• 締切済み

子どもを産む条件

共に30代半ばの夫婦です。子どもはいません。 先日、子どもをどうするか夫婦で話しあいました。 夫は、毎日残業でもちかえりの仕事も多い上に人間関係でもいろいろとあるらしく、心身ともにかなり疲れています。仕事そのものは好きなので辞めるつもりはないのですが、「いつか限界がきて仕事を辞めざるを得なくなるかもしれない。」と、時々もらしています。現在の年収は約300万円で、夫の収入だけでは正直苦しいです。これらの理由から、夫はそもそも子どもを産むことに対して消極的なのですが、もし産むにしても経済的な理由から妻である私に今の仕事を続けてほしいと言っています。 私はフルタイムで正社員として働いています。収入は夫とほぼ同じくらいです。女性に優しい職場で産休等の制度も整っており、ワーキングマザーもたくさんいます。ですが、私はあまり器用な人間ではないので、仕事・家事・育児をすべてやりこなすことに不安があります。それに、もし障害や難病をもつ子どもが生まれたら、母親が仕事をやめて入院に付き添ったり療育に通ったり送迎したり…ということになると思います。 「子どもになにかあっても仕事を辞めて専業主婦になれるだけの経済力がない」「夫が心身ともに疲れていて仕事を続けられるか不安を抱えている」という状況下で、子どもを産むというのは無謀なのでしょうか。

みんなの回答

  • kakochn
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.9

旦那27歳、私26歳のとき第1子を授かりました。 生後1ヶ月のとき旦那が体を壊し(椎間板ヘルニア)今までの仕事が全くできなくなりました。 その後、私の実家の近くに引越し、旦那は転職、私も生後5ヶ月で子供を母にあずけ、派遣社員として働きました。 現在は夫婦とも転職し、旦那は正社員、私は9時~4時のパートとして働いています。(第2子も授かりました) こんな夫婦もいます。やってやれないことは無いと思います。 子供を授かるにはある程度の年齢制限がありますし、 高齢出産のほうが奇形児や未熟児の率が高いといわれています。 もしお子さんがほしいと思うなら早いほうがいいと思います。

noname#70815
質問者

お礼

たくさんのご意見ありがとうございます。 ここでまとめてお礼申し上げます。 夫とよく話し合い、後悔の無いようにしたいと思います。

  • maru-kuru
  • ベストアンサー率28% (51/178)
回答No.8

同じくらいの年代なので…。 どうなんでしょうねぇ。(って一緒に悩んでもしょうがない?) まずは、 >夫が心身ともに疲れていて仕事を続けられるか不安を抱えている これって子供を作る以前の問題ですよね? 心身が疲れて仕事辞めて生活できるかって、そりゃ~ヒモですよ。 みなさん、心身疲れててもなんとか生活の為に働いていると思います。 >子どもになにかあっても仕事を辞めて専業主婦になれるだけの経済力がない うちも同じです。 でも、「もし」を言い出せばなんにもできません。 少なくとも、あまり悩む時間はないと思います。 出産年齢(とくに初産)は期限がつきものです。 欲しくなったとして、産めるものでもないということです。 ただ、2人で働けばやっていけそうな感じなのに 「こうなるかもしれないから…」とおっしゃってる所をみると 経済的とかじゃなくて、どうなのかな…って気もします。 「できたでら、できたで二人で頑張って行こうね!」って 気持ちがベストなんでしょうけど。 逆に「もう、子供は諦めて2人で一生頑張っていこう!」って 旦那さんと一致した事はありませんか?そっちで一致するなら それもありかなぁ~とも思います。 実の所、できれば今時期に産めるなら生んでおいた方がいいというのは私の意見です。 子育てって一種、体力勝負みたいなところもあるので 若いに越したことはないかと(笑) それに、仮に40歳で生んだら、子供が二十歳の時に定年とかになるかも しれないんですよ? 大学になんか行かしてあげられません。 (子供が奨学金とかで行ければいいですけど) 将来に不安を持って思案するのは大事な事だとは思います。 でも、考えてもどうしようもないことは数多いと思うのです。 それに万全に備えようとするなんて不可能です。 それよりも、どんな困難がきても柔軟に明るく対処できる方法を 考える方が、毎日を充実させる事につながると思っています。 とりあえず、不安な事は忘れて ご主人とリラックスして 過ごす時間を持たれるといいかもしれません。 (結局、的がずれた回答になってしまいました(涙)) 私は今、2歳と1歳の子供を持っています。 フルタイムで働いています。 「あ~もう!!」って暴れたくなる時もありますが わが子は可愛いです。「お母さん、好き~」なんて言われると フルタイム以外にパートして働いてもいい!って思います(笑)

  • chubee
  • ベストアンサー率25% (90/347)
回答No.7

働くママです 専業主婦時代に子供を産みました   ちなみに育児をしながら働くことは想定外の出来事でした えぇ~と・・ 「マイナス要素のもしも」を考える連ねるとしたら 元気で収入のある夫が 突然病に侵されることだって 亡くなってしまうことだってあり得ますよ 「子どもになにかあっても仕事を辞めて専業主婦になれるだけの経済力がない」を心配するのなら 「夫になにがあっても仕事を辞めて専業主婦になれるだけの経済力がない」も心配すべきだし 「私に何かあったら夫と子供だけで生活していかなくてはならない」も心配になってくるのでは? 要するに 自分でコントロールできない机上の心配事は するだけ無駄というものです 家計収入が低いから無謀とは決して思いませんけれど  そうした 前進しないための要素を探しに走っている心理状態で  お子様をもうけるのは あまり好機ではないのかもしれないですね お互いに、子供に何かあっても、パートナーに何かあっても、自分が守りぬく、と、言葉にしなくても感覚的に思いあえるような時に、 授かるのが理想かもしれないですね 実際に 子育ては 途中下車できないですから どんなハプニングに見舞われても 万難を排して前進するしかありませんから・・・ それから もし 障害者を養えるだけの経済力がない、とその点だけを心配されているようでしたら、妊娠前の生活習慣を改めたり、妊娠中に検査を受けることも可能ですから、そのあたりはある程度努力でカバーできる部分もあるとは思います     

noname#53063
noname#53063
回答No.6

そうですね、かなり悩んだのですが。。。 現時点での不安材料が多すぎるとは思います。 確かに生んでしまえば何とかしないといけないし 何とかなるものでもあります。 ただ子供ひとりでも育てるには結構お金はかかります。 助成金も微々たるものです。 貴方も仕事との両立が出来ないかもしれないですし 正直、難しいかなという見解なんですね。 子供は生活に潤いを与えてくれます。 この子の為に頑張ろうと思える存在ではあります。 しかし、お金がなければ親子して惨めな思いもします。 最近はXmasプレゼントに1万円位かかるのは普通です。 結論はよく考えてからご夫婦でだしてください。

noname#63784
noname#63784
回答No.5

300万でも子どもをもっている人はいますから・・・今は共働きなのでやりくりとかを突き詰めていないでしょうけど 専業主婦となれば工夫もできるのではないでしょうか 正社員で働けている人なら、子どもひとりぐらいの世話まではたいして問題ないと思いますよ。まだ、時間に余裕はあると思います(周りを見ていても一人っ子のおうちは余裕が感じられます・・・) 障害については、運ですからね それを考えていると子どもをもつのは難しいです たとえば夫の会社が倒産したら、倒産しなくてもリストラにあったら、大病になったら、うつになったら(自分もそうですけど) 考えたらきりがないほど不安要素はあります 産んでしまったらもう戻すことはできないので悩む気持ちもわかります で、とりあえず、質問者さんの収入には一切手をつけないで、ご主人の給料だけで生活してみてはいかがでしょうか 経済状況はひとそれぞれなので、「○○円で、うちはやっている」っていう他人の家計は参考になるとはかぎりません 何ヶ月かでも体験してみて、どう考えても無理なら、お子さんはあきらめたほうがいいかもしれませんね・・・

noname#128823
noname#128823
回答No.4

収入が幾らであろうと、みんな結構ギリギリ感を持って生活していると思います。1000万でも2000万でも!幾ら年収があっても結局その人のライフスタイルが収入に見合ったものになるでしょうから。例えば食材で言うと、収入が少なければスーパーの終了間際の半額ものを買うが、多ければ松阪牛とか買うのが普通の感覚になるでしょう。 少なくとも私の場合は結婚して子供が生まれたら、自我が消えて親になってしまいました!独身の頃はバイクが好きで毎週のように仲間とツーリングに行っていたりしたものですが、子供が生まれてからは、バイクは好きで維持してはいますが、たまに仲間に誘われてツーリングに行っても子供のことが気になって気になって、昼を食べたら用事があるからと言ってさっさと帰ってきてしまうくらいです。自分のために何かをしたい!という気持ちが強かったために結婚が遅れて独身貴族を謳歌しましたが、今では自分のために!と言う気持ちはかなり無くなって、妻が喜ぶこと、子供が喜ぶことは何かと言うことばかり考えています。そして、家族が喜ぶことを喜んでいる自分がそこにいます。妻も同じ気持ちらしく、親になるとはそういうことなのだと話したりしています。 確かにお金も必要ですが、お金が子供を育てるわけではありません。親の愛情が育てるのだと思います。頑張ってみては?子はかすがい!結構支えになってくれますよ!?

  • furutuma
  • ベストアンサー率18% (10/53)
回答No.3

昔から 言われている「案ずるより 産むが易し」を信じられたら 我が家の 娘も 嫁さんも36才で 母親になりました 高齢出産で心配しましたが 何とかなるものです。 そして産まれてからの喜びは それぞれの家庭を大きく変え 若い両親を成長させてくれます。 子供用品はネットで安く見つけたり 友人達が持ち寄ってくれたり 色々工夫して 暮しています どんなに遅く帰っても風呂に入れたり 遊んだり 仕事に対する考え方や生き方も 柔軟になりました 経済力って何ですか? 何もかも 揃わなければ 幸せでないと思いこまないでください

noname#107565
noname#107565
回答No.2

案ずるよりうむが易し…ともいいます。 誰だって、最初から育児に対して100%完璧に自信があるなんていう人は少ないと思いますよ。(過信はあるかもしれないけど) 女性に優しい職場であれば、何とかなると思います。子どもが出来たらできたで、周りの方がいろいろ相談に乗ってくれそうないい職場を、自信が無い!なんて事で退職する事はないと思います。そんな職場であれば、経済的にご主人の収入だけで生活できても続けるべきだと思いますけど…。 もちろん、可能性は否定しませんが障害や難病がある子というのは低いものですから、妊娠をしていない今から心配する事もありませんし、それはある意味で差別ですよ。また、その場合は充分ではありませんが公的機関からのサポートも受けられます。 最終的には子どもを産んで育てるか否かは、人の人生を左右することですから軽々しく考えてはいけないことだと思いもします。ので、お二人で納得の行くように話し合いを続けてください。 ただ、問題なのはむしろ現在のご主人の仕事ですよね…将来、年収が増える見込みや可能性があればいいのですけど、たしかに、残業&持ち帰りがあっても300万というのはどうかと。 同業他社などへの転職などはありえないのでしょうか?自営なのでしょうか。収入だけでなく、体力&精神(燃え尽きだの鬱だの)も考慮に入れて今から可能性を探しだしてみるのはいかがでしょうか?

  • 0102S
  • ベストアンサー率22% (9/40)
回答No.1

私たち夫婦も経済的に貴方たち夫婦とあまり変わりないようですが、確かに妻に仕事を辞められたらかなり生活水準を落とさなきゃダメだと思います。でもそれでも子供はいいものです。いつもあの子がいるから頑張れるって気持ちになれます。ただ不安なのが経済的問題が強くなって、さらに子育てが大変、それに加えて旦那さんの仕事がうまくいかなかったときが重なったときなんて、きっと夫婦の危機がくるかもしれません。祖父母になる人はいませんか?兄弟で面倒見てくれる人はいませんか?パートタイムに変わることはできませんか?子供がほしい気持ちを大切にしてください。子供なんて大嫌いだった僕が大好きになるくらい、大嫌いだった仕事を頑張れる気持ちになるくらいいいものです。

関連するQ&A