• ベストアンサー

筋トレで

deadlifterの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

増やすのが筋量かダンベルの重さかはっきりしませんが、 筋肥大を目指すならばダンベル8kg程度は軽過ぎると思います。 脚のトレーニングはしていらっしゃらなかったのでしょうか? 脚のトレーニングをすれば、脚は体で一番大きな部分なので 筋量アップが期待出来ます。

関連するQ&A

  •   筋トレ

      筋トレ 例えば、ダンベルを持ってスクワットするとき、腕も疲労を感じるのですが、これは腕でダンベルを持ってることになりますよね?それだとやっぱり足への負荷は減ってしまうのでしょうか?

  • 筋トレについて!中学生です

    筋トレについて聞きたいです。私は中学二年生で足を怪我しているために部活には所属していません・・・。 だからせめて鍛えられる上半身を鍛えたいと思っています! いろいろなサイトを見たのですがどれも大人用のモノばかりで中学生でやったら身長が伸びなくなるんじゃないかな? と思い実践できません・・・。今まで筋トレはしたことがなく体が細いので腕立て伏せは頑張って50回ぐらいしかできません(笑 それで家にはダンベルは1キロと2キロのダンベルしかありません(買おうとすれば買えます) 最終的には腹筋が割れて腕、胸、背中の筋肉がたくましくなったらいいと思っています。 長くなってしまいましたが聞きたいのは ・どのようなトレーニングをどれくらいすばいいか。 ・足を怪我していてもできる下半身のトレーニングはあるか。 ・ダンベルを使うとしたらどれくらいの重さを買えばいいか(できればどこで売ってるかも) ・その他に知っておくべきこと どれか一つでもいいのでたくんさん回答してもらえると嬉しいです!

  • 筋トレ

    私は毎日腹筋、スクワット、腕立て伏せをしています。腕を太くしたいですが、ダンベルを使ったトレーニングが有効でしょうか? 何キロでやればいいですか?

  • 筋トレに使うダンベルの重量

    身長178センチ、体重63キロと痩せ型体型のため、筋肉トレーニングをして細マッチョを目指しています。 そこで、ダンベルを購入しようと考えているのですが、何キロぐらいのを買って良いか分からないので、教えて下さい。 鍛えようとしている箇所は肩周り(僧帽筋など)や広背筋、大胸筋などの上半身です。 自分としては20キロぐらいのダンベルがあれば良いのかなと漠然とながら考えています。 では、よろしくお願い致します。

  • 筋トレ、増量か減量か悩んでいます

    12月初めよりダンベル等で筋トレを始めた初心者です。 運動内容は、現時点で週に3回 20キロ×2のダンベルでダンベルプレス12~8回を3セットにダンベルカールも同じく。 12.5キロ×2のダンベルでダンベルフライ、ショルダープレス、ダンベルカールを同じ内容で。 10キロ×2のダンベルでサイドレイズを同じ内容で。 20キロ×2のダンベルでワンハンドローイングを同じく。 他には、デットリフト、スクワット等の運動を加えて1時間程度やっています。 そこでなのですが、現在、身長が183センチ、体重が107、体脂肪計の数値が25くらいなのですが、このまま食事制限なく、筋肉を増やすということで増量でいったほうがいいのか、先に体を絞った方がいいのか悩んでいます。 見た目は、トレーニング前と比べてかなり変わってきています。締まってきました。 詳しい方がおられましたら、宜しくお願いいたします。

  • 下半身筋トレ

    ボクシングをやってます。下半身の筋力を上げたいのですが、自重スクワットを高回数やるか、もしくはダンベルなどの重量を使ったトレーニングで低回数行うか、どちらのほうがボクシングをやるうえで有効でしょうか。

  • ジャンプ力上げる筋トレ

    ジャンプ力上げるならランジとブルガリアンスクワットどっちがいいですか? 今脚トレはハックスクワットとダンベルスイングスクワットとダンベルクラスターとレッグカールとシングルレッグプレスとシングルカーフレイズやっているんですがジャンプ力上げるならどれを削ってブルガリアンスクワットかランジ入れたほうがいいですか? レッグカールとレッグプレスとカーフレイズは自転車のスプリント力上げるためなんで残す方向で

  • 筋トレでの体質改善について

    私は、15年前まで10年以上ジムで鍛えていました。身長183センチ、体重72キロから10年で95キロ、体脂肪率は計った記憶が無いので(当時、体脂肪計あったかな?)解りませんが、腹筋がちゃんと出てましたから10数%だったんだと思います。 その後、腰を壊しまして、15年間ほとんど何もしませんでした。たまに、ヒンズースクワット位はしましたが、数日後には腰にきてしまい止めると云う状態でした。 呑兵衛の為に、毎日五合から一升は呑んでいました。お陰で体重は95キロと変わらないのですが、ウエストが83センチから102センチという体系でした。 しかし、或る事で、私は奮起して最初の一ヶ月でストレッチで腰痛を治し?ながら、3キロと5キロのダンベルで関節と筋を鍛え直し、2ヶ月目から20RMの6セットの2分割、3ヶ月目で15RMの5セット2分割、現在、4ヶ月目で12RMの5セットの3分割を自宅の書斎4畳半(実際は、PC3台とデカイ机を置いているから3畳位)で、ベンチプレスとダンベルとチューブで毎日40分~50分位鍛えています。 それ以外に、腹筋と下半身は別に毎日15分位ですが。。また別に、週2回は下半身30分位ヒンズースクワットしています。 上記の様に、本格的に筋トレをしたのは、2ヶ月目からですが、その1ヶ月間で10キロ体重を落としました。ウエスト102センチから88センチまで落ちました。現在は85センチ。 食事は一切変えていません。むしろホエイプロテインと鳥のささ身が3枚と云うふうに、一品増えた位です。酒は最初の2ヶ月は断ちましたが。。(これが大きいかな?) 私の今の姿を見た知り合いの女性達は、ビックリして、どうやって減量したのかを聞いてきます。 長々と書きましたが、ここで質問です。 私の様に、昔鍛えた事がある人間は細胞が覚えていたのか?筋量が増えるのも早く体質改善も簡単でしたが(と、云っても毎日必死の40分~50分ですが) これまで30~40年間何もした事の無い人、まして、親の遺伝等で下半身が太く生まれついた人間、寸胴体型と言うより台形と云うか三角形の様に下半身が太い人間への体質改善は、どの様にトレーニング指導??したら良いのでしょうか? 私は、人に教える程知識は無く、自分がやって来た事、経験した事しか教える事が出来ませんし、生まれつきの体型を改善すると云うのは非常に困難な様に思いますが、如何でしょうか?? 長文で恐縮ですが、宜しくお願い致します。

  • 格闘技用の筋トレをしているのですが、もう半年で筋肉

    格闘技用の筋トレをしているのですが、もう半年で筋肉がつかなくなってしまいました。 どうすれば、もっとつくようになるでしょうーか。 腕の筋トレは23キロのダンベルサンセットです。足は直角片足スクワットです。 プロテインに、ロイシンを入れているせいでしょうか?38歳です。 よろしくお願いたします。

  • ○筋トレメニュー【どうですか?】○

    新中3です。 身長156センチ 体重60キロ  体脂肪率21% メニュー 1日目 プッシュアップ 12レップ*3セット     ダンベルカール 15レップ*3セット     クランチ    25レップ*1セット     ハンマーカール 10レップ*3セット     ダンベルベンチプレスもどき15レップ*3セット   2日目 ダンベルスクワット 15レップ*3セット     クランチ    25レップ*1セット 3日目 クランチ    25レップ*1セット 目的は筋肥大です。 このメニューでどうですか? アドバイスヨロシクお願いします! あと15歳で筋肉量35.3キロは多いですか? 少ないですか? 検索しても出てこないので・・・ 回答お願いします!!