• ベストアンサー

まじめな質問。首相が毎年交代する原因や防止策につい

kame100の回答

  • kame100
  • ベストアンサー率12% (44/358)
回答No.3

ねじれが原因でないでしょうか。 今回も野田政権が震災対策等を上手く処理すれば、自民党は 次の選挙で困ります。 表だって邪魔しても、被災者から自民党が邪魔して震災対策が進まないと 言われます。 そこでもっともらしい理屈を付けて、邪魔していると解りりにくくして 民主党に仕事をさせないようにする筈です。 ねじれが原因じゃないでしょうか。

gms3510000
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 ご指摘のように、ねじれはまさしく大きな原因ですね。 大変ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 投票で連続投票されて困ってます

    FC2の投票を使っているのですが、確かに連続投票防止はあるのですが、どうやらボタンをその場で連打されると意味が無いようです。 何か対策はありますか?あったら教えてください。

  • 安倍晋三 「誰でもいいから人を殺してみたかった」?

    ナチスみたいに金を幾らでも使ってネトウヨを扇動している勢力がありますよね。 なんなんですかね。 最近若い人が犯す殺人事件が多発しており、動機を聞けば「人を殺してみたかった…」というなにやら不思議な動機らしいのですが、これはどう分析しますか。 私なりにこういう社会現象が連続多発してくるであろうと、15年ほど前から予測してました。 その予測通りになったのですが、私が予測した原因によってこの現象が発生しているとは限りませんので、皆さんの分析や見解がありましたら伺いたいです。 最近ずっと継続して五月蠅い安倍晋三も、「誰でもいいから人を殺してみたかった…」、そして歴史に名の残る首相になりたい、と。アレの場合は年寄りですが、どうもそういう単純さが奥にあるようですよね。

  • 以下の文の英訳をお願いします。

    馬淵澄夫・元首相補佐官が断言 安倍首相がプレゼンした凍土による汚染水対策は不適切だ IOC(国際オリンピック委員会)総会でのプレゼンに臨む直前の9月3日、安倍晋三首相は汚染水漏れの抜本的対策に470億円の国費投入を決めた。しかし、その抜本対策の柱である「凍土方式」は、原発事故直後に却下された不適切な工法であった──こう断言するのは、3・11当時、首相補佐官として原発事故対応の陣頭指揮を取った馬淵澄夫・元国土交通相だ。(”週刊金曜日”Mail-news 27/9/2013)

  • あなたは本当に安倍総裁を批判できますか?

    このところ、このサイトを見ていても、マスコミを見ていても、随分安倍晋三さんを批判する意見をよく見かけます。 ですが、そもそも民主党政権が、これほどに無能な政権であることにすら気付くことが出来なかったほどリテラシーのない人間に、果たして安倍総裁を批判する資格などあるのでしょうか。 そして、民主党がだめだから維新だという。あまりに短絡的すぎませんか? そして、安倍総裁が首相であった時代も、彼のことを批判していたのは、彼の政権交代選挙で、民主党政権に票を投じるほどに情報を正しく判断する能力のない人たちが批判していたわけです。 福田首相のときも、麻生首相の時も・・・。 安倍首相が潰瘍性大腸炎・・・言い方を変えましょう。膠原病で首相の座を退かざるを得なかったことを批判する人があまりにも多くいます。 私、腸疾患を持つ知り合いが何人かいますが、本当にその病状を抑え込むことが出来ていないのなら、とてもじゃないですが総理大臣などという役職は担えないでしょう。それはとてもよくわかります。 これは今現在のことを言っているわけではなく、彼が総理大臣になった当時のことを言っています。 本人の言葉によると、彼は外国で食あたりを起こし、このことが原因で膠原病が再発した、とそういっています。これは事実でしょう。 この話題について、「彼は外国で食事に食あたりを起こすようなものを漏られたのではないか」という話をよく耳にします。事実かどうかは確認する方法がありませんが・・・。 つまり、彼が総理大臣になった当初は、よもや自分があれほどに潰瘍性大腸炎を悪化させるなど、想像もしていなかったのではないか、ということを私は言っています。にもかかわらず、その病を発症し、辞めざるを得なかったことを批判する姿勢を、私はあまりに幼稚に感じてなりません。 で、民主党があれほどに無能だということを見抜けなかった連中に、一体何をまともに論じることが出来るのでしょう。 マスコミについては、あえて「見抜けなかった」という言葉は使いません。連中は、そうであると知っていてあえて民主党に政権を売り渡した。どんな利権が絡んだのか知りませんが、本当にえげつないと思っています。これに騙される国民もよっぽど頭が悪いと思いますが。 さて、そこで質問です。リテラシーのない人間に、人が無能であるか有能であるかどうかを判断する資格があると思いますか? 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • ACアダプターの不良品 分析について

    海外製のACアダプターを販売しています。 過負荷防止装置が内蔵されているタイプになりますが、過負荷防止機能の働くタイミングにかなりばらつきがある可能性に気がつきました。 ハンディテスター、クランプテスターではデータがうまくひろえておらず困っております。 ○ACアダプターについて、ばらつきがそもそもあるのかどうか確認したい。 ○ばらつきがある場合、ACアダプターに実装されているどの部品が原因なのか特定したい。 電気製品(ACアダプター)不良の分析、対策検討を引き受けてくれる企業があれば教えてください。

  • 最近の日本はなぜ 短期政権が多いのか?

    大学で政治・国際関係を専攻しています。 小泉政権以後 毎年毎年首相が代わって いまは政権奪回され自由民主党の安倍さんになっています。 そもそも短期政権が続くのはなぜなのでしょうか? 世間・メディアでは「首相のリーダーシップがないから」云々いわれていますが 私は単純に 日本の議会内でねじれ状態が発生しているからではと思うのです。 ねじれだとたとえ歴代の首相だれでも法案は通らず、 俗にいう「決められない政治」状態に陥ると思います。 私が聞きたいのは短期政権が続く要因が他にあれば教えてほしいことと 小泉政権以降続くねじれ状態の原因と背景には何があるのかをお尋ねします。 よろしくお願いします。 政治を専攻していると先述していますが、途上です。 あくまで大学の授業レベルの回答をお願いします。 難しすぎるとわからないので

  • 何を言いたいのか

    今日の参議院予算委員会で共産党の議員が安倍首相に 質問していました。 要約すると、二人の日本人が殺されたのは安倍首相が 二億ドルの人道支援を表明したのが原因だと言う事です。 しかし、後藤さんと引き換えにイスラム国の自爆テロの 女性との交換という条件を出したことで、これは全く 意味のないことだというのがはっきりしました。 二億ドルの身代金は有名無実の口実でした。このことを 踏まえてなぜ、蒸し返すのか意味が分かりません。 しかも、難民の支援金などいらないとまで言うような口調 でした。他の国の人より自国民ばかり大事にするとなったら 世界はどう思うでしょう。 やはり日本という国はそういう国だ。というレッテルが貼 られるのは間違いありません。 イスラム国ばかりではなく世界中から総スカンされるのは 明白です。 共産党はイスラム国の味方なのでしょうか。 どう思います。

  • 米メディアが日本を批判

    韓国の報道を見ると「米メディアが日本を批判」とかありますが 「米ワシントンの政治・外交情報誌」と書いてありますが、見解を述べているのは 「チョン·モンジュンヌリ」と言う記者で、名前からして朝鮮人です。 朝鮮人の見解なのに、まるで米メディアが批判しているような記事にするのはどうしてでしょうか? 安倍首相、マルタ部隊連想させる「731」挑発…米メディアが批判 http://japanese.joins.com/article/604/171604.html 安倍晋三首相が自衛隊基地を訪問して試乗した訓練機の番号「731」が俎上に載せられた。 安倍首相は12日、東日本大震災地域である宮城県松島の航空自衛隊基地を訪問し、アクロバット飛行団「ブルーインパルス」を視察、練習機の操縦席に座り、親指を立てるポーズで写真撮影に応じた。「ブルーインパルスの勇猛な姿は希望の象徴」とも述べた。2011年の東日本大震災で松島基地が大きな被害を受けた後、九州の自衛隊基地に避難していたブルーインパルスT-4練習機9機が最近また復帰したことを祝う行事だった。 問題は安倍首相の乗った練習機の番号が「731」で、写真にもはっきりと出ている点だ。第2次世界大戦当時「マルタ(丸太)」と呼ばれた人体実験担当の731部隊を連想させるという指摘が米国で出てきた。731部隊の蛮行で犠牲になった人は韓国人・中国人など民間人と軍人を合わせて1万人にのぼると推定される。 米ワシントンの政治・外交情報誌「ネルソンリポート」は「(731という数字が浮き彫りになった)安倍首相のこの写真は、ドイツ首相がふざけてナチス親衛隊の制服を着て登場するようなレベル」とし「ドイツでは(ナチス制服着用が)法的にも許されないだけでなく、個人的にも道徳的な反感のためありえないこと」と非難した。 日本メディアは14日までこの内容を一切報道していない。ハプニングにすぎないという判断からだ。しかし一部では「今回の731機試乗は、5日に安倍首相が東京ドームで国民栄誉賞授与式後の始球式に背番号96番のユニフォームを着て登場したのと同じ脈絡」と分析した。「偶然を装った演出」ということだ。安倍首相は当時、「第96代総理という理由で」と釈明したが、「憲法96条を改正するための雰囲気を盛り上げる側面が強い」というメディアの指摘を受けた。

  • 仕事上のミス

    同僚が客先に対して同じ重大ミスを3連続で犯してしまいました。原因は単なるポカミスです。私はその客先との窓口になっており謝罪の報告書を提出しなければなりません。しかし、同じミスの連続で信用問題も無くなりそうで、言い訳も通用しない状況です。今まではあらゆるチェック体制を取ってミスを防止対策して報告をしていましたが、結局それまでの対策が不十分だったと言わざるを得ない状況で、頭を悩ませております。同僚は、単純なチェックを「うっかり忘れていた」と言うのですが・・。私自身、このような対応の経験が浅く、対処にこまっております。何か良きアドバイスを下さい・・

  • 勉強のできる方に聞きたいです

    勉強のできる方にお聞きしているので、私の文章は大変読みづらいかもしれませんがぜひアドバイスをお願いします。 (要点) 「なにが起きてもどうじないために、ものごとを分析できる能力をみにつけたい」 勉強のできる人ってただ覚える能力が優れているというか、忍耐力があるというか、そうではなく「論理的思考や分析能力がある」って思うのです・・・ 私はものごとを分析できたら、今までのあほな人生を逆転させることができると思いました。自分になにが足りないか?分析して原因をつきとめて、対策を練るということを今までやってこなかったのです。起こる事すべて偶然におこるイベントだっって思ってました。しかし、できる人はなにかがおきてもちゃんと分析して今の自分になにができるか?どうやったらうまくいくのかを考えれてます。論理的に考えれるんだと思ってます。私はそういう思考がまったく身についてません。 今資格を採るべく勉強中なのですが、あほのごとく丸暗記して勉強してました。昔から勉強ができなかった理由がわかった気がします。なぜ自分が理解できないのか?問題を解けないのか?原因分析など怠って、とにかく覚えるという作業だけをしてきたからだと思います。ゆえにアホだったということですね。昔なんて、氷をジュースに入れると、量が増えておトクって思ってましたから。どこまで単純思考。なので、私は資格試験で出る「小論文」もかけないのです。模範解答丸暗記作戦しか戦略がなかったからです。なにも身についてないことを知りました。そこも直さないといけません。 そこで聞きたいです。論理的に分析とかできる人、どういう訓練をされているのでしょうか?そういう思考するためには日ごろからどういうところを気をつけて生きてますか? 自分を分析して論理的に考えられるようになると、今までの短絡的思考で生きてきた人生より、生きやすくなるって思ったんです。例えば、ネガティブであっても、なぜ落ち込んでいるか?すら考えてこなかったんです。こういうなにも考えてない人生から脱却したいです。なにかが起きたらすぐにパニックになる。どうしようどうしようと。しっかり分析して対策を練れるようなそんな人になりたいのです。お願いします。