• 締切済み

税金の件

教えて下さい! 相続税を払って、土地や賃貸物件、現金の相続をしました。相続してから、一年は税金の支払いが苦しいといいます。市県民税と健康保険とか税金上がるのですか?後、相続した土地をすぐ売ると短期譲渡になるのですか?

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>市県民税と健康保険とか税金上がるのですか… 【所得税・市県民税】 財産を相続したこと自体は、所得税にも市県民税にも関係しません。 とはいえ、相続した土地建物で不動産所得を得たり、相続した現金を株式投資などで収益を上げれば、所得税や市県民税に影響します。 所得税は所得のあった年に、市県民税は所得のあった年の翌年に課税です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1370.htm 【健康保険】 被用者保険 (会社員や公務員の健保) なら関係ありません。 国民健康保険なら、国保は「所得割」「均等割」「平等割」の 3つが最低限あり、ほかに「資産割」がある自治体も多いです。 このうち、「所得割」は不動産所得などを得れば増えます。 「資産割」がある自治体なら、土地建物を所有しているだけで増えます。 (某市の例) http://www.city.kakamigahara.lg.jp/madoguchi/kokuho/hokenryo/keisan.html 【固定資産税・都市計画税】 土地建物を相続すれば増えます。 毎年 1月 1日の現況で判断します。 >相続した土地をすぐ売ると短期譲渡になるのですか… 被相続人が取得した時期からカウントして、短期か長期かの区別をします。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3202.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

yyyy84
質問者

お礼

ありがとうございます。わかりやすかったです。もう一つの質問の方もおしえてもらって良いですか?

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

> 相続してから、一年は税金の支払いが苦しい  初めて聞きました。ずっと苦しいのでは? (^o^; > 市県民税と健康保険とか税金上がるのですか?  当然、そうなります。  いままで、被相続人と質問者さんと、2つに分けていた収入が質問者さんの財布に統一されるわけですから、質問者さんの所得は確実に増えます。  日本の所得税は強度の累進課税制度をとっていますので、1+1=4になって、「びっくりするほど上がる」かも、です。  「多少」なら、確実に上がります。  ただ、住民税は今年3月に出された「昨年分の所得申告額」に従って、今年の4月から払う住民税納税額はもう決まっているはずです。  つまり、今年の所得(増える!)を基準に住民税が大幅に増えるのは、来年度からとなるはずですけど(だから値上がりは来年も続く)。 > 相続した土地をすぐ売ると短期譲渡になるのですか?  相続は、全人格の承継ですし、取得価格も親のものが原則的に承継されます(100年前に10円で買った土地の取得価格は今でも10円)ので、短期譲渡にはならないと思います。

yyyy84
質問者

お礼

ありがとうございます。助かりました。 税金恐ろしいですね!

関連するQ&A

  • 親が滞納していた税金について

    去年、父が他界しました(母はおりません)。生前、税金を滞納していたようです。役所から、市県民税、国民健康保険税の滞納金を支払うようにいわれました。払わなければいけないのでしょうか? ちなみに父からの相続財産はありません。 よろしくお願いいたします。

  • 誰が税金を払うのか

    昨年2月父がなくなり、12月に遺産分割、相続税申告、納税を済ませました。そして土地の相続登記は今年の2月に終わりました。 ところで、去年の3月から12月までの間の土地の賃貸料の不動産収入はだれが税金をはらうものなんですか? ちなみに、去年の分のすべての土地の賃貸料は、まとめて相続税の支払いにあてたので、税金は不動産収入として、兄がまとめて確定申告して、払ったようです。

  • 東京一人暮らし 給料から引かれる税金について

    初めまして!!!!年齢は22歳です。独身です。 私は来年の春から東京で一人暮らしをする予定です^^ そこで月々に支払わなければならない税金等を確認したいので どなたかアドバイスお願いしますT____T 私は地方に住んでおり、一応正社員という名前ですが、職場には社会保険が完備されておらず、 自分で国民健康保険、国民年金、市県民税を支払ってます。 東京で派遣かアルバイトで生活していくつもりですが、 求人募集を見ると「社会保険完備」と書いてあります。 社会保険完備とは、「社会健康保険」「厚生年金保険」「雇用保険」の 3つが含まれると思っても良いのでしょうか?? そして社会保険完備の職場で働いた場合、国民健康保険には加入して ないとみなされ支払は社会健康保険の方になりますよね??? それと、社会保険完備のところで働く場合、国民年金、市県民税の 支払はどうなるのでしょうか?東京23区に住む場合、市県民税ではなく、都税を払うことになるということでよろしいでしょうか?? 市県民税(都税)は社会保険完備の職場で働いていても、月々給料から 引かれる社会保険等とは別に支払わなければならないのでしょうか?? それとも給料から引かれるのでしょうか? そして東京で一人暮らしをする予定なのですが、アルバイトを2つ かけもちしようと思っています。一つは社会保険完備のところで働く つもりなのですが、もう一つは週に3日程度、夜のBARみたいな感じの所で、働く予定です。ですが保険等がついていません。 そういう場合には国民健康保険にも加入しなければならないのでしょうか?それと市県民税(都税)の支払いはどうなるのでしょうか? もう一つの社会保険完備の職場の給料から一緒に引かれるのでしょうか? 文章力がなく分かりにくくて申し訳ありません(>_<) お聞きしたい事を箇条書きで書きます!! 1.社会保険完備のところで働く場合、国民年金・市県民税(都税)の支払はどうなるのか。給料から引かれるのか、現在と同じように、別途自分で払うのか。 2.社会保険完備のところで働く場合、給料から引かれるのは「所得税」「住民税」「厚生年金保険」「健康保険」「雇用保険」の5つで良いか。それとも市県民税(都税)も含まれるのか。 3.社会保険完備の職場・社会保険なしの職場を二つかけもちする場合、社会保険なしのアルバイトで発生する「国民健康保険」「国民年金」「市県民税(都税)」の税金等の支払はどのようになるのか。 4.東京で働き始めの一年は前の職場の時に支払っていた時と同じように国民健康保険、国民年金、市県民税を一年間支払わなければならないのか。 この4つです。とにかく、社会保険完備の所とそうでない所の二か所で働く場合の税金、健康保険等の支払などを知りたいです。 どなたかお願いします。

  • 相続

    現金を相続した場合市県民税や、国民健康保険料が上がってしまうのでしょうか?

  • 相続に関する税金です。

    一定の枠までは相続税が控除対象になることは知っていますが、相続すると一時的には収入が多くなるわけですよね。 この場合、相続税としては控除されても、相続人の個人収入は増えるわけですから、市・県民税や国民健康保険料などは、増額されて計算されますか?

  • 相続後に土地を売った場合、税金は?

    昨年12月末、父が急逝しました。 現金類はほとんどありません。生命保険も入っていません。 相続するは土地のみです。 法定相続人は3人で基礎控除等のみで、相続税はかかりません。 土地の名義書換時には相続税はかからないのですが、その後(名義書換後)当該土地を売却した場合には、あらためて税金はかかるのでしょうか。 また、参考になるサイトをお知りでしたら教えて下さい。

  • 税金がよく分からない。

     県民税や市民税など、新社会人になればたくさん税金がかかってきます。保険料なども国民健康保険とかいろいろありまったくわかりません。  社会人になれば一体どれを払えばいいのでしょうか?詳しく教えてください。お願いします。

  • 税金の件で困っています

    至急、知恵をお借りさせてください。 この度、実家が県営住宅に当選して、本審査の結果待ちなんですが。。 親は市県民税をしっかりと納めてたのですが、私が去年まで市県民税1年間分を1ヶ月 ずつ分納で支払いしていました。たまに、分納期限が過ぎて支払いしたこともありましたが。。 今年の分はきちんと4期にわけての支払いをしています。今は2期分を支払い終えました。 このような場合は県営住宅の審査の税金を滞納してることになるのでしょうか?? 本審査前で、わたしのせいで審査落ちしてしまうのではないかと心配です。 今から、滞納になるかどうか市役所に確認とか出来るのでしょうか?

  • FXの収入にかかる税金についてお教えください

    FXの収入にかかる税金についてお教えください。所得税・市県民税・国民健康保険・国民年金等。これまで納税するほどFXで収入を得たことはないのですが、これから専業でと考えています。ぜひお教えください。よろしくお願いします。

  • 税金の事で教えてください。

    税金の事で教えてください。 私、62歳の女性です。63歳の夫と身障者の子供と三人暮らしです。 相談窓口 支払順位 残高の支払い方法はどの様な方法が在るのか。 私の拙い文書からお察しして頂きアドバイス頂けると幸いです。 3年前に相続が発生して法定相続人は3名です。 不動産を処分して分配する事になり相続税支払後の譲渡所得が1億8千万円 一人当たり6000万円です故人の債務が1億1千5百万で実質一人当たり 2千1万円の所得でしたが税金が1千2百万円位請求があります。 家は持家で夫の収入が25万円位で生活はギリギリです。 税金の内訳は国税24年度 6779400円 住民税23年度延滞金合わせて 1486200円24年度分2266200円、健康保険23年度770000円滞納中 24年度770000円 合計約1200万円 現在支払い義務在ります。 現在500万の現金が在ります、どうしても700万が残ってしまいます。 家を処分しようにも買い手が付きません。 税務署は国税か市役所か国保の事務所か何処に最初に相談に行けば良いでしょう。 支払順位が有れば何処に幾ら払ったら良いのでしょう。 また残りはどのような方法がありますでしょうか。 厚かましいお願いですが宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう