• 締切済み

お通夜か告別式か

両親は10年以上前に離婚していますが、 離れた方の父側のおじさんがなくなりました。 連絡がきたわけでなく、偶然知りました。 母に、 「私は直接血もつながっていないけど、 あんたは直接のおじさんなんだから行けば?」 と言われました。 明日のお通夜と 明後日の告別式 どちらに参列したらよいでしょうか? …と言いつつ、 実は迷っています。 父に会いたくないから。 ケータイ変えて、なんだかんだで10年以上会わないでここまで来れたのに、 ここで会ってしまうとまた昔みたいにしつこく付きまとわれれうのが怖いです。 せっかくここまで関わりなく来れたのに… だから、一段落したらおばさんの家にお線香をあげに行くくらいにしようと最初は思っていました。 でも、告別式はかなり大勢来るはずなので、 そのドサクサに紛れてさっと行って帰ってこようかと思いはじめました。 どれかいいのか… 多分どれでもいいのでしょうけど、 なにか決断の糸口になるようなアドバイスがいただければと思っています。 よろしくお願いします。 参考までに、 私は第二次ベビーブームの終わり頃世代です。

みんなの回答

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.4

貴方の今のお気持ちを正直に手紙に記し(生前の伯父さまへの感謝の意や伺いたいが父と顔を合わせたくない・・・云々)、喪家へお香典やお花と共にお送りになれば十分に弔慰は伝わると思いますよ。 また、送る気持ちがおありなら、告別式でもお通夜でも、少し離れたところから手を合わせるのも宜しいのではないでしょうか。 貴方のお気持ちのままに・・・

kasakasa2525
質問者

お礼

ありがとうございました。 ちなみに、告別式に参加して、 実父と接点なく帰ってきました。 一般的に、 お通夜の方が、訪問者は多いようでした。 お通夜はものすごい人でごった返して、 それこそ、親族は大忙しで周りを見る余裕なんてなかったみたいです。 逆に、告別式はそれほどでもなく、 私自身は目立ったような気もしますが、 まぁ、終わったことはよしとします。 ありがとうございました。 いろいろありますが、 結果的には行ってよかったです。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

通夜だろうが告別式だろうが、参列すれば必ず顔を合わせる事になりま す。あなたが隠れて分からないようにしても、あなたを知っている人は 必ず何人か居られるはずです。その方からお父さんに伝えられるはずで すから、お父さんに会いたくないなら通夜も告別式も参列しない方がい いと思います。 おばさんが落ち着かれた頃に行かれた方がいいと思います。 電話でのお悔やみもしないで、数日経ってから電話をされ通夜や告別式 に出られなかった事を詫びると同時にお悔やみを告げ、後日にお線香を 上げさせて貰えるようにお願いされてはどうでしょうか。

kasakasa2525
質問者

補足

回答ありがとうございます。 確かに。 帽子にいままでかけたことのないメガネに風邪ひいてることにしてマスクをしていこうまで考えていましたが、 確かに、バレないわけはないですよね。 おばさんには確実に挨拶をすることにはなりますから。 今夜グルグルに考えます*_*

回答No.2

事情を書いた手紙を添えて、香典だけ送ってはいかがですか? そして後でお焼香をあげに行ってください

kasakasa2525
質問者

補足

行けない距離でもないので事情を説明しづらいです。 父に会いたくないからとも言えないですしね。 それに、現金書留?ということは私の所在地がわかってしまうのではないでしょうか? 後で行くなら、香典を郵送しなくもいいかなと思ったり。 混乱してます。 すみません。 なにしろ明日までの決断なので…。 ありがとうございました。 もうちょっと考えます。

回答No.1

知らない振りしていかないとか? 個人的にはそれがいいんじゃないかと・・・。>あとで知ったという風雨にして

kasakasa2525
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 もっと言うと、 母側のおばあちゃんがめっちゃ心配してて、 行きなさい!と…。 それもこれも自分次第ですけどね。 本心は、 父さえいなければ、行きたいです。 小さい時すごくお世話になったおじさんだし、 お年玉いっぱいもらったし(^^;) 分かってて死目に会いに行かないのってバチが当たる気がするし。 考えます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お通夜、告別式に参列できないとき

    友人のお父様が亡くなられましたが、お通夜、告別式とも参列することはいずれも難しい状況です。 お香典等はどのようにするのが適切でしょうか? また、弔電は必要でしょうか? お通夜が明日なので、早めの回答をお願いします! お通夜は明日、告別式は明後日です。 お通夜は子どもの預かり先の問題、告別式は仕事の都合で参列が難しい、というのが理由です。 お香典は現金書留で手紙を添えようと思っています。 子ども、仕事を理由に欠席とさせていただいてもよいのでしょうか? 友人との関係等、詳細は以下の通りです。 ・故人(友人のお父様)にお会いしたことはありません。 ・その友人とは他の友人を含めたところでしか会うことはありません。 ・幼稚園からの同級生で、付き合い自体は長いです。  (30代前半なので知り合ってから20年以上) ・訃報は昨夜、参列する別の友人からメールが届き、知りました。 ・お通夜等は地元の教会で。在住県内だが、電車利用で約2時間の距離です。

  • 彼の父のお通夜と告別式

    彼の父が本日亡くなったと知りました。以前から危険な状態と聞いていましたが、今日電話したところ亡くなったと告げられました。もう付き合って2年くらいになる彼で、お父さんにも2度お会いしたことがあります。お通夜と告別式に参列したいと考えてるのですがいいのでしょうか?

  • 主人の叔父のお通夜&告別式について

    理由があり、主人の叔父のお通夜と告別式に出席できません。 主人は参列します。 本当なら参列しなければいけなかったのかと大変心配です。 遠方(車で8時間)で小学生低学年の子どもがいます。 参列しなくても失礼にならないでしょうか? 何かした方が良い事とかありますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 義理の父のお通夜と告別式、幼児連れで大丈夫?

    義理の父(夫の父)が末期がんで余命1ヶ月を宣告されています。亡くなった時、お通夜と告別式に参列する際、1歳半の子供がいるのですが、一緒に連れて行ってもいいのでしょうか?お通夜だと夜遅くなってしまうので、子供にも負担だし、他の方々に迷惑になるのも不安です。告別式の日だけ参列した方が良いのでしょうか?教えて下さい。宜しく御願いします。

  • 部下のお父上が亡くなられました。通夜?告別式?どっちに出るべき?

    部下のお父上が亡くなられました。 明日がお通夜、明後日が告別式とのこと。会社の上司としては、どちらに出るべきでしょうか?

  • 告別式について

    親戚のおじさんが亡くなりお通夜と告別式に参列します。 そこで質問ですが告別式はだいたい時間としてどれぐらいかかるのでしょうか? というのも平日なので、できればその後会社に行こうと思っています。 遠い親戚なので、式が終わり次第会社へ行ってもご家族には失礼にはあたらない と思うのですが、いかがでしょうか?

  • ●至急●身内の通夜・告別式について教えてください

    私の母方の祖母が逝去しました。 先日私が結婚をしたばかりで、夫婦揃っての場合どうしてよいのかわからないことが多いので、教えてください。 1.夫婦で通夜・告別式に参列しますが、その際の香典は主人の名前のみでよいのでしょうか?またおいくらくらい包むべきなのでしょうか? 2.主人にはお母様がおります。遠路になるのですが、告別式に参列していただくのが一般的なのでしょうか? その際はお車料等はお渡しすべきですか? 参列されない場合はお母様のお名前で弔電・供花等を頂戴してもよろしいのでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 北海道まで父の代理で祖母の通夜と告別式に行くことになりました。

    北海道まで父の代理で祖母の通夜と告別式に行くことになりました。 父と世帯は別ですが、代表していくので香典は1つ包めばいいのでしょうか? 私は、通夜の晩斎場に泊まり翌日告別式に参列します。 都会と北海道では相場も異なるようなので、香典の金額はどのくらいがいいのか 教えてください。 ちなみにこちらからは、ご霊前にお供えのお菓子と私は孫一同でお供えをだします。 宜しくお願いします。

  • 弔電と通夜参列

    友人のお父上が急にが亡くなり、通夜、告別式に参列できそうにないのでとりあえず弔電は打ったのですが、状況が変わって、もしかしたら参列できそうになってきた(まだなんともいえないのですが明日です)のですが、弔電と通夜参列が重なってもよいのでしょうか?

  • お通夜か葬式か

    会社の先輩(同じ課ですが、私は子会社の社員の身分です)が先日亡くなりました。 明日お通夜、明後日告別式だそうで、同僚と一緒に参列する予定です。 一般的に会社の同僚(先輩)の場合、明日会社を早退しお通夜に出た方がいいか、と明後日お葬式に行くべきか、それともどちらにも参列すべきか、わからなくて困っています。 どなたか良いアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう