• ベストアンサー

当たりやかも?

お尋ねしたいことがあります・・・昨日、主人が車で帰宅途中、「手にドアミラーが当たった」と、因縁を付けられました。スグに止まって警察を呼びました。強く脅す様子もないのですが、腕にイレズミのあるような人で、とにかく現金が欲しいらしく「治療費だけくれればイイから」と警察が来るまでの間もずっと言ってました。外傷も無いので警察は現場検証後、お互いで話合って後日結果を知らせるように、と言って帰っていき、明らかに何とも無さそうでしたが、相手を一応病院へ連れて行きました。行った病院でも「私は別の土地から来てるから、地元に帰って、かかり付けの医者に行くからその治療費を2~3万くれ。ココには行きたくない」と、言い出す始末。『それは保険屋さんから支払われますから、ここでは払えません』と強く言って診察してもらった結果、全治3日の打撲でした。今後のために相手の住所・TELを聞いたのですが、病院の用紙に書いた住所と主人に言ったものが全く違うのです。帰宅してからインターネットで調べてみても、どうやら実在しない住所のようで、恐らく電話も(名前すらも?)デタラメだと思います。しかし、相手にはウチの住所・TEL・ケイタイも告げているので、今後何かを言ってくる可能性があります。あとは保険屋さんに任せようと思ってはいるのですが、電話もデタラメだとすれば、保険屋さんも連絡不可で、ウチに押しかけられたら、どうすれば良いのでしょう?また、立替で治療代1万3千円を病院に支払ったのですが、人身事故として保険を使ったほうが良いのでしょうか?その場合警察にも人身事故扱いと報告したら、処分される可能性があるのでしょうか?それとも1万くらいでラッキーだったと思い、自腹を切って保険は使わないほうが良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10926
noname#10926
回答No.2

保険会社は平日に連絡すれば大丈夫でしょう。 相手がヤクザなら保険会社の弁護士が出て行くだろうから問題ないですね。 その程度の事故なら人身事故として保険を使ってください。 保険は自賠責と任意保険があり、任意保険を使用するとしても自賠責が先行して補償します。 通常、自賠責の範囲で任意保険を使用した場合は 次回更新時の等級に影響しません。 立替払いした分は自賠責(保険会社)から戻りますのでご主人さんに返してあげてください。(^_^) 現状では警察に事故の届けはしましたが 相手方が診断書を警察署に提出していない?ので 人身事故となっていません。 今後は相手の出方によって処理が異なります。 ○相手が診断書を警察署に提出した場合 相手方と一緒に警察署に出向いて人身事故の届出をする。 保険会社に人身事故の届けをする。 保険会社に立替分の請求をする。 ○相手が診断書を提出しない場合 保険会社から「人身事故証明書入手不能理由書」を郵送してもらい立替分の請求する。 とりあえずは保険会社に事故の連絡をしておきましょう。 結論 自賠責の範囲で補償すれば自腹0円

pilo-pilo
質問者

お礼

doconimoさん、ご丁寧にアドバイスして下さりありがとうございます!診断書は私たちの手元にあるので、今後相手が再度病院に行って、警察に提出すれば分かりませんが、電話も住所もデタラメだし(たぶん)、警察には行かないんじゃないかと思い始めました。 >自賠責の範囲で任意保険を使用した場合は 次回更新時の等級に影響しません。自賠責の範囲で補償すれば自腹0円 というのは、初めて知りました。病院代は覚悟していたし、等級も変わらないと知り、ホントにホッとしました。このまま相手が何も言ってこないことを祈ります。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • dinor
  • ベストアンサー率40% (102/254)
回答No.1

ご主人の取られたアクションは極めて冷静沈着で毅然としたものでしたね。脅しをかけてきた本人もさぞ面喰ってしまい、つい出鱈目の住所を書いてしまったのではないでしょうか。 警察の現場検証をしている以上、いつでも事故証明が取れそうですから、保険会社に対しては事故扱いにしないでおいた方が得策のようですね。一気に等級が不利になることを考えると、10万円にも満たない金額で済むのならば保険は使わない方が良いと思いますよ。くだんの男も自分の所業がばれて捕まることをおそれて偽の住所を書いたのでしょうから、むしろもう何も言ってこないのでは。それに、しつこくアプローチするくらいならば、他のターゲットを探す方が手っ取り早いでしょうから。とにかくインネンに屈しなかったご主人の対応は立派でしたね。

pilo-pilo
質問者

お礼

dinorさん、早速のアドバイスありがとうございます!主人も私もこんな体験初めてで、どうしていいものかオロオロしてしまいご相談した次第でした。対処の方法もアレで良かったのか・・って今、dinorさんのお返事を見てホッとしました。保険も使わない方向で考えます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 物損事故は人身事故になるのでしょうか?

    先日、渋滞中止まっていると後ろから衝突されるという事故に遭いました。 直ぐに警察を呼びました。 100%相手が悪いということになりました。 事故直後は特に怪我もありませんでした。 その際に警察の人に 「人身事故にするなら直ぐに救急車に乗って病院へ行って。怪我がないなら物損にするけど、今後切り替えることは出来ないからね。」 「人身にするなら、相手は傷害罪になる。」 など言われました。 その時は怪我もなく、相手の方もすごく良い方だったので何か悪いなと思ってしまったので、物損事故として処理しました。 しかし、その日の夜から首の辺りが痛くなってきたので病院へ行きました。 診断結果は「頚椎捻挫」でした。 治療費は相手方の保険会社が支払うという形(病院は自賠責と言っていました)になっているので、私は全くお金を払ってないです。 そして相手方の保険会社より、「診断書を貰って、警察に提出してください」と言われました。 こちらに寄せられている質問を見ると、物損事故から人身事故に切り替えることが出来るようなのですが、先日警察の方は出来ないと言っていたので心配になっています。 とりあえず診断書を持って警察に提出すれば良いのでしょうか? 警察に確認を取った方が良いのでしょうか? 混乱していて良く分からない文章になっているかもしれないです。 宜しくお願いします。

  • 人身事故の今後

    本日人身事故の調書を取ってきました 事故といっても怪我をしたのは私で相手はしていないようです。事故の内容は下記のページです。皆さんからのアドバイスでいろいろ勉強になりました。 しかし当初、私の保険会社が相手の保険会社に私の治療費を依頼したところ「こちらに過失が少ないから払わない」と言ったようです。ですが調書を取った日に相手の保険会社から電話があって「人身にしたんですね。病院名やあなたの生年月日、住所を教えてください・・・あなたの保険会社から怪我の事聞いてなかったから・・・」と私の保険会社と異意見を言ってきました。 現在、治療費は私の保険で払ってますが今後、相手に保険会社の出してもらうのは可能でしょうか?

  • 人身事故の取り下げ

    先日右折待ちの車に並んで停車中、後方で接触した2台の車のうち1台が私の車の左後部から側面にぶつかりました。 その時は首が重いと思っていたのですが、緊張のせいだろうと思っていました。 しかし、帰宅後もその鈍痛が取れなかった為、相手と警察、相手の保険会社に連絡し病院に行きました。 次の日警察に診断書を提出。 人身として処理されたのですが… 相手の親御さんから 「点数が無くなってしまうから人身を取り下げてもらえないか」 「治療費等はちゃんと保険が下りる」 と言われました。 医者の見立てでは全治2週間との事。 仕事は2日早退して病院に行っています。 (今後も通院予定) これは 人身事故証明書入手不能理由書を使うと言うコトだと思いますが…。 その場合って理由は何て書くんでしょう?? 嘘は書きたくありません。 一旦は人身事故として出しているのに 取り下げて人身事故証明書入手不能理由書っておかしくないでしょうか? それでも保険(治療費・早退した分の保障)はおりるのでしょうか? 当事者じゃない親が言ってくるのも意味が判りません。 まだ、取り下げて との要求に応じていませんが 取り下げても大丈夫なのでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 人身事故について

    何もわからず困っています。よろしくお願いします。  先日、主人が交通事故にあいました。 法定速度50キロの道路をバイクで時速50キロで直進していたところ、右折してきた対向車とぶつかりました。信号はありません。 相手は70歳くらいのオバサンです。  倒れている主人にむかって車から降りてきたオバサンの第一声は「スピードだしすぎだわ」でした。違うでしょ!!と思いました。心配するのが最初でしょ。と。この言葉に主人も疑問に思ったようで、そのことを言うとあわてて心配する素振りをしたそうです。  警察を呼んで、人身事故扱いということで3日後に警察署に来てくださいとのことでした。病院へ行き、骨には異常はありませんが、両足打撲の全治3週間との診断でした。  警察署へ行く前日にオバサンに話があると呼び出され、「罰金や減点があるから私は人身事故扱いにするつもりはない」と言われました。 人身事故扱いにするつもりはないと言われても・・・と主人も呆れ、「保険会社にまかせましょう」と話を終わらせてきたそうです。 次の日、お互い警察署に行きました。主人は診断書をだし、警察ではオバサンも人身事故と認め、主人は被害届をだしました。 ところが、保険会社から電話があり、相手が人身事故と認めないので何もできないと連絡がありました。 ・警察で人身事故扱いを認め被害届をだしているのに、相手が人身事故と認めなければ保険はおりないのでしょうか? ・この事故の場合、主人も走っていたのでこちらにも過失があるにしても主人の方が過失割合が大きくなることはあるのでしょうか?相手が強気でいるのでとても不安です。

  • 示談金?

    一月に事故をおこしました。私は運転者の友人で事故のとき同乗していた者です。 現場は一時停止のある交差点、こちらが出てしまった形です。 その時は相手だけ少し腰が痛い気がすると言っていたものの、とりあえず物損事故で処理するからもし腰が痛むなら病院に行って人身に切り替えるなり後でやってくださいと警察に言われました。 その後保険屋同士でこちら8:2主張と相手9:1主張で平行線、一ヶ月くらいたったとき、被害者がやっぱり腰が痛むから病院に行ってきた、人身にしたいと言ってきました。しかし、一ヶ月経っているし少し話し合ったら、と警察署で促されたようで、相手が人身にはしないし保険も8:2で折れるから治療費は払って欲しいといってきて、おそらく治療費である15000円を振り込みました。(保険屋には言ってません。) 数日後、あと50000円欲しいと言われたようなのですが、さすがにどうなのかなと思っています。 相手の腰の痛みも大したことはなく通院もしていないようですが、人身事故にならないで済むことや、慰謝料(今回の事故で発生するのかわかりませんが)をかんがえると示談金として?払うべき50000円なのでしょうか。 相手は示談書は送ってくれればサインする、と言っています。 でも保険屋には言わないほうがいいと言っているので、本当に払うべきお金なのかわからず困っています。 人身にならないほうがいいのはありますが、人身にして保険から全てまかなう方がいいのではとも思っています。 でも50000円の示談金?を払い、示談書にサインをもらい、保険も8:2で今回の事故に終止符が打てるならそれでもいいと思っています。

  • 事故処理後

    物損事故の処理後、人身事故扱いにできますか? 事故後、現在むちうちの症状がひどく保険屋からは 治療代として病院に支払われてる状態なんですが 保険屋の対応もお粗末なので人身事故としてやりたいの ですが、事故から1ヶ月経過しています。 この期間ちゃんと病院にもいってますが可能なんでしょうか? 1 警察で物損事故を人身扱いに出来るか。 2 人身事故になる場合、どの様な手続きが必要か。 3 保険屋(相手側)から今まで一度しか連絡がないのは普通なのか。 この三点を教えて下さい。

  • 交通事故のけがの医療費

     10日前に交通事故にあいました。お互い車の右前方がぶつかりこわれました。あきらかに相手の車が中央よりはみ出して私の車にぶつかったのですが、センターラインのない狭い道だったので、相手が一方的に悪いことにはならないようです。相手の車が悪いと言ってくれた目撃者もいたのですが、動転していため、住所も名前も確認しませんでした。警察が来たとき、もう目撃者の人はいなかったのですが、相手の人は私は悪くないの一点張りだったのです。保険会社の交渉も、人身にしたくないと言うことで、私の治療費も、払ってくれないようです。もう3回病院で治療を受けているのですが、交通事故扱いのため10割負担で、自分で払わなければならないのでしょうか。自賠責で後から全額もらえるのでしょうか。警察には、診断書は出したのですが。保険と警察の人身と言うのはべつものなのですか。支離滅裂ですいません。

  • 人身??自腹??

    先日事故を起こして相談した者です。 整骨医院に行って来ました・ 保険を使わずに事故だって説明をしてみてもらいました。 そのとき2万ちかく請求されて、相手が払うか、人身にするなら診断書がいるって言われました。 ちょっと、どうしらいいかわからずに、保険会社に聞いたら、相手が払ってもらうか、警察に届けをだして人身にするかって言われましたが、相手が払ってもらえるか??ってどうゆうことでしょう??これは、保険会社をはさまずに両者での話し合いでしょうか?・・・相手が払わない場合ってあるんでしょうか?今から通院をしようと思っています。 一つ腹たつのは、相手が何も謝罪しに来ない、TELもないんです。ムカツキマス。普通TELくらいしますよね!! 警察に人身にするって言った場合はどのようにしたらいいのでしょうか? 気になるんですが、私は今免許を切り替えたばかりで、ゴールドです。事故は2:8で私が2だから、前方不注意でとられるようですが、それって、私も点数ひかれますか?今度の切り替えはゴールドは無理でしょうか?? 教えてください

  • 物損事故でも補償されますか?

    こんにちは。 先日停車中に後ろから軽く追突されました。 車の修理、治療はすべて先方の保険を使う事になりました。 私自身、別に怪我もなく、修理してもらえるならそれでもいいと思ったのですが、 担当の警察官が「取り合えず病院に行って、人身事故扱いにした方がいい」 と言うので病院に行きましたが、その「取り合えず」のせいで、相手の点数や保険料の値上がりがあるのではないかと、 少し申し訳なくなってしまいました。 相手の方は最初から非を認めて何度も謝罪をしていました。 今回、人身事故ではなく、物損事故にしていた場合、私の行った病院代金は保険屋から支払われていたのでしょうか? 保険の知識が全くなく、私がどうすればよかったのか今後の勉強のために教えて下さい。

  • 交通事故で!

    先日、交通事故(信号のある交差点どちらも青を主張中)を起こし今日が警察に物損か人身事故の連絡をする日でした。昨日相手には電話で、こちらはケガはないと伝え相手は首がだるいと言ってました。物損扱いにしてほしいなら、10万円を払えいいましたが、私は体が痛いのなら病院に行き人身扱いでかまいませんと言いました。電話では警察に人身で届けると言っていました。今日、警察に電話すると、相手が物損扱いでの届けでびっくりしました。今後、物損事故で保険の調査機関が事故の調査を行うとのことで、私はどのようにすればよいのでしょうか?また、相手が今後人身事故に変更することはあるのでしょうか?どなたか、教えて下さい!!!(現状保険会社にすべてまかしてある状態です)

このQ&Aのポイント
  • MFC-J987DNを使用してトレーシングペーパーへの印刷ができるかについて教えてください。
  • お使いの環境はiPhone11で、無線LANで接続しています。
  • 関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう