- ベストアンサー
お通夜 告別式について
教えて下さい。 主人の母の兄が亡くなったのですが、 私も仕事をしていて 仕事が繁忙期の為休みづらい状況なのですが、お通夜は行けれるのですが、やはりどちらかはでたほうがいいのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
義理の叔父ということですよね。まあそれならご主人にお任せしても良いとは思うけどね。 ただ、比較的近い間柄だから、通夜か告別式都合がつけば出るほうが良いと思う。 通夜に行けるならそれで十分だと思うが。 こういうことを根に持つ粘着質の親戚っているからね。関係をスムーズに保つには行くべきかと。
その他の回答 (6)
- rurinohana
- ベストアンサー率37% (860/2316)
こんにちは。40代既婚女性です。 こういう場合は私は間に立つ人間が どうすれば顔が立つのか それを基準にします。 今回は旦那さんがその人になります。 妻が一緒に参列しないと、夫の顔が立たない または夫の親の顔が立たないのなら、 仕方がないや~と出ます。 誰だって急な休みは取りにくいですよ。 でもね、通夜葬儀、こればかりは 日が決まっているわけでもない。 これはお互い様です。 確かに職場は、あなたが休むと困るでしょうが お互い様、こういうことは職場の皆は それぞれ自分にも起こりうることですから それが社会で生きていると言うことですから あなたを責めることなどできないはず。 逆に、「繁忙期だから」と休まなかったら 悪い前例になり、あなたの後、誰も葬式で休めなくなります。 同じ立場の親戚 たとえば、旦那さんの他のごきょうだいは 夫婦そろって通夜葬儀に出るなら あなた様も無理して出たほうがいい。 旦那さんのいとこも夫婦で揃って通夜葬儀に出るなら、 あなた様も出たほうがリスク回避できます。 リスク・・・仕事を優先して付き合いを断ったのを、夫と夫の母親に 一生ブチブチ言われるリスク これです。
お礼
ありがとうございました。 お通夜の日は二人共に仕事で主人は 夜勤の仕事でかわりが居ないため翌日は行かれので告別式にいく事になりました。義母は、 仕事休まないでいいというので。
- KEKEKO2008
- ベストアンサー率37% (506/1353)
義理とはいえ…伯父様ですからね…通常なら初七日法要まで出席と言うところでしょうか。 でも・・事情があるのですから私も仕事を優先にすると思います。 御主人には初七日法要まで出席して貰い通夜には絶対に行きましょう!ここが大事な所です。 病気入院・海外居住以外ではどちらも欠席はあり得ませんよ!そうですね一生言われそう(笑)
お礼
ありがとうございました。 お通夜の日は二人共に仕事で主人は 夜勤の仕事でかわりが居ないため翌日は行かれので告別式にいく事になりました。義母は、 仕事休まないでいいというので。 義姉に相談したら どちらかでいいといってました。
- t-r-mama
- ベストアンサー率59% (396/665)
私なら、夫の親戚はとても堅いので、無理してでも両方出ますが… (というか欠席したら一生言われ続けます、多分^^;) ご主人やお姑さんが良いと言ってくれれば、片方だけでいいと思います。 できれば、お通夜だけでも出た方がいいと思います。 義理だからいいという考え方もあるでしょうが、義理とは言え伯父様ですから。 自分の伯父であれば普通は出席しますよね。 そう考えると、できる限り自分の伯父と同じように対応した方がいいと思います。 血が繋がっているかそうでないかでかなり違うものですが、 実の妹・甥からすると、「血が繋がってないから」で態度が変わるのを見るのは、 不愉快に感じる人も少なくないと思います。 やむを得ないと思ってもらえる「出ない理由」としては、 ・出るほどの仲でない、必要ない ・仕事や病気、子どもが小さくて他にみるひとがいない あたりだと思っています。 行く必要がない関係ではないと思うので、 出席できないのは仕事のため、と周りからは解釈されるかと。 (または出なくていいと思っている嫁…と思われるか^^;) お通夜すら行けない仕事というのはそうそうないと思います。 夫の伯父なら大事な人だから、と考え、お通夜のみ出席され、 お参りされるのがいいかなと思いました。
お礼
ありがとうございました。 お通夜の日は二人共に仕事で主人は 夜勤の仕事でかわりが居ないため翌日は行かれので告別式にいく事になりました。義母は、 仕事休まないでいいというので。
- peri1005
- ベストアンサー率33% (610/1798)
こんばんは。 基本的には通夜・告別式どちらかの出席で構わないものと思います。 ただ、その家の事情にもよるところがあり、ご主人のほうから一緒に参列をと言われた場合は双方ともに参列なさったほうがよろしいかと思います。 別の方もお書きになっておられますが、親族関係は面倒な場合もあるわけで、参列しなかったことで貴女が言われるだけではなく、ご主人や義親がなにかいわれるようなことがある場合も想定しておかなければなりません。 仕事が忙しいという理由で参列ができないことを面白くないと思う方も中にはいるんです。このような人は忙しい中でも参列していると言い出したりするのです。そうなるとあとになってモメたりするのです。 仕事が忙しいのはわかります。休暇がとりづらいこともわかります。 ただ、このような冠婚葬祭の場合は人それぞれのつきあいの上でのことでもあるのです。今後の関係を考えた上でどのようにするのかよくお考えなさってください。場合によっては自分の都合を変えてまで対応せざるを得ないことがあることをご理解ください。 以上です。
お礼
ありがとうございました。 お通夜の日は二人共に仕事で主人は 夜勤の仕事でかわりが居ないため休んでまで行かなくてもいいと言われたので翌日の告別式にいく事になりました。
- emuancha
- ベストアンサー率29% (478/1614)
こんにちは。もっとドライに・・・ 慶弔休暇が適用されますか? 適用されるのならば,利用して葬儀に参列できます。適用外であれば,休んでまで参列しないで仕事が優先と言うのが世間一般の考え方です。もちろん,仕事の都合がつき,休暇がとれるのであれば,お通夜と葬儀の両方に参列するに越したことはありません。これは,旦那さんも同じです。 で,普通の会社では,伯父伯母(叔父叔母)いわゆる三等親には慶弔休暇は適用外だと思います。お通夜に参列できるのであれば,葬儀には参列しなくても構わないでしょう。仕事が忙しい旨を,喪主に告げれば良いとおもいます。
お礼
お通夜の日は二人共に仕事で主人は 夜勤の仕事でかわりが居ないため翌日は行かれので告別式にいく事になりました。義母は、 仕事休まないでいいというので。 ありがとうございました。
- 光明寺 徹性(@koumyoji33)
- ベストアンサー率53% (114/212)
大変でございます。 基本的にご主人様は通夜及びご葬儀には両方ご出席いただくことになります。 ご主人様が参列されることが難しければ、貴女様がご主人様の代理でご出席されなくてはいけません。 多少なりとも伯父様ですのでお世話になったこともおありでしょう。 お通夜からご葬儀で「いままでありがとうございました。」とお礼を申し上げてお別れをなさってください。 ご葬儀だけはしっかりとおつとめされませんと後悔いたします。 少しでも悔いの少なくなるようにお心がけください。
お礼
ありがとうございます。義母に聞いたら 仕事ならば休んでまで行かなくても 告別式に出れればいいといわれました。
お礼
ありがとうございました。 主人に話てみます。