• 締切済み

仕事と恋愛について

leo(@leolilykuma)の回答

回答No.1

 私の経験からすると、恋愛観に対して、女性は男性のような社会的に見てとかそういうことは関係ないようです。より主観的に「自分の事をどう思っているのか」とか「この人と将来一緒になって家族を持ったとしたら、どんな家族が出来上がるのだろう?そこで私は頭を出せるのか?私を出せない結婚って最悪だよね」ってことを考えているかもしれません。  女性ってとても強(したた)かです。生きていくためには最低限何が必要なのか、そこで自分はどういうキャラで場を保っていけるのか、とかそんなことを考えているように私には見受けられます。ぜひ参考になればいいですね。そして、一番言いたいことは、「強くなれ」です。

関連するQ&A

  • 遠距離恋愛と仕事

    昨年末から付き合い始めた彼女がいます。 遠距離恋愛なのをわかった上で交際を開始しました。 移動時間は3時間程の距離で、月に1度ペースで会ってます。 自分は土日&祝日が休みなのですが、彼女は不定休なので なかなか休みを会わせづらく、一緒に過ごせる時間が確保できません。 それに追い討ちをかけるように、彼女の仕事が忙しくなり、 休日を返上して出勤したり、帰宅時間が遅くなり メールの返事も夜中の2時とかに来るようになりました。 そんな中、先週彼女に会いに行った際にケンカしてしまい、 後からメールで「仕事で余裕がない状態で遠距離恋愛は無理そう。 こんな状態でこれ以上ひっぱるのも悪いから別れよう」 と言われました。 仕事が忙しく、連絡が取れなかったり、会いに来た自分に何も できないことを負い目に感じているとは聞いたことがありましたが、 そこまで負担になっているとは思いませんでした。 後日、「彼女のことが好きだから、余裕ができるまで待ちたい」と 返信し、余りプレッシャーにならないようにとそれ以降は 連絡を控えています。(返事はまだありません) 本音としては、仕事で余裕がない時こそ頼ってほしかったのですが ここは彼女を信じて連絡を待つべきなのでしょうか? 遠距離恋愛の経験がなく、どう接していいのかわからない状態です。 皆さんのアドバイスお願いします。

  • 仕事が終わらない...

    最近、仕事を任されるようになり、かつ自分で状況判断せざるを得ない様になってきました。 かといって権限はなく、勝手にすると怒られる始末です。 しかも仕事がなかなか片付かず、一つ終わらせたら三つ返って来て、無限大に増えて行き、しかも期限が迫って来ます。 上司には「悩むな。仕事は常に相手にボールを渡すようにしろ」とキツク言われ、「はい、わかりました...」としか返答できません。 毎晩、23時の帰宅で月に最低一回は自主的に休日出勤して、少しでも仕事を減らそうとします。 でも、残業、休日出勤を慎む様に命令もある中、こんな事をずっと続けていてはいつか壊れると思うのですが、如何せん身体が丈夫なのです。 仕事を減らして欲しいといつも思いますが、それはタブーと認識しております。 このような状態を打破して、もっと余裕のある生活を営みたいので、アドバイスをください。

  • 仕事だと解っているんですが寂しくて仕方がありません

    仕事だと解っているんですが寂しくて仕方がありません こんばんわ 私の彼なんですが社会人1年目でとても忙しい毎日を送っています 突然の残業であったり、ごくまれにですが休日出勤があったりととても忙しそうです 私と彼は中距離恋愛になるので突然会うことがかなり難しい状態であります 会う約束があっても突然残業になることもあるからだと思いますが 彼から会う約束がなく私が我慢できなくなり、「いつ会えるの?」と聞いてしまうような 状態です 今の彼の状況を見ていると会う約束をしたくないんだろうなというのが解ります 私も彼も週末がお休みなので会おうと思えば会えるのにどうして約束してくれないんだろう と思っちゃう自分に嫌気がさします 私としては1週間に1度は会いたいと思っていますがこの彼の状況からしたら難しいのでしょうか? 会う約束があるだけで私は頑張ることができるのに…と思ってしまいます わがままなお願いなのでしょうか? 以前寂しさに絶えれず彼にもう少し会いたいと伝えましたが、今はあまり会ってあげることができない。 本当に体が辛いんだ。と言われました。 会えるときはまた言うからね。と言われましたが誘われたのはその後1度だけです 私から誘うのも嫌になっていて、寂しいのに寂しいと言えない今の状態がすごく辛いです メールや電話は毎日まめにしてくれています 愛情は感じるんですが寂しさは変わりません 私の言っていることはわがままなんでしょうか? 私は彼よりも6歳年上です 仕方のないことだと思っているんですがやはり先のことも考えてしまうのも事実です いつまでこの状態が続くのかなと思うと正直先が怖くなります 今すごく寂しいのでよからぬことばかり考えてしまうんですが アドバイスが欲しくて質問させて頂きました 長々と読んで頂きありがとうございました

  • 仕事と恋愛

    私はいま仕事がすごく忙しくて、心にあまり余裕が持てていません。 人員不足が解消されたら少しは楽になると思うのですが、その見込みもなく… 残業もほぼ毎日… そうなってくると、つい彼氏に冷たくあたってしまいます。 彼に仕事のことを相談すると、 自分で選んだ仕事だろ、と的確な指摘。 まさにその通りなので頑張るしかないんですけど(泣) 俺は〇〇(私)に会えるのが楽しみだから仕事頑張れるって言ってくれて感謝してるのですが 私は、休み→会えるよりもゆっくり家で休みたいって思ってしまいます。 やはり人それぞれでしょうか。 私が冷たくあたっても彼は喧嘩を避けるために決して言い返してこないし、 私の要望に応えようとしてくれます。 そこまで大人な対応されたらこっちがまるで子どもみたいに思えてきて余計ストレス溜まります。 私は自分勝手でしょうか(泣)

  • 仕事が忙しいときの忘れ物や失敗対策は?

    忘れ物をしたり、お客さんから頼まれたことを忘れたり、注文を間違えたり、忘れたり。 物忘れが激しいといった方がいいのでしょうか。30代後半です。 ちょこちょこと忘れ物、間違いをしたり、すべきことを手抜きしたり→間違えた注文をして失敗。 昨年度の初めにToDoリストの手帳を作ったにもかかわらず、年末に忙しくなってからは 書くのも間に合わないほど忙しくなり、やるべきことを忘れたり、間違っていたりと、 本末転倒な状態になっていました。 メモを取る対策もまたやろうと思うのですが、忙しすぎるときに忘れ物や間違いを 避ける方法って何かないでしょうか。 ゆっくり確認するため、仕事に余裕を持って、残業をしたり、休日出勤すれば?という 本末転倒なことではなく、忙しく仕事をしている中で、何か対策をできればと思っています。

  • 仕事人間の彼

    2月24日に彼氏と別れました。 別れた理由は彼の仕事が忙しく、あなた(私のこと)に構ってあげる余裕がない。精神的にも時間的にも無理だと言われました。実際6月から約9ヶ月会ってなくて彼が会社を休めたのは年末年始の5日間だけです。(私は販売の仕事をしているのでその時も会えませんでした。) 彼には別れたくないと伝えたのですが、待たせる事しか出来ない。仕事のメドをつけられない。人に任せられない。と疲れきった様子で言われました。 結局はショックと負担になりたくない思いで笑顔でお別れしました。 が、まだ未練もあるし、彼が心から心配です。 私が彼にしてあげられる事はあるのでしょうか? 負担になる事を考えるとメールもためらわれます。

  • 仕事がうまくいかないとき

    社会人4年目男です。 私は現在、シミュレーション解析を用いて技術開発をする仕事に携わっています。 その解析の中でなぜそのような結果になるか証明できない事が2つほどあり、苦しんでいます。 こういう理由じゃないかという定性的な事は言えても上司には「そういう答えは求めていない」 と言われます。定性的ではなく、数値的に(定量的に)説明してくれと言われてまして、 それができずに毎日本当に苦しんでいます。 毎日、考えて考えて考えてそれでも明確な説明ができずに、帰宅後もその事で頭がいっぱい。 最近は休日さえも楽しめない。先月も同じようなことで残業時間が倍増し、精神的に 余裕のない状態が続いています。 なかなか上手くいかず、余裕のない中でネガティブな感情も抱きやすくなっています。 (会社に行きたくない。今日も解決できないんだろうなぁ、どうしたら良いのだろう。etc…) 仕事以外のことを楽しめばよいとは思うのですが、1週間のうち時間的には少なくとも 7割を占める仕事がうまくいかないとなるとやっぱり辛いです。 仕事が物凄くうまくいかないとき、どういう発想(考え方)をされて乗り切っていますか?

  • 楽な仕事、休日の多い仕事、残業のない仕事

    今の仕事は残業が多く休日出勤しなくてはいけなくて大変です。このままでは体が持たないので新しい仕事を探しています。給料は安くてもかまいません。大阪で働けて休日の多く残業のなく楽な仕事知っている人教えてください。

  • 仕事に対する姿勢について(20歳台の意見)

    20歳代♂、中堅ゼネコンの現場監理をするものです。 就職して7年になりますが、仕事に対する姿勢について悩んでいます。私の仕事(現場勤務)は残業、休日出勤当たり前。月1、2日しか休めず、残業代は1/4ほども貰えません。(実際は200時間は余裕で超えます) それでも私なりの努力とやる気を持って仕事に取り組んでいるつもりです。しかし上司は、「昔は寝ないで仕事したもんだ」「3日間くらい寝ないで仕事しろ」「日曜休むなよ」と私の取り組み方を批判します。 私はこれが間違いだと思えてなりません。はたして寝ないで仕事したからといって効率のよい仕事が出来るでしょうか?プライベートを捨てて人生すべて仕事でいいのでしょうか?私の意見は「これだから今の若いモンは」といわれるものなのでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください。特に同業者の意見があれば嬉しいです。

  • 年末年始はずぅ~っと仕事!!

    主人は、年末から年始に物凄く忙しくなる仕事をしています。 今年も24日から10日間、休日返上で仕事です。 毎晩、夜遅くまで残業で、元日は朝6時に出勤です。 おせちも、食べる元気がないので、食事も普通(少し豪華)で、主人だけ残して帰省も出来ず、ここ何年も「普通のお正月」は味わっていません。 それは仕方がないので諦めていますが、世の中には他にも年末年始、お仕事という方、またはそのご家族がおられますよね? どんなお正月を過ごされていますか?