- ベストアンサー
Serveの訳について
It serves many local customers.この訳が、大勢の顧客を得ている となっていましたが 得ているという意味はありますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
文章というのは、流れ(コンテクスト)があって初めて本来の意味を持つものなので、一文だけ取り出してもあまりよい解釈にはなりません。 「serveに 得ている、という意味はあるか?」というご質問には、辞書を調べても そんなこと書いていないので、厳密な定義としては「ありません」というという答えは正しいです。 でも、例えば、新聞やビジネス雑誌で、とある町のあるレストランについての記述のなかで、 "It serves many local customers.” とあったとしたら、 「大勢の顧客を得ている 」 という解釈は 正解です。 「地元のお客さんを大勢、相手している商売」をされているんだな、という意味になるからで 大勢のお客に対して商売している → (人気のある)安定した商売をしている → 顧客を得る という意味になります。 単語毎の意味にとらわれず、イメージを膨らませて理解することが上達のカギだと思いますよ。
その他の回答 (1)
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1
多くの地元の客に奉仕している。 ですから「得ている」と言う意味はありません。
質問者
お礼
参考書が 意訳しすぎということですね ありがとうございます
お礼
イメージをふくらませると、TOEICの場合、ひっかけもんだいにおもいっきりひっかかるというなんとも難しいテストですよね テストっていやですよね