• 締切済み

税務署から取引内容等についてのお尋ね封書がきました

8年前から専業主婦です。 本日 税務署から「取引内容等についてのお尋ね」の封書が届きました。 ・インターネットで事業をしているか? ・ホームページを開設しているか? ・ネット銀行は持っているか? ・オークションは利用しているか? という質問が書いてありましたので、数年前からしているアフィリエイトの件かなと 思いましたが、下の子(もうすぐ3歳)が産まれてからろくにホームページを更新したり 活動らしい活動をしていなかったので驚いてすぐ税務署に電話してどうしてこんな封書が 届いたのか聞いてみたところ 「かなりの額の入金があると聞いていますので。まずは封書の返信をお願いします」 と言われました。 アフィリエイトには複数登録しておりますが入金される口座はひとつだけですので アフィリエイトをやり始めた頃からの入金額を調べてみたのですが 2006年  44688円 2007年 198,539円 2008年 991,811円 2009年 192,376円 2010年  78,520円 2011年8月24日現在まで 21,467円 で、下の子を妊娠中の2008年に99万以上の入金がありました。 きっとこの事を税務署は言っているのでしょうか? さっき調べて初めてわかったのですが、確定申告が必要なのは私の場合「38万円以上」 なんですよね? 情けない話ですが、「103万円以上」収入がある人だけがしたらいいと ずっと思っていたので今までしてきませんでした。 そこで質問したいのですが ・封書を返信した後、どの様な対応を税務署はとってくるのでしょうか? ・封書と一緒に銀行明細のコピーなども同封した方がいいですか? ・「103万円以上が納税しないといけない」と本気で思っていたので悪意があって確定申告  しなかった訳ではないというのは通用しないんでしょうか?(通用しないですよね・・・) ・税金を払わないといけないと思うのですが、幾ら位払わないといけないでしょうか? 一番多く振りこまれていた頃はちょうど下の子の妊娠~出産の時期で切迫早産や 産後疲れから軽いうつ症状でパソコンを頻繁に使っていなかったし、どうして今頃こんな封書が 送られてきたのか不思議です。 お手数ですけれど怖いのでなるべく早く回答お願いします。

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.9

先ずは、年収20万以上が申告義務を負うので注意が必要です。 アファリエイトの場合、サイトの維持費用は必要経費ですし、電気代も経費になりえます。が、99万だと必要経費がほとんど無いと考えられ、基礎控除を超える部分に所得税と住民税が、また夫の配偶者控除も飛ぶ為こちらも更正されます。 両方で累計50万くらい税金が必要になるかと。

  • wamwaon
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

ごめんなさい。 よく読んでみると「取引内容等についてのお尋ね」なんですよね。 「事業内容等についてのお尋ね」で検索していました。 アフリが「取引~」 オークションが「事業~」 なのか… また別ものなのでしょうか…。 「事業~」の方には「取引~」にはない質問がもう一つあります。 こちらに書かれている質問以外に「海外投資の有無」があります。 (全部で5つ) 検索結果の内容については 重なる部分があると思いますが 混乱させてしまっていたらすいません。

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.7

行動方向として、税務署へ回答するというものと、そんなものへ回答する法的義務はないから無視するというのがあろうかと思います。 後者の考えは、税務調査に対して「強権力の発動への牽制」として主張されてるものでしょう。 今回の場合は、ある年について、確定申告義務があるのではないかと思われる人に通知する意味で出てるものでしょう。 無視してもいいのですが、結局は税務著長により決定がされるでしょう。 法的に回答する義務はないとしらばっくれても不法行為ではありませんが、往生際が悪い感じがします。

  • wamwaon
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

もう少し検索してみました。 オークションの情報は税務署に筒抜けだそうです。 (アフリについては検索からはわかりませんでした。そういえば、検索にアフリを入れていませんでした…) 金額とかに関係なく取引回数が多い場合もお尋ねがあるみたいです。 それゆえお尋ねの中に「オークションの取引」の問い合わせがあるのかもしれません。 参考にしたのは下記のURLです。 http://bit.ly/n1xhnv http://bit.ly/oBmy34 http://bit.ly/mPtYtK http://bit.ly/r0Tt2U http://bit.ly/pY92jd http://bit.ly/q0ZbN6

  • wamwaon
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

そもそも回答義務が無いのではないかという情報もあります。 法的にも通知のどこにも義務があるという記載がないそうです。 大阪商工団体連合会 http://bit.ly/re1IBl 中野区の税理士・三浦会計事務所 http://bit.ly/ohdrPb   ⇑ ※このサイトが文字化けする場合は、 ブラウザの「表示」⇛「(文字の)エンコーディング」⇛「SHIFT-JIS」 を選択して下さい。

  • k_k13
  • ベストアンサー率42% (168/400)
回答No.4

アホな計算ミスをしてます |||(ー∀ー;)||| >611,000に対する税率は5%なので、所得税は35,500円です。 30,500円(100円以下切り捨て)ですね

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.3

「封書を返信した後、どの様な対応を税務署はとってくる」 申告義務のある年分についての申告書を提出するように指導してきます。 「封書と一緒に銀行明細のコピーなども同封した方がいい」 どっちみち当局は貴方の銀行口座を丸裸にする準備をしてます。 その前に提出してしまうほうが、受けがいいでしょう。 「103万円以上が納税しないといけない」と本気で思っていた」 残念ながら通用しません。 「税金を払わないといけないと思うのですが、幾ら位」 2008年つまり平成20年分(税金は元号で言うほうが話が早いですよ)が所得税が出そうです。 991,811円の収入、経費がゼロとしておきます。 30,500円の所得税本税と延滞税です。 無申告加算税は本税の15%係りますが、他回答にあるように5,000円未満なので不徴収です。 延滞税は期限後申告をする日と、納付日で変わりますが、平成23年8月31日申告、同日納付3,200円です※ 住民税も61,100円発生します。 主婦だということですから、夫が配偶者控除を受けてませんか? すると平成20年分の夫の所得税の計算で配偶者控除を否認されます。 旦那様の所得がどのくらいかわかりませんが、10%だとして、所得税が39,000円、住民税が33,000円追加されます。 「一番多く振りこまれていた頃はちょうど下の子の妊娠~出産の時期で切迫早産や 産後疲れから軽いうつ症状でパソコンを頻繁に使っていなかった」 パソコンを使ってなかったけど入金があったというのは事実ですよね。妊娠出産をしててパソコンを使ってなかったから、入金つまり収入がなかったときが一番多く振り込まれていたというのは矛盾してませんか? 第三者が読むと矛盾してる表現をご自分でしてることに気づいてください。 これを下手に調査官にいうと、突っ込まれますよ。 「どうして今頃こんな封書が 送られてきたのか不思議です。」 国税当局ではネットを利用しての「収入」に専門チームを作って情報収集をしてるのです。 アフィリエイターの収入支払いをしてる者が調査されれば、あなたの収入がガラス張りになるわけです。 課税権の消滅時効が5年ですから、平成20年の申告がされてなければ「見~つけた!」ってことです。 20年のものが23年に「おたづねがくる」のですから、今更と云うほど遅いものでもありませんよ。 ※延滞税の計算過程 法定納期限 平成21年3月15日 延滞税率年4,5%の期間 平成21年3月16日から同年12月31日 290日 同年4,3%の期間     平成22年1月1日から平成23年8月31日 608日 30,000円×4,5%×290日÷365=1,072円 30,000円×4,3%×608日÷365=2,148円 1,072円+2,148円=3,220円 延滞税額は100円未満を切り捨てて3,200円 なお、延滞税率は期限後申告をした日の2ヶ月後から年率14,6%になりますので、申告したら早く納めましょう。

  • k_k13
  • ベストアンサー率42% (168/400)
回答No.2

>2006年  44688円 >2007年 198,539円 >2008年 991,811円 >2009年 192,376円 >2010年  78,520円 必要経費のことは今回考え方を簡単にするためにあえて無視します。また、アフィリエイト以外の収入は無いという前提です。 それでも、38万円の基礎控除という減税措置がありますので、平成20年分(2008年分)以外は所得税は生じません。 平成20年分は991,811円のアフィリエイトの収入があるので、単純計算で991,811-380,000=611,000円の課税所得があります(課税所得は1,000円未満の端数は切り捨て)。 611,000に対する税率は5%なので、所得税は35,500円です。 これに対して延滞税が発生しますが、これは完納する日までの日数によるのでなんともいえません。 なお、無申告加算税15%が別途上乗せとなるのですが、今回は加算税額が5,000円に満たない(30,000×15%=4,500円)ので免除されます。(加算税は基準となる所得税額の1万円未満を切り捨てたところで計算します) また、住民税が66,100円+αが程度生じます。(991,811-330,000)×10%=66,100円の計算です(住民税の基礎控除は33万円)。+α部分は均等割りと呼ばれる額ですが、家庭事情や地域により金額が異なります。 >「103万円以上が納税しないといけない」と本気で思っていたので悪意があって確定申告  しなかった訳ではないというのは通用しないんでしょうか? 残念ながら通用しません。それが通用すればどんな法律違反もみんな「知らなかった」で済まされてしまいます。納税は国民の超基本的な義務というのが、憲法にも定められたスタイルなのです。 >産後疲れから軽いうつ症状でパソコンを頻繁に使っていなかったし、どうして今頃こんな封書が送られてきたのか不思議です。 (所得税が生じるかは別として)2006年分の無申告が時効になってしまうからです。所得税は5年で時効が原則です。つまり、 「時効寸前まで自主申告を待ったが、申告する様子が無いので痺れをきらした」ということです。 >・封書を返信した後、どの様な対応を税務署はとってくるのでしょうか? >・封書と一緒に銀行明細のコピーなども同封した方がいいですか? 郵送で対応するのもいいですが、直接出向いてさっさと申告の手続きを済ませたほうがいいでしょう。 税務署は自主的に動く人には優しいですよ。これは主要な税金は「自主申告」という前提に基づいているので、税務署の基本方針も自主的に動いてくる納税者には手厚くする方針だからです。 なお、国税庁のHPを参照URLに貼って起きますので、基本的な所得税の仕組みを勉強されてみてはどうですか。タックスアンサーというコーナーで分かりやすく説明してありますよ。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>確定申告が必要なのは私の場合「38万円以上」なんですよね… そんな単純なものではありません。 確定申告が必要になるのは、 1. 納めるべき所得税がある。 2. 返してもらえる所得税がある。 3. その他特殊事例 (詳細省略) のいずれかの場合です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm 1. の納めるべき所得税があるかどうかは、 「所得」-「所得控除の合計」 が 2,000円以上が未満かで判断します。 「所得」とは、 【給与所得】・・・パートやバイトを含むサラリーマン全般 税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm 【事業所得】・・・八百屋や魚屋それにあなたのような仕事 「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm 「所得控除」とは、 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm >情けない話ですが、「103万円以上」収入がある人だけがしたらいいと… それは、パートやバイトを含むサラリーマン全般の話。 「所得」の求め方が違います。 >・封書を返信した後、どの様な対応を税務署はとってくるのでしょうか… 該当する年の「確定申告」(期限後申告) をしなさいと言ってくるでしょう。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2024.htm >・封書と一緒に銀行明細のコピーなども同封した… 書いてもないことをしたってやぶ蛇になるだけ。 そもそも、銀行など 1行とは限らないのに 1つだけ通帳を見せても全く意味ありません。 >悪意があって確定申告しなかった訳ではないというのは通用しないんでしょうか… 法の世界において、無知は免罪符にはなりません。 もっとも、一国の総理 (前のですよ) にでもなれば、毎年親からウン億円の子ども手当をもらっていながら、「知らなかった」と強弁することで、国税庁もそれ以上追求しなかったみたいですけど。 さて、あなたも鳩ぽっぽのように税務署とがっぷり四つ相撲を取れますかな。 >・税金を払わないといけないと思うのですが、幾ら位払わないといけない… 「所得控除」は個々人によって該当するものが違いますし、それ以前に経費がどの程度かかっているのかもお書きでないので、何とも言えません。 まあ、経費はなし、所得控除は「基礎控除」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1199.htm だけしか当てはまらないと仮定すれば、 >2008年 991,811円… (991,800 - 380,000) × 5% = 49,500円 (100円未満切り捨て) http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm これに「無申告加算税」15% = 7,400円と、利息としての「延滞税」が サラ金も顔負けする年 14.6% の日割り (17,000円ほどかな)で加算されます。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

関連するQ&A

  • 税務署から通知が来ました。アドバイスを下さい。

    税金についてご相談させて頂きます。 昨日、税務署より下記の内容の通知が来ました。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------ あなたの平成19・18・17年分の所得税にの確定申告につきまして、お尋ねしたいことがございます。 つきましては。来週の10月1日に税務署までお越しください。 ・お尋ねしたいこと  【インターネット取引等に係わる収入・経費について】  インターネット取引等に係わる所得金額が20万円を超える場合は、給与所得とあわせて確定申告が必要となります。  代金入金口座(郵便局・銀行)明細など収入金額がわかるものおよび必要経費の領収書等をご持参ください。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------ 私は、アフィリエイト収入が入ってから、ここ3年間いままで確定申告をしてませんでした。 今回、なんらかの理由で私の収入が明らかになって、税務署からこのような通知がきたと思われます。 今後、私の対応としては、税務署の言うとおりに指定された日時に行ったほうがよろしいのでしょうか? それとも無視して、行かなくても大丈夫なのでしょうか? また、税務署に行く場合は、必要経費等の領収書を持っていたほうが 税金は安くなると思うのですが ただ、17・18・19年の必要経費等の領収書が皆無です。 何かアドバイス等があればご教授くださいませ。 ちなみに私のアフィリエイトからの収入は、毎月10万円以上あります。 以上、よろしくお願いします。

  • 税務調査について

    確定申告もいよいよ明日からとなり、これにあわせて「税務調査」という言葉もよく聞くようになりました。 素朴な疑問なんですが、税務調査って初年度の確定申告分に対しても入る可能性ってあるんでしょうか? どこかで「3年」という数字を見た気がするのですが、あるアフェリエイトで収入を得ている方が初年度の確定申告を終えた後、秋に税務調査を受けたという話を聞きました。 収入も百数万円程で、結局調査の結果は変更なしということだったそうなんですが、よく聞く話では数百万の収入では調査は入らないというのを聞きます。 こういう話は、結局のところどうなんでしょうか? どなたか初年度の申告に対して調査を受けられた方はいらっしゃいますか?

  • 銀行通帳を税務署が調べたとして…

    贈与税・相続税に関することで伺います。 例えばの話ですが、親が亡くなり税務署が家族の預金口座を調べます。 すると私の銀行通帳にポンと2000万円が昨年振り込まれていたのが見つかり、「この金はいかなるものか」と税務署員よりお尋ねがありました。 私(年齢は40歳)は「20年以上前から親は毎年110万円づつ贈与してくれてそれを金庫に保管していた。合計額は2000万円。それを昨年、銀行に振り込んだ。なお、毎年行われていた贈与は4年前に終了したので相続税の申告書には記載しなかった。」 と説明したとします。 これで問題はないでしょうか? よろしくお願いします。 返信お待ちしております。

  • 確定申告は税務署から申告書が来たひとのみすればいいの?

    確定申告についてよくわからないので教えて下さい。 A) 確定申告用紙というのは税務署側より一方的に送られて来るものなのでしょうか (その人の年収が何かでわかるから?) それとも、B)確定申告用紙というのがどこかにあって、取りに行って書いて税務署に出すものなのでしょうか A 、B どちらなのでしょうか 因みにアフィリエイトでかせいで年収が600万円あった場合、どうなるのでしょうか また、宝くじで1000万円、当選した場合、どうなるのでしょうか 確定申告用紙が税務署から送られて来ない=確定申告をしなくてよい  なのでしょうか すいませんが素人なのでわかりやすい説明をお願い致します。

  • 税務署より…

    先日、税務署より『23年度確定申告要否について』と封書が来ました。 23年度は分からずしてません。課税覚悟で遅れてするつもりです。 別欄に… 『その他年度確定申告が必要なら書類等を』 『24年度確定申告をするなら書類等を』 とありました。 書面の見出しは『23年度確定申告要否について』なので23年度の申告をするように言われているのですか? 『その他年度が必要なら』とありますが、するように言われているのですか? それとも確認ですか?

  • 1.アフィリエイトで収入を税務署に申告する必要がありますか?(12万円

    1.アフィリエイトで収入を税務署に申告する必要がありますか?(12万円以上? 2.バイトの収入はいくら以上で申告するのでしょうか?(アフィリエイトの差が謎です 3.アマゾンでのアフィリエイトをギフト券にした場合も、申告の対象になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 税務署からの、お尋ね?

    親からの、お金を借りて今秋で3年になります。 借用書も作成し月々、銀行で親の名義の口座に 決められて額を送金しています。 もう、税務署からお尋ねが来ないなら振込み手数料が もったい無いので送金を止めて、親の口座に 自分で入金しようかと考えています。 3年経とうとしていますが、まだ税務署から、お尋ねが くる可能性があるでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 税務署からは・・・納付書の送付は・・・ありません

    給与以外に臨時収入があったため確定申告書を自分で作成して郵送で税務署に送る予定です。税金の納付はどのようにすればよいのでしょうか? 税務署から「xxx円納付せよ。」みたいな文書が送られてくるのを待っていればよいのでしょうか? もしそうであった場合、確定申告書の郵送が申告期限(3/15)ギリギリであると納付書の到着は納付期限である3/15を確実に過ぎてしまうと思うのですが それでよいものなのでしょうか? また、納付書のようなものは送られてこないのだとすると、どのように納付すればよいのでしょうか?計算して出した申告納税額分の現金をもって銀行にでも行けばよいのでしょうか? 国税庁のHP http://www.nta.go.jp/category/kakutei/qa/08.htm のQ23の内容を読み取ることが出来ません。

  • 所得税と住民税

    無職で親の扶養になってます。 雑所得が32万円あります。銀行には経費を引いていない金額が振り込まれて36万円の入金があります。 もし38万円を超える入金があるとすると税務署からの連絡があったりするんでしょうか。 それと33万円以上の所得があるのに住民税の申告をしないとどうなりますか。 確定申告しないと所得がわからないと思うのでどうなるのか気になってます。

  • 税務署からの「おたずね」について

    主人の転勤による転居で 住んでいた家を貸しています。 その賃貸収入を 主人の会社からの給料と合算して 白色申告をしています。 10万円の青色申告特別控除が受けられると聞いて 所得税の青色申告承認申請書を税務署に提出しました。 でも、 帳簿のつけ方がさっぱりわからなくて 青色申告書での確定申告は断念して、 白色申告書にて確定申告しました。 そのため、 昨日、管轄税務署から「おたずね」と称する書類が届いて 頭がパニック状態です。 一週間後に税務署に行かなければならないです。 その「おたずね」には 「おたずねしたい事項」 ・青色申告特別控除について ・扶養控除について 「持ってきていただくもの」 不動産所得の計算に必要な帳簿書類と書いてありました。 ここから質問です。 (1)所得税の青色申告承認申請書を申請すると  必ず青色申告書で確定申告しないといけないのでしょうか? (2)8歳の子供がいるのですが   2011年度に扶養控除の額が変わったと知らずに   思い込みで前年度と同じ38万円と記入ミスしました。   この場合、追徴課税されますか?   それとも修正申告出来ますか? (3)帳簿のつけ方がわからないので帳簿はありません。  「何で帳簿がないのか」と責められますか。   (4)税務署に来てくださいという指定日は主人が仕事なので  (税務署がやっている平日は仕事を休めません)  私が行かなければならないのですが  主人の確定申告書なのに私が行ってもいいのですか。 (5)税務署というとマルサみたいな   怖い人が出てきそうで  上記の相談の電話も出来ないのですが  どんな雰囲気で「おたずね」されるのですか。  ドラマによく出てくる警察の取り調べみたいな感じでしょうか。  怖そうで不安で眠れません。  もし、税金や税務署について詳しい方や 「おたずね」の経験がある方がいたら ひとつでも、少しでもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう