• 締切済み

躁鬱病の部下がいる時の対応

躁鬱病患者に関しての相談なんですが、私は事業所の中で上の方の立場にいるのですが、社内で躁鬱病の従業員がいます。躁鬱病が断定できたのは、今年の1月頃でお客様からのクレームが多い為、ヒアリングをかけた所本人から診断書を添えながら告知してきました。その時点では症状も軽かった為、セクション異動(本人の希望)により環境を変え再出発をかけていただきたかったのですが、異動先のセクションでは肌が合わずそれが原因と思われますが、悪化していった状態です。今は再度セクション異動(むりやりセクションを作った)させ穏やかになったのですが、また最近ひどくなり自己中心的(思い立ったらすぐ行動したくなる)、被害妄想などがありますが、本社の窓口に相談しても 躁鬱病でクビには出来ないといい、また事業所では、思い通りにならない上司に対しパワハラで訴えているようです。このままでは事業所が分解しそうで怖いです。 そこで質問ですが、本当に躁うつ病で会社をクビには出来ないのでしょうか? 出きないのであれば他に手段がないのかぜひご教示いただきたいです。

noname#210861
noname#210861
  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • tm_tm
  • ベストアンサー率31% (169/537)
回答No.4

ご自分の会社の産業医に診断と治療方法を相談し、休職(自宅療養)が必用なら休職させて治療に専念させるなど、正常に働けるまでは治療優先で、その後に会社復帰をさせるのが適切だと思います。 異動などかなり配慮されているようですが、ご本人は首にならないように行動すると思います。 訴えたのも病気の症状の為では? 薬で改善する病気ですが治療には長くかかる場合が多く、その結果が悪くてもう首にしたくなったようですけど、診断書を出した医師に聞きに行くとか? 産業医に替わって聞いてもらうとかして専門家に治療と対処の相談を行いましょう。 体自体は健康で出勤可能なら直ぐには首は難しいと思います。 個人企業や中小企業なら稼げない社員は問答無用で首を言い渡す経営者がいますが、大手の取引先では統合失調症の社員を何十年も雇っていて入退院を繰り返していました。 これらはすでに終っているようにも感じられますけど、本社に対応能力が無いのでもっと上に訴えるべきで、ここで聞いている時点でどんな会社なのかと思ってしまいますよ。 PS, 病気については詳しくは本屋でも情報は探せます。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

(Q)そこで質問ですが、本当に躁うつ病で会社をクビには 出来ないのでしょうか? (A)できません。 質問者様が勤務している会社は、ある程度の規模の会社のようです。 中小企業なら、法律なんて……ということで、 クビにするケースも多々あるようですが、 大企業となると、社会的な責任もあるので、適当に……というわけには いきません。 そこで、手順を踏むことになります。 まずは、病気理由による休職です。 医師の診断書も必要になります。 休職期間中の給料は、当然、会社が支払うことになります。 そして、その期間は、会社が、就業規則で定めているはずです。 例えば、それが1年半だとします。 それだけの期間、休職していれば、病気が完治して、 復帰することが望めないということになり、解雇理由となります。 で、解雇された人は、今度は、障害者年金や生活保護の対象となり、 今度は、国や自治体が面倒をみることになります。 この一年半というのは、障害者年金などを支給されるときの条件と なっている期間でもあります。 これが、社会保障の仕組みの基本なのです。 質問者様がすべき事は、会社の上の方に相談することです。 ご自分で解決できない問題を自分で抱えていたのでは、 自滅するだけですよ。

noname#233059
noname#233059
回答No.2

そうやって解雇したがっているわけですから、被害妄想でもないでしょう。 おそらく職場のストレスが過剰だから症状が始まったのでしょう。 職場環境に問題があるから悪化するわけであって、このままではお互いによいことがないのですから、退職金でも渡して辞めてもらうように話し合ったほうがよいでしょう。 事業所に問題がある可能性があるのに解雇したら、不当解雇の問題が出てきてもおかしくありません。

回答No.1

解雇出来ると思います。 就業規則でうたってないですか? 6ヶ月、1年とかで解雇出来ると思います。 しかし、精神疾患社員は早いとこ処分しないと損害を被りますよ! 当社でクライアントとのトラブルで3500万円の損害を出したので、背任行為で解雇しました。

関連するQ&A

  • 事業所のパワハラを本社に文書で上げたいのですが

    事業所で私の後輩がパワハラを受けています。 今までも何人もパワハラを受けていて本社とも話し合っていたのですがなかなか異動や自主退職にもっていけず・・パワハラをしている本人が実は事業所の所長と体の関係があり所長が上手く守っているんです。 本社はそれを知っているかは定かでありませんが、今度同じようなパワハラをしたら書面で本社に提出して人事として対応するようにすると話しています。 その書面はどの様に書くのが即決なのか。。題名は何にするのか(陳述書?) ちなみにパワハラは下記の様な事です。 (1)自分の言う事をきかないと私がこの会社で一番女性では古いんだから首に出来ると常に言っている。 (2)ほぼ家と化している (3)残業時間が一人だけ長く(ただの残業稼ぎです) 残業は本社も指摘していますが所長がどうにかカバーしているようです。 嫌がらせは所長と後輩と3人になった時にするようです。 私も一時期パワハラを受けていましたが私は本社で気に入られていると所長がその女性に言っているみたいでそこまで意地悪はしてきません。 既に彼女のせいで4人も辞めています。 私はその度に悩みを聞かされ心身ともに疲れてきています。 どうにか彼女を排除したいのですが、書面で書こうとするとどのような書式で書いたら良いのか行き詰ってしまいました。 何とかお力下さい。

  • 躁鬱病ですが働きたい

    くそ真面目で悩んでいます、人生相談、メンタルヘルス 躁鬱病で大学を中退して自宅療養しているものです。 最近は落ち着いてきて精神を鍛える為に空手を始めて、うつ病みたいな症状があっても毎回通えています。しんどいですがスポーツなのでスッキリするからです。 同じ道場の方で、僕の事情も知ってる方で、よかったらうちの会社で働きませんか 紹介しますよっておっしゃってくれたんです。 しかし、大学を辞める前からバイトすら難しくバイト先でのパワハラなどのトラウマもあり「働きたい」という気持ちと「毎朝おきて働けるのか」という不安が。 しかも全員じゃ無いですが、ボロクソに言われて寝る間も無い研修もあるそうで・・・ せっかく紹介してくださいましたし普段の仕事はそんなにきつくないそうで、ハッキリ断るのも悪いですしいつかは働きたいので、「病因の先生と相談してじっくり考えていいですか」と言えばいいのでしょうか? 気分の波も落ち着いてますし主治医も自分ができそうなら働いてもいいですよと。 断りにくいですしせっかくのチャンスですし・・・。

  • 職場でセクハラ・パワハラの被害に合い、うつ病になった時の会社の対応について

    職場でセクハラ・パワハラの被害に合い、うつ病になった時の会社の対応について疑問を感じ、今回質問させて頂きました。 職場で、同じ部署(100名程度)>同じ課>同じチーム(7名)を組んでいる総合職の女性(Aさん)からセクハラとパワハラに合い(約半年間)、精神的苦痛でうつ病になりました。 (私は一般職です。) セクハラ→異性関係の事でありもしない事を言いふらされる。 パワハラ→仕事を与えてくれない。話しかけても無視。私だけ仲間はずれにする等々 約一ヶ月前に耐えられなくなった為、課長に相談し 更に課長が人事に報告をし人事面談をしました。 人事には私が持っている全ての証拠(メールなど)を見せ、そして人事はAさんとも話をし、Aさんはセクハラ・パワハラをしていた事を認めました。 私は、Aさんと同じグループで働くのはとても辛いので、 人事に「部署は現状のままで、自分がグループからは外れたい。難しいならAさんを異動させてもらえませんか。」と希望しました。 そしたら、人事や課長は、「Aさんも反省しているので、今まで通り 同じチームで働いてほしい。異動するとなると、部内での異動は周りの人も気づくと思うし、難しいので、部外の異動になると思います。」 と言われました。 部内では、Aさん以外とは人間関係はうまくいっています。 部外異動となると、人間関係でストレスが溜まる可能性があるので 私的には、精神面もまだ不安定という事もあり、人間関係もうまくいっている部内で異動したいのですが。。。 セクハラ・パワハラで被害にあってうつ病になった場合 普通は被害者の意見が優先される者ではないのでしょうか。 被害にあったのに、自分の希望より、会社の利益が優先されるものなのでしょうか。 まだ、どうなるかは確定してないのですが、現在人事との話し合いは平行線で 来週また人事との面談があります。 このままですと、私の意見より、人事・課長の意見が優先されそうなのですが、このような事が起きた場合は、泣き寝入りするしかないのでしょうか。どうしても他の部署には行きたくないのでこの状況が辛いです。 何か良い解決方法をお分かりになる方いらっしゃいましたら アドバス頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 昇進に伴う、左遷人事異動?

    20代の会社員です。 今年度の人事異動で、以下のようなケースが目立ちました(3名おりました)。 ・4名とも30代の独身で、この春に昇進(2名は係長、2名は主任) ・係長1名+主任1名は、今まであまり振るわなかった部署A@本社 →50代が多く、新事業探索やM&Aに向けたマーケティング調査がメイン業務。その部署の課長さんは業務担当本人の裁量に任せるスタンスなので、楽しようと思えば、たまに先方からの相談が来たタイミングで調査といった具合に、暇に過ごせてしまう。 ・残り2名は、人手不足を理由に(都内の本社から遠く離れた)地方へ転勤。九州と四国です。 独身なので動かしやすい事情があったのかもですが、昇進させておいて、左遷に近い人事異動をさせるケースってよくあるものなのでしょうか?どんな意味合いが込められた異動なんでしょう、ある種のパワハラなのか、昇進者にしてはあまり力がないのか…

  • 躁うつ病の治し方がわからない

    躁うつ病歴、約4年になる30代の女です。 会社も同じく4年近く休職しています。傷病手当金で生活していますが、半年で復帰しないとクビ です。 未だに薬の副作用、精神状態の不安定等あり復職は無理と会社から言われています。 そのため、復職より病気を治すことを第一に考えています。(生活はきつくなしますが) 現在は自宅療養してますが、つい最近まで二週間ほどデイケアに通所していましたが、メンバーが 男性(おじさん&年寄りばかり)で会話もしない人ばかりで精神的にきつくなってしまい通所をやめてしまいました。 ボランティアがいいのでは?と役所の方に言われましたがなかなか自分にあったものがなく どうやってリハビリしていけばいいのか悩んでいます。 多少キレるのが治らないので、対人関係のあるボランティアは難しいのです。 因みに今は薬によって、躁状態が落ち着き、どっちかと言うと鬱気味です。(キレる事は多少あり) 他のデイケアも検討したのですが、交通費がかかってくるので通所が難しいです。 働けない、手当金受給中、今の職場復帰は目指せないとなるとどんなリハビリがいいのかわかりません。 自宅では、毎日両親に愚痴り、気持ちは落ち込むし、妬みが強い為以前の友達とはメールも電話も一切付き合いがなく気持ちの吐き出し場所がないのです。 デイのスタッフに話しても全く気が晴れないし、唯一役所の仲のいいおじさんに相談するのが ストレス発散でしょうか。 この病にかかると働けないから、経済的な悩みが発端となり愚痴ってばかりといった感じです。 昔は躁状態が酷く、買い物依存症で結果的に自己破産までいってしまい、随分といい思いをしたので今の切り詰めた生活に不満を抱いてしまうのは仕方ないんじゃん?と自分で思うけれど 何をしても病の改善に結びつかないのは何故?と思います。 まとまりのない文になってしまいましたが カウンセリングもまだやった事がなく、何から手をつけたらいいのか教えてください。 カウンセリングって妬みとか嫌な感情を治せますか? それから、デイケアは自宅にいるよりかはリハビリになりますか?

  • 年下彼氏との考え方の違い

    はじめまして。30代女性です。彼氏は1つ下です。交際5か月。行動力のある男気ある彼氏です。が、しかし、考え方の違いやすぐイライラする彼の性格に戸惑っています。彼は私の性格がたまにイラっとくるようです。先日も食事に行く約束をしていたのですが、彼は仕事が終わったのが0時でした。前日、私が誘ったのですが、その際、明日は遅いといわれていました。それを承知で待ってるから大丈夫と言ったのは私です。しかし、明日も仕事で全然連絡が無く彼を待っている間、大変な残業をしてるのに、私のわがままで夜中に遊びにいくなんて、かわいそうかな。。って思ってしまったんです。彼から0時過ぎにやっと連絡が来たので、大丈夫?ホントは帰りたいんじゃない?と聞くと彼が一変。「なんなんだよ、今日は遅いって言っていたけど、それでも良いって言ったのおまえだろ!、だったら最初から言うな!」といきなり切れ始めました。そんなにキレるほどのことを聞いたつもりはなかったのですが。。。 また別の日、彼の家に泊まり、朝顔を洗っている所にちょっとちょっかいだしたら、「これから会社いくんだよ!じゃますんな」とまたかなりのキレっぷり。。」 そんな彼にある相談をしました。私は会社で年下正社員の女にパワハラを受けていて、ノイローゼ気味、彼女とのやり取りすべてがトラウマという状態で、異動したいと上司に相談した事を彼にはなしました。私の中でこのパワハラは限界でした。一大決心をして、やっと上司に相談しました。彼は同じ会社でそのパワハラ女と仲が良いです。これを彼に話すと、すごく冷たくあしらわれました。異動なんて簡単に言うけど、お前の希望する異動先がどれだけ大変かわかって言ってんのか?と。 まるで私の被害妄想かのような言いっぷりでした。1年半パワハラを受け続け、だれにも相談できなかったのをやっと彼に話したのに、この反応。すごく悲しかったです。彼氏なら、味方になってくれると思ってました。 良いところもたくさんあります。でも、これらの件でげんなりしています。彼の事は好きです。でも今後いろんな事でぶつかったり、またイライラさせて私がハラハラするのがつらいです。 どうして行ったらよいか、ぜひアドバイスをお願いします

  • パワハラによる退職の回避法

    以下の事例は私の周辺で起こった実例です。 この事例の中で、Dが退職前にできたことがあるとすればどういった手段が考えられるでしょうか? 甲事業所にて、正社員A、B、Cによるパート職員Dに対するイジメが発生。 事態解決のため、甲事業所の所長Eは、近接地区内の乙事業所への異動をDに提案。 Dは上記提案を受諾し、後日Dは乙事業所へ異動。 数ヵ月後、「人員補充」と「管理職研修」の名目で、上記イジメのリーダー格Aの、乙事業所への異動が決定。 Aの乙事業所への異動決定の報を知ったDは、イジメの再燃を恐れ、ノイローゼに。 そして後日、Aの乙事業所赴任と入れ替わるようにDは退職。 この件の詳細事項として、 (1)A~CによるDに対するイジメの事実を、E及び乙事業所の所長Fは把握していた。 (2)乙事業所では実際に人員不足の状態だった。 (3)今回Aが乙事業所へ異動することになった経緯は、対象となった甲事業所の正社員10名前後の中で、 「能力が高く、最もやる気がある」という理由で、Eが本社へAを推薦したことによる。 (4)Aは実際にそれなりに能力が高く、仕事に対する意欲もある。 (5)Dは乙事業所の環境にはある程度満足しており、Aの異動がなければ退職することはなかった。 また、Aの異動が取消にならない限り、Dが就業を続けることは精神的に難しいと考えられた。 (6)上記(2)の理由により、Dの他事業所への異動願いは通らなかった (唯一可能性のあった甲事業所への出戻りは、B、CがいるためD自身が拒否した)。 また、それと合わせて行ったE及びFに対するAの赴任の中止(=他候補者への再人選)の訴えも通らなかった。 上記の結果に対しDが退職を申し出たところ、乙事業所にとってはDの退職は痛手であったが、 AとDでは能力的にも携わっていた業務内容的にもそれほどの差はないものの、 「正社員-パート」の差と、「本社決定の人事異動」という事を加味した結果、FはAの異動(=Dの退職)の方をとった。 (7)上記のイジメの事実は、E、F及び甲事業所の一部の職員は知っていたが、 本社及び乙事業所の職員には伝わっていなかった。 (8)イジメの事実に関して、文書やレコーダー等の証拠はなく、 またDは病院にかかる前に退職し、その後回復したため診断書も存在しない。 (9)Dの希望はあくまで「Aの来ない乙事業所で働き続けること」であり、該当企業に対する損害賠償等は求めていない。 (10)甲事業所におけるイジメは、D本人にとっては精神的に相当きついレベルであったようだが、 Dは比較的被害者意識が強い傾向があるため誇張表現されている面も多少あると思われ、 当事者(A~D+E)以外の周りの職員が、このイジメをどの程度認識していたかは不明。 ただ、「当事者以外でも職員のうち数名は確実に認識していた」レベルではあったとのこと。 尚、一度このイジメが原因で人事異動が行われていることから、少なくとも存在したことは事実である。 また、A~Cのイジメとは別に、Eからもパワハラ的な扱いを受けていたとのこと。 ただし、このパワハラに関しては他の職員に対しても行われていた可能性もあり、 特にDのみが対象だったとは断定できない。 上記の通りになります。 個人的な感覚としては、Aの異動に関しては、 「優秀でやる気のある正社員に対し、"昇進前の研修"という正当な理由による人事異動を行っただけで、 一般的に考えて特におかしいところはない。 それに加えて乙事業所には実際に人員不足が発生していたのだから、人員補充もできて一石二鳥だった。」 ということで、企業側におかしいところはなかったと思いますが、 その反面、 「イジメの事実を知っていたにも関わらず、当事者同士をまた同じ職場になるよう差し向けたEの責任は?」 また、これに連動して、 「やはり正社員の人事異動と、パート員の勤続・退職では、重要度が異なるのか?」 という疑問もあります。 尚、このケースではDが知人ですが、私自身はどちらかといえばこういったクレームに対応する側の立場なので、 どうしても企業側を擁護するような考えが浮かんでしまい、Dの立場に立った的確な助言ができなくて困っています。 個人的には、 E、Fをすっ飛ばして、直接本社なり上長なり、なんなら労基にでも Dが訴えれば多少は結果が違ったのではないかと思うのですが、 私の周辺でそこまでいった実例がないので、実際の効果の程がわかりません。 さて、この方法も含めて、Dが退職前にできたことってどういったことが考えられますか? ※尚、この質問は議論や主観的な意見を求めるものではなく、 「Dがこういった行動を起こしていれば結果は違った」というアドバイス等を求める趣旨の質問です。 そのため、可能な限り法的根拠、もしくは人事や労務の実務、 さらには類似事例の経験等に基づいたご回答をお願いします。

  • 上司への裏切り

    未経験で転職も多いためアルバイトとして入社することになりました。 経験を積んで、時期が来たら正社員に…という案内で納得して入社しました。 入社してみると他部署からいじめられましたが、なんとか耐えました。 次は直属の上司Bが責任転嫁や罪の擦り付けがひどく周りに相談しており、同じように周りも困っていたので上に訴えました。 直属の上司Bは飛ばされました。 後日、上司Aから「俺が管理できてないみたいじゃねーか。部署内で解決出来ない人間は社会人失格。社員登用の話はなし」と言われました。 悔しかったのですが、私は実務経験を積むために働くことを決めましたが、ある日私がやりとりしてた取り引き先からクレームが出ました。他部署もクレームを受けましたが私もクレームを受けました。 けれど1番のクレームは私の上司Aと先輩Cです。電話対応が悪かったようです。 しかし、私だけのせいにされました。 自分たちが悪いとはつゆほど思ってないようです。 人事に伝えましたが、パワハラレポートをかくようにと言われました。 上司Aが仕事をしないという評判は出てるからと言われ、私のレポートも合わせて上司Aへの査定になると言われました。 確かに全く仕事をしません。 周りが緊急事態で走り回っても、緊急ブザーがなっても無視です。社長が近くにいるとやってるフリをします。 退職者や異動が月1である職場で、毎月必ずイベントがあります。(クレーム、異動、退職) それを立て直しをするために、本社から人事が来ました。問題がある人は異動させるようです。 直属の上司Bも立て直しのために異動させられました。そして、私の上司Aのレポートを出すように言われました。 評判は悪いですが、私の入社を押してくれたようです。 結局上に通らずアルバイトになりましたが、上司Aのレポートを出そうか悩んでいます。 確かに嫌いですし、私でなくても心ない言葉をかけています。 しかし裏切り行為ですよね。 本気で迷っています。 ご意見をお願いします。

  • 躁うつ病(躁鬱病・双極性障害)の夫に薬を飲ませたい

    はじめまして。結婚15年余りの主婦です。 結婚後、4年経った頃、それまでとっても優しかった夫が豹変しました。 暴言を吐き、会社を休職し、事業を始め、その為に多額の借金をして、高級ホテルに泊り続け、最後は家を出て行きました。 もちろん生活費も入れず貯金も持ち出し、当時専業主婦をしていた私は、幼い子どもを抱え、将来の不安と絶望で私自身がうつ病になってしまいました。 離婚寸前までの状態でしたが、夫が家に戻り、最初は会話も少なかったですが、徐々に以前の穏やかで頼もしい夫に戻ってくれました。 その時はまだ躁鬱病であることに私達は気付いてなかったんです。心療内科にご相談した際には、過度の仕事のストレスが原因と言われました。 その後、3年ほど幸せに暮らしました。生活費を入れなくなったことにより、私もフルタイムの仕事を始めて忙しくなりましたが、あの忌まわしい時間は何だったんだろう~と思えるほど普通の生活が戻っていました。 そんなある日、夫の生活習慣が変わり始めました。突然健康志向が強くなり、早朝の運動、日に何度も半身浴などお風呂に入る...と一見良い傾向ではないかと思えますが、異常なほどでした。高価な自転車を買い、車と競争するなど暴走するようになった頃は、短気になり、浪費が始まり、会社の上司や同僚を罵倒するようになりました。前回と違っていたのはターゲットが私ではなく、会社の人だったことです。前ほど酷くはなかったけれどもやはりストレスによる精神的なものだと思い、紹介で大学病院の精神科に行きました。そして診断されたのが「躁鬱病」(双極性障害)でした。 夫は結婚する前にも、躁鬱を何度か繰り返したようで、一度離婚しているのですが、おそらく躁状態が出たのだと思います。 躁鬱病について説明を受け、薬も処方され、落ち着いた日々が戻って来ました。 2度も会社を休職しましたが、会社のご配慮で地方都市に転勤することになりました。 夫は一生薬を飲み続けていかないといけない。悲しいことも楽しいことも感情を薬でコントロールされると思うと、哀れで絶対にこの人を守っていかなければいけないとその時は強く決心しました。 転勤先でも、心療内科に通い、薬のおかげで穏やかに数年を過ごしていました。頑張って浪費した借金も返していました。 そんな夫が、また、躁状態になりつつあります。原因は昨年、癌で亡くなった父だと思います。末期癌の父の為に、癌や病気についての色んな本を読んでいました。その後も同類の本を読みあさり、その結果、医者に殺されたくない、もう薬は飲まないと言い始めました。 実際、薬を飲んでいる様子はありません。薬を飲むようにお願いすると、指図するなと物凄い形相で怒鳴ります。飲酒運転したり(犯罪ですね)、漫才師がステージで着るような洋服を着ようとしたり、突然踊り出したり、早朝から起き、夜中に昔のお友達などに電話をかけまくる等、躁状態が顕著に出て来ました。そしてそのようになった原因は全て私のせいだと言い始めました。今度のターゲットは私です。 病院にも定期的に通って、数年落ち着いていたので、またこんな地獄のような日々が戻って来るとは思っていませんでした。躁鬱病について理解していたつもりですが、のんきに暮らしていた自分が悪かったのです。 今度の躁状態はかなりキツイです。病気だとわかっていても暴言をはかれると、優しい気持ちになれず余裕もありません。ここが踏ん張り時でがんばらなくっちゃっと思うのですが、私自身が今、体調が悪く仕事と家事と子どものことでもう精一杯です。 現在は、薬も通院も拒んでいます。 今の夫の敵は私なので、とても厳しい状態です。家族は遠く離れています。 通院しているお医者様に相談しようとしましたが、保険証や診察券など本人確認出来るものが必要とのこと、夫が渡してくれません。 夫に薬を処方したり、病院に行かせるにはどうすればよいでしょうか。 どんな小さなことでもかまいませんので、アドバイスいただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 住所不明者への内容証明

     異動し転居したパワハラの相手(複数)に対し、内容証明や、訴えを起こしたいと思っています。  すでに1年前から本社には相談していますが、会社もパワハラは対応しない方針で、担当や相談体制を明らかにせず時間稼ぎのみで加害者とは接触させず昇進させるなど問題解決は望めない状態です。   相手の住所は個人情報保護を名目に会社が妨害し不明です。  職場に送るのは余り望ましくないかもしれませんが、一人は定年退職の予定なので、所在がわかるうちでないと訴えることができなくなります。異動先だけはわかるので職場に送っても有効でしょうか。  また、異動後も超過勤務(ゼロ残業)請求の妨害や昇進の妨害があり、混乱の引責でいまだに一人で超過勤務をしながら残務を行なっているので、会社と相手に慰謝料と賠償金を請求したいのですが、書式を教えてください。