• ベストアンサー

原発再開 高橋はるみ北海道知事に拍手 

菅に頼っている他の知事でなく、失格総理と認識したときに次回の選挙のリスクも省みず、 行動されたことに共感を覚えます。 安全委員を環境省の下に外局を作りと言っても、環境省は二酸化炭素削減が最重要な 仕事であることと、逆行している。 矛盾だらけの内閣でなく、知事としての責任ある行動は、 評価できますか。 評価できませんか。

  • 政治
  • 回答数16
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

評価できます。 そもそも福島のGE製Mark Iは格納容器の容積が小さくて非常事態での水素爆発誘発リスクが高く、そのことが判明したので、泊などの新型原子炉は格納容器の容積を数十倍に拡大してリスクを減少しているのです。 科学リテラシーの無い一部のマスコミや、そのマスコミの偏向情報を鵜呑みにする一部国民はMark Iの事故対策が不十分だからといって新型原子炉の運転まで反対にまわっています。原子炉の設計を無視して1か0の単細胞反応を起こしているわけです。 そんな全国民ヒステリー状態で、指導力のない民主党政権は大衆迎合型愚民政治に走るなか、北海道の高橋知事の判断は極めて冷静・沈着、科学的かつ合理的なものと思います。 北海道では航空機が普及する前に計画された”新幹線札幌延伸”という絶望的なプロジェクトに巨額の公費が使われるなど、技術進歩の無視、経済合理性無視の惰性的土建屋プロジェクトに道税が使われ、道民の将来に大きな負担と不安をもたらしておりますが、今回の最新型原子力発電所の稼働で、少しだけ北海道の将来に明るいひかりがさしました。 高橋はるみ氏は地方自治体の長として立派な決断をしました。

7kugino
質問者

お礼

権力者を叩けば新聞が売れる。 新聞社の使命や平等がなく、それの文字だけを読んでいる読者は 最悪です。新聞は行間だけ読むものだと知っていれば、 節電地獄や失業地獄など回避できるのに。 菅の外国人献金 サンケイだけで全ては取り上げない。 これで真相が明らかになるのか。 高橋はるみ氏は菅総理暗殺模様の時に、副総理としての行動を取られた 当たり前の行動であった。ただ 次回の落選は気にされたと思うが 私に走らずに公に生きた女であった。りっぱな知事である

その他の回答 (15)

  • syounan2
  • ベストアンサー率17% (53/300)
回答No.16

これが最後のチャンスです。 燃料棒はどこにあるのですか? 誰も確認できていないはずです。

7kugino
質問者

補足

ブロックしました。 論理を持って推論できます。

  • kenchin
  • ベストアンサー率56% (398/700)
回答No.15

基本として。 国会知事が出したのは「営業運転に対する容認」であるんですよね。 泊原発は数か月前に定期点検(分解部分)を終えて試運転に入っており、数か月間は試運転名目で定格出力を出していた。 つまりは「停止させない限り、容認しようがしまいが同じことなんじゃないの?臨界反応は起きているですよ?」ってことが報道では抜けているような。 それと北海道(含む北海道電力)の状況。 他の電力では冷房需要のために夏がピークになります。(正確には、火力の定期点検が重なり渇水時期でもある2月前後にも受給はタイトになりますが。) しかし北海道は冬場の夕方がピークであって、今は比較的受給に余裕がある時期なんですよね。(本州に融通を行っても。) これを踏まえて。 政治姿勢。 今の反原発の嵐の中で、そういう意見に逆行するような決断を出したのは評価できます。 キャリア出身ですから決断への影響もシッカリと予測していたでしょうけど、それを踏み越えてという部分が特に。 判断の合理性の一部について。 上にも書いたように「既に起動しているものへの追認」であり、容認しようがしまいが大差無いと割り切るなら、その面では非常に合理的で評価できます。 また容認せずに止めた場合、上にも書いたように北海道はこの冬に非常に厳しい利用制限が課せられるでしょうし、ピークが暖房需要であること(冷房より暖房の方が影響が大きい)、その時に他電力から融通を貰おうとしても他電力も余力が無いであろうことを考えたら、これまた合理的だと思います。 それに、ストレステストというのも何だかわけがわからない内容ですし.......。 東電福島事故との同種事故防止という観点については、とりあえず非常用電源の確保という「ある種最低限の」ことは出来ている様子ですし、上に書いたような「余裕はこの冬まで(=確率論的事故よりも確実に訪れるであろうこの冬を乗り切ることが重要)」として考えたら、これまた合理的な判断かと。 また、知事がその都道府県における最高決定責任者であり、それだけの独断権原を法によって規定されているのですから、この面も合理的。 ただ気になるのは「それを多くの道民が納得しているのか?民意を問う時間は有ったのではないか?他に手はなかったかor検討したか?検討したならそれを知らしめたか?」ということですかね。 確かに知事は最高決定者であるのですけど、知事の存在目的は「道民の幸福実現のため」と規定するなら.....。 冬ピーク(1月以降)までまだ時間が多少あるので、もう少し時間を掛けて検討しても良かったんじゃないか。 道民の不安を置き去りにする行為は「道民の幸福度を下げる」行為ですから本来は決断と同時に(多少なりとも)道民に説明や「解説」を行う必要があったんじゃないか、そうすれば道民全部とは言いませんが、いくらかの割合の人々(解らない故に不安を感じる人々)の不安を解消できる、かつそんなにコストや手間も掛からないでしょう?と。 決断は重要な知事の職務ではありますが、説明も場合によっては決断と等価なほど重要なものではあると思うのですけどね。 ここまでを総合したら、諸手を挙げて評価出来る事でもなく、評価出来ないと切り捨てる事が出来るものでもないと思います。 私は再稼働という着地点には賛成ですけど、冷静に判断したらこういうところですかね。

7kugino
質問者

お礼

体はどうじゃ。  お義父様に頂いているお肉やお野菜お米を食べて順調に 育っております。---。 何 出産したか。はい お義父様男の子です。 そうか そうか 何か望みは無いか。 おなかいっぱい食べたいです。 実は嫁よ。わしが持ってきた肉野菜米にセシウムが入っていたのだ。 孫に乳首は与えてもおっぱいは飲ませないで、もらい乳で育ててくれるか。 お義父様 女は女同士 妊婦は妊婦同士です。だから村中の妊婦にお肉もお野菜もお米も皆で食べました。 どうしたらよいのですか。 説明責任を果たしなさい。 乳首を与えて、おっぱいを吸うか吸わないかは孫に判断させなさい。 お義父さま 乳飲み子に判断能力がありましょうか。 一応 将来のためだ。 物理 数学が好きな人はいないほどの国民に説明は。 説明責任に尽きます。 反対の人は左脳を寝せて右脳だけで判断して反対ありきでは、 豚に真珠よりも悪い。真珠を付けた豚は高く売れるのに。 kenchin様の気持ちは良く分かりますので、短編小説をプレゼントします。

回答No.14

今回の福島第一の事故の最大の原因は津波による全電源喪失です。格納容器は多少壊れたかもしれませんが致命的な破損ではなかったと思います。その点に対する対策が泊原発で取られているのならば北海道という地域的な特異性がありますので、近い将来停止するにしろ運転再開すべしと判断されたのでしょう。 関西地方原発の停止による電力の減少により火力発電所を連続フル運転しておりますが、頼みのガスタービンが破損してしまいました。つまりフル連続運転を想定していない火力発電所を十分な整備もせず運転すると事故につながると言う事です。 従って、何時フル連続運転しても良いように道内に有る火力発電所の点検を行う時間を確保するためにも原発の運転再開が必要なわけです。 大昔ですが南富良野と富良野の境付近で、-40度という寒さに遭遇したことが有ります。空中の水蒸気が凍ったため霧が掛かったような状態になり、車の往来も非常にゆっくりとなったような気がしました。 もっと気温の高い、-20度付近でも風がありますと、素手で外気に触れますと非常に痛みを感じますので、そのまま放置すれば凍傷になるかもしれません。こんな北海道の冬に電力不足により長期間停電しますと、燃料製造の工場が止まり燃料供給が止まり凍死する家族が続出するかもしれません。

7kugino
質問者

お礼

≫関西地方原発の停止による電力の減少により火力発電所を連続フル運転しておりますが、頼みのガスタービンが破損してしまいました。つまりフル連続運転を想定していない火力発電所を十分な整備もせず運転すると事故につながると言う事です。 原子力で足りていても、固定資産税や設備の維持に多額の費用がかかるのにーー一般企業では売却で宅地になっている。 責任が感じられます。 狂った総理の大英断で、エネルギー不足は復興の材料を外国から買い 財源は国民に苦しみを与えています。 日本国憲法で最低限度の生活保障も、国力が無かったときの生活保護は必要量の一割もなく、東北北海道の冷害では娘を売るしかなかったのです。 菅のめどが立ちましたので、原発再会のめどが必要です。 一度失ったシェアは戻りません。阪神大震災のコンテナ取扱量は7割程度で 韓国に行きました。 原発は危険です。早く核融合が成功するのを祈るばかりです。

noname#194996
noname#194996
回答No.13

評価できます。 この異様な疾風怒濤の時代にようやく大人の決断がなされたって気分ですね。当然と言えば当然なのですが、こんな至極真っ当な政治判断がおおっぴらに非難される時代と言うのも困ったものです。 フクシマで日本の原発担当者は厳しくも貴重な経験をしました。この日本の技術にとっての不幸な経験を今後に生かさねばあれは何の経験だったのでしょうか。私は素人ですから必死の体の原発関係者の今後のリカバリーと逆転ヒットを信頼しつつ期待して見守っていきたいと思います。 日本の基幹であるエネルギー産業に、厳しい状態にある日本経済に原子力はまだまだ必要であり、これをあおくさい感情論から枯らしたら先進日本に未来はないと思いますよ。

7kugino
質問者

お礼

≫この日本の技術にとっての不幸な経験を今後に生かさねばあれは何の経験だったのでしょうか 本当に私も気がつきませんでした。 人間は多くの失敗で多くの命を犠牲にしてきました。 私たちの生活は其の上に成り立っていることに感謝から スタートすべきですね。

  • syounan2
  • ベストアンサー率17% (53/300)
回答No.12

追申! 日本語の勉強した方がよいのでは?! どこにあるのですか?ときいているのです。どこにあるのですか?

7kugino
質問者

補足

≫なぜ全電源喪失したのか、なぜメルトダウンしたのか、今燃料棒はどこにあるのあるのか、放水された大量の水はどこへ、なにも明らかになっていない 質問者は私です。何か勘違い 原発が動いたから逆上ですか。 1 なぜ電源喪失したのか。 地震の揺れを検地して、自動的に制御棒が挿入されて、発電が停止および送電線が切断されて、バッテリにからディゼル発電起動が津波で海水のために出来なかった。 2 メルトダウン 通常停止してから1ケ月前後かけて100度以下にするのが、冷却ポンプが 電力喪失で動かせずに、高圧となり爆発防止のベント作業で燃料棒が 水面より上に出て溶融した。 3煙が出て火災と東電が言った時に、フランスはコンクリに燃料が接触と 。その後政府も時期を訂正。故に一部原発外のコンクリートにもある。 4放出された水は海に流れた。低濃度汚染水は海外に行っている。 高濃度汚染水は、フランスアレバやアメリカの機械で、除染中。 能力が予定より低いために、国産も加わって除染が始まった。 この件ではこれが最後の回答です。

  • syounan2
  • ベストアンサー率17% (53/300)
回答No.11

追申、 <すべてあきらかにまってますよ。 ほぉ~、では燃料棒はどこにあるのですか? 原子炉を見た人は、誰もいないはずですが?! それとも、自信満々のあなたが、見てきたのでしょうか?

7kugino
質問者

補足

貴方と一部の人間以外の日本人は知っています。

  • 11meron
  • ベストアンサー率50% (19/38)
回答No.10

評価できませんね。論外。 ダブルチェックがされているからとの容認発言でしたが、安全委員会の斑目さんは私たちには権限も法的裏付けもないので保安院に従うといっています。 震災後の泊発電所の安全対策は1、原子炉補機の海水ポンプ出口ストレーナー取り換え工事 2、その他なし。 (8月17日経産省 原子力安全・保安院 定期検査終了証交付文書より) 今後予定している対策 23年12月支持がいし耐震対策 4年後外部電源供給信頼性確保 2年後移動発電機車配備 1年後海水ポンプ電動機予備機及び代替海水取水ポンプ確保 4年後電気設備の浸水対策 4年後所内水源の信頼性向上 3年後重要エリアの浸水対策。 安全対策はなんら実行されていません。 これが知事としての正しい判断でしょうか。 出身母体の泣き付きが見えませんか。 各地の原発再稼働のスイッチを入れてしまった責任は、こと北海道のみに限らず全国的問題でしょう。 一言原子力発電についての知事としての考え方や将来の目標等を付記したならば、評価できたかもしれませんがね。

7kugino
質問者

お礼

http://okwave.jp/qa/q6861165.html 菅が総理の椅子に居座って決めたのですよね。 国会で何度も何度も3.11の事故以降 国民に納得してもらうにはストレステスト。推進と抑制が同じところではいけない。 そしてストレステスト内容は一つも決められていなかった。 保安院を経済産業省に。 安全委員を環境省の外局に。 安全委員も生活がかかっています。事務次官が右向けと言われて 左を向いたら更迭。 私は更迭されず、独立した力を持っている47知事が作るべきと考えていますが、 ≫安全委員会の斑目さんは私たちには権限も法的裏付けもないので保安院に従うといっています 菅ちゃんがお決めになられたことです。 次期内閣が新政権の時に、原子力の安全性を真剣に討論する 必要はあります。 この事だけを前面に、出馬をしてください。 少なくても 正しいのです。 しかし、現状では十年停止しても安全性は同じですから、動かしたほうが 良いのです。

  • 3691819
  • ベストアンサー率18% (162/874)
回答No.9

 こんにちは。 元官僚であり自民党の支持を受け、原発推進派である 立場上、知事の行動は容易に想像が出来ます。  事故が起きた時は全て国の責任に転化出来るので、 知事は簡単にGOサインを出せるのです。  あまりにも軽すぎる知事だと思います。

7kugino
質問者

補足

≫知事は簡単にGOサインを出せるのです。 あまりにも軽すぎる知事だと思います。 国内で原発反対 反対の風が吹いています。民意に反しての行動は 次回落選して、娼婦になるぐらいの覚悟で実行されたのですよ。 表現は自由ですが、責任ある主張は恨まれますが、 戦前 北海道と東北の娘はどこに行きましたか。 娘はお嫁に行きたいのです。それを叶えるのが責任ある立場の人の行動です。 ばはあだから、落ち着いた服と薄化粧は必要ですが、国民の子や孫のことを考えない人に非難する権利はありません。

noname#138764
noname#138764
回答No.8

MARK1に欠陥があった、という説は、よく耳にするのですが、そのサプレッションチェンバなどの、圧力に対する強度的欠陥が、今回の事故の原因において、重要な位置を占めるのかどうか、疑問に思っています。 そもそも、格納容器内で水素爆発が起きてしまえば、その衝撃波には、どんな原発であろうと耐えられるはずがなく、福島の原発のように、格納容器のフタが口を開けてしまうのではないか、と思います。 福島の教訓から、移動電源車などの配備を進め、対策を水平展開しているのも、同様な事故が推定されるからであると考えられます。泊にも配備されているようです。 北海道という孤島で、福島のような大事故が起きた場合、事故対応はさらに困難を増すのではないかとも思います。日本の食を支える北海道の主たる産業にも大打撃を与えてしまうでしょう。 「大丈夫だろう」、「大津波はもう起きないだろう」、という「だろう」的な決定なのではないでしょうか。「かもしれない」という考えは、北海道知事の頭には無いように思います。

7kugino
質問者

お礼

思っています と思います いるようです しまうでしょう に思います で反対はひどすぎませんか。と言うよりも素直さに心を打たれました。 このように節電 企業活動制限で復興が出来ますか。 まず 動かす。 新内閣で完全分離の保安院と安全委員を作り(環境省では矛盾省です二酸化炭素の件) 47の知事が安全委員を努めるのが完全独立です。 その下でストレステストだけでなく、地政学的など多くの問題を検討して クリアーした原発に免許を与えて、不合格になつた原発は廃棄して 新しく安全な原発を作る。 太陽や風力もがんばったらよいでしょう。何年でなく十年単位です。

  • abs_usact
  • ベストアンサー率14% (26/176)
回答No.6

評価できます。 ただ、国民はどんな安全対策を取ろうとも再稼動は認めないでしょう。 安全対策=原発容認派の言い訳としかとらえていないでしょうから。

7kugino
質問者

お礼

反対派は、思考が右脳だけが働き、左脳が寝ているような人たちです、 だから説明しても伝わらないし理解してもらえない。 犬や猫でも一つしかない脳でも、ぐうく゜う寝ているときに 匂いや音に対する 部分が働いているのに。 困りますね。

関連するQ&A

  • 北海道知事 高橋はるみのやったことは適切?

    北海道知事の高橋はるみによる 飛行困難な状況下でのたった1名の患者移送緊急災害派遣要請は 適切だったのでしょうか?

  • 原発再稼動は首長が決断せよ。

    菅を呼んでも来ないし、責任は持たないとはっきり理解できたはず。 地方分権とよく言われているが、こんなときこそ地方自治が動くべきである。 知事はすぐに原発を動かせ。 内閣の下にある原子力安全委員、経済産業省内にある保安院の同じ穴のむじなが、 ストレステストをしても意味を成さないと菅は何度も国会で言っている。 原子力安全委員を国会の下にするなどの法制化して、その後でストレステストならば少しは論理的である。 こんないい加減な発言や行動に縛られること無く、知事は日本の為に まず動かして、その後で ヨーロッパもこれから決めるテストを取り入れたりして、安全性が0.1%高くなるストレステストをするべきだとおもう。 知事には再稼動の責任があるし、意味の無いストレステストと菅が行くことに囚われてはいけない。 現状で知事に再稼動を求めるのはおかしいですか。

  • 副総理の定義

    調べた所、官房長官でない大臣が臨時首相代理1位となった場合の通称ということで宜しいでしょうか?  (亀井氏が「副総理」格で入閣する可能性あり。という都知事の発言で気になりました。) 菅氏も鳩山内閣では、副総理兼○○大臣でしたけど・・・

  • 高橋はるみ北海道知事は説明すべきでは?

    たった一人の患者の為の内陸搬送で 悪天候に関わらず自衛隊に緊急災害派遣要請を出した末 自衛隊員4人がなくなるという悲惨な結果を生み出した 高橋はるみ北海道知事は、安倍昭恵のように逃げてばかりいないで きちんと要請を出した経緯を説明するべきではありませんか?

  • 原子力安全庁、いつの間に内閣府案併記?

    原子力安全庁、環境省か内閣府に  試案公表、2案併記 http://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_c.cgi?c_main+CO2011080501000458_3 細野大臣による原子力安全・保安院を経済産業省から切り離して原子力安全委員会とともに環境省の外局に原子力安全庁として置く動きの件ですが、いつのまにか環境省ではなく内閣府の外局に置く案が浮上してきたようです。 「原子力行政の経験がある内閣府の外局にすべきだ」との異論を受けて併記することにしたと記事にはあったのですが、これは内閣府を通じて経済産業省など推進側の影響下にし、推進と規制の組織分離の構想を骨抜きにしようというものではないかと思います。 一体誰がそのような異論を差し挟んだのでしょうか? また、細野大臣は自分の案がよければそれで押し通せばよいものを、なぜ併記するに至ったのでしょうか?

  • 菅首相は何を改めるべきか

    浜岡原発の停止では海江田万里経済産業大臣の発案まで奪って手柄にした菅総理ですが、世論調査ではどの社を見ても内閣支持率は30%に届きません。 どのようにしたら内閣支持率は上昇するでしょうか。 http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210516032.html 「何をやっても上がらない」支持率低迷の理由は?(05/16 18:01) 浜岡原発の停止に対しての決断には支持を集めていますが、政権の支持は微減です。この背景には、どういうことがあるのでしょうか。  16日は、衆議院の予算委員会で集中審議が行われました。自民党の塩崎元官房長官は「2次補正予算案をこの国会で早く提出するように」と菅総理大臣に求めました。菅総理はこれに対して、2次補正の提出は8月以降になるという考えを示しました。  菅総理大臣:「それぞれの被災地の自治体、県なども、例えば7月とか8月ごろに早ければ復興計画を出したいといったような、いろいろなスケジュールを出されております。そういった意味では、そういった地元の意見もしっかり踏まえながら考えていく必要がある」  さらに、塩崎氏は、東電の賠償スキームについて「東電のリストラ案が不十分ではないか」と菅総理に追及しました。自民党の西村議員が「原発事故の初動対応に問題があった」とかみつき、公明党の大口議員は「浜岡原発の停止について、ほかの原発と一体どこが違うのか」と指摘しました。これに対し、菅総理は「浜岡原発の停止は、ほかの原発よりも地震の可能性が高いためだ」などと、これまでの答弁を繰り返すにとどまりました。  一方、浜岡原発停止には支持を得ましたが、内閣支持率が低迷を続けているのは、菅総理への不信感が根強いことが背景にあります。菅総理周辺は「菅総理への評価が定まってしまった」と嘆いていて、小沢元代表に近い新人議員は「菅さんの悪いイメージは変えようがない。何をやっても支持率は上がらない」と辛らつです。こうしたなか、小沢元代表のグループは、内閣不信任案可決に向けて署名活動を行うなど、菅降ろしの動きを続けています。菅総理と近い幹部は「不信任同調者はすべて除名だ」と強気ですが、党内基盤の不安定さが変わらないことも支持率低迷につながっているといえます。

  • CO2

    環境税導入によって企業は省エネ技術活動が活発になり二酸化炭素の排出抑制が期待できますよね?どのくらいの二酸化炭素の削減が期待できるのでしょうか?数字的な根拠が欲しいんです。いろいろ調べてみたんですが情報がてにいれられなくて・・・。

  • 菅副総理に責任はないのか?

    菅副総理に責任はないのか? 次期代表に立候補した菅直人氏、何食わぬ顔で立候補しましたが副総理として総理を補佐する立場のはずです。幹事長が辞任するのは尤もなことですが、副総理、しいては現閣僚は立候補できるような立場ではないはずと思いますがいかがでしょうか? 普天間問題でサインした内閣は一蓮托生なのではないでしょうか? 代表の失脚を虎視眈々と狙っていたと解釈されても仕方ないと思える行動に思えてなりません。

  • 二酸化炭素排出源単位

    こんにちわ。教えてください。 京都議定書が発行されて、各国の二酸化炭素削減量が決められていると思うのですがそれについて質問です。 何の行動がどれだけ二酸化炭素を排出する、だからこれをやめればこれだけ削減できるといったような二酸化炭素排出源単位は決められているのでしょうか? よく、電力会社のホームページなどで軽油ならば○L/kg-Co2といったような単位がのっていると思うのですが、共通のものはあるのでしょうか? あったら、ホームページなど教えていただけないでしょうか。 また、BDFを使用した場合はCO2の排出量は0になるのでしょうか? 厳密には生産時にメタノールを使用すると思うので0ではないような気がすうrのですが。そういった記述のあるホームページ等ご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 環境保全のための新技術について

    京都議定書により二酸化炭素を削減しなければなりません。この解決策として、環境保全を基本とした新技術が必要です。どんなことがあるが教えてください。