彼と別れた方が良いのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 私の彼は3つ年上の薬剤師で、大学在学中に知り合いもう4年ほどお付き合いしています。そろそろ私の就職のことを決める時期になり、彼との将来も含めて悩んでいます。
  • 私は現在関東の私立薬学部に通っています。大学も入学当時こそ上位校でしたが、今は偏差値も下がりはっきり言って大したことありません。親の期待に応えられず、就職の選択肢も九州の病院だけではなく関東も考えています。
  • 彼は薬局薬剤師で年収も医師にはほど遠いですが、真面目で優しく、私の家庭環境も理解してくれています。しかし、私は裕福な家庭で育ち、お金に苦労したことがないため、共働きや家事育児に対する覚悟が足りないかもしれません。叔母の経験もあり、親の期待を裏切っていることが心に引っ掛かっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

彼と別れた方が良いのでしょうか?【長文です】

私の彼は3つ年上の薬剤師で、大学在学中に知り合いもう4年ほどお付き合いしています。 そろそろ私の就職のことを決める時期になり、彼との将来も含めて悩んでいます。 私の家は代々医師の家系で、親戚も男性は医師、歯科医師がほとんど、女性も医師、薬剤師その他コメディカル(ほぼ全員国公立大学卒)です。 小さい頃から医・歯・薬どれかに進み、地元(九州)で病院に勤務し、数年後できれば医師と結婚してほしいと言われてきました。 私は現在関東の私立薬学部に通っています。 大学も入学当時こそ上位校でしたが、今は偏差値も下がりはっきり言って大したことありません。 国公立を受けず学校推薦で今の大学に入ったことで、まず親の期待を少し裏切りました。 (高校が私の地域でトップの進学校だったのでその割にショボいから) また、私は就職を九州の病院に絞るのではなく、関東の病院もしくは薬局も考えています。 理由は今の彼氏と離れたくないからです。 親は相手が男性薬剤師なんて多分嫌がるだろうと分かっていたのですが、 「学生時代の恋愛だし…」と深く考えずに付き合ってしまいました。 でもそのうちにどんどん好きになって、別れられなくなってしまいました。 彼は薬局薬剤師で年収も医師にはほど遠いですが、真面目で優しく、私の家庭環境も理解してくれています。 「最初は見下されていても、いずれ挽回できるように一緒に頑張ろう」と言ってくれます。 しかし、私は今まで裕福な家庭でぬくぬく育ってきて、お金に苦労したことがないので簡単に考えられるのかも、とも思います。 普通の家庭で共働きして家事も育児もして…となるときっと想像以上に覚悟が必要だと思います。 また受験で親の期待を裏切ったことが心に引っ掛かっており、せめて就職や結婚ぐらいは親の希望を叶えたいとも思ってしまいます。 (私の学歴が大したことないので親戚の中で肩身の狭い思いをしているのかもとも。) でも、彼と別れることを考えるととても辛いです。 私の叔母は薬剤師で、旧帝大の理学部の人と結婚を考えていたそうなのですが、 叔母の両親が相手に手紙を書き、「お願いだから別れてほしい」と頼んだそうです。 結局叔母は両親の決めた医師と結婚しました。でも、今とても幸せにやっていると。 ↑ この話をこの夏帰省した時私の母から聞かされました。 遠まわしに別れてほしいんだろうなぁというのがひしひしと伝わってきました。 またいくら医学部でないにせよ、旧帝卒の人ですら認めてもらえなかったのかと思うととても不安になりました。 最近悩みすぎて、冷静に考えられなくなってきました。 彼氏にも親にも、こんな中途半端な自分が申し訳ないです。 客観的な意見が聞きたいので、皆様、是非ご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uri5109
  • ベストアンサー率34% (241/697)
回答No.3

40代既婚男性です。 なんだか私の親世代のことの様に読んでしまいましたが、 現在進行形の話なんですね…。 正直な感想を言わせていただくと、 今の彼氏とは別れて、親御さんの言われるとおりの 人生を歩むのが良いのではないかと思います。 それが双方(貴方&親)にとって幸せだと思います。 貴方の親の言動が正しいのかどうかは判断できませんが、 一般的に見て、かなり偏っているし普通ではありません。 でも貴方はそこまでオカシイと思っていない様子ですから きっと親御さんの躾が上手くいったのだと思います。 医者と結婚するのは確かにいろんな面で安全な方法でしょう。 お金に困ったりすることも少ないでしょうし、 他人に後ろ指をさされる事もないでしょう。 ご両親がそういう相手を選んで欲しいと思う気持ちも分かります。 なので「今さら」中途半端な我を通しても、きっと 上手くいかないと思いますので、学生の恋愛はそれとして、 結婚については親の言うことを聞く事をお勧めします。 叔母さんも幸せなら、なおさらです。 実家へ帰りましょう。

その他の回答 (5)

  • kyoneko
  • ベストアンサー率33% (1195/3586)
回答No.6

親が何と言おうが、彼を愛してる。 絶対彼しかいない! と思う以外なら、もう親の言う通りにした方がいいですよ。 家系は大事です。 職業も医師とか歯科医師がいいということなら、それを優先した方が間違いないです。 愛情と言いますが、そんなものはどうにもなります。 恋愛結婚でも離婚が多いでしょう? 愛は絶対条件ではない。 親の決めた医師とも愛が築けないこともない。 結婚してゆっくり育てる事も可能ですからね。 お金もないより有った方が絶対良いのです。 大学時代の恋愛は結婚必須ではないですよ。 殆どが別れました。 強い情熱があるならいざ知らず、迷ってるような時点で別れても問題のない範囲です。 冷たいようですが、今の年齢の判断で一生を低く決めるのはよくないです。 親に決めてもらった方が絶対後悔がないです。

noname#208392
noname#208392
回答No.5

あなたの人生ですからね。いいようにきめたらいいですよ。 親の希望をかなえるのがそんなに大事なら、そうすればいいじゃないですか。 私は、結婚相手が気に入るとか気に入らないとかそんなことは些細なことで、私が十分幸福なら、それが一番の親孝行だと信じています。ですから、私の妻も、人柄はともかく私の両親的にかなり受け入れがたい属性があるのは分かってましたが、シカトして結婚しました。実際「そういう属性の相手と、彼は親不孝じゃないだろうか」という感想を持つ人は回りに少なからずいたようですよ。 むしろ問題は金の方じゃないんですか? 金があるに越したことはないですが、別に金と結婚するわけじゃないんでね。この相手となら、残りの人生どんな困難でも乗り切れるだろう、という確信がある相手と普通は結婚するんです。 キリスト教式に式を挙げると、「病めるときも、健やかなる時も・・・」という誓いの言葉を言わされますが、これ洒落や冗談で言っているわけじゃないですよ。 とはいっても、先立つものがなければどうにもならんというのも事実ではあります。 もっとも、別の見方をすれば、迷う程度でしかない相手なら捨ててもいいね。

  • keita888
  • ベストアンサー率26% (15/57)
回答No.4

貴方は彼との結婚も考えているのでしょうか。 彼との結婚で問題なのは「薬局薬剤師という肩書が貴方の家系にふさわしくない」ことでしょうか。 もしそうであれば、貴方は自分の家系についてどう考えていますか。 「今後も家系を維持していきたい、だから将来は医師と結婚する」という思いはありますか。 貴方の人生は貴方が決めるのです。 自分の家系について少し考えてみてはどうでしょうか。 家系を重視するのか、医師ではないけど好きな人と結婚するのか、どちらが貴方にとって大切ですか。 あともう一つ。 貴方は彼氏が好きで離れたくないから、就職は関東の病院、薬局を考えているとのこと。 彼と結婚するのであれば、関東のどの病院、どの薬局でもいいと思いますが、 そうでないのであれば、就職についてもよく考えてみてはどうでしょうか。 もし今の彼氏と別れたら、何のために関東に就職したのか後で後悔しそうな気がします。 今の彼氏と離れたくないから勤務地を重視しているようですが、本当にそれで大丈夫ですか。 貴方が働きたい病院、薬局はありませんか。 勤務地、給料、福利厚生、働く先で成し遂げたいことなど、考える要素はたくさんあると思います。 いろいろ考えた結果、「今の彼氏のために勤務地を重視した」ということであれば、 この結論もありだと思います。 悩み事があるともやもやと悩んでしまいますが、悩みの原因を一つずつ紙に書き出して、 貴方にとって何が大切であるのか、優先順位をつけてみるといいかもしれません。 貴方にとって良い結論が得られることを祈っています。

  • uekido
  • ベストアンサー率44% (35/79)
回答No.2

迷っていらっしゃいますね。おつかれさまです。 なんか若いーって感じでドキドキしてしまいます(笑) (気持ち悪く思われたらすみません、私は三児の母のオバサンです) まず親ごさんに負い目を持つ事はありません。 質問者さまの人生は、質問者さまの人生の中で最善の道を選ぶ事で完結すべきです。 親なんてのはいつかいなくなり、質問者さまの人生はその後も続くのですよ。 それより何より、パートナーやいつか来るかも知れぬお子さんの事に目を向けてください。 自分は親元を離れつつある一人の人間であるとしっかり自覚してください。 親戚、極論すれば親なんて、別にこれから会わなくたって生きていけるんですよ。 地域性もあるのでしょうが、東京ではこの考え方が一般的なんです。 どんな人と結婚しても、幸せになろうと努力する限りは幸せになれます。 だから、どうせなら釣り合った人と結婚した方がいいという考え方もあると思います。 それはそれで間違いではありません。 見合い結婚の人たちは、最初から距離感があるので、かえってうまく行くんだそうですし、素敵なかたちだと思います。 だけど、現に今好きな人がいて、状況を理解した上で一緒にやって行こうと言ってくれているならそれを最優先すれば良いんじゃないでしょうか? 叔母ごさんとは時代が違いますし、状況も顔ぶれも違う。一概に並べて考える事など誰にもできないのです。 それに一般的に考えて、薬剤師さんの旦那さんと、質問者さまの共働きで、生活に困るほど貧乏するとは思えません。 質問者さまは毎日キャビアとかフォアグラとか食べないと死んじゃうんですか?(笑) やってみれば普通に暮らせるでしょう、大丈夫です。 好きな人とさらにお付き合いしてみて、ずっと幸せだったら結婚すれば良いではありませんか。 残念ながら合わないなと思ったらやめれば良いではありませんか。 迷ったら、シンプルに考えたら良いです。 育ちの良い素敵なご自分の素直な感性を大事にしてください。 質問者さまと彼のご多幸心よりお祈りいたします。

  • kistune
  • ベストアンサー率32% (29/89)
回答No.1

回答というより、単なる感想になってしまいますが。 いわゆる反抗期の葛藤が、今表われているような気がします。 親に囲い込まれ、縛られた状態から抜け出したい気持ちと同時に、罪悪感などいろいろなものが襲ってきて混乱する状態です。 ちなみに反抗期のあまりなかった女性は、親が気に入らなさそうなパートナーを連れてくることで反抗を果たすことがあるとか(笑)。 あと、恋愛や結婚などは、やはり自分で選択した方が良いと思います。というのは、結果が良くなってもわるくなっても、結果に責任を持てるからです。

関連するQ&A

  • 調剤薬局の薬剤師は出会いがない?

    女子大薬学部4年の者です。 調剤薬局の女性薬剤師は結婚できるのか、、? というのが一番気になっているところです。 大学卒業後は薬剤師として調剤薬局に就職するつもりですが、 調剤薬局は女性が多く、出会いがないと聞きます。。 地元は九州、大学は関西。 就職を機に地元である九州に戻るのもよし、 関西に残るのもよし、、 関西に残るくらいなら数年東京で暮らしてみたいとも思い始めてきました。 もともとは地元に帰る気満々だったのですが、 出会いが、、と考えたとき、 企業が多く集まってるところのほうが出会いがあるのかな?と単純に思ってしまって。。 急にこだわりがなくなりました。 また、調剤薬局も地元にこだわりエリア指定を選ぶとお給料が下がるため、 地元九州、関西、関東くらいに広げるのも有りなのかなと考えています。 出会いを求めて関東での就職を考える人っているのでしょうか、、? アホらしいと自分でも思うのですか、、これは調剤薬局の薬剤師だからできること?なのかなとも思ったりします。 アドバイスや経験談、よろしくお願いします。

  • 薬学生 迷っています

    私立大学の薬学部に通う4年生、就職活動中です。 今までは、病棟業務に興味があって病院薬剤師を希望していました。最終的には自分にはこの道しかないと思っていたくらいです。しかし、先日、合同就職説明会があって友人に紹介された調剤薬局の説明を聞いたところ、自分の理想とする就職先に巡り合ってしまったんです。一目惚れといったら聞こえが悪いかもしれませんが、調剤薬局にはいるならここがいい・ここしかないって心の底から思える会社だったんです。ただ、冷静になって考えて見ると、病院薬剤師という仕事をあきらめきれない自分もいます。病院は就職も難しいし、中には、私がやりたいと考えているような病棟業務(患者さんのカルテを見ながら薬について考えたり医師や看護士とのカンファレンスに参加したり・・・)を行っていない場所もあると聞きますし、ますます悩むばかりで困っています。そこで、皆さんの意見をお聞きしたいと思って投稿いたします。 1) もしも同じような状況になったら、みなさんならどういう選択をしますか?(今までの意志を貫くか、自分の直感を信じるかということです。仕事は問いません) 2) 薬学専攻もしくは薬剤師の方へ   調剤薬局と病院では、どちらをお勧めしますか?  長所と短所などを教えて下さい。 3) 病院薬剤師の方へ   私が上記で挙げた病棟業務というのはできるものですか? 4) 例えば調剤薬局に就職して、何年か後に病院に再就職する(またはその逆もあり)というのは簡単にできるものですか? 長くなって済みません。どれか一つでも構いませんので、どうぞよろしくお願いします。

  • 薬学部について

    現在高校2年生で、未だに将来何がしたいか全くわかっていません。 一応親から薬剤師になったら将来は楽だと聞いたので、薬剤師を目指そうかなと思っています。 また、親に負担をかけたくないため、行くとしたら国公立を狙っていて、 岡山大学、広島大学、徳島大学あたりの薬学部6年制を考えています。 研究の道は全く考えていません。 そこで質問なのですが、 色々調べていると、現在薬剤師の人数が増えていて、 薬剤師になっても就職は難しいと書いていたのですが、それは本当なんでしょうか? 頑張って勉強して薬学部に入ったのに、就職が厳しいとなると… と思ったので質問させていただきました。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 人生相談です。

    中学生です。まだまだ大学受験のスタートラインにも立っていないようなガキですが、最近(中3)は将来についてめちゃくちゃ考えています。目指すは国公立医学部です。 医師を目指す理由はここでは申し上げませんが、しっかりあります。学校の成績も順調に伸びています。(最近ではトップ10、まぁ中堅の大学付属の私立中学ですが) 大学を選ぶのって何が基準になりますか?立地、家庭環境? 自分は地方国立医学部を目指していますが(首都圏住まい、目指すのは九州の方の医学部です。)、昔はそれだけしか見えてなかったんですが、今は良く家庭環境のこととか含めて大学を考えています。 なぜ地方国立医学部なのか、それにもしっかり理由はありますが、親がいない僕を年金と自分の給料で養ってくれている祖父母や叔母に、地方国立医学部に行くのは生活費の面や側にいてあげられない面でなんだか悪い感じもします。現に祖父母や叔母からは「近くの医学部が良いわよ」、最近に至っては家は歯科医院経営をしているので「国立歯学部に行けば恩返しできるよ」など、そんなことを言われます。 簡単に言えば混乱しています。口では家族に「大学は前期に近くの国公立医学部を受けて…」と地方国立医学部を受けたい!とハッキリ伝えておらず、煮え切らないです。 最終的には自分で決める、それが重要なのはわかっています。甘えてますが、アドバイスを頂けないでしょうか?

  • 薬学部卒業後に、医学部受験を考えています。

    私立大学薬学部4年生です。 現役で入学し留年はせず、今年で23歳になります。 つい最近卒業が決まり、3月はじめの国家試験に合格すれば薬局の薬剤師として働くことが決まっています。 大学受験のとき「資格をとる」ことばかり考えていました。 結婚・出産しても続けられるし、体力的にも経済的にもちょうどいいイメージがあって、薬学部が最適だと思って受験しました。 もちろん薬剤師の資格も生きていくために十分だとは思います。 しかし、医学を志す気持ちがフツフツと… 病院や薬局での実習を重ねていくたびにそう感じるようになりました。 もし薬剤師資格取得後に医学部受験をすれば、もちろん現役生よりも数倍の努力をしなければならない、体力的にもキツイことも理解しているつもりです。それなりの覚悟はあります。 ありがたいことに親も「国公立ならなんとか援助してあげられるよ。自分のしたいことをしなさい。」と応援してくれています。 前置きが長くなりました。 薬学部を卒業したからといって医学部受験に有利にはならないのでしょうか?自分なりに調べてみたのですが、編入はかなり難しいように感じました。普通受験のほうが一般的なのでしょうか?

  • 親との意見の食い違いで悩んでいます。

    薬学部に通っています。就職活動を始めたんですが、親からは市立の病院に行けと言われているんですが、自分の中では薬局で働きたいと思っています。しかし、親は公務員は安定しているからというだけで病院に行けと言うんです。それって、おかしくありませんか?私自身が働くのに自分が嫌な所に就職しなければいけないというのは。自分の中で病院より薬局の薬剤師の方が患者さんに近い存在だと思うのです。それに、病院だと自分のやりたいことができないと先輩からも言われています。私はどうすればいいでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。

  • 薬学部について!

    薬学部について! 現在高校2年生です。 薬学部に進学しようと思っています。 将来は病院薬剤師か薬局で働きたいです。 そうしたときに就職に有利なのはどこの大学でしょうか?? 私立、国立どちらも教えていただければと思います!

  • 薬学部と農学部

    最近、教えてgooで質問した高校3年生です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3357216.html 薬学部に行くかどうか迷っています。 色々考えたのですが、 岐阜大学や福井県立大学など農学部に行き、 大学院へ行き、製薬研究開発職を目指す。 名城大学薬学部に行き、薬剤師免許を取り、 大学院へ行き、研究開発職を目指す。 名城大学薬学部に行き、薬剤師になって、 病院、薬局などで働く。 国公立の農学部に行き大学院へ行くのは、費用が1番かからない。 でも、研究開発職に就くのは非常に難関だと言うことで心配です。 名城大学薬学部に行って、大学院へ行く場合は、薬剤師免許を取るので 研究開発職がダメだった場合、安心である。しかし、莫大な費用がかかる。 名城大学薬学部に行き、薬剤師になって、病院、薬局などで働く場合は、薬剤師の過剰増加など心配です。 どうするべきでしょうか? 自分で考えるべきなのですが、心配なことが多すぎるので大学生の方や専門の方の意見をいただきたいです。 まとまりのない文章ですが、宜しくお願いします。

  • 薬剤師の独立のしかたについて。

    私は今、薬学部に通っています。 将来、独立して調剤薬局を開きたいと思っています。 といっても知り合いに薬剤師の人がいるわけではなく、土地なども持っていません。 まずは就職して、調剤の勉強が必要だと思います。 そこでなのですが、将来独立するにはどういった道に進むのがよろしいのでしょうか? まずは病院に就職したり、製薬会社のMRになって医師とコネクションを作ったりしたほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします!!

  • 薬剤師の就職について詳しい方希望

    叔母から高校3年の従妹のことで相談を受けました。 薬学部を希望して、勉強も頑張っているらしいのですが、叔母が薬剤師の将来を心配してます。 私も話を聞いてネットで調べてみましたが、今は空前の人手不足でひっぱりだこだけど、3年で終わるとか、5年で終わるとか言われているようです。 それでも、就職ができないということはなさそうなのですけど、どうも薬剤師は余り昇給しないらしいことや、病院は待遇が悪いことなど、叔母が心配していることが事実のように感じました。 それでも本人の気持ちが大切なんじゃないですか?と伝えたのですが、どうも元々叔母が薦めたということのようです。本人はどこにして良いのか判らない、迷ってばかりらしいです。強いて言えば、食の安全や、機能性食品に興味があると言うことでした。 だったら、農学部か栄養学かな? それも考えたらしいのですが、従妹もなかなか決心が出来ないようです。 じゃあ、薬学部でもいいじゃない?と伝えたのですが、食品会社の研究員は薬剤師からでも狙えるのでしょうか? そもそも、薬剤師の将来はやはり不透明で、給与のことを考えたら、農学や栄養学から企業のほうがいいのでしょうか? お聞きすることが的が絞れてませんが、 薬剤師(6年コース)からは薬剤師しかなれない? 薬剤師の将来は暗い? 努力すれば、どの道でも開きますというような、建前はなしで、現実的な回答をお願いします。