょう。
回答を見る