ザート商会で働く不安とは?飲食業の実際を知りたい

このQ&Aのポイント
  • ザート商会で働く不安を抱えるサラリーマンが、飲食業の実態を知りたいと質問。
  • ザート商会は食材の質にこだわり、高級感もあり魅力的だが、飲食業のきつさや評判に不安を感じている。
  • 実際に飲食業で働くことはどうなのかについて教えてほしい。
回答を見る
  • ベストアンサー

ザート商会で働きたいんですけど不安があるので質問

ザート商会株式会社というレストランを出している会社の求人を見つけました。 私は別に今まで飲食業で働いてきたわけではないのですが、最近転職を考えておりひとつの選択肢にと考えています。 現在普通のなんでもないサラリーマンとして働いています。 ただ何かもっと今の自分に変化を与えたいと考えたので、転職活動を始めたわけですが、周囲に反対されていることもありなかなか一歩を踏み出せずにいます。 ザート商会は日本発上陸のビールや本場ドイツでも人気のソーセージを取り扱うなど、食材の質にはかなりこだわっているところで高級感もありおしゃれないところです。 お客さんとしていったことはないですが、非常に魅力を感じていますし、もちろん働かせてもらえることになれば精一杯頑張ろうというやる気もあります。 ただ周囲が言うように飲食業はきついという話もありますし、そのような評判を耳にすることも少なくないので、少なからず不安はあります。 実際飲食業ってどうなのでしょうか?

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miu72635
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

ちょっと気になったのでザート商会について調べてみました。 以下はHPに載っていた情報なので、質問者さんも目にしているかとは思いますが、ちょっと参考になればと思ったので書いてみました。 >キッチン希望の方に! 当社では有名フレンチレストラン出身のグランドチーフを筆頭に、ドイツ直輸入の素材を使用し、質の高い料理をサービスしております。フランス、イタリア、ドイツ料理出身の方、本格的な料理の勉強をしたい方は是非お問い合わせ下さい。 これを見る限りではそれなりに料理の腕がないと厳しいと思います。 まあこれはキッチンなので、ホールスタッフならばまだどうにかなるかとは思いますが、サラリーマンとして問題なく相手とやりとりできたとしても飲食店と比較すればまた違うものになると思うので問題がないとは言い切れないでしょう。 全く無理かと言われるとやはり会社に問い合わせてみないとわかりませんが、いくらやる気があったとしても難しいことには変わりはないと思います。 ただ何かに挑戦しようと思って行動に起こせるのはすごいことですし、私も個人的に応援したいと思います。 以前飲食店で働いていた経験がありますが、今考えるとものすごく得るものが多かったし良い経験になったと感じています。 お客さんとも触れ合う機会が多いし、多くの刺激を受けるだけでなく人として成長できる仕事だとは思います。 あなたの判断しだいだとは思いますが、どうなっても後悔のないように頑張ってくださいね。

iootsumnfj
質問者

お礼

回答ありがとうございます。実際に飲食店での勤務経験がある方からのアドバイス、参考にさせて頂きます。おっしゃるとおり問題は多いと思いますが、新しく何かを得たいと思う気持ちが優っていると感じました。ありがとうございました!

その他の回答 (3)

回答No.4

ザート商会の求人を見てみてみましたが、研修もありますしやる気があればカバーできないことはないのでは? 私が前に働いてた居酒屋では研修という研修は見られなかったし、研修がしっかりあって、あんなに高級感ある場所なら働いてみたいと思う気持ちもわかります。 しかもワイン研修って・・・なんかすごい(笑) シニアソムリエやソムリエもいっぱい在籍しているとのことなので、単純に考えれば就職できるかと聞かれたら厳しいと思います。 でもあんなきれいでお洒落なとこで働いているのってかっこいいですよね!

回答No.3

サラリーマンから飲食ってあまり聞かないような気もしますが、どうしても挑戦してみたいと思うのであればやってみる価値はあると思います。 ただひとつ気になるのがあるのですが、周囲というのはご家族ということでしょうか? もし家族が不安に思うのであればあまりにリスクは高いと思います。 飲食業はサービス業なので当然ですが、お盆も正月も休みってことはあまりないかと思います。 土日も休みではないでしょうし・・・ そのことも考えて慎重に考えてみてくださいね。 ただやりたいことがあるのはいいことです。 それを仕事でやれるのならばきっと毎日が充実することになると思いますよ。

回答No.1

うーん・・・一概にきついとは言えないとは思いますけど、飲食業できつくないってことはないと思います。 質問者様の年齢にもよりますが、30過ぎての転職活動であるのならばまったくの異業種への転職になりますし、年齢的にもやはり厳しいところがあるのは間違いないと思います。 周囲が反対するのも無理はないかなーという印象です。 ただ本当にやる気があって絶対に頑張っていこうという強い意志があるのならば、挑戦してみるのもいいと思いますけどね。

関連するQ&A

  • 飲食店についての質問です。

    どなたか、教えてください。飲食店を開業する際に、食材を業者から仕入れをしないといけないわけですが、1番安くて、質のよい業者知っているかたおしえてください。 条件の中に 1.個人事業主に卸していただけるところ 2.当方広島なので、広島市中区に卸していただけるところ 困っています。皆様のご回答お待ちしております。

  • なぜ、ランチは安いのでしょうか?

    夜の価格は比較的高い高級店でもお昼のランチとなると、良心的な価格で提供している飲食店が多いように見受けます。 なぜ、ランチは夜に比べ安いのでしょうか? そもそも、使ってる食材の質が夜に比べ低いのでしょうか? ”損して得を取る”というように、何かしらビジネス上のカラクリがあるのでしょうか? ご存知の方がいれば、教えて下さい。

  • 他県での転職に不安。。。

    25歳、女です。 大学を卒業して地元の会社で勤務3年目。 3年は勤めないことには1人前といえないかと思い(会社への義理も感じますし)これまで自分なりに精一杯頑張ってきました。 実は来月から恋人が他県に移る為、結婚のことも考えて これを機に転職を、と考えています。 ※今の会社では恋人の赴任先への移動は見込めません(一般職ですし、会社柄難しいです)。 しかしいざ転職しようと思うと、やはり怖気づいてしまって…。 恋人としばらく遠距離恋愛をしたあと、転職して一緒に住もうという話には なっているのですが、本当に自分が転職できるか不安です。 自分の卒業した私大は、取り立てて有名ではなく、地元以外の人間は 多分知らないだろう平凡な大学。特に大きな活動をしていたわけでもないですし 目立つ資格もあるわけではありません。 25歳となるともう新人ともいえず、そこそこのスキルがなくては 雇っていただけないと思っています。 自分の能力以上の大きな会社への転職を高望みしているつもりはありませんが この先の事を考えるとやはりしっかりとした会社には入りたいです。 自分の考えが甘いのを承知で、他県への転職経験者の方にお話を伺えたらと思い、 投稿しました。 転職時の経験談や、転職に役立った資格をお聞かせください。

  • 将来が不安です

    東京在住、現在30歳の妻子持ちです。 ちゃんと定職にも就いていますし、妻子もいるので特別何かあるわけではないのですが、 毎日将来のことを考えると不安です。 一番の理由は仕事です。現在の会社に勤めて7年程になりますが、年収は370万位。 生活は厳しいです。生活を維持するのが精一杯で、車も古いのですが買い替えもできず、家もこのまま一生賃貸なのかなぁ・・と妻も不安そうです。 今の会社では収入が増えるのは期待できないので転職も考えていますが、 30歳になるとなかなか他も見つからないです。というよいりも自分の方向性が見つけられない状態です。 小さな会社でのほほんと過ごしてきたため、同業の他の会社に転職してやっていける程のスキルがあるのか自身がありません。 自分がいけないのですがもっとスキルを身につけていれば良かった、ぬるま湯に浸かり過ぎたな・・・と後悔しています。 周りの同年代を見ていると自分より稼いでいる人がほとんどです。 もっと収入も低く、結婚も出来ない人もいると言われそうですが、それでも毎日不安に襲われます。 他の人も同じように悩んでいる人は沢山いるのでしょうか? それともやはり自分が仕事において同年代から遅れをとっているのでしょうか? くだらない相談で申し訳ないですが、アドバイスをお願いします。

  • 街の飲食店の看板にはなぜ広告が入っているのですか

    食堂、喫茶店、居酒屋など業種を問わず、飲食店の看板には広告が入っていることが多いですが、これは、どういうしくみによるものでしょうか。 (例) ・居酒屋の看板にビール会社のロゴが入っている。 ・大衆食堂の看板に飲料会社のロゴが入っている。 ・喫茶店の看板にコーヒー会社のロゴが入っている。 ただし、高級感や個性的なムードを売り物にする店では少ないように思います。

  • 会社へ行きたくない

    このところ、会社へ行きたくない日が続いています。 夜寝ても仕事関係の夢を見て、起きると動悸がします。 あさも会社へ行っても動悸がしたり、ボーっとしたりして、医務室へ駆け込んでしまいます。 クリニックには通院しているのですが、うつだと診断されました。 しかし、今の会社は転職して半年で、雇用形態も不安定で、周囲の人も自分の業績を上げることに精一杯で、どうすべきか迷っています。 正直転職したのを後悔する反面、これまでメンタルヘルス上の理由で転職せざるを得なかったかこのことを思うと、不安で仕方ありません。

  • 仕事の不安

    今の仕事が不安です。 私は20代後半の男で飲食業の正社員をしています。 キッチンやホールなど基本的に何でもできるのでオールラウンダーとして仕事しています。 会社は元は一つの事業でしたが飲食事業を分社化し飲食事 業に就いています。 飲食外事業は黒字傾向ですが飲食事業は赤字です。 5~8店舗全てです。 それに加え人員不足で上司はアルバイトを高給で求人をかけましたが 店舗が朝から夜までと営業時間が長いのでバイトは集まっても足りないところは足りないので社員が残業します。 休みが減ることや残業することは慣れっこなので大丈夫です。 残業代もきっちり貰えます。 けどこのまま残業していけば全店舗赤字なこともあり倒産するから残業するなと言われます。 今はそれなりに人も居てるので休みもとれ残業も以前よりしていませんが アルバイトの人件費が高く私が担当している店舗Aと店舗Bでは売り上げの90%が人件費で消えるくらいの状況です。 会社に就いて1年になりますが昇給やボーナスの見込みは限りなく薄いです。 私は店舗A、Bに両方の仕事を把握しどちらでも勤務していましたが、店舗Bが社員不在ということでBに勤務しながらAの足りないところをカバーしています。 店舗Aは開業から携わり私が8割以上メニュー考案をしレシピも作り同僚やバイトに教えながら仕事していましたが4ヶ月もしないうちに勤務先が主にBになり何とか売り上げを伸ばそうと努力しています。 Aは開業してもうすぐで1年ですが伸びると会社から期待され新しく何か始めたりしてどんどん変わっていきました。 新しく何かするために変化があることはいいとは思いますが 私はいつしか蚊帳の外になりミーティングにも関われず新しく始める内容なども知らされず久々にAに出勤して初めて知るということがあたりまえになり 2ヶ月もしないうちに私の知っている店じゃなくなっていました。 私が勤務を外れてからまともに仕込みもできていなく、 むしろ社員がメニュー仕込みをや発注をまともにできないこともあり メニューも変更され目玉商品や全体の質が落ちてランチの売り上げは下がり会社からランチ辞めようと案が出るほどになり メニューも私考案の物がなくなっているため店舗Aに私の存在理由がなく感じる日々になりました。 店舗Bに力入れようと切り替え頑張ろうと思った矢先にBを閉店交渉すると社長が事業主に交渉を持ちかけました。 上司に結果を聞いても分かり次第連絡するといい連絡ありません。 私の上司は店舗Aの人員がある程度整ってきたと同時にマネージャーに成り各店舗に出張に行ったり本社近くに引っ越すなどであわただしく こちらから連絡しても返答がなく5ある内1返ってくるくらいで 上司からの連絡は受けないといけないのでほぼ一方通行です。 その上司が引っ越したので私は店舗Bに勤務することになりました。 勤務先を変わると同時にまだ知らない業務の引き継ぎもなく なんとなくは知っているのである程度問題なくしていますが、 物事の決定権は会社にあり上司を通さないとならないですが 連絡の返答はなく引き継ぎもなく閉店交渉の結果も知らず もう詰んでます。 私は来年に結婚を予定していまして、このままで大丈夫なのか不安しかなく転職するか考えています。 昇給やボーナスの見込みはないですし たとえ昇給あってもどんな理由で昇給されたのか 売り上げもないのに昇給されてもプレッシャーどころではありませんし 会社から蚊帳の外にされて何を会社のために店のために働くのか分かりません。 ですがお金という面だけをみればまだ今の会社でいいかなと思う部分もあります 役職手当や飲食には珍しい住宅手当などあり欲しい金額までには到達していませんが近いくらいです。 目標貯金金額まで数年かかりますが辛抱して貯めてから辞めて自分で開業って選択肢もありかなと思います。 ですがそんなぬるま湯に浸かることしてていいのかと同時に思います。 とりあえず転職支援サービスを利用して求人は見る予定ですが 皆さんはたとえやりがいや売り上げ利益などなくても お金のために仕事続けたりしますか? 今どうすれば何をすべきかもうわかりません。 皆さんの知恵、言葉をご教授お願いします

  • 飲食業界からの転職について質問です

    飲食業界からの転職について質問です 今、私は新入社員として飲食店で働いています。 しかし、自分とは合わない感じがして、転職を含め、将来について考えています。 今の会社は休日がとても少なく、「週休2日&国民の祝日は休み」という会社と比較すると1年で1ヶ月分(31日)も休日が少ないのです。 それに休日はお店がとても忙しいため、休日にお店を休むことはできず、平日にお休みをもらっているのですが、平日だと休んだ気がしません。 なので転職をするなら休日が休みの普通の業界にしようと思っています。 転職となると、新卒とは違い、どこも「経験者採用」が多いわけですが、ここで質問です。 情報科の大学を出ていることもあり、パソコン操作などは得意なので「事務系」の仕事をしようと思っているのですが、ワード検定など、資格を取っておいたほうがいいでしょうか? それとお店の仕入れ作業や原価の管理などは「事務仕事経験あり」といっても良いのでしょうか? それともそんなのは事務仕事とは言えないのでしょうか? 普段、基本はアルバイトさんと肩を並べて「いらっしゃいませ」をしています。 もうひとつ、転職の時期についてなのですが、いつごろが良いと思いますか? 今のうち(入社3ヶ月)で転職活動を始めても「どうせうちに採用してもすぐやめちゃうんでしょ?」と思われて相手にされないような気がします。 しかし、第二新卒、と言う言葉もあるようにはやいうちから転職活動をしておくのもありなのかな?ともおもいます。 皆さんはどう思いますか? どちらか一方でもよいのでご意見を聞かせてください。 結構本気でなやんでいます。よろしくおねがいします

  • 試用期間中に退職

    23歳男です。 飲食業から飲食業へ転職致しました。勤務し始めて1週間程経ちます。現在は試用期間中で、雇用保険は自分で支払っています。試用期間3ヶ月が終わったらお店が加入してくれるとのことでした。 退職理由が3つあり、訳あって自己都合で少しでも早く多くのお金が必要になってしまったこと、飲食業ですとどうしても拘束時間が長くお給料が割に合わないのこと、お店内のルールが高級レストラン並に1つ1つとても細かく決められていて自分には合わないので退職しようと思いました。退職後は期間工で働くことを考えています。 今月中には退職の旨を伝えたいと思っているのですが、どのような理由を伝えればいいのかわかりません。 本当のことを言って納得してもらえるのか... それともついていけない等と言った方がいいのか。このような場合は口頭で伝えるだけでよろしいのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 《転職》内定は出たけど不安…

    転職活動中の20代後半の女性です。 現在は大学卒業して入った会社に勤めて5年になります。 地元及びその近郊での転職を目指し活動を開始したのですが、たまたま合同説明会で見つけた企業に応募したところあっさりと内定がでました。それは素直にうれしいです。 正直、在職しながらの転職活動なので数ヶ月かかると覚悟していたのですが1社目で内定が出たので拍子抜けしています。 筆記試験と1回の面接(社長を含む各部署のトップ数人と)で内定が出たのですが、他にも応募者はいると言われていたので自分が採用されるとは思っていなかったのです。 不安材料としては (1)給与に関して話がない:中途採用だと面接で聞かれるか、内定後に面談のような場を設けてすり合わせを行うものだと思っていた。 (2)職種が明記されていない:希望は伝えてあるのでそれで採用されたのだとは思うが、それ以外でも応募している職種があった。現職と同業界だが希望職種は未経験。 (3)ハローワークでも求人を出している:私自身はハローワーク経由で応募したわけではないが、ハローワークに出ている求人は質が悪い、ブラック等の噂をネットでよく見かけるため。 (4)企業の評判がわからない:HPがない上、地元からは少しはなれておりその企業周辺で知り合いがいないため評判を調べようがない。面接でお会いした方を見る限り問題はなさそう。最初は業界3位以内に入る会社の子会社(日本人なら誰でも知っているような製品を作っている)なので、滅多なことはないだろうと思っていたのですが…。 (1)(2)に関しては一度電話で問い合せるつもりではありますが、可能であれば再度訪問して詳しく話を聞きたいと思っています。 そう言ったことを申し出た場合、嫌な顔をされないでしょうか? (3)(4)に関してはいっそのことハローワークに出向いて企業の評判を聞いてみようかと思ったのですが、対応してもらえるのでしょうか?? 身近に相談できる人もいないため、一人でいろいろ考えて頭が痛くなってきました。 内定ブルーってやつかもしれませんが…(汗 このご時勢、正社員で内定が貰えただけでもありがたいのかもしれませんが、すぐに辞める様なことだけは避けたいのです。 転職経験のある方いらっしゃいましたら、ご意見等お願い致します。

専門家に質問してみよう