• ベストアンサー

悟りとは主観と客観の一致である。

agripapaの回答

  • agripapa
  • ベストアンサー率0% (0/46)
回答No.30

ぎゃはは わざとらし過ぎ さて。。。 ;しかし、純粋知覚や、個人を超えた意識とは何か?と問われても、 ;そういうものがあるとしか答え様がありません。 ;それはいくら考えても理解出来る様なものでは無いので、 ;自ら体験して納得してもらうより他は無いです というあたかも分かったかのように表現するその純粋知覚とか個人を超えた意識とかのさとりを通して ;この「あるがままの世界」こそが、 ;悟りの世界であり、世の実相なんです どのような実相を見 ;その様にして世界の本来の姿を覚知した人、即ち「悟った人」は、 ;世界を解釈するのも、しないのも、自由自在となるので、 ;後は自分の思う様に生きていきます 世界を解釈するのも自由自在となるので、思うように生きています となっていくのかなぁ。。 どのようにこの世の実相を見 阿羅漢から何を思って あえて世俗という苦の中に入り どんな関わり方をするかということこそ 小乗から大乗へと移行する時に意味を与える重大事であると言えるのに。。。。 今日本が抱える様々な問題をどう解決していくかといったことに対して 例えばユークリッド幾何において点から始まり、線、面と展開していくことで、より複雑そうに見える問題も解法させていけるようになるように 今ある社会を受け入れ、思考の連続性を保ちながら、より上位に来る命題を一つひとつ堅持していくことで 様々に抱える問題を総合的に解決させうる可能性のある具体的な姿とそこに至る具体的な道筋を整合性を以って自らのイデア界に結像する時 時の為政者と対峙する大慾に至るということになる それがどんなに遠回りであってもめぐりめぐって今の自らの苦を解放することにつながると思っているから 政治とはそういうものであると この過程は 訳の分からない純粋知覚とか、個人を超えた意識とかいうような意図的に誤謬を含ませたような表現のものから導き出されるようなものなのではなく、自らが実相をみ、聞き、洞察されることから自然法とか道理とかによって導き構成したものであり 言語化することで他者の意識の俎上に上りそれぞれの内部において検証されるといったようなものです さとりとは主観と客観が一致することというのは、さとりを開いたかどうかということの判断ではなく、その後に来るものの主観と客観が一致した時ということができるということになるのかも知れない さとりにおいて純粋知覚とか、個人を超えた意識というような表現をしてしまうこと自体が実相をそのまま見るということから逸脱し何らかの先入観から自らが勝手に想像し迷妄を生み始めてるはじまりと言えるのではないかな さとりとは阿羅漢としてであろうと菩薩としてであろうとさとりを開いたその後のあり方の方に本来の意味があるのであって 実相として自らの身を通して世界をどのように見、何を思い、何を感じ、どう考えてきたかといった総合的なものが集約されて導かれるようなもので、今までどのように生きてきたかといったことが組み合わされてその後を分かつ かのように ;世界を解釈するのも、しないのも、自由自在となるので、 ;後は自分の思う様に生きていきます というさとりの境地から俗世への移行するときの軽さは、さとりを開きそこへ至ることを求めて踏み込んだ動機やその道程に比べて、そのさとりを開いた状態の後に来るものの比が軽すぎて、いかにもそのさとりは偽物ですと言ってるかのようにみえます そしてあるがままの実相を見る時 毒矢の喩のように、宇宙の起源がどうの量子がどうのといっている場合ではなく 現代は今、人類の存続に係わることに直面しているといえるのではないの。。 かな? そいでもって さとりとは現実から乖離した詭弁とも言える精神論を展開するキリスト者のいう信仰という地点からは決して見ることのない次元の違いを確認しそこに明確な境界を見る みたいな 追伸 森田療法については以前読んだことがあります その手法を否定するものでは決してなく、むしろ有効かと思っております 表題の一節に関してだけの考察でありますのでご了承ください ・

関連するQ&A

  • 客観的?主観的?

    良く客観的だとか、主観的だ。なんて使われますが客観的と主観的の意味をだれかわかりやすくおしえていただけないでしょうか?? 電子辞書などでひいてもいまいち理解できません。 よろしくお願いします。

  • 主観と客観について

    「主観」および「客観」の意味を教えてください。辞書を見てもいまいちよく理解できません。 例えば、物理学の運動の法則の一つに、 「すべての物体は、外部から力を加えられない限り、静止している物体は静止状態を続け、運動している物体は等速直線運動を続ける。」 があります。この法則を一般の方にわかりやすく説明するために 「物体というのは速度の変化を嫌う性質があります。止まっているときはそのままずっと止まっていたい、ある速度で動いているときはその速度でずっと動いていたいのです」 と言ったら、ある文系学者さんから、 「そのような説明は良くないです。主観的だから」 と言われました。 前者の説明は客観的であることは明らかですが、なぜ後者の説明は主観的なのでしょうか?主観と客観の違いは何ですか? 主観性、客観性のそれぞれの定義は国語辞典に下記の通り書かれています。 主観性: 主観に依存する性質。(主観:その人ひとりのモノの見方) 客観性:だれもがそうだと納得できる、そのものの性質。 この定義に照らし合わせると、「いかなる条件下でもいかなる物体は"そのままの状態でいたい"が必ず成立する」であるならば、これは個々に依らないことであり、かつ、誰もがそうだと納得できるそのものの性質を擬人法で表したものなので、むしろ主観性が低く客観性が高いと言えるのではないでしょうか?

  • 主観と客観

    学校の課題で、知のプロセスにおける主観と客観との関係を説明しなくてはいけないのですが、いまいち主観と客観の意味が判りません。自分で何かテキストを1つ、もしくは2つ読んでそれを分析しながら主観客観の関係を明らかにしていく、というのがこの課題の趣旨なんですが、その取っ掛かりさえ掴めていない状況です。曖昧な質問で申し訳ないのですがどうか助けてください。

  • 悟り

    仏教的悟りやキリスト教的悟りなど、悟りにも色々と定義があると思いますが、 自分というものを完全に客観的に見れるようになり 自由自在に自分をコントロールできる状態が悟りでよろしいですか? 現代的に言うとメタ認知ですかね?

  • 主観的なことを客観的に書ける?

    「あなたがそれをどう評価するか、なるべく客観的に書いてください」という文章があり、違和感を感じました。 つまり「あなたがどう評価するか」を書けば、それは主観的なことだと思うのです。 主観的なことを客観的に書く、というのが、あるいは成立するのかなあと考えたりもしているのですが、よくわかりません。みなさんは違和感を感じませんか? ちなみに、その文章は下記URLにありました。 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/movies/help/8/3.html

  • 内観は主観か客観か

    内観は主観か客観か・・・ 案外答えに困りますよねぇ

  • 主観世界と客観世界を足すと。

    こちらのカテか迷いますが。アンケートなのかもしれませんが、前に近い質問もしてるのですが再度。 話はまず、この世界を大きく分けるとすると、主観世界と客観世界に分けられると思います。 逆に主観世界と客観世界を足したものの存在を考えると、それはこの世のすべてを含む、まさにこの世のすべてのすべて、と言うべき存在です。 そういう話を前提として、主観性と客観性の関係について(主観客観それぞれの性質とその関係について)考えることは、この世のありとあらゆるものを含む体系の法則ルールを見つけることにつながるだろうと直感的に思い、ずっと昔考え始めました。今では一応の結論もでています。 が、あまり他の人の話を聞いたことがないのです。また同じ意見の人も探しましたが今のところ見つかりません。自分では主観論理学などと勝手に名づけてます。 なので、上記のような考えのはじめ方、考え方の方向進め方について、他の人はどう思われるでしょうか?意見が聞いてみたいです。 主要な結論として、主観世界では、存在=関係、と言うものがあります。存在と関係は等価で、この関係は直感的に人の脳には把握できないものであると言うものです。四次元立方体を直感できる人がいないように。物質とエネルギーが等価で、それが直感には響かないように。 もちろん、存在も関係も、その言葉の定義を厳密にしないと意味のない話ですし、実際厳密に定義できます。(最近ミラー細胞なるものが発見されたらしく興味もってます) こんな感じの(流れの)、話なんですが、なんといいますか、そもそもあまり関心をもってくれる人も周りにいない感じで、皆さんはこういう話を聞いてどう思われるのでしょうか? あるいは同じようなあるいは逆の考えなど持ったかたおられましたら聞かせてほしいのですが。 よろしくお願いします。

  • 客観訴訟と主観訴訟

    客観訴訟と主観訴訟 って、何が違うのでしょうか?

  • 「悟り」とは何か。

    悟りの状態とはどのような状態になることでしょうか? また悟りとは何か? 哲学はもちろん、生物的や物理的など、また個人的な体験(主観や直感、確信的)様々な分野、観点から、お聞かせくださいると幸いです。

  • 客観的見地と主観的見地で意見が食い違っていると矛盾してますか?

    客観的見地と主観的見地で意見が食い違っていると矛盾してますか?