• 締切済み

子供を持つべきか、持たないべきか

結婚1年目の共働き夫婦です。私(妻)27歳、夫26歳です。 将来子供子供を持つことにあまり積極的になれず、 今結論を出す必要はないのですが、ご相談させてください。 子供をもちたくない理由 ・夫婦2人で幸せ。 ・子供がもともとあまり好きではない。 ・夫の年収400万弱だが、将来的にも大幅なUPは見込めない。 ・現在私も働いているので+350万の収入があるが、  子供が生まれればこれが無くなり(減り)、生活に余裕が無くなる。 ・私も夫も奨学金を借りて大学を出ており、残り2人合わせて800万くらい。  自分たちの学費も返していかなければならないのに、  それと並行して子供の教育費、老後資金を溜める自信がない。 ・実家はいずれも地方にあるため、協力はしてもらえない。 子供を生んだほうがいいのかと思う理由 ・夫が長男 ・夫の両親は、結婚したら当然に子供を持つべきだという考え。 ・夫もどちらかというと子供を欲しがっている。  でも「〇〇と家族を作ってみたいという思いはあるけど、  二人だけでも楽しく生きていけるからどっちでもいいよ」と言ってくれる 一番の理由はやはり経済的な理由です。 夫が都内(一都三県)での転勤が多く、 どこに転勤になっても通勤できるように、 ある程度都心にアクセスしやすい場所に住む必要があります。 したがって、賃料の安い郊外(埼玉など)に住むことが 将来的にも難しい状況で、子供を育てられる広さの部屋になると 10万円前後はしてしまいしてしまいます。 また、30歳以降になると全国転勤も可能性があります。 今は夫婦二人なので、都内の利便性の高いマンションで 快適に暮らしており、経済的にもなんとか月12万円は貯金できています。 今のうちの年収くらいでも、子供を育てていらっしゃる家庭も たくさんあることも分かるのですが、 私の場合は元々子供がそこまで好きでないのもあって、 この暮しを手放してまで、こどもが欲しいとは私は思えないのです。 同じような方、いらっしゃいますでしょうか? 賛否両論、ご意見頂けると嬉しいです。

みんなの回答

noname#188186
noname#188186
回答No.19

こんばんは! アラフォー、結婚5年目で子供はいません。環境が似ているので返答しています。 当時私(妻)は37歳、夫が36歳と晩婚でした。 加えて医療が発達していない国への出張が多かった為、年に1回A型肝炎の予防注射を受けており、胎児への影響のため絶対妊娠しないようにと言われていました。仕事優先の考えでしたのでプロポーズした(現)夫に、「子供は約束できない」との条件で結婚しました。 あいにくとその後、私がかなり酷く体を壊し、長期戦で薬を服用することになりました。 また結婚しフタを開けてみたら、夫はガンガン昇格していくよりは一生「平」のままが気楽で、好きな専門的な仕事が出来るからと収入のUPは見込めません。自分も退職し、世帯収入が半分以下になったため、子供を頑張って作ったとしても経済的に無理はあります。 子供について、私は特に強い希望は(まだ?)湧きません。両親はどちらでもという考えです。長男の夫と両親は子供は当然という考えでした。が、これもフタを開けてみたら、「子供を持ち愛車を手放すのと、その逆ではどちらを選ぶ?」の質問に対して「愛車!」とすかさず冗談かは分かりませんが、夫の返答から「どっちでもいい」と捉えています。 ま、こんないきさつで、ようやく人様から作りなさいと言われない年齢になりましたヽ('ー`)ノ 結論から、子供は持つも持たないも考えが一致していない場合は、夫婦の中でより強く希望を持つ方の考えに合わせることになるかと思います。また、若い2人ですから子供がいたほうがいいとおっしゃる両親、親戚、友人、同僚等いるでしょうが、それはあくまでもその方々のアドバイスや希望であり、他ならぬ質問者様夫婦がいづれの「責任」を持つことになります。 現在は良い・悪いの考えではない為、ご自分とよく向き合い、ご主人と良く話し合い、夫婦で納得した方向で幸せな人生を歩んでください^^

回答No.18

30代前半既婚女性、結婚6年、子無し、共働きです。 質問者さんの悩み、とても共感しました。 私夫婦も子ども好きではなく、主人も「どっちでもいい」派で、 私もずっと迷っています。 (近年は主人は「いなくてもいい」と思っているみたいです) 結婚してから今まで幸せなことに双方の親から「子どもは?」の圧力もなく そのまま2人で過ごしてきました。 ただ年数が経ち、今年私が思いがけない大きな病気で手術をし、 今後半年毎にCT検査していかないといけないことになった今、 子どものことは「これは本当にムリかな」と思うようになりました。 (ここで「早めに産んでおけば・・・」と思わないことが もう私の答えなのかもしれませんが。) そして今は小さくてもいい「子ども」ではない「何か」を残せないものか 模索しています。 子どもを持つべきか、持たないべきか、という質問。 「べき」というのは誰にも言えることではなく、質問者さん(とご主人)が お決めにならなければなりませんし、どちらを薦めるということも私にはできません。 ただ、少子化、年金の問題、親の問題など取っ払って 純粋に「夫と自分と子どもがいる生活」を想像してみてください。 質問者さん自身も仰っていますが、まだ1年目です。急ぐことはありません。 節約して貯金しながら、ゆっくり時間をかけてお考えになってみてください。

  • ll0157
  • ベストアンサー率21% (118/554)
回答No.17

贅沢な悩みですね。 貴方がまずすべきことは、節約して奨学金の借金を減らすことだと思います。 そして30歳ぐらいで子供を産んだ方がいいと思います。 産んだ方が良い理由は在りません。 産まない方がいいという理由がないので、産んだらいかがですか。 余談ですが人生は計画道理には、行きません 落とし穴もあります・・・ 本題に戻ります 相談を読んで、早く奨学金の借金を減らしたほうがいいと思いました。 奨学金の借金が半分に減ったら、子供を産むのはいかがでしょうか。 子供は幸せを持って生まれてきますよ。 本当の家庭が出来ます。 笑顔が増えます。 子供を通じて友達が増えます。 子供を連れてると、知らない人でも、可愛いねと、笑顔で話しかけてきます。 貴方自身が母親の世界に行くことになります。 そして子供の成長とともに、親も成長しています・・・ いかがですか^^産んでみては^^

  • cera-cera
  • ベストアンサー率26% (64/243)
回答No.16

夫婦ふたりなら、老後資金は、60歳までに少なくとも3000万はほしいところですよね。 さらに子供の養育費2000万といわれるので、必要経費は最低5000万円。 旦那さんが定年まで働くとして、年間最低150万円くらいを生活費以外に確保できれば、なんとか一人は産んで老後のたくわえも確保できるという算段になるのではないでしょうか。 (これまでに蓄えた貯金があれば、年間の確保すべき費用はもっと少なくなりますね。) 質問者さまががんがん稼げる今のうちに、質問者さまの収入はないものとしてまるまる貯金しておき、早め早めに備えておけば、子供も余裕で産めると思います。 30歳から転勤が始まるなら、3年後を妊娠の時と決めて、それまでの3年間は貯蓄&借金返済に励んではいかがでしょうか。それなら少し安心なのでは?不安なら、30歳時点より多少期間を伸ばしてもいいと思いますよ。 何が何でも子供がほしいというわけでもないのですしね。 子供は産んでおいたほうがいいというのには私も同意見ですが(あとから後悔しても遅いので)、無計画に産んでも幸せになれるものとは思いませんし、子供のいない夫婦は不幸とも思いません。それはそれで、子供がいないならではの幸せがあるものと思います。 ただ、早めに準備すれば、経済的にはさほど問題なく子供も持てると思いますし、32、3歳になって「リミットすぐだし、やっぱり子供がほしい!」ってなっても、経済的に無理であきらめる…ということにもならないので、未来の可能性を広げるという意味で、今の生活レベルを見直してみてもいいんじゃないでしょうか。 30を過ぎて、「やっぱり子供はいらない!」ってなったとしても、蓄えたお金でリッチな生活を楽しめますしね。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.15

はじめまして 二児の母です。 妻27歳、夫26歳 であると 期限は 5年、もしくは7年 でしょうね。 大変失礼ですが 7年後は 34歳。 高齢出産ですからね。 今は 子供を望まない気持ちが強くても 数年後 友人や同僚の子供話が出たり、接する事が多くなった時に 気持ちの変化があったら、、、って思います。 あくまでも 現時点では って気持ちですものね。 旦那様はお子様を欲しいと思っているが 今はまだ新婚だし若いからまぁいいか、、って感じかと思いますよ。 だけど 欲しい人なのですから 数年経った時に どうしても と言う気持ちに変わるかも知れませんしね、、、気持ちって変わるから。 後々揉めるから、、、旦那様には貴方の気持ちは伝えるべきですよ。 数年後になって 俺はあの時まだ若かったし新婚だったから子供はまだ、、、ってだけで基本子供は欲しいし、産んで貰いたい って言われたら 困るじゃない? その時離婚となっても 巡り会える数は減るし。。。 だけど 何の為に働いていたりするのかな? 人によってでしょうけど、、、、子供と何処か行く事も張り合いの一つになりますよ。 育児は大変だし、お金も掛かる、優先順位は子供最優先になってしまいますが それでも分身ですからね。 子供がいると 最初は場所に制限あるけど(小さいから移動時間等)でも、ある程度大きくなると何処へでも行かれますよ。 それに自分も成長出来るし。 2人の所得から 教育借金を返済しつつ 貯蓄が12万出来ているのですから、ならば 借金返済の割合を少し増やしても良いと思います。 ってか、子供も居ないのに 貯蓄って必要なのかな? だって 残す必要がないもの。。。 月12万ですから 年間120万、10年で1200万ですからね。 そんなに残してどうするのかな? って疑問なんです。 夫婦2人なら 貯蓄よりも 借金を完済の方が 私的には気が楽って感じがしますが。

noname#159643
noname#159643
回答No.14

結論を先に言うと、今は生まなくとも将来的には生んだ方がいいと思います。 まだ結婚1年目だし、新婚気分をもう少し味わうのもいいと思います。 その間に、以下を実行してお子さんが生まれた後の準備をすればよろしいかと・・・ ・奨学金の完済 ・可能な限り、旦那さん給与だけでの生活(即ち、あなたの給与は全額貯金を目指す) ・貯蓄額:500万円以上 最大ネックが経済面とのことなので、ある程度貯金ができて、しかもあなたが退職したとしても生活が成り立つ状況を想定しました。 確かに都内の物件だと賃貸料は高いのですが、全国転勤にて地方に住む場合は、住居費も含め物価面ではプラスに働くと思います。 今は実感がなくて当然ですが、絶対に子供は生んだ方がいいですよ。 自分の子供は、そりゃあ可愛くて仕方がない って感じになると思います。 それにあなた達が老いた時、やっぱり面倒をみてくれる身内がいることは心強いです。 でも今どきは、親としての資格がない者(無責任な親)が多い中、きちんと考えている方もいるんだなぁ と 少し安心しました。

noname#140409
noname#140409
回答No.13

子供の有無って結婚前に話し合いました? 片方はいらない、片方は欲しいは不幸な夫婦です。 ご主人は欲しがってるんでしょ? 今は夫婦仲がいいから問題なく貴女に合わせてくれてるけど、ちょっとギクシャクしたら…どうだろう? 『俺は欲しいのに拒否する妻』って不満に思うかも。 子供の有無は夫婦で合致した意見でないといけません。 真剣に人生プランを話し合って下さい。 お互いの本音を話し合って下さい。 その結果が『子供なしの人生』なら、誰に何を言われようが気にならないはずです。 子はかすがいなんて言うけど、子持ちになって実感してます。 ちょっと喧嘩しても嫌でも子供がいると笑顔でいるし、そのうち仲直りしちゃいます。 子供の変な言動を夫婦で一緒に爆笑したり、右手を私・左手を主人が握ってトコトコ歩くだけでも夫婦二人だけのときよりもっと『家族』になった実感があります。

  • initialt
  • ベストアンサー率24% (45/182)
回答No.12

30代半ばの子持ち主婦です。 私も以前は・・20代で独身のころは、結婚や出産のことなど、微塵も 考えていませんでした。ただただ、仕事をして日々を生きるだけで いっぱいいっぱいでしたから。 今の20代の人は、まだまだ自分のために、時間を自由に使いたいと 思う人が、昔よりも圧倒的に多いんじゃないでしょうか? まだまだ遊びたらない・・といいますか。 都心は特に、晩婚がとても多いですよね。 なので、今、26や27という若さで、子供を持つことの意義を、質問者さんが 自覚するのは大変難しいと思います。 私も、子供がほしいと思ったのは30過ぎてからでしたから・・。 ただ、女性には特に、出産できる年齢があります。できれば、20代のうちに 第一子、33位までには第二子を出産された方がリスクが少なくていいですよ。 30半ばを過ぎると、原因がなくても子供を妊娠できない可能性も どんどん高くなりますので・・。 我が国には少子化や年金制度の問題もありますが、極端なはなし、地球規模では どんどんどんどん、人口が増え続けております。 日本も将来的には移民をどんどん受け入れて、そういった社会保障が事足りるよう、 法律なり、変わってくると思いますよ。 なので、子孫を残さないことにさほど罪悪感を感じる必要性はあまりないでしょう。 ただ、御主人の親はきっとうるさいでしょうね。 そして、「子はかすがい」という言葉もあるように、子供がいる夫婦より、 いない夫婦の方が、何かあったときに離婚になりやすいと思います。 例えば、御主人に若い女ができて離婚・・とかです。 子供のいない女性の立場って、とても小さいように感じられます。 そういう覚悟は必要です。 親せきや知人や近所の人を見るたびに、30を過ぎて、40.50になり、 年をとるごとに子供を持たなかった 後悔はボディーブローのように効いてくるように思います。 確かに今の御時世、子供を産んでも子供に老後、同居などしてガチン子で 面倒見てもらえることは期待しない方がいいです。 ただ、子供がいないということは、その分、老後については周到な準備が 必要になってきます。お金も沢山必要です。 例えばまず、老人になり、大きな病気をして手術が 必要になった際にも、手術の同意書や入院の身元引受人には2~3名の署名が必要になります。 その人員をどこから確保するのか、ということです。 それから、老人ホームに入所するにしても、身元引受人が2名必要です。 あと、万が一、ボケてしまった時に財産管理や事務的な処理をどうするのか、 誰に頼むのか、という問題です。 弁護士や司法書士に毎月2~3万円の報酬を支払い、裁判所から後見人に 指名して貰うほか、ありませんね。 それから、たいていの場合、御主人が先に亡くなることが多いのですが、 その場合奥さんは年おいた身で、御主人の介護や死後の始末まで、一人で対処することに なります。 老人なので、いろいろ騙されることもあるかもしれません。したがって よほどしっかりしていないといけませんよ。 以上のように、子供に実際的に老後を見てもらわなくても、子供がいれば、 事務的なことは全て任せられます。これは非常に大きなメリットだと思います。 あらゆるリスクを想定したうえで、子供をもたない選択をされる場合は、 独身者や既婚者で子供がいない夫婦のコミュニティーを密に作られることを お勧めします。上記のような、問題を一緒に考え、助け合える仲間を多く持つこと、 それが必須条件になってくるでしょう。

noname#188869
noname#188869
回答No.11

産まなければ良いと思います。 同じように、結婚する意義って何? と、悩んでる方々もいらっしゃいますよね? 他人を気にしたりせずに、グチグチしていないで、子供は産みたくないから産まない、結婚したくないから結婚しない、で良いと思います。 アホらしい。

  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.10

子供持つか持たないかは、考えすぎると、全く分からなくなってしまいます。 生めない身体ならば、初めっから割り切るんだけど、生めるんだけど、どうしよう?みたいなネ。 夫婦だけで楽しく気楽にやるのもいいしも理解できます。 経済的な事も理解できます。 昔みたいに、結婚したら子供生まれて当然なんて考えも無いし、いろんな生き方が今は選べる時代です。 はたしてこれからの子供、生まれて幸せかどうかも分らないしなんて考えたら「いらない」って事にもなります。 子供をもちたくない理由 ・夫婦2人で幸せ。(今はネ。でも夫婦ってどうなるかわからない) ・子供がもともとあまり好きではない。(私も大っ嫌いでした。でも自分の子は、凄く可愛い!) 後の理由としての経済的な事は、他人としては、何とも言えません。 子供を生んだほうがいいのかと思う理由 ・夫が長男(子供は家の為に生むものでなく、女性が生みたいと思えば生むものだと思います) ・夫の両親は、結婚したら当然に子供を持つべきだという考え(これも、彼らの勝手な考えであって、あなたには関係ないです) ・夫もどちらかというと子供を欲しがっている。(でも、生む本人のあなたが、その気にならなければ無理です) 今の考えと、出産リミット年齢と、同じとは限らないのがネック。 私の友達は、結婚当初(27歳)あなたと同じような理由から、子供はいらないと言ってたけど 33歳ごろのリミットに近づいた時期から、子供欲しくなったようで、ただいま、妊娠希望してます。 で、彼女は「欲しいと思ってから、なかなか出来なくて、あせってきた」と言ってます。 だから生める時に「欲しくない」と言うのと、生めなくなった時に「あの時に生んでおけばよかった」の この違いを意識し、絶対に後悔しない「生まない信念」があれば、「子供無し」でいけます。 諸条件により生まないを選んだ結果を、絶対に後悔しない!って自信があればいいですよ。 でも子供って、スッゴイエネルギー持ってるので、母親の強い相棒にもなります。 夫なんて、問題外です(笑)

関連するQ&A