• 締切済み

子供を持つべきか、持たないべきか

結婚1年目の共働き夫婦です。私(妻)27歳、夫26歳です。 将来子供子供を持つことにあまり積極的になれず、 今結論を出す必要はないのですが、ご相談させてください。 子供をもちたくない理由 ・夫婦2人で幸せ。 ・子供がもともとあまり好きではない。 ・夫の年収400万弱だが、将来的にも大幅なUPは見込めない。 ・現在私も働いているので+350万の収入があるが、  子供が生まれればこれが無くなり(減り)、生活に余裕が無くなる。 ・私も夫も奨学金を借りて大学を出ており、残り2人合わせて800万くらい。  自分たちの学費も返していかなければならないのに、  それと並行して子供の教育費、老後資金を溜める自信がない。 ・実家はいずれも地方にあるため、協力はしてもらえない。 子供を生んだほうがいいのかと思う理由 ・夫が長男 ・夫の両親は、結婚したら当然に子供を持つべきだという考え。 ・夫もどちらかというと子供を欲しがっている。  でも「〇〇と家族を作ってみたいという思いはあるけど、  二人だけでも楽しく生きていけるからどっちでもいいよ」と言ってくれる 一番の理由はやはり経済的な理由です。 夫が都内(一都三県)での転勤が多く、 どこに転勤になっても通勤できるように、 ある程度都心にアクセスしやすい場所に住む必要があります。 したがって、賃料の安い郊外(埼玉など)に住むことが 将来的にも難しい状況で、子供を育てられる広さの部屋になると 10万円前後はしてしまいしてしまいます。 また、30歳以降になると全国転勤も可能性があります。 今は夫婦二人なので、都内の利便性の高いマンションで 快適に暮らしており、経済的にもなんとか月12万円は貯金できています。 今のうちの年収くらいでも、子供を育てていらっしゃる家庭も たくさんあることも分かるのですが、 私の場合は元々子供がそこまで好きでないのもあって、 この暮しを手放してまで、こどもが欲しいとは私は思えないのです。 同じような方、いらっしゃいますでしょうか? 賛否両論、ご意見頂けると嬉しいです。

みんなの回答

  • fujitapari
  • ベストアンサー率20% (240/1199)
回答No.9

定年過ぎたおじさんです。 「---。人は死んで名を残す。」て、言いますね。 私は名を残せそうになかったので、子供を残すことにしました。 20歳の娘が二人いて、私に似て可愛い自慢の娘です。 いま大学に行っていて、私もあと3年頑張らないといけません。 大変ですが、生きがいでもあり、健康を保つのにも役立っています。 これまでも大変でしたが、この子たちが生まれて、夫婦で一人ずつ背中におんぶして買い物に行ってた頃を思い出しては、懐かしく思います。 そうして、「もう一人欲しいな」など、ふと思うこともあります。 家族の思い出も写真もいっぱいあります。 苦労しただけ、喜びもあります。 子供か好きだった訳ではありません。 一生独身でもよかったです。 今は「子供なしの人生は、淋しかっただろうな」と思います。 妻もなく、子供もいない人生は、金もかからず自由で楽だろうと思いますが、それだけで死んでいくのはもったいないと思います。 金はなくとも、それなりの人生があります。 いかに多くの人生を経験するかが、裕福と思えるかどうかだと思います。

  • goook
  • ベストアンサー率40% (529/1297)
回答No.8

本音と建て前ってありますよね。 子供が嫌い、自分のことだけ考えて楽に生きていきたいなら、途中で放棄も出来ないンだから子供を作るべきではないでしょう。 とくに他人は何も言わないでしょう。 でも社会的には無責任な夫婦ですよ。 健康でありながら子育てを放棄して年金は貰えるなら貰おうと思ってませんか? 年金を支えるのはこれからの子供達ですよ?少子化で年金制度自体が成り立たないのは、貴方たちのような夫婦が多いからです。 2人以上の子供が居ないと年金制度は成り立ちません。 1人でいいや!子供は要らないって夫婦が原因って事を自覚して、社会はそう思ってることも片隅においてくださいね。 これが本音です。 老後どっちが早く無くなってどっちかが孤独に死んでいくって覚悟も・・・・ 当然、親に孫の顔も見せない、先祖代々の墓を無縁仏や寺に管理して貰うだけの寂しい墓になるって事も・・・ これは他人に言われて気付く事じゃなく、自覚する事です。 本来、大きなお世話ですから、私も他人にはこんな事を言いません。 ふ~ん・・・って本音はしまってますね・・・・ 検索するとこんな事を質問されてる方も居ますよ? 会社の人、近所の人、言わなくても思っている人は少なくないでしょう。

参考URL:
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1412967284
noname#139442
noname#139442
回答No.7

うちの夫も年収400万くらいですが、地方で割と田舎なので、 マイホームも購入し、普通車2台所有していて 子供一人いますが、普通に暮らしています。 カツカツではありません。 私は仕事はしていません。 私も子供があまり好きでなく 深く考えずに子供を作りましたが、 育児を甘くみていたな~って日々思い知らされます・・・。 今、娘は2歳ですが、 反抗期という事もあって、朝から晩までギャーギャーすごいです。 1日中子供に振り回されるので、自分の時間も全然ありません。 家事と育児で一日が終わりです。 子供がいなかった頃みたいに、ゆっくり買い物して・・・とか、出来ません。 ストレスもかなりたまります。 生活の質を落としたくないなら、無理に作らなくてもいいのでは? 妊娠、出産すると、それだけでかなりお金かかります。 ただ、産める年齢ってある程度限られているので、 産めない年齢になった時に後悔しない自信があるなら、 作らなくてもいいと思います。

noname#157996
noname#157996
回答No.6

私は 子供を二人産みました 40才 主婦の女性です 私は 子供を産みたくないという方 育てる自信がない 今の暮らしを捨ててまで子供を作る価値があるかと思っている方などは 作らないほうがいいと思います 子供を産んでも その後育てていく中であらゆる困難に 対応できるかどうか 待ち望んでいる子どもでも 虐待してしまう人がいる 障害を持って生まれてしまった子どもを療育しなくてはならない場合や 経済的困難とか 色々なことがあるでしょうし 子どもを産んでから夫婦の考えが違うということはクローズアップされることも 結構あるし 子供が生まれると だんなさんの両親とも今までよりは密なやりとりが 必要となりますし 顔を見たい 見せたいという だんなさんや義父母の気持ちを まったく自分の思いだけで 行きたくないからいかなとか きてほしくない とは 言いづらくなってきます 子供を産むと嫁という立場なのだということを 意識せざるを得なくなると思います あなたが働いている状態を継続するならば もちろん 保育園の問題 休日の過ごし方など だんなさんと家事労働の分担でもめるとか いままでにない いさかいもふえ いらだつこともあると思います  子供は 自然に育ちません 泣くこともあるし 理由がわからずおろおろしてしまうこともあります  そういうとき かー っとして つい たたいたり ちょっとくらいと 放っておいたり そういうところから ネグレクトや暴力が始まることもあります  最近不幸な事件が起こりますよね 子供が 親によって 殺されてしまうのです  あんなふうになるくらいなら 産まないほうがいいと思います  そして 働いているということですが 子育て中の女性が 子供の熱とかで 休まなきゃならなかったり 早退しなくてはならなくなったりする場合や 行事で 有給をとる場合など そういうとき どうか 助けてあげてほしいと思います  しがらみなくバリバリ働ける人は バリバリ働いて 子育て中のお母さんを助けてあげてほしいと思います 子どものいる人は 甘えてるね なんて いったり また休みなんていわないでほしいです 労働する上で 子供がいる いないなんて 個人の問題だけど やっぱり いない人に比べると 時間をとられることも多いのです  今子供は社会の宝 という考えがあります 子どもは 夫婦のものであるけれども 地域で支える 社会で支えるという考え方があります  夫婦で働いていて 子供がいないと 子どもに対する手当てはもらえないし 税金もたくさん払わなくてはならないけれど そういうことにたいしては 寛大な気持ちをもってほしいなって思います  それがあなたの社会貢献だとおもいます  一方で 少子化の世の中です  世代をつなぐということも大切なことだし 子供は 理屈なく ママをしたってきます  夫婦の間の愛情とはまた違った なんともいえない愛情を感じることが出来ますし 必要とされているんだという 使命感のようなものが 子供を産むとでてきます 夫婦のきずなもそれによって強まることもありますよ  だから 今はいらないかもしれないけど だんなさんの意見も永遠に変わらないともいえないし 相手の意思もたまに 確かめながら 仲良く暮らしてもらいたいと思います 

回答No.5

無い袖は振れんでしょう。 綺麗事で子供は育てられません。 それ以前にあなた方は大学を出てその程度の思考しかできない、ようは4年という時間と学費をトブに捨てたようなハンデを背負っているんですから、親になるなんて不可能です(借金してまで行く意味があったんですかね?) 今までどおり社会貢献などせず自分たちのことだけ考えて、老後は年金という形で他人の子供に食わせてもらえば良いと思います。 日本は弱者に優しい国ですから。

  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1444)
回答No.4

30半ばの男です。結婚7年目です。 子どもの問題は夫婦にとって大きな課題だと思います。 金銭的にも、精神的にも、ライフスタイルや周りの意見によってもかなり意見は分かれるところだと思います。 以前は家系を守るため、家の商売を守るため、自分たちの老後を支えてもらうためなど様々な理由がありましたが、それらも状況によってかなり違います。 私たち夫婦の場合は子どもを望みましたが、残念ながら難しいことが分かりましたが、親からは早く孫が見たいとの要求はかなりありました。 経済的な理由や、質問者さん自身があまり子どもを望んでいないのであれば、無理をすることは無いと思います。 無理をしても、昔のように親と一緒に住んでいて預けられる訳でもなく、子育てでの苦労も多くあるなかで、生んでしまったら後戻りは出来ないからです。 子どもをもうけないライフスタイルを考えるのであれば、夫婦でそのことを共通認識としてしっかりもつことが大事です。 何より、親や親族からの催促はかなりあることは覚悟された方がいいと思います。その時に、夫婦どちらかが、「自分はほしいんだけどね~」なんて言おうモノなら、大変ですからね そして、老後も子どもに面倒を見てもらう時代ではないとは言え、老後のこと、亡くなった後のことなどを考えてお金や様々な準備も必要となります。今すぐでないにしても、そういった事も含めて、夫婦で共通認識を持つことと、まだ質問者さんご夫婦はお若いですから、これから5年後、10年後とかに本当に子どもをもうけなくていいのかどうかは再度夫婦で話し合われるべきでしょうね いろいろとあると思いますが、夫婦で話し合われて決められるべきだと思いますよ!!

回答No.3

30代前半、子育て中の者です。同じく都内(都心近辺)在住の会社員です。 さて、質問者様の場合、ご自分でも「今結論を出す必要はない」と書かれていますし、お若いので「とりあえず子どもはまだ作らない」というスタンスで全然問題はないと思われるのですが、気になるのはご主人のご実家のことでしょうか? うちの主人も長男だからか、私も結婚してすぐに、義母に「まだ?」と聞かれて腹が立った記憶があります(笑) 心配なら、聞かれた時だけ「欲しいと思っているんですけど・・・」とでも言って、誤魔化しておけばいいかと。 だんだん、向こうも聞いてこなくなるんじゃないでしょうか。デリケートな問題ですし。 私は共働きで子どもを育てていて(ちなみに私の年収は妊娠前と育休後で変化はありません)、自分ではこの生活に満足していますが、子どものいる幸せも、子どものいない幸せも、どちらを選ぶのも全くの自由だと思います。 ここの質問を見ていても、「子どもを生まなくてもいいか」という質問者様のようなご質問は良く拝見しますが、「子どもを生んでもいいか(やっていけるかとか、そういうのは除いて)」という質問はあまりみかけないように思います。 今は少子化という事もあって、「子どもを生まない」ことについて、言い訳が必要な時代なんでしょうね。 ということで、「この暮らしを手放してまでこどもが欲しいとは思えない」なら、自信をもって「子どものいない幸せ」を楽しまれるのがいいと思います。育児はともかく、妊娠・出産は間違いなく女性の負担になりますし、子どもを生んだら、生まなかったことにはできませんので、女性である質問者様が納得しない状態での子作りだけは避けるべきです。 あと、子持ちからのお願いとしては、 仕事分担、税金、社会保険、年金、その他さまざまなところで不公平を感じる点があるかもしれませんが、ご容赦下さい、といったところでしょうか。

回答No.2

結婚というものがそもそも 子孫繁栄ということを前提に成り立っているものだと考えれば 子供を持つ方が良いのでしょう ですが 質問者様の質問内容を見た限り 子供を望んではいらっしゃらないようですし それならば 子供を作るのはやめたほうがいいと思います 子供が生まれると色々な縛りが出来ます 時間の自由は無くなりますし 質問者様がご心配なさってる金銭面での縛りもです その時になって 子供を生まなければ、と後悔しても後の祭りです お子さんに『お前を生まなければ』なんてことを言うようになったら お子さんが不幸です 夫の親がどう言おうが産んで育てるのはあなたがた二人ですから 迷うようなら作らなければ良い 誰かの為にではなく 自分達が子供が欲しいと思うようになったら 子作りなさったら如何ですか

  • venefica
  • ベストアンサー率44% (321/726)
回答No.1

私も同じような共働きで、経済的な理由もあり、子どもが欲しいとは思えません。 かといって経済的に問題が無かったら欲しいのか、と聞かれると今は欲しいとは思わないですね。 私もそんなに子どもが好きってわけではないです。 二人だけの方が余裕があっていいんですよね。 ちなみに私は結婚3年くらいたってます。 このままずるずる行ってしまいそうですねぇ。 全国転勤もあるとなると色々厳しそうですよね… 無理に作る必要はないんじゃないでしょうか。 地方の友達は子どもがいることが多いですが、都内に住んでいる友達夫婦は子無し夫婦も多いので、二人で仲良くやっていくというのも有りだと自分は思ってます。 でもまあaroma2 さんはまだお若いので3年くらいゆっくり考えてもいいんじゃないでしょうか。 まあ時間が経っても私のように欲しいと思えない可能性も高いでしょうが。 あと私の場合は自分のことだけでも精一杯なので、子どもなんて育てられなそうです。 話を聞くと大変そうですし。

関連するQ&A

  • 夫婦で年収500万で、子供2人育てれるでしょうか?

    私(妻30歳)200万の仕事(経理事務)に就いてます。 夫(30歳)と2人暮らしで子供はまだいません。 夫婦の希望で、子供は2人ほしいと思ってます。 夫は400万の仕事(営業)ですが、転勤アリなので転職を検討してます。 地方都市のため、転勤なしの会社となると、どうしても年収が下がってしまいます。 いろんな求人を見ても、300万スタートという仕事もあり、 今の年収から100万も下がることに、夫は抵抗があるようです。 また「年収600万以下なら、子育てにお金がかけられない」と最近聞いたそうです。 このまま私が200万の仕事を続け、夫の転職後の年収が300万と仮定すると 夫婦で500万となります。 夫は、子供が希望しても私立高校・大学に行かせることはムリなのでは?と心配してます。 (小学校や中学校は公立で良いと考えてます) 最近は、年収が下がるから子供を作りたくない、、、とまで言われてしまいました。 500万だと、そんなに無理があるのでしょうか? 万が一、私が仕事を出来なくなった場合を考えると、厳しいとは思うのですが・・・。 実際にご夫婦でどのようにされてるのか、よろしければ教えてください。

  • 夫に子供いらないと言われ…

    32歳 結婚2年目です。 現在子供はいませんが、そろそろ欲しいと思い主人に話したところ、子供は欲しくないと言われました。 正直とてもショックでした。 夫の理由としては、転勤族なので子供がいることで単身赴任をしたくないこと。 子供がいる同僚は大変そうだ(経済的や育児に) とのことです。 私は夫の転勤で引っ越し、今はまだ仕事はしてませんが、働きたいということは夫には伝えましたし、仕事も常に探しています。夫も特に収入が低いというわけではありません。ボーナスも出ます。 ただ年齢的に私より10歳上なので、これから子供を育てるのには抵抗があるのかもしれません。 結婚前は子供の話とかはしたことありませんでした。結婚したら子供は授かり物として、自然にまかせたいと思っていたし、夫も子供はいらないとか嫌いとかは言ってなかったので。 きちんと話しておくべきだったと反省してます。 夫婦生活は週に2回ほどですが、結婚前はもちろん、結婚後も夫は避妊を続けていました。 2年たち相変わらず避妊を続けるので、子供の話を切り出したところ、欲しくないと言われました。 それが辛いなら離婚してもかまわないとも… ショックでしたが、私も結婚したのだから、すぐに離婚の結論ではなく、子供のいない人生を受け入れようと、悩みましたが、本当にそれで良いのか…結婚して子供ができて…と当然のように思っていたために、なかなかフッ切れません。 身体的、経済的な理由があるならまだしも、私も主人も今のところ健康ですし、私も働くこともできます。 何より私は女として子供を産める可能性がまだあるのに、自分も子供を望んでるのに、子供をもたない選択をしなければならないことに悩みます。 夫は普段は優しいですし、小さな不満はありますが、いつも仲は良いです。 夫に子供は欲しくないと言われたきり、子供の話はしていません。 あまりしつこく話してもすぐに気持ちが変わることもないと思うし、またしばらくしたら話してみようと思いますが、夫婦生活は以前と変わらずあり、相変わらず夫は避妊するので、そのたびに私はすごく悲しくて傷つきます。 なので、あまりやる気にもなれないのですが、普段は仲は良いので断れません。 夫の気持ちがこのまま変わらなくて 、自分が子供を諦めきれるか不安です。 一応離婚も考えたりしました。 子供がほしいからではなくて、離婚したら相手がいなくなるのだから、子供はいなくても自分が納得できるということ。あと新しい可能性に向けて人 生を歩んでゆけるからです。 子供の有無で意見が合わず離婚された方、逆に子供を諦めても幸せに過ごせてる方、意見を聞かせて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 子供を持つか持たないか悩んでいます

    32歳主婦です。昨年48歳の夫と結婚しました。お互いに再婚です。私は子供を持ったことがありません。離婚後に病気になり、現在治療は済みましたがまだ体力が完全に戻っていません。妊娠・出産は可能だそうですが、当面フルタイム勤務は厳しい体力です。今の夫と結婚して初めて「このひとの子供を産んでみたい」という気持ちになったのですが、自分の体力、夫の年齢、将来の経済状況を考えると、産まない決断もありなのかなと思います。こういうことは本人が決めるしかないのだとは思うのですが、どうしても結論がでません。自分が子供が好きかといえば、たぶんそうでもないし、何が何でも欲しいとまでは思っていないからこそ悩むのかもしれません。夫の年齢でこれから子育てとなると、子育て後の夫婦の生活をする月日も経済力もなくなることも残念に思います。また、婦人科検診によると不妊治療が必要かもしれない状態です。よく「自然に任せたら」といいますが、私の状況ではそれは適さないと思います。ご意見お聞かせください。

  • 子どもを産む条件

    共に30代半ばの夫婦です。子どもはいません。 先日、子どもをどうするか夫婦で話しあいました。 夫は、毎日残業でもちかえりの仕事も多い上に人間関係でもいろいろとあるらしく、心身ともにかなり疲れています。仕事そのものは好きなので辞めるつもりはないのですが、「いつか限界がきて仕事を辞めざるを得なくなるかもしれない。」と、時々もらしています。現在の年収は約300万円で、夫の収入だけでは正直苦しいです。これらの理由から、夫はそもそも子どもを産むことに対して消極的なのですが、もし産むにしても経済的な理由から妻である私に今の仕事を続けてほしいと言っています。 私はフルタイムで正社員として働いています。収入は夫とほぼ同じくらいです。女性に優しい職場で産休等の制度も整っており、ワーキングマザーもたくさんいます。ですが、私はあまり器用な人間ではないので、仕事・家事・育児をすべてやりこなすことに不安があります。それに、もし障害や難病をもつ子どもが生まれたら、母親が仕事をやめて入院に付き添ったり療育に通ったり送迎したり…ということになると思います。 「子どもになにかあっても仕事を辞めて専業主婦になれるだけの経済力がない」「夫が心身ともに疲れていて仕事を続けられるか不安を抱えている」という状況下で、子どもを産むというのは無謀なのでしょうか。

  • 結婚生活 不安

    夫 38歳 私 35歳 結婚 9年。 こどもはいません。 中企業勤務で、 5都市に転勤があります。 夫は、穏やかで優しい人柄です。 何事にも協力的で寄り添ってくれます。 でも 率先して何かをするタイプではなく、 野心や競争心はありません。 そして男らしさを全く感じないんです。 ○夫の年収は、  地方国立大卒 38歳  520万円 ○家賃補助は、  82万8000円(持ち家になればゼロになります) 経済的不安もあります。 同年代の大卒の年収は、 750万ぐらいとのことで、愕然とします。 夫は、 今のままでなんとかなると思ってるようですが、 私は今の年収で、これから出産して育てていくのが不安でたまりません。 こういう夫だから、 この年収なのかと思ってしまいます。 元々心配性の私ですが、 夫といても将来が不安でたまりません。 節約我慢ばかりのお金の苦労をすることになります。 結婚するときから、 性格は分かっていましたが、 私には、任せて安心してついていける人が合っていたのではと思います。 どうすれば良いか本当に悩んでいます。 良きアドバイスお願いします。

  • 子供なし、今後の資産運用について

    夫40代前半、妻30代後半です。 子供はいません。結婚して10年です。おそらく今後も無理だと思います。 夫年収750万(総支給)、妻100万円。 夫は1,2年以内に転勤の可能性大です。 普通預金1500万円 定期預金1500万円(満期になりましたが、自動で定期のままです) 外貨預金130万円くらい(元金160万でした) 個人年金 夫婦で1000万円(一括で払いました) 妻は3年前まで正社員でした。 現在社宅住まい、転勤もあるので、夫が定年するまで住宅購入の予定はありません。 年間250万円くらい貯蓄しています。 普通預金が増えてきたので、いくらか運用に回したいと思い質問しました。 株は怖くて考えていません。 外貨預金は-30万円だけど、円高のうちにもっとやっておくべきか。 将来超インフレになってしまったら、と思うとお金で持っているより、ゴールドにした方がいいのか。 定期預金か国債か・・・決められず普通預金のままほったらかしの状態です。 老後は夫婦二人の可能性が高く、お金に頼るしかないと思うと不安です。 老後を見据え、長期的にはどのように貯めて行けばいいのか 私たち夫婦のような場合の、お金の有効な運用についてご教授下さい。

  • 子供はやはり必要ですか?

    37歳と31歳の夫婦です。結婚して1年が過ぎました。 最近夫の母に“年齢の事もあるし、子供を早く作らないとね”や“1人じゃ可哀相だから兄弟は必ず”と言われるようになりました。 下記のような理由ですぐには子供は作れません。 それでもやはり早く子供を作るべきなのでしょうか? たまに言われる程度ですが、プレッシャーを感じます(^^;) 義母にはちゃんとした理由は言わず、“いや~、なかなか出来なくて”とお茶を濁しています。 (1)子供が出来て私が働けなくなった場合、家賃や車(生活や仕事に必要)の維持費を考えると夫1人の給料では生活できない (2)祝・日以外二人揃って朝5時半出勤なので、夜は疲れて寝てしまう事がほとんど(特に夫) (3)挿入困難のため、ちゃんとしたセックスがまだ出来ない (4)まだまだ夫婦二人きりで居たい気持ちがある 夫は子供好きですが、夫婦二人のままでもいいと言ってくれます。 私は子供は苦手ですが、大好きな夫との子供なら居てもいいかなと考えています。 同じ会社ですが私の仕事が始まる時間が遅い為、毎朝家を出た後職場に近い私の実家に寄って、夫婦二人分のお弁当を作り出勤しているのですが、これも夫の母はあまりいい気はしていないようです。 “お嫁さんが実家によってばかりだと子供が出来ないのよ”と細木数子さんがTVで話していたらしいです。 夫の母は近所に住んでいて、普段は仲良しです。

  • 一馬力で家族四人生活させるには。

    最近は夫婦で働いてる家庭が増えていますが、色んな理由があるとはおもいます。 経済的な理由がいちばんの場合は共働きのボーダーラインは年収どれくらいなのでしょうね。夫の収入のみで子供二人で持ち家ローンあり、とするとだんながどれくらい稼いでほしいです ?

  • 子供を産めない

    結婚一年目30代女です。 東北の地方に住んでいて、アパート暮らし(住宅手当なし)です。夫婦で信用金庫勤め、世帯年収600万です。 今の会社はあまり業績が良くなく、今後ボーナスも下がる可能性があり、子供を持つことに抵抗を感じています。 本当はせめて1人、できれば2人産みたいと思っていたのですが、今の状況では育てて行くのも金銭的に難しいのではというのが本音です。 夫は子供が大好きで、欲しいと言いますが、貧乏な家庭に生まれた子供に不憫な思いをさせると思い、私は反対しています。 2人で転職活動もしていますが、むずかしい状況で、このまま信金の可能性が大です。 夫の実家に入る予定はなく、子供をもっても家賃負担のアパートの予定です。 一方で子供を持たないことで、将来老後寂しいのではという不安もあります。 やはりいまの状況だと、子供はやめたほうがいいでしょうか? お子さんいる方、子供持たない方、アドバイスお願いします。

  • 共働き夫婦の子供の扶養

    子供が一人いる、共働きの夫婦です。 子供は現在、夫の扶養に入っていますが、私の扶養にいれるのはどうだろう?と思っています。 #私の会社では、子供を扶養している場合、会社から手当をもらえるのです。 が、国?的にはどちらの扶養にしたらいいのか分からないのです。 以下のような夫婦なのですが、どちらに入れたらいいでしょうか? 夫:年収約550万円(額面)、住宅ローンあり 妻:年収約430万円(額面)、ローンなどは何もなし ほかに必要な情報があれば追記します。 よろしくお願いします。