• 締切済み

お通夜について

今日、主人が帰宅後、主人の携帯に大学の時の友達から メールが届きました。大学時代のスノボ友達の母親が亡くなられたと 言う事で、お通夜と告別式の日取りが書いてありました。 主人は、その友達の母親には一度、挨拶をした程度だし、友達とは もう何十年も連絡取ってないから、他の友達がどれだけ行くかを 確認してから行くか行かないか決めると言います。 でも行かない方が確率高いなとも言いました。 でも、私はいくら連絡を取ってないとは言え、仲間内の親が 亡くなったなら、お通夜だけでも出たら?と言いました。 が、主人は『幾ら俺が親父の下で働いてるとは言え、友達の母親が 亡くなったから通夜に出る為、早引きさせてくれとはさすがに 言えないし、親が亡くなったのは関係ないっちゃないから』と 言いました。 そんなものなんでしょうか? 無理に行かせても仕方がないので、主人が行かないと言うのなら 構いませんが、私としてはそれでいいのかなぁ・・・と思いました。 皆さんは、親友とかではなく、何十年も連絡を取ってない単なる友達の 親が亡くなったと知った場合、通夜か告別式のどちらかに行きますか? 常識を教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#63725
noname#63725
回答No.5

質問文だけを読んでいたらせめてお通夜ぐらいは行ったらどうでしょうか?と思っていました。 しかし他の方へのお礼コメントを読んで、特に4番目のお礼コメントでわからなかった部分が理解できました。 そのような場合では通夜告別式に行かない人は結構いますよ。 小中学校の時代の友人など幼馴染友達なら男女問わず、通夜か告別式には行く方は多いです。 上手に表現できませんが、所謂学生時代の遊び友達程度だと思います。 幼馴染のような絆が薄いと言いましょうか? ご主人の言い分はわかります。 弔電程度も構わないと思います。 弔電さえ出さない方もその程度の友人関係ではあります。 それと通夜の時間も会場との関係でしょうか? 比較的早い時間帯の部類に入ると思います。 なのでその程度の友人関係なら行かない人も多いかもしれません。 これが7時からの通夜なら行く人の数も増えると思います。

soramame25
質問者

お礼

レスありがとうございます。 お通夜は明日で告別式が土曜日なので、主人はメールを見た途端 告別式は絶対行かない。と言ってました。 主人は土曜も仕事なので。 hasitobou2さんの言う通り、単なる学生時代のスノボ仲間で 遊び友達程度です。腹を割って話せるような付き合いでもないし 当時もスノボに行く以外は頻繁に連絡を取るわけでもなく 遊ぶわけでもなかったそうです。 たまたまスノボに行く日 友人の亡くなられた母親と顔を合わせたから、挨拶をしただけだと。 それに主人は、本人からメールがくるわけじゃないし、別に・・・ とも思ってるようです。 お通夜は、受付の時間からメールに記載してありました。 斎場の関係なのかと思いますが、時間は少し早めですね。 主人も行こうと言う気持ちは殆どないに等しいみたいなので 行かないのならば、弔電をすすめてみます。 親友ではないにしても、一緒に遊んで楽しい時を過ごした友達の 母親ですので。 ご意見、ありがとうございました。

  • seoinage
  • ベストアンサー率27% (16/59)
回答No.4

 俺も数年前 親を亡くしましたが これから先の事が どう展開していくか 不安で仕方がありませんでした。  そんな時 心を許せる仲間が 訪ねて来てくれて 顔を見ただけで 心が安らぎました。    何十年も連絡を取ってなくても 連絡が入ったという事は そいつにとってご主人は 顔を見せてほしい存在の一人だと言う事です。    自分が相手の立場で やって欲しい事を 極力やってあげる! それが世間付き合いです。    行ってあげなよ! 逆に それが 自分の親だったら 絶対 嬉しいと思うよ!      

soramame25
質問者

お礼

レスありがとうございます。 書き方が悪かったようで、申し訳ありません。 主人の携帯に届いたメールを出してきたのは、母親を亡くされた 友達本人からではなく、同じスノボ仲間のうちの一人でした。 主人は、母親を亡くされた友達とは十数年連絡を取っておらず 連絡先も住んでる家も、今、どうしてるのかも知りませんし 自分の携帯番号や今の自宅の番号、数年前に結婚した事や 今住んでる家も教えてません。と言うのは、相手が女性だからです。 主人は親友の親じゃないし、特別仲がいいかって言ったら別に・・・ と言ってました。 なので、本人が行かないと言うのであれば 他の方が下さったアドバイスのように、主人に電報を出してはと 話してみようと思います。 確かに相手の立場に立ってやって欲しい事を極力、協力するのが 友達と言うものなのも分かります。 ですが、行かないと言われたら 私が無理矢理説得して行かせても意味はないと思いますので。。。 ご意見ありがとうございました。

  • ufo6495
  • ベストアンサー率30% (20/66)
回答No.3

友人が亡くなったのでしたら 行くべきだと思いますが 何十年も全く連絡を取っていない友人のお母様でしたら通夜に行かなくても不義理にはならないと思います。 何十年も連絡を取っていなかった友人が 自分の親の葬儀に来てくれていたのがわかったら恐縮しませんか? お祝い事ではないのですからゾロゾロ行けばいいってものではないでしょう 電報でも何ら失礼にあたらないですし どうしても。というのであれば友人達と連名で花など贈ってはどうでしょう

soramame25
質問者

お礼

早速レスをありがとうございます。 そうですね。 友人が亡くなったわけではなく、友人の母親ですから 行かなくても不義理ではないですね。 確かに、恐縮しますね。もし主人が行かないのであれば、電報だけ 送るように伝えてみます。

  • ahohdori
  • ベストアンサー率20% (180/894)
回答No.2

通常は通夜に出ますが、どうしても都合が付かない場合や、疎遠になっている場合にはNTTが行なっている「お悔やみ電報」で十分です。 電話帳の後ろに例文が載っていますので参考になさってください。 電報で決して失礼になる事はありません。

soramame25
質問者

お礼

レスありがとうございます。 主人の考え曰く、友達ではなく友達の親だから出なくてもいいだろう と言う考えのようです。 通夜に出るにしても、夜17時頃からとの事なので、会社から自宅に 帰る時間、葬儀場への移動時間等含めると、やはり早引きをしないと いけないので、社長(義父)にも、友達の母親の葬儀だからとは 言えないので、余計に行かなくても・・・と言う気持ちが強いみたいです。 主人に電報の事を話してみます。

  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.1

ふつうはどうしても 「体」がいけなかったら 電信をうちます。

soramame25
質問者

お礼

レスありがとうございます。 そうですね。 主人に電報のことを話してみます。

関連するQ&A

  • 親友の父親のお通夜について

    昨日親友の父親が病気でお亡くなりになり、明日お通夜が行われることになりました。 親友とは同じマンションの同級生で、別の高校に通っていますが付き合いがあります。 親友の父親とは挨拶をかわす程度で、多忙だったためほとんど話をすることはありませんでした。 問題は私も親友も大学入試が残る受験生なんです。 お通夜の数日後には本命の大学の試験が控えています。 それに、お通夜の場所は教えてもらっていません。 また私の母もお通夜に行こうと考えているのですが、私の母と親友の父親は全く面識がなく、お互いの母親間で多少接点がある程度でした。 この場合、私だけお通夜にいくべきなのか、母親だけお通夜にいくべきなのか、どちらもお通夜にいくべきなのかがわかりません。 行かないで受験が終わってからお供えをもって伺った方が良いのでしょうか。 どうかまだまだ無知な私に知恵をお貸し下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 通夜行くべきだった?

    遠方にすむ友達の親が亡くなったと連絡が入り、地元に帰ってくることになりました。 連絡は受けていたのですが、私は通夜も葬式も焼香も行きませんでしたし、お香典も渡していません。 その後しばらくして、お母様にもお会いしましたがお悔やみも言いませんでした。 やはりこれは非常識でしょうか?そんなに面識がないので遠慮したのですが、 知っていたら行くべきだったかなと思います。 友達が「高校の同級生に知らせたらお通夜に来てくれて嬉しかった」と言っていたので・・・・。 ちなみに私は25年来の友人です。

  • お通夜、告別式への出席

    20代後半の男性です。 中学校時代に担任だった先生から直接携帯電話に連絡がありました。 何でも、お母様が永眠され、お通夜と告別式の日取りと場所を同級生に回して欲しいとのことでした。 (おそらくは先生自身が)付き合いのあった保護者の方々に知ってほしいからとおっしゃってました。 もちろん、出来る範囲で告知はしたのですが、私自身がお通夜又は告別式に出席してもよいのかどうか、出席するべきなのかどうか迷ったので質問しました。 その先生とは去年再会し、数ヵ月に1回会っていた程度です。 今回の故人である先生のお母様とはお会いしたことがありません。

  • お通夜について

    同じ大学出身の会社の先輩でそんなに親しくしてはいないのですが、向こうは私のことをかなり親しい後輩と思っています。その先輩のお父さんがお亡くなりにお通夜か告別式に来て欲しいという連絡がありました。正直、こちらは親しくしているとは思っていませんし、亡くなったお父さんにお会いしたこともないので、断ろうと思ったのですが、断るのも悪いかなと思い、お通夜に参列することになりました。こういう場合断った方がよかったでしょうか? それと何点か質問があります。 ・お香典ですが、新札しかないのですが、折り曲げたほうがよいのでしょうか?その場合どこで折り曲げればよいのでしょうか? ・お通夜は6時からなのですが、途中から(7時ぐらい)の参列はだめでしょうか? ・服装は喪服でしょうか? 以上宜しくお願いします。

  • 主人の親友の通夜・告別式

    いつもお世話になっております。宜しくお願い致します。 先日、主人の中学時代からの親友が30代前半の若さで亡くなりました。 そして今日、主人と私、娘で弔問へ行き、お線香をあげてきたのですが、 妻の私は通夜・告別式に参加した方がよいでしょうか? 主人は今日線香をあげたから来なくてもいいといったので、 かえってでしゃばって参列しない方がよいのではないかとも考えるのですが、 主人にとって大切な親友で、私は回数としてはそんなに会っていないのですが、 私が主人と結婚する前から知っていますし、引越しなども手伝ってもらったり、 主人が一番大変なときに助けてもらい、私も感謝をしています。 また、その親友は、双子でもあり、残された弟さんも同様、主人の親友です。 なので、参加したいという気持ちもあります。 わかりにくい文章で申し訳ありませんが、 妻の私がどうすべきか、ご意見を聞かせてください。 宜しくお願い致します。

  • 幼稚園のお通夜に子供は行っていいでしょうか

    家族経営の幼稚園の園長が亡くなりました。 今日お通夜です。幼稚園側からはプリントで斎場の案内があり、「12月に園長を偲ぶ会をします」とも書いてありました。 ここで質問です。お通夜と偲ぶ会どちらに行くべきでしょうか。 うちは主人がいないのでお通夜には私の子供2人(3年生・年長)つれていく事になるのですが幼稚園関係者や他の方がいるのであまり子連れで押しかけても・・・とも思います。でも個人的にお世話になった事を子供達も覚えていてお別れしたいといいます。 因みに、告別式は私が仕事の事情で参加は無理です。 アドバイスいただけたらと思います。

  • 彼のお父さんのお通夜に参加すべきか?

    初めて質問します。 とても困っているので、 どなたかよいアドバイスをお願いします。 彼のお父さんが先日なくなりました。 彼からお通夜の連絡があったのですが、 参加したほうがいいのでしょうか? 彼とは付き合って3年目になります。 だけど、結婚は考えていません。 このまま付き合いが続くのかもまったくわかりません。 彼の親戚が彼の家庭に干渉してくるらしく、 彼が付き合っている人(私)がいることを 知った親戚は、彼に今の家を壊して、 二世帯住宅を建てたらどうかと言ってきたみたいです。 私としては、お悔やみの気持ちは表したいのですが、 彼の親御さんや親戚にいろいろかんぐられるのは ちょっと困ります。 なので、弔電をうつのはどうかな?と思っています。 調べた本にはお通夜は、 故人と親しい人が参列すると書いてあったので、 故人を知らない私が参列するのはどうかな?とも思います。 告別式は朝早いらしく、ちょっと遠いので、参列できそうにありません。 彼に聞いてみたところ、彼はお通夜に参加してほしいみたいです(でも、「自分の立場上来てとは言えない。自分で判断してくれ」といわれました)。 私はいったいどうしたらいいのでしょうか? どなたか回答よろしくお願いします。

  • お通夜に行くべきか

    中学の時に一緒だった友達のおじいさんが亡くなりました。 その友達とは今も遊んだりとそこそこ仲がいいんですが、 おじいさんとは会ったこともありません。 友達のご両親やお姉さんとはチラっと会ったことはあるけどほとんどと言っていいほど面識はないので、 僕のことはあんまり覚えてないと思います。 で、本人ではなくその友達の一番仲の良い人から、 今朝メールがありました。 明日がお通夜で、明後日が告別式だそうです。 その人はお通夜の方に行くつもりで、 一応お知らせってことで、行く場合連絡ちょうだいって言ってます。 これは、人間として、マナーとして行くべきなんでしょうか??? 最低極まりない、不謹慎かもしれませんが、 正直なところ面倒くさいです。←最低っ(><) 友達のことは大事にしていますが、 彼の親族とのつながりは限りなく0に近いので……。 そして、そういう時の慰めの言葉や態度、空気なども苦手で、 なんて言ってあげたらいいのかも分からないです……。 どうしたほうがいいんだろう。。。 彼からしたら、来てほしいんですかね?? そういう人の立場に立った時の気持ちって、分からないし、 友達の家族が亡くなったのも初めてです。 もし僕なら、逆に来てほしくないんですが……普通どうなんでしょうか?? ちなみに、僕も友達も高3です。 ご回答よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 通夜や葬儀へ行くのはどんな間柄まで?

    ご意見をお聞かせください。 私とそこそこ親しくしている子供の幼稚園絡みのママのご主人のお母様(離れて暮らしている)が亡くなられました。(要は義理のお母様です) 幼稚園の運動会などで二度ほどご挨拶をしたのみでそれ程の面識は無く、訃報を聞いて通夜などはいくつもりはありませんでしたが、その友達のママととても親しいママ友達から今回の通夜の誘いがありました。 正直、通夜に行くと聞いて戸惑いましたが断ることも出来ず行くことになりましたが、実際友人のご主人のお母様のお通夜ということで気後れしています。 もちろん実の親であれば行きますが、これって常識的なことでしょうか? 私はどうすべきだったのかわかりません。

  • お通夜、忌引きなどについて質問させてください。

    お通夜、忌引きなどについて質問させてください。 本日主人の祖父が亡くなりました。通夜は9月1日です。 祖父との関係ですが、主人の母方の祖父です。 主人の母は18年前に他界し、義父はその後再婚したため絶縁状態です。 私には3歳と1歳の息子がおり、次男が生まれる前に義祖父のお宅へ遊びに行ったのが初対面で、 そのあと主人の母の17回忌にお会いしました。 ちなみに義父がお墓の管理をきちんとしていなかったため、17回忌を行うまえに主人が檀家になりました。 主人にとって、身内として関わりがあるのは母方の実家だけです。(余分な話かもしれませんが・・・) 本題ですが ・父方だろうと母方だろうと通夜の親族としての立場に違いはあるのですか? ・ご霊前はどれほど包めばいいのでしょうか。 生花も主人の名前で出してもらえるよう義祖母に 頼んであります。 あと自分で調べたかぎりでは、配偶者の祖父が亡くなった場合1日忌引きがもらえるみたいなのですが 私は働いているため、通夜当日は半日で早退し、18時からの通夜に17時頃到着予定で参列しようと 思っています。(主人は2日休みをもらいます) 義祖母から「告別式はでなくていいからね」と気を遣っていただいたので(息子たちも連れて行くため) 日帰りで帰ってくるつもりですが、片道3時間かかる距離なため帰宅は夜中です。 なので ・次の日会社に忌引きとして1日いただいて、告別式に出席しないで、子供たちと休む。 というのは非常識でしょうか。 質問と内容が自分でもごちゃごちゃになってしまって・・・すいません。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう