• ベストアンサー

てんぷらかまぼこの作り方

oni888の回答

  • ベストアンサー
  • oni888
  • ベストアンサー率21% (121/570)
回答No.2

プロセッサーでは練ったことになりませんからね・・・ ウドンを考えればわかり易いと思いますが 練れば練るほど腰が出ます。 すぐ揚げる、練ってから揚げる それは好みだと思いますよ

notti-m33
質問者

お礼

回答ありがとうございます プロセッサーだけでなく、がんばって練ってみます 釣りが大漁だったので、、、、頑張ります!!

関連するQ&A

  • かまぼこの天ぷら.

    かまぼこの天ぷら. 竹輪の天ぷら(いそべ)は当たり前にあるのに, 同じ素材で作る「かまぼこ」の天ぷらがないのはなぜでしょう? (私が知らないだけ?)

  • すり身からつくる蒲鉾のレシピ

    魚「えそ」をすり身にしました。自家製の蒲鉾を作りたいのですが、レシピ教えてください。 蒲鉾以外にも、すり身で作る美味しいレシピ有りましたら、教えてください。

  • かまぼこの作り方

     かまぼこを作る時に、すり身をすり鉢ですりますよね?あの時に、身の温度が10度以上にならないようにしなければいけないのは、何故なんですか?  教えてください。お願いします。

  • アジのかまぼこのおいしい食べ方は?

    親戚からアジのかまぼこをたくさんもらいました。 アジのかまぼこをどういうふうに食べればおいしいのかが 昔からよく分からないので、もらうたびに悩みます。 現地ではしょうゆ味で煮ますが、 味覚の違いなのか私にはおいしいと感じません。 その他のオススメの食べ方があったら、ぜひ教えてください。 ※アジのかまぼこは、弾力のある白いかまぼことは別物です。  弾力はあまりなく硬めの食感で、色はつみれに似ています。  かといって、つみれと違って、出汁が取れるわけでもありません。  煮ると、一層硬く締まってしまいます。

  • おでんの付け合わせと、天ぷらかまぼこについて

    おでんと、「ごぼう入りかまぼこ」などをいただき今日のお客様お出しするのを考えています。 どういう付け合わせ、組み合わせがいいでしょうか? おでんに天ぷらって入れるのいいんですか? あと、お米ごはんとおでんは一緒には変ですか? なにがおでんにあうでしょうか?

  • 練り物みたいな天ぷら

    働いているところにいる家政婦さんが料理自慢な方です。 特に天ぷらを自慢しているのですが・・・・ 普通天ぷらと言えば薄力粉ですよね。 その人のは違うのです。食べさしてくれます。ちくわやかまぼこみたいな、衣です。 だからぼってりするけど、冷えてもおいしいですね。ちくわが好きな人にはたまらないと思います。 そんな練り物をまとって油で揚げる・・・・初めての感触でした。 聞くのがいいのですが、大変意地悪な方で、人を陥れるのが趣味なので教えてもらえそうにないです。 スーパーで練り物を売ってますよね。イワシではないことは確かです。キスかな?後はエビでもなかったから、はも? 白し。 別寅かまぼこの工場近くで住んでいる人なので、天ぷらと言えばそうなるのはわかりました。 でもスーパーの練り物よか、もう少しさらさらしてないと、カボチャなどにまといつきません。 何でさらさらさせているかわかりますか?小麦を水で溶いているでしょうか?それを合わす? アドバイスをいただき成功しましたら、また発表したいです。よろしくお願いします。

  • かまぼこの足の由来

     語源について教えてください。 うどんの弾力のことをコシというように、かまぼこの弾力を足といいますよね。なぜ、そういわれるようになったのか、どなたか知っていらっしゃる方回答お願いします。

  • プリプリとしたかまぼこの作り方を教えて下さい。

    色々なネットの料理レシピで、かまぼこを作って試しましたが、売られているようなプリプリッとしたかまぼこを作ることが出来ませんでした。どの様にしたら上手く出来るのか分からないので、教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • イカのすり身の天ぷら作り

    イカのすり身の天ぷら作り イカのすり身の天ぷらなんですが、材料を合わせたあと揚げてからしか味見できないと思うのですがそれで調味しづらいのですが、いい方法はありませんか。 料理初心者なので教えてください。フープロ使用で、イカの他にこれだけ余り物の野菜を入れました(以下)。お店で売ってるような味に近づけたいんですが…。 人参、ピーマン、サツマイモ、玉ねぎ、バジル、生姜、マッシュルーム、コショウ、醤油、片栗粉、塩、卵

  • 余ったかまぼこの食べ方

    おせち料理のかまぼこが残ってしまったのですがそのまま食べるには味が飽きてしまいました。 何か美味しい食べ方をご存知方はいらっしゃいませんか?