雇用主が従業員に「カレログ」を携帯させると?

このQ&Aのポイント
  • 雇用主が従業員に「カレログ」を携帯させると、合法なのか?
  • 「カレログ」は従業員への管理兵器となる可能性があり、その導入について考える必要がある。
  • 導入された場合の対処方や意見を求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

雇用主が従業員に「カレログ」を携帯させると?

今巷を騒がしている「カレログ」について質問です。 私の勤務している会社では責任者ポストの者に「携帯電話」を支給し常時携帯を「推奨」しているのですが… この延長として従業員に「カレログ入りスマートフォン」を支給し、携帯させる。とした場合は合法なんですか? 例え会社側は「強制ではない」と言ったとしても、雇用側が被雇用側への要請は断り難いモノがあると思います。 そんなモノに「カレログ」なんて入っていたら従業員への「究極の管理兵器」に… 別に悪い事してる訳ではないんですが、このカレログの威力は怖いです。 サービスが見直される様ですが、雇用側がこのアプリを利用しない手はないと思います。 自分が雇用側だったら導入を検討したいですし… (;-。-)ボソ あの人が一日何回タバコ休憩に行くのか?も判るかも… どなたか詳しい方、是非この「カレログ」が導入された場合の対処方等を教えて下さい。 その他、実際導入した&するつもりでいた。と言う様な方もご意見下さい。 何卒宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4610-564
  • ベストアンサー率29% (238/799)
回答No.2

そんな目立つもの入れなくても、すでにビジネス用なら、まったく使用者に意識されずに GPSで位置表示や、通話記録の開示なんて出来ますよ。 私の取引先の規模600人くらいの会社ですけど 全社員はいってます もちろん社長も 当然、業務監査役と人事は見ることが出来ます。ただし業務時間内だけです。 会社が休みの日や祭日などは行いません。 当然ながらアクセスするのに指紋認証してるので 赤の他人が見ることが出来ませんし、休祭日はソフト自体が立ち上がりません。 それのログで、特務の人間が、サボりの営業を見つけ出して処分したりしてますよ。 当然、お昼に喫茶店行ったとか、腹痛でパチンコ屋の便所借りたなんてのは 駐在時間見ればわかりますからね。追跡して処分下すほうだって、今日1日で1回パチンコ屋に止まったから即観察処分とか、そんな無駄なことはしません。 それにわざわざ入れてますなんて宣言するアホな会社はありません。 対策されますから。 また、会社が観察用のソフトを入れて行動を見ていますと明確に言われた場合 それも業務としてのことですから、勝手にGPSを止めたりすれば、業務をサボったとみなされ 当然解雇などされます。これは合法ですよ。 雇われる側は、それを条件に雇われているのであって、身勝手に解釈してはいけません。 会社側も、プライベートな時間や、業務外までログとって検証なんてしたら、労基に通告されて 会社自体が首を絞めることになりますので、まともな会社ならすることは出来ません。 仕事を監視されるのがいやなのはわかりますが、勝手な解釈で完全悪だと思わないように。 まともに仕事をしているなら、行動を監視されたってなんの不具合もないでしょう? 向こうも馬鹿じゃないから、業務時間内に喫茶店行ったりとかログが出ても範囲内に収めるでしょう。 サボる奴は、何時間も同じ場所にいたり、毎日同じ場所にいったりしてるから アホの子でもわかるようなサボリりをするのです

syuitilwo
質問者

お礼

お忙しい中回答ありがとうございます。 なるほど、今の携帯ならば既にGPS追跡可能。と言う事なんですね。 雇用側もモラルを守って使用している。と言う事でちょっと安心しました。 逆を言えばモラルを守らない人間なら悪用する事も… ※業務上横領や情報漏洩がなくならない以上そう言う可能性もある訳で ちょっとやりすぎなのでは?と思っていましたが、自分が悪い事していないならばそんなに恐れる事はないですね。 むしろ自分の仕事が証明される。位に思っておきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.1

おはようございます。 携帯電話をもたせるのは今や常識になっていますが(役職じゃなく ても全社員に持たせている会社もありますね)、常識的にこんなも のを強制することはプライバシー侵害だと思います。 ただ強制じゃないものの雇用主からの推奨とする場合は微妙でしょ うね。この類のツールはあくまで両者の同意があることが大前提だ と思いますので、あくまで推奨で嫌なら断る空気、断らせない空気 を作るべきだと思います。 もっと情報レベルを縛ることが出来るなら(例えば、24時間現在の 居場所は間違いなくプライベート的に問題ですが、勤務時間のみ作 動するならどうでしょう)、ツールとしてありかもしれません。 今のGPSの精度ってどれくらいかわからないんですが、部屋レベルで わかりますか?(端的に言えばトイレです)。ビルの中だと判断不能 なら問題視することでもないと感じてみたり。 以下雑談 時間と場所の制限があるなら問題視するようなことではないので、 それでスマートフォン貰えるなら喜んでとか感じてしまった貧乏人。 誰ですか、机の中に入れっぱなしにするなんて言ってるのは。 え?忘れちゃいましたか、そりゃ仕方がないですねぇ。

syuitilwo
質問者

お礼

お忙しい中回答ありがとうございます。 確かに勤務時間中だけと言う縛りがあるなら納得出来なくは無いんですが… 私共の会社は部署にも拠るのですが、年中無休24時間稼動なので、本人は勤務時間外でも会社は活動しているのでどうなるんでしょうねぇ ※真夜中でも呼び出しの連絡入る事あり ですが、携帯電話なら常備するのが常識的になり、ソレを通じて監視されるのは最早常識と言う事なのでしょう。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 69歳の従業員の雇用について

    会社で総務を担当しているものです。 未経験で入社したばかりなのですが、社内に総務部の先輩がおらず、質問させてください。 今年の3月21日から新たに雇用した従業員を通常通り社保加入手続し、4月20日締めの給与、 5月20日締めの給与でともに、健康保険、介護保険、厚生年金保険料を控除していたのですが、 本人から「現在69歳の私も保険料を引かれるのか?」との問い合わせを受けました。 慌ててネットで少し確認したところ、介護保険は40歳~65歳まで支払う、などとあり、 介護保険はもとより、健康保険と厚生年金も控除してよかったのか不安になりました。 69歳の方を雇用した場合、社保についてはどのようにするのが正しいのかご教授いただきたく 書き込みました。よろしくお願いします。 正社員として雇用しており、標準報酬月額は200千円です。

  • 雇用保険における従業員解雇の場合のペナルティ

    知人とともに経営している会社が経営不振のため、今いる従業員数人を解雇する予定でいるのですが、(解雇する本人には、すでに解雇する予定であることを伝えてあります。)雇用保険において、従業員を解雇した場合に、事業主側に何らかのペナルティ(金銭的などで)は科されるのでしょうか?少しその点で心配なので、教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 雇用主・経営者の勤務時間への不満

    新設の会社を立ち上げて、従業員を数名雇用しています。 大半の会社のように、勤務時間を取り決め雇用契約書を交わし、雇用しています。 私は雇用主・経営者で管理実務も行っているので、祝日、休日関係なく出勤し自宅でも仕事をしています。 勤務日に上がれそうな日は早めに帰宅しているのですが、それを従業員は「え?もう上がるんですか?」と言われたりします。 そもそも、雇用主なので、勤務時間の契約もしておらず、公休も有休もなし、当然給与は誰も保証してくれていません。 従業員にどう返事すれば、立場の違いを嫌味なく理解してもらえるのか、経営者・雇用主の方で同様の悩みを抱えられている方はおられないでしょうか? もしくは従業員の妬み嫉みは日常茶飯事で気になどしてたら、持たないのでしょうか? さらっと言って、口答えされない返事があれば教えて頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • 雇用保険

    会社が従業員の雇用保険加入手続きする際に、履歴書の職歴の真偽を確かめるために、ハローワーク側が、本人の許可を取らずに、雇用先の会社に雇用保険の履歴を教えることはありますか? よろしくお願いします。

  • 辞めて頂きたい従業員がいます。

    私は会社側の人間です。 4月の初旬に、一人、店舗の従業員をトライアル雇用にて 採用しました。しかし、来てすぐに、その方を知っている何人かの人から色々な話(前働いていたところからやご家族の話などももちろんいい話ではありません)が入ってきました。実際仕事をしている姿勢を見ると今から忙しくなる時期であるため、難しく見受けられます。 サービス業でもありますし、小さな町でもあるため、出来るだけ早く 辞めて頂きたいと思うようになりました。一緒に働いている従業員も もちろん同じ意見です。 最初に来て戴く前に、働いてみて本人が「無理です」ということも出来るし、逆にこちらから「無理のようですね」とお断りさせていただく場合もあります、とは伝えてあります。 しかし、断ると、かなり厄介な方のようで、非常に困っています。 弊社では、多くの身体障害者の方を雇用しています。実はその方も 身体障害者です。その障害のことは全く問題はなく、お断りしたい理由は全く別の問題です。ここで、その問題を記載していいものか分からないため、書きませんが・・・何かいいアドバイスがあれば嬉しいです。

  • 社員を雇うにあたり雇用契約書は必要でしょうか?

    社員を雇うにあたり雇用契約書は必要ですか? また、雇用契約書とは会社側と従業員側の両方が1通ずつもつものなのでしょうか? それとも、サインだけしてもらい会社側が持っていればよろしいのでしょうか? (常時10人以下なので就業規則が必要ないことはわかりました。) よろしくお願いします。

  • 雇用契約書の作成を忘れていた

    あくまで仮の話ですが、会社側が雇用契約書を作るのを忘れていて数年経ってしまった場合、何か会社側に法的なペナルティはあるのでしょうか? 会社側と対象となる従業員との間には、その数年間は賃金のトラブルは無く、一般的な保険等も法の範囲で加入していました。 数年経ってしまった今、遡って雇用契約書を作る場合、会社側、従業員側で注意しなければならない事って何かありますか? 具体的な質問内容は、 1、会社が受ける法的なペナルティ 2、遡って契約書を作る際の注意点 の2点です。 よろしくお願いします。

  • パートorアルバイトの雇用保険について

    雇用保険は従業員を一人以上雇っている会社は従業員がパート、アルバイトでも雇用保険をかけないといけないですよね? でも雇用保険をかけてない会社って多くないですか?(社員のみに雇用保険をかけ、パート、アルバイトには雇用保険をかけない会社など) パート、アルバイトでも会社側に言えば、雇用保険の手続きをしてもらえるのでしょうか?

  • 倒産した会社の従業員を雇用すると補助金(助成金)もらえるの?

    倒産した会社の従業員を雇用すると補助金(助成金)がでるという噂を聞いたのですが、どなたかご存じの方おりましたら教えて下さい。 ちなみに、業種は建設業です。 宜しくお願い致します。

  • 雇用調整助成金のデメリットってありますか?

    新型コロナの影響で半年更新の雇用契約が3か月ごとになり、週5から週2勤務に減らされました。 契約上のことで実質は週4から週5で働いているのですが、雇用契約では週2のため週に2日以上働いた場合はその週はもう有給が使えません。 しかし、社員は雇用調整助成金のおかげで時短勤務や週3,4日勤務です。 新型コロナでの雇用調整助成金はパートやアルバイトも対象とのことですが、なぜ対象なら雇用契約で勤務日数を減らされたのかが分かりません。 例えば週5勤務の日給1万円の従業員が10日間休業した場合、会社が休業手当として1万円×10日の計10万円支払う場合、後に国から10万円が会社に支給されるのですよね? これなら雇用契約の日数を減らす必要ないと思うのですが、会社側に何かデメリットがあるのでしょうか? 雇用契約では週2でしが、週5と偽り3日分を休業日として国には申請して、従業員には支給せずに会社に留めておくとかできるのでしょうか?

専門家に質問してみよう