• 締切済み

尾関市議が一番税金の無駄遣いしてませんか?

dogeyegkassesの回答

回答No.2

僕も質問者様に同感です。 うまく言葉を選んでいますが、 現職の政策のせいで借金が増えている、(または今後増える) ような表現に見せかけているようにしか見えません。 特に地方交付税については、 自身のパンフレットに「9年後は0になる」と書いてありましたが、 ちょうどそのころに市役所を建てたときの借金が払い終わるはずなので、 借金が増えていくことはないはずです。 「これをやればもうかるよ」 の反対の表現だと思えばどれだけ不適切かわかると思います。 尾藤市長の批判よりも自身の政策を示して欲しいものです。

関連するQ&A

  • 尾関健治 市議が 市長選へ??????!!

    尾関健治市議が市長選へ??????!! 29日新聞で、突然の尾関市議出馬の記事を見ました。 関市をどうするつもり? 国会議員の一年生議員がいきなり総理の椅子を狙うような物 無茶すぎる・・・・・・。 市長選に出る前に新米議員としてやる事がいっぱい有ると思うのだが? 尾関市議が反対されている関市の健康福祉交流施設の件は、関市ホームページ内の インフォメーションに健康福祉交流施設の災害時の機能に関する答申についてと言うものがあります。 下記のアドレスで確認してください。 http://www.city.seki.gifu.jp/info2/index.cfm 尾関市議は、29日の新聞に健康福祉交流施設の建設については計画の白紙見直しをすると書いて有りましたが、本当に白紙にして良いのでしょうか? 安全・安心をどれだけ理解されているのでしょうか、これでは、子供たちやお年寄りの命を守っていけるのでしょうか本当に疑問です。

  • 税金について

     働いてたら、所得税・住民税とか強制的に徴収されますよね? 俺も働いてる人間だからとられてますけど・・・。 ところで、この税金、すごくうざいんですけど、どうにかならないですかね?だって、俺たちが汗水たらして働いた金が、国ではなんと、タクシーただ乗りやってたり、仕事中にHPみて遊んでるんですよ? 俺は財務省を放火して、人の金で遊んでる連中をどうしても殺してやりたい。よくいいますやん。食べ物の恨みは恐ろしいって。金の恨みはもっと恐ろしいです。 ちなみに、国のお世話になってない(病院は健康保険で負担減なってるだけだし。救急車はめったに使わんし。) うまく労動からとられた税金を全額取り戻す方法あれば教えてください。国とてちゃんと運用してるなら、税金もあきらめつくんですけどね。

  • 税金について

    税金は、本当に納めなければならないものですかね? 無駄なところで使うのが多いように思いますが・・・ 「納税は、日本人の義務」こんなことを言っていますが、本当にそうでしょうか? 昔は、お金の変わりに年貢(米など)を納めていました。 納税しなければ差し押さえ?土地は、国のものですか?市の物?町内のもの? その土地を買った人の所有物じゃないですかね? こういうことを書くと、生意気なことを書き込む人がいます。 たばこ税 これは、どうして必要なのですか? 専売公社。これは、日本たばこ産業に変わったはずです。 ようするに、国の所有物ではなくなったわけです。ですから、たばこ税は必要ありませんね。 何か理由をつけて、税金を取り過ぎませんか? そんなに税金は必要ですか? 町費も同じです。 美化とか言っていますが、何もやってるところ見たことがありません。 一つ、言っておきます。 私を馬鹿にするような発言は、しないように。

  • 税金や保険料等の種類がよく分かりません。

    前に正社員として働いていたときは気づかなかったのですが、派遣になると自分で税金等の支払いをするということなのですが正直区別がつきません。 頻繁に請求書や明細書は還付返金書などあまた書類がくるので、相当大変な精神的負担です。 お伺いしたいのは、国や公に収めるお金の種類なのですが、 ○ 国民健康保険等の保険料 ○ 市民税 ○ 国に払う税金? ○ 年金 ○ 所得税 これで全てなんでしょうか。また、他にもあるものなんでしょうか。すみませんが、教えてください。

  • 税金の種類

    今更なのですが、きっちり分かっておきたいので、 教えてください。 私達が国に支払わなくてはいけない「税金」は、 正確には何があるのでしょうか? 所得税 厚生年金 健康保険 雇用保険 都民区民税 この5つと理解して宜しいのでしょうか?

  • 私は税金を払うために生きているように思います

    アルバイト稼いだ金から厳選徴収を受け給料から2万円近く引かれてしまいます。 自動車税やたばこ税に消費税も払っています。自分で火星だ金なのに自分で使う分がちっともありませ。これだけ頑張っても使える金が僅かならば働くのをやめようとも思いますがそれは両親が許しません公務員の下僕働き蜂としても余りにも過酷ではありませんか?これだけ所得が少なければ国からのカツ上げは減らしてくれないものですかね?同級生と比べても暮らしのレベルには差が開いています 月7~8万円のバイト代(20代後半でこの給与額はかわいそうではありませんか?)から税金を3万円近く払っているのは何かの間違いではないのですか?3~4倍の収入のある友達と大差ない金額です!税金負担が本当に辛いです、辛いどころか払えません!!!!払えなければ利息を付けると脅し借金が膨れ上がって債務奴隷になってしまいます!!両親から相続する財産も最終的に国に奪われると思います収入のほとんどを国に撮られていると思います!私は税金を払い過ぎていると思っています!月収をいくらまでに抑えれば税金ぼったくりの被害にあわなくてよいのですか?

  • 健康保険と税金について

    企業の健康保険組合の財政と税金との関係についてご教示お願いします。 健康保険組合の財政(収入)は、概ね次のとおりと理解しています。 1..社員の給料から天引きされる分 2.企業が一定額を負担する分 3.国の社会保障費(税金)から支出される分 上記3はどのような仕組みで、健康保険組合に支払われるのですか? 社員が病院に通った分に応じてか、あるいは、年度当初に決められてしまう等でしょうか? よろしくお願いします。

  • 税金の払い方についてです。

    税金の払い方についてです。 市民税を払って下さい的な通知が来てまして、払いに行こうと思ってるんですが、 これって市役所なりコンビになり行って窓口で「市民税の支払いお願いします」 みたいなこと言って通知とお金渡せばいいんでしょうか?

  • 税金の件

    教えて下さい! 相続税を払って、土地や賃貸物件、現金の相続をしました。相続してから、一年は税金の支払いが苦しいといいます。市県民税と健康保険とか税金上がるのですか?後、相続した土地をすぐ売ると短期譲渡になるのですか?

  • 税金に行き先

    神奈川県川崎市高津区に住んでます。 私が払う 所得税・住民税・消費税・社会保険料(他にどんな税があるのかな?) などの各税金は川崎市の収入になるのでしょうか? また 勤務先が川崎市内で 本社が川崎市の場合・横浜市の場合・東京都の場合は 職場が払う法人税(他にどんな税があるのかな?)などは 何処の自治体もしくは国の収入になるのでしょうか?